説明

Fターム[5C006AA01]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示情報 (11,454) | テレビ信号(奇偶フィールド信号) (1,286)

Fターム[5C006AA01]に分類される特許

121 - 140 / 1,286


【課題】複数のチャンネルを有する定電流電源について、正常動作中に異常な回路接続によって保護が働いた後、正常接続の状態に遷移したとき、チャンネル個別に自動で復帰させること。
【解決手段】複数のチャンネルを有する定電流電源装置であって、定電流電源装置は、各チャンネルの動作を検知する動作判定部124に基づき、動作制御部123を介して定電流制御部125にて各チャンネルの電流引き込み量が設定電流値に対して微笑になるように切り替え、さらにエラーアンプとの接続を遮断する。これにより異常接続状態で停止しているチャンネルは、その後正常な接続状態に遷移したときにチャンネルごと独立して自動に復帰させることができる (もっと読む)


【課題】効率的なデータのサンプリングを行うことが可能な表示コントロール回路、及び表示装置、並びに携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明に係る表示コントロール回路は、第1表示モジュール10と第2表示モジュール20に対する水平同期信号とが交互に発生するように、互いの極性を逆として共通信号伝送路を用いて、第1表示モジュール10及び第2表示モジュール20に共通の信号を送信する水平同期信号ジェネレータ35と、第1表示モジュール10と第2表示モジュール20に対してそれぞれの表示データを転送する共通データ信号伝送路と、セレクタ回路36とを備える。セレクタ回路36は、第1表示モジュール10に対する水平同期信号が発生している期間には、第2表示モジュール20の表示データを転送し、第2表示モジュール20に対する水平同期信号が発生している期間には、第1表示モジュール10の表示データを転送する。 (もっと読む)


【課題】 外光の影響等による色ずれを補正することができる高輝度表示装置を提供する。
【解決手段】 CPU30は、工場出荷時点のバックライトの分光放射輝度が外光の分光放射輝度未満であるき、外光による発色、つまりハーフミラー12による反射光による発色が、バックライトの照射光のみによる発色に一致するように色補正を行うための補正行列を生成し、生成した補正行列をパラメータ情報として映像信号処理部33に送り、パラメータ情報に基づいて色補正を行わせる。CPU30は、第2分光放射輝度センサ18によって検出した外光の分光放射輝度、および工場出荷時点に検出したバックライトの分光放射輝度、ならびにカラーフィルタの分光透過率および等色関数に基づいて、補正行列を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに不快感を与えることなく、ユーザが映像表示装置を注視しているかどうかに基づいて、映像表示装置の消費電力を効果的に抑制する。
【解決手段】ディスプレイを有する映像表示装置は、ユーザの映像を撮影する撮像装置と、前記撮影されたユーザの映像に基づいて、前記映像表示装置に対するユーザの注視の有無を判定する注視有無判定部と、ユーザの位置、及び、前記判定された注視の有無に基づいて、ユーザの状態を判定する状態判定部と、前記判定されたユーザの状態に応じて、前記映像表示装置の消費電力を制御する省電力制御部と、を備える。前記省電力制御部は、注視の有無が判定可能な位置にユーザがいて前記映像表示装置を注視していない状態において、前記ディスプレイのバックライトの消費電力を低減し、注視の有無が判定できない位置にユーザがいる場合に、前記バックライトを点灯させておく。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャル駆動によりカラー画像による動画像とモノカラー画像による静止画像とを切り替えて表示する際に、低消費電力化を図ることを目的とする。
【解決手段】駆動制御回路は、動画モードでは、第1の光源の複数の色のいずれか一に対応した光の放射及び表示パネルでの画像信号の書き込み、を複数の色の各色で時間順次に切り替えることで、第1の光源の複数の色を混色してカラーの画像が視認されるようにバックライト部及び表示パネルを制御する。また、静止画モードでは、第2の光源による光の放射及び表示パネルでの画像信号の書き込み、を一定期間保持することで白黒の階調による画像が視認されるようにバックライト部及び表示パネルを制御する。 (もっと読む)


【課題】動画ブレの防止及び画面内の輝度分布の均一化を簡素な構成で実現することができる表示装置を提供する。
【解決手段】カウンタ75aからパルス発生回路76aに信号が出力されると同時に、カウンタ75bにも信号が出力され、カウンタ75b〜75hもカウンタ75aと同様な動作を行う。各光源ユニット5a〜5hは、直近で光源ユニットが消灯した時点から、所定時間ずつ遅れて順次消灯し、簡素な構成にて動画ブレを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】3Dメガネを用いて立体映像を視聴することのできる立体映像表示装置であって、3Dメガネを有さないユーザに対しては見えやすい平面映像を視聴させることが可能な立体映像表示装置及び立体映像表示システムを提供すること。
【解決手段】液晶パネル71から右方向及び左方向に異なる映像を個別に表示するマルチビュー映像表示機能を有しており、該マルチビュー映像表示機能により液晶パネル71から右方向に向けた左画面M1に、表示位置が所定量異なる左目映像及び右目映像を交互に表示させると共に、該マルチビュー映像表示機能により液晶パネル71から左方向に向けた右画面M2に平面映像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】アクティブシャッターメガネを用いた立体視のための映像信号処理装置であって、映像の表示の態様を効果的に切り替えるための映像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】映像信号処理装置10であって、アクティブシャッターメガネ107を用いて映像を立体視させるための立体映像信号を取得する映像信号取得部11と、立体映像信号を出力する出力部12と、映像信号処理装置10の外部からの情報の取得結果に基づいて、アクティブシャッターメガネ107が、アクティブシャッターメガネ107を介した立体視が可能な有効状態であるか否かを判定する判定部13と、判定部13による判定結果が、アクティブシャッターメガネ107が有効状態でないことを示す場合、出力部12を制御することで、出力部12からの出力信号を立体映像信号から、立体映像信号に関連する平面映像信号に切り替える制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】輝度制御を改善すること。
【解決手段】実施形態の光源輝度制御装置は、映像信号に応じて、映像表示エリアに対応した複数の光源の輝度を一括制御するための第1の輝度制御信号を生成し、また、前記映像信号に応じて、1以上の光源により構成される光源ブロックの単位で前記複数の光源の輝度を分割制御するための第2の輝度制御信号を生成する生成手段と、前記第1及び第2の輝度制御信号に基づき、前記複数の光源の輝度を制御する輝度制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適切な画像フレームを参照して画質改善のための処理を実行すること。
【解決手段】画質調整装置は、出力手段、検出手段及び画質調整手段を備える。出力手段は、入力された第1及び第2のフレーム画像それぞれのフレームレートを高く変換した第1及び第2のフレームレート変換後フレーム画像を時分割して交互に出力する。検出手段は、第1のフレーム画像の明度情報を検出する。画質調整手段は、出力手段が出力した第1のフレームレート変換後フレーム画像及び第2のフレームレート変換後フレーム画像のうちのいずれかに対して、検出手段により検出される明度情報に基づいた画質調整を実行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、LCDモジュールの温度に応じて駆動タイミングを補償するための温度補償を適用してLCDモジュールを駆動するLCD装置およびLCD駆動方法を提供することにある。
【解決手段】 LCD装置およびLCD駆動方法が提供される。本LCD装置は、LCDモジュールの温度に応じて駆動タイミングを補償するための温度補償を適用してLCDモジュールを駆動する。これにより、LCD装置は低い温度でもクロストークの発生率を下げることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】RGBYやRGBWなどの多原色表示に対応した表示装置において、入力映像信号の種類(テレビ映像、PC映像、ゲーム映像など)に応じて、R,G,Bなどの高彩度の原色が含まれる映像の輝度を確保し表示品位を向上させる。
【解決手段】表示装置は、4色以上の原色で構成されるサブピクセルを含む画素により映像を表示する表示パネル(カラーフィルタ7及び液晶パネル本体8)と、表示パネルの背面から光を照射するバックライト光源9と、入力映像信号のフレーム毎又は入力映像信号を分割したブロック毎に所定の原色(R,G,Bなど)を持つ原色画素を検出する映像処理回路3と、映像処理回路3により原色画素を検出したフレーム又はブロックの中に、一定以上の彩度を持つ原色画素が含まれる場合に、フレーム又はブロックに対して、入力映像信号の種類に応じて、バックライト光源9の輝度を高く制御する光源制御回路5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 消費電力の低減が可能であり、しかも動作安定性の確保が可能な液晶シャッタ、液晶シャッタの駆動方法及び液晶シャッタを備えた画像表示システムを提供する。
【解決手段】 液晶シャッタは、左目に入射される光の透過率を制御可能なOCBモードの第1液晶パネルと、右目に入射される光の透過率を制御可能なOCBモードの第2液晶パネルと、駆動部と、を備えている。駆動部は、パルス状の正規電圧を用いた正規駆動と、正規電圧より周波数が小さい特性及び正規電圧より相対的に電圧レベルが浅い特性の少なくとも一方の上記特性を持ったパルス状の保持電圧を第1液晶パネル及び第2液晶パネルに印加し、前記液晶分子がベンド配向を採った状態を保持する保持駆動と、を切替えて行う。 (もっと読む)


【課題】サブピクセルのそれぞれについて表示データを生成して表示させる処理により高解像度表現を可能とし、このときの映像品位の低下を改善した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、4色以上のサブピクセルによって1つのピクセルが構成された表示パネルを備え、サブピクセルのそれぞれについて入力映像信号に基づく表示データを生成し、該表示データを表示パネルで表示させる。そしてサブピクセルのうち、輝度の高い上位2つのサブピクセルである高輝度サブピクセルと他のサブピクセルとが交互に配置されている。また、1つのピクセル内で、高輝度サブピクセルのそれぞれの面積を、他のサブピクセルよりも小さくする。好ましい例では、前記輝度の高い上位2つのサブピクセルの面積と、前記他の2つのサブピクセルの面積とが、順に1.0:1.0:1.6:1.6の面積比になっている。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して好適な映像を表示することのできる表示処理装置を提供する。
【解決手段】一実施形態に係るテレビ装置100において、パネル制御部115は液晶パネル180に対して映像信号を出力し、液晶パネル180は当該映像信号に基づいて表示素子を書き換える。そして液晶パネル180の表示素子が書き換えられる場合、バックライト制御部116は、バックライト190が備える1以上の光源のうち、当該表示素子の位置に対応する光源の照射を一定時間制限する。ここでパネル制御部115は、バックライト制御部116が光源の照射を制限する時間に応じたオーバーシュート量の映像信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に入力される映像信号がPCからの映像信号や他の映像機器からの映像信号の場合、最適な画質で見られるように輝度制御方法を提供し、さらに該方法を用いた液晶装置を提供する。
【解決手段】PCや他の映像機器からの映像信号の場合、画面に表示される映像信号がどのような種類・状況かを画面の平均輝度や画面内の動きベクトルと時間方向の動きベクトルの統計処理結果により判定し、ユーザが最適な画質で映像信号が見られるように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】部分発光動作を行うエッジライト型の光源部を用いて映像表示を行う際に、表示画質を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】部分発光動作を行うエッジライト型のバックライト3を用いた映像表示の際に、部分駆動化処理部42が、導光板30の2対の側面のうちのX軸方向の側面側の光源31のうちの少なくとも1つと、Y軸方向の側面側の光源32のうちの少なくとも1つとがともに発光することによって部分発光領域36が形成されるように、発光駆動を行う。バックライト3の光出射面における光源31,32からの距離に応じた輝度減少が低減され、表示画面内の表示輝度むらが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】表示映像切替操作時から表示映像の切替までの遅延を短くし定常表示時の表示映像の面フリッカを低減する。
【解決手段】飛び越し走査映像信号を双方向に伝送するシステムにおいて、主送信側と主受信側との双方に同期手段とを有し、主送信側に映像を順次走査表示する少なくとも垂直方向に分割されたバックライト付き液晶表示部を有し各フィールドに2回バックライトを点灯し、通常表示時は主送信側映像を順次走査表示して、表示映像切替操作時は、切替操作時後のバックライト輝度を高くしてかつ点灯時間を短くし、切替操作時後の各フィールド単位で液晶表示映像を切替え、表示映像切替後のフィールド映像と該フィールド映像の上下走査線補間または上の走査線複写で順次走査で切替表示し、表示切替した水平走査線部分のバックライトを次の順次走査前までに2回点灯する。 (もっと読む)


【課題】部分発光動作を行うエッジライト型の光源部を用いて映像表示を行う際に、表示画質を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】部分発光動作を行うエッジライト型のバックライト3を用いた映像表示の際に、部分駆動化処理部42内のゲイン補正部421が、映像信号D1における各画素信号に対し、その画素位置が光源31から遠くなるのに従って値が増加するように設定された所定のゲイン係数αを乗算するゲイン補正を行う。部分駆動化処理部42はまた、ゲイン補正が行われた後の各画素信号(映像信号D2)を用いて、発光パターン信号BL1および部分駆動用映像信号D4をそれぞれ生成する。映像表示の際の階調つぶれが低減もしくは回避され、表示画面内の表示輝度むらが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】3軸のデータ空間に属する被変換データのデータ変換処理の簡便化を図る。
【解決手段】3D−LUTを単位3次元方形体Qで区分けしてそれぞれの単位3次元方形体Qに補正データの格納順序に対応した通し番号(Q00〜Q26)を付す。隣り合う単位3次元方形体Qは、格子点を共有しないことから、通し番号を介して単位3次元方形体Qに含まれる8個の格子点は定まる。また、3D−LUTにおいて一つの単位3次元方形体Qの占める位置により、隣り合う単位3次元方形体Qとの位置関係も通し番号の関係で定まる。プロジェクターでは、単位3次元方形体Qの通し番号を考慮したメモリー割付規則に従って第1〜第8メモリーを割り付けるので、被変換データのxyzの座標により単位3次元方形体Qを特定して、データ変換に用いる8個の格子点の補正データを読み出す。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,286