説明

Fターム[5B285DA05]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | システム間の通信回線 (5,539) | IP利用回線 (2,996) | インターネット接続 (2,030)

Fターム[5B285DA05]に分類される特許

301 - 320 / 2,030


【課題】ある団体に他団体の構成員が入館する場合に、構成員が入館しようとする団体が、身分証明証や登録されている身分情報等の管理が適切になされているのかどうか等について確認できる身分証明証の共通認証システムを提供する。
【解決手段】複数の団体の各構成員が所持し、構成員の身分証明証データを記憶する身分証明証を用いて、認証を行う身分証明証の共通認証システムにおいて、複数の団体に係る身分証明証データを一元的に予め記憶する身分証明証DBと、複数の団体に設けられ、身分証明証のデータを読取りネットワークを介して身分証明証DBとの照会を行う身分証明証照会端末及びネットワークを介して身分証明証DBの編集を行うためのクライアント処理部と、を備え、身分証明証DBは、編集を行おうとするクライアント処理部が設けられた団体に係るデータのみ編集が可能である構成とする。 (もっと読む)


【課題】取引トークンおよび生体認証データに関する情報を取得および送信する、小切手、クレジットカード、デビットカード、およびスマートカードのような取引トークンとともに使用する電子取引認証システムを提供すること。
【解決手段】システムは、アカウントの認証のためのすべての取引場所において、取引トークン上に符号化された取引およびアカウント情報、デジタル的に符号化した生体認証データを読み取る、または走査する能力、運転免許証または他のIDカードを走査する能力、および顧客の署名を取り込む能力を有することが望ましい。電子取引認証システムは、提示される小切手上の磁気インク(MICR)のラインまたはクレジットカードまたはデビットカード上の磁気帯のような、様々なトークンのインデックスをデジタル化し、中央システムに取引情報データを送信することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を用いて会員登録際に個人情報を入力することもなく簡単に会員登録が出来る会員登録システムおよび認証する際にIDやパスワードを入力することもなく、さらに認証要求に送信する認証情報が万が一盗聴などにより盗まれてもセキュリティに問題ない認証システムを提供する。
【解決手段】
特許文献1に提案されている技術を実現した2次元バーコードリーダ機能が付いたカメラ付き携帯端末を備え、ユーザはクライアント端末で会員登録および認証を要求する操作を行い(S1)、クライアント端末の表示装置に表示された2次元コード画像を前記カメラ付き携帯端末で読み取りの操作のみで(S4)、会員登録または認証処理ができるので操作が簡単で、認証についてもネットワークに流れるデータ自体としては意味不明なので万が一盗聴などにより盗まれてもセキュリティに問題ない認証システムを提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介したサービスの提供にあって、ユーザが住所情報等の個人情報を直接入力しなくともよく、かつ外部流出の危険性を極力低減した情報管理サーバ及び情報管理システムを提供する。
【解決手段】情報管理サーバ200は、クライアント装置100より入力送信される個人情報を記憶する記憶部220と、記憶部220に記憶された個人情報を参照するための参照キーを、ネットワーク10を介してクライアント装置100に発行するための発行プログラム213bと、クライアント装置100に発行した参照キーを所定のタイミングで新たな参照キーに更新し、ネットワーク10を介してクライアント装置100に発行するための再発行プログラム213cと、新たな参照キーが再発行された場合に、当該参照キー以外の参照キーによる、記憶部220に記憶された個人情報の参照を排除するための排除プログラム213dと、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】ショートメッセージサービスを使用した無線広域ネットワークでの遠隔管理を目的とする。
【解決手段】広域ネットワークで遠隔管理する方法及び装置は、コンピュータ装置のアウトオブバンド(OOB)・プロセッサを使用して、広域ネットワーク(WWAN)でショートメッセージを受信することを含む。OOBプロセッサは、コンピュータ装置のインバンド・プロセッサの動作状態にかかわらず、WWANで通信可能である。コンピュータ装置は、ショートメッセージを受信したことに応じて、少なくとも1つの動作をOOBプロセッサで実行する。 (もっと読む)


【課題】利用者の行動に関するログ情報などから、ログ情報の順序性を考慮して特定の行動パターンを効率よくかつノイズに対してロバストに検出することができるようにする。
【解決手段】所定の行動パターンによって生成される検出対象パターン及びログデータに含まれる非数値情報を、数値情報に変換する数値変換部13と、数値情報に変換されたログデータのなかから、数値情報に変換された検出対象パターンに類似する部分シーケンスを、両者の類似度を用いて検出する、類似部分シーケンス検出部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置がサーバ装置にクライアント証明書を送信する際のユーザの操作負担を軽減し、しかも処理効率を低下させることなく適切なクライアント証明書をサーバ装置に送信することにより、画像処理装置とサーバ装置とのデータ通信状態を速やかに確立できるようにする。
【解決手段】画像処理装置3は、サーバ装置に接続するためのアプリケーション情報と、サーバ装置に送信すべきクライアント証明書とを互いに関連付けて記憶しておく。アプリケーション管理部52は、そのアプリケーション情報に関連付けられたクライアント証明書をサーバ装置に送信することを指定してブラウザを起動する。ブラウザ54は、サーバ装置からクライアント証明書の送信要求を受信した場合、アプリケーション管理部52によって指定されたクライアント証明書45をサーバ装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】受信時と送信時で情報を異ならせた上で、各ノードにおいて暗号化されていないコンテンツが現れてしまうのを抑止できるプログラム、電子機器、サーバシステム及び情報提供システムを提供すること。
【解決手段】プログラムは、送信元ノードから第1の二重暗号化情報を受信する受信部112と、第1の二重暗号化情報を送信元ノードの固有鍵で復号化し、コンテンツ固有暗号化情報を取得する復号化部118と、コンテンツ固有暗号化情報を自身の固有鍵で暗号化し、第2の二重暗号化情報を生成する暗号化部116と、第2の二重暗号化情報を記憶する記憶部140として、コンピュータを機能させる。コンテンツ固有暗号化情報は、コンテンツ情報をコンテンツに対応するコンテンツ固有鍵で暗号化した情報であり、第1の二重暗号化情報はコンテンツ固有暗号化情報を送信元ノードの固有鍵で暗号化した情報である。 (もっと読む)


【課題】専用の管理コンソールおよび/またはアドミニストレータを使うことなく、複数のモバイル装置にセキュアな実行環境を提供する。
【解決手段】モバイル装置100は、プロセッサ102、セキュア・メモリ155およびセキュア回路150を有しており、モバイル装置100を攻撃する悪意のあるプログラムを検出するセキュリティ脅威検出アプリケーション128を実行する。セキュア・メモリ155は、少なくとも一つの協働する装置に対応するデータを含む協働者データベース172をホストし、セキュア回路150は、プロセッサ102上で走っているセキュリティ脅威検出アプリケーション128が正しく動作しているかどうかを判定する。セキュリティ脅威検出アプリケーション128の動作に異常が検出されると、セキュア回路150はさらに、協働者データベース172内のデータに基づいて、協働する装置にセキュリティ脅威通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】安全なWebサービスのみ中継処理を行うWebサービスフィルタリングシステムを得ること。
【解決手段】Webサービスフィルタリングサーバ30が、Webサービスクライアント10からの利用要求を受信し、当該利用要求に対する応答として、安全性の判定結果に基づくWebサービスの呼び出し処理または所定の処理を行うリクエスト受信部31と、ユーザ毎に定義されたルールに基づいてWebサービス管理サーバ20を検索し、検索結果に基づいてWebサービスの安全性を判定するWebサービス安全性判定部33と、ユーザ毎に定義されたルールを管理するフィルタリングルール管理部34と、を備え、前記リクエスト受信部31は、判定結果が安全である旨を示している場合には、利用要求に対応するWebサービスについて、前記Webサービスサーバ40への呼び出し処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ATMカード等を用いて、コンピュータ・ネットワーク上で購買を行う方法およびシステム(10)を提供する。
【解決手段】 本発明によれば、消費者(12)が彼のATMカード番号をネットワーク(24)を通じてオンライン商人(16)に送信する。次いで、オンライン商人(16)はATMカード番号を、銀行のような第三者の契約者(20)に転送し、第三者の契約者が取引を監視し許可を与える。同時にまたはその後、消費者(12)は彼のPINをネットワークを通じて第三者の契約者(20)に送信し、第三者の契約者はATMカードおよびPINが有効であることを検証する。 (もっと読む)


【課題】サーバへログインするためのユーザIDおよびパスワード等の漏洩を確実に防止することを実現したアカウントアグリゲーションシステムを提供する。
【解決手段】PC1の自動サインオン処理部11は、複数のサーバ2それぞれにログインするための複数のユーザIDおよびパスワードをID/パスワードDB13によって管理し、このID/パスワードDB13を用いて、指定されたサーバ2に対するログイン処理を代行するアカウントアグリゲーションを実行する。そして、自動サインオン処理部11は、このID/パスワードDB13用の暗号鍵(PBパスワード)をAAサーバ3において管理し、必要に応じて、PC1がAAサーバ3から取得し、かつ、用が済んだら速やかにPC1内から消去するように、当該PBパスワードの取り扱いを管理する。 (もっと読む)


【課題】システムを使用しているユーザ情報を削除するに当たり、システム使用中にシステム利用者の切り替えの発生を考慮してユーザ情報を効率的に削除することができる情報処理装置、その制御方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】削除対象となるユーザの該当するプロセスが存在するか否かを判定するためにプロセス起動ユーザ確認処理を実施した後(ステップS102、ステップS105)、削除対象となるユーザが該当する起動プロセスを出力し(ステップS103、ステップS106)、出力されたプロセスに削除対象となるユーザが存在しない場合、削除対象となるユーザを削除することにより実現する。 (もっと読む)


【課題】オンライン上で個人のプライバシーを保護するために、署名を用いた認証機能に個人向け型サービスを支援するための追加機能を追加することにより、匿名性はそのまま維持しながら個人向け型サービスを提供できるようにする匿名性に基づく個人向けサービスの提供システム及び方法を提供する。
【解決手段】使用者端末がサービス提供サーバーにサービス提供を要請し、前記サービス提供サーバーがこれに応答して属性証明書の提供を要請するサービス要請過程;前記使用者端末が属性発給サーバーに属性証明書の発給を要請し、前記属性発給サーバーが匿名認証サーバーと相互協力して前記使用者端末に対応する属性証明書を発給する属性証明書の発給過程;前記使用者端末が前記属性証明書を前記サービス提供サーバーに提供する属性証明書の提供過程;及び前記サービス提供サーバーが前記属性証明書が有効か否かを確認してサービスの提供の可否を決めるサービス提供過程、を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】盗難防止システムを復旧するための方法を提供すること。
【解決手段】盗難防止(AT)手段を備えたプラットフォームにアクセスするための本方法は、プラットフォーム公開キーをサーバに送信することで待受状態に入る処理を開始し、サーバ公開キーを受信し、暗号化され署名されたAT許可情報を受信し、ランデブメッセージをサーバに送信し、暗号化され署名されたAT待受遷移メッセージをサーバから受信し、待受遷移メッセージを確認し、RSA方式により署名されたアクノリッジメッセージをサーバに送信し、プラットフォームにおいて待受状態に入るステップを有する方法である。 (もっと読む)


【課題】インターネットなどのコンピュータ・ネットワークに接続されたポータル、およびポータルを通してコンピュータ・ネットワークに接続されたドメイン名データベースを含む、コンピュータ・ネットワーク用の安全ドメイン名サービスを提供する。
【解決手段】ポータルは、安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスに関する問合せを認証し、かつドメイン名データベースは、コンピュータ・ネットワーク用の安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスを記憶する。それぞれの安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスは、.scom、.sorg.、.snet、.sedu、.smil、および.sintなどの、非標準トップレベル・ドメイン名に基づく。 (もっと読む)


【課題】利便性とセキュリティを高めるために、ホスト情報の動的な変更に対応したネットワーク接続情報の提供が可能で、省略可能な認証処理を備えたネットワーク接続機器を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続機器は、ホスト情報の変化を検知し、ネットワーク接続機器へWebページ要求を送信する連携機器向けに、ホスト情報を含む英数字以外の符号化したコードを表示する。また、被接続機器操作者の本人確認または承認意思確認を行い、認証処理を行う。認証が完了した連携機器からのWebページ要求に対しては、認証処理を省略する。 (もっと読む)


【課題】端末装置から受信したダウンロード要求の正当性を検証できるキャッシュ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】キャッシュ装置11は,端末装置12から受信したダウンロード要求に対応するコンテンツをキャッシュ装置11で保持しているときは, プロバイダ装置10を利用して,端末装置12から受信したダウンロード要求の正当性を検証する。また,端末装置12から受信したダウンロード要求に対応するコンテンツをキャッシュ装置11で保持してないとき,ダウンロード装置13にダウンロード要求を転送し,ダウンロード装置13から送信されたダウンロードの正当性検証要求を中継する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアトークン取得の失敗頻度を低減可能な認証システムを得ること。
【解決手段】固定のパスワードである第1のパスワードおよび可変のパスワードである第2のパスワードから構成される認証パスワードを用いた認証処理を行う認証システムであって、所定の認証要求およびトークン取得要求を送信する端末1と、受信した認証要求に応じて認証処理を行う認証サーバ4と、受信したトークン取得要求に応じてトークンを返信するトークン取得サーバ6と、前記端末1と前記トークン取得サーバ6との間の通信を中継する検出装置8と、を備え、前記検出装置8は、前記トークン取得サーバ6から受信する当該トークン取得サーバ6の混雑状態に基づいて、前記端末から受信したトークン取得要求をトークン取得サーバへ転送するかどうかを判断する状態検出部82、を備える。 (もっと読む)


【課題】店舗の売上データ処理装置で登録された売上データをユーザの端末装置に安全にダウンロードできるようにする。
【解決手段】センタサーバ10のCPU11は、ユーザにより売上データのダウンロード用に指定されたクライアントPCのMacアドレスが入力部12から入力されると、クライアントPCを認証するためのログインID及びパスワードを生成し、当該生成したログインID及びパスワードをクライアントPCのユーザの識別情報に対応付けて記憶部15に記憶させる。また、入力されたMacアドレスを暗号鍵としてログインID及びパスワードを暗号化し、この暗号化されたログインID及びパスワードを含む制御ファイルFを作成してクライアントPCに送信する。 (もっと読む)


301 - 320 / 2,030