説明

Fターム[5C006AA01]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示情報 (11,454) | テレビ信号(奇偶フィールド信号) (1,286)

Fターム[5C006AA01]に分類される特許

41 - 60 / 1,286


【課題】暗所から強い外光下においてもその表示が認識できる表示装置を提供することを目的する。
【解決手段】外光強度に応じて階調数を変えて表示を行うものであり、画面に表示する内容に応じて表示モードを切り替えることのできる表示装置である。表示内容としては、文字や記号などを中心として表示を行うテキスト表示モード、いわゆる漫画など色数の少ない画像の表示を行うピクチャー表示モード、写真や動画など色数の多い自然画の表示を行う映像モードなどが含まれる。これらの表示モードに応じて階調数を適宜切り替えることで、暗所若しくは屋内の蛍光灯下から屋外の太陽光下まで広い範囲において視認性を確保することができる。例えば、テキスト表示モードでは、2乃至8階調、ピクチャー表示モードでは、4乃至16階調、映像モードでは64乃至1024階調の表示を行うように切り替える。 (もっと読む)


【課題】光源を点滅させてバックライトの輝度を調整する構成において、輝度の高い安定性を得ることが可能で、かつ、電源トランスが音鳴きすることを抑制することが可能な液晶表示装置および液晶テレビジョン装置を提供する。
【解決手段】この液晶テレビジョン装置100(液晶表示装置)は、画像を表示可能な液晶表示パネル111と、5個の第1LED112aと5個の第2LED112bとを含み液晶表示パネル111に光を照射するバックライト112と、1次側の電圧をバックライト111に供給する2次側の電圧に変換する電源トランス14と、第1LED112aおよび第2LED112bに供給される電力(電流)を制御してそれぞれ交互に繰り返し点滅させる制御を行う制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】画面上のノイズを抑制する。
【解決手段】チューナを介して受信した放送に含まれる映像信号に基づく映像表示を表示パネルに実行させるテレビジョンであって、上記映像信号の周波数をカウントし、当該カウントした周波数と、上記表示パネルを駆動するために予め設定されている駆動周波数との差が所定の数値範囲内である場合、当該予め設定されている駆動周波数を、当該数値範囲外の異なる駆動周波数へ変更して上記表示パネルを駆動させる周波数制御手段を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】データドライバ内部に引出し配線の抵抗差を補正する補正抵抗を設けた構成においても、出力間のダイナミック特性の均一性検査等を可能としている。
【解決手段】表示パネルの複数のデータ線にそれぞれ接続される複数のドライバ出力端子と、前記複数のドライバ出力端子より出力信号をそれぞれ出力する複数の出力回路と、を備え、前記各出力回路は、前記出力信号を出力する出力バッファと、前記ドライバ出力端子に一端が接続された第1の抵抗と、前記出力バッファの出力ノードと、前記第1の抵抗の他端間に直列形態に接続された、第1のスイッチ及び第2の抵抗と、前記出力バッファの前記出力ノードと、前記第1の抵抗の前記他端間に、前記第1のスイッチ及び前記第2の抵抗と、並列形態に接続された第2のスイッチと、を備える (もっと読む)


【課題】省エネの程度を分かり易く知らせることを課題とする。
【解決手段】表示部2の輝度レベルを調整するための輝度調整手段4を備える表示装置(1)において、輝度調整手段4により調整された表示部2の輝度レベルの基準輝度レベルに対する低下量に対応した消費電力の削減度合を表す削減情報91を表示部2に表示するための削減情報表示手段5を備える。輝度レベルを表す輝度レベル情報92を表示部2に表示するための輝度レベル表示手段6と、削減情報91と輝度レベル情報92を含む情報の中から表示部2に表示する情報を選択するための情報選択手段7とが設けられてもよい。 (もっと読む)


【課題】表示画面を構成する複数の領域に各別に照射する複数の光源夫々の輝度を制御するローカルディミング制御によって消費電力を低減する輝度制御装置、画像表示装置、液晶テレビ受信機、輝度制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】ローカルディミング処理部23は、判定情報に基づいて入力画像信号にローパスフィルタ処理を行い、フィルタ処理後の画像信号の最大値を複数の光源夫々が光照射する領域毎に算出し、光源ごとの輝度値を算出する。また、ローカルディミング処理部23は、算出した輝度値に応じた液晶制御値を算出する。液晶表示装置3は所定のタイミングで送出された輝度値及び液晶制御値に基づいて液晶表示画面に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の時間積分効果に起因する表示映像の動きぼけを低減する処理を適切に制御することで、高品位な表示映像を実現する。
【解決手段】画像処理装置は、入力画像信号の動き量を検出する動き検出部1と、前記入力画像信号にエッジ強調処理を施すエッジ強調部2とを備え、前記入力画像信号の動き量が大きい領域に対しては、前記エッジ強調処理のエッジ強調度合いを大きくする。ここで、撮像装置を用いて入力画像信号を生成する際の被写界深度を示すカメラ情報に基づき、入力画像信号の動き量が大きい領域であっても、被写界深度が浅い場合、エッジ強調処理のエッジ強調度合いを小さくする、あるいは、前記エッジ強調処理を行わないようにする制御部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】入力画像データにオーバードライブ処理を施して出力画像データを生成し、入力画像特性に起因する強調効果のばらつきを低減する。
【解決手段】画像処理IC11は、入力画像データに対してオーバードライブ処理を行うオーバードライブ処理部100と、強調量を調整するオーバードライブ調整部200と、を有する。オーバードライブ処理部100は、基準量算出部及び係数算出部により、強調画像を生成して出力する。或いはオーバードライブ処理部100は、LUTマトリクス及び選択信号生成部により、強調画像を生成して出力する。オーバードライブ調整部200は、前フレームの入力画像を記録する前画像保持部201と、評価部202とを含む。評価部202は、入力画像データ、前画像データ、または差分データを評価することにより、強調量を調整するための評価値αを算出してオーバードライブ処理部100に与える。 (もっと読む)


【課題】ホールド型表示装置において、動画像の画質を向上し、かつ、コントラスト比を向上することを課題とする。
【解決手段】バックライトと表示パネルを有する表示装置において、バックライトを複数の単位領域に分割し、表示パネルは、単位領域の数よりも多い数の画素を有し、黒表示となる単位領域部分は非発光状態としつつ、装置に入力される画像データのフレームレートを変換して表示を行い、さらに、バックライトの駆動周波数を表示に合わせて変換する。 (もっと読む)


【課題】表示オン信号の入力タイミングと駆動電圧の出力タイミングとの間の時間間隔を容易に調整することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶テレビジョン100(表示装置)は、LCDパネル20と、LCD_ON信号が入力された場合に駆動電圧(LCD_12V)を出力する駆動電圧出力部50とを備え、駆動電圧出力部50は、LCD_ON信号が入力された場合にオン状態となるバイポーラトランジスタ51と、バイポーラトランジスタ51がオン状態となった場合にオン状態となるとともに、オン状態となることにより駆動電圧を出力するFET52と、バイポーラトランジスタ51とFET52との間に設けられ、FET52のスイッチングを遅延させることにより、駆動電圧の出力タイミングをLCD_ON信号の入力タイミングに対して遅延させるための遅延回路部53とを含む。 (もっと読む)


【課題】 より高い画質を実現することができる画像処理装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る画像処理装置は、複数の画素がマトリクス状に配置された液晶パネルに表示する画像を処理する画像処理装置であって、前記液晶パネルの温度を検出する温度センサと、映像信号を受信する受信部と、前記受信部により受信した前記映像信号の連続する前フレーム及び後フレームの階調の組み合わせに応じた電圧を出力する電圧値テーブルと、前記前フレーム及び前記後フレームの階調の組み合わせと、前記温度センサにより検出された前記温度とに応じたゲインを出力するゲインテーブルと、前記電圧値テーブルから出力された前記電圧と、前記ゲインテーブルから出力された前記ゲインとに基づいてオーバードライブを行い、オーバードライブされた電圧を前記液晶パネルに出力するオーバードライブ出力部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】特性に応じた、安定した高精度な照度検出を行うこと。
【解決手段】切替部によって照度の検出範囲を切替可能な照度センサからの信号に基づいて第1の処理および第2の処理を行うために、切替制御部が、第1の処理に対応する第1のサンプリング間隔と、第2の処理に対応し、第1のサンプリング間隔よりも短い第2のサンプリング間隔とを含んだタイミング情報に基づいて上記の検出範囲の切替周期を決定し、決定した切替周期に基づく検出範囲の切替および信号の取得を、切替部およびAD値取得部へ指示するように映像処理回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】ディマー機能および映像補正機能の両方を備える場合の製造工数を削減すること。
【解決手段】照度センサ11が、第1の抵抗113を用いて第1の照度値を出力するとともに、第1の回路よりも検出範囲が大きい第2の抵抗114を用いて第2の照度値を出力し、照度値補正部14bが、第1の照度値を補正する補正係数を用いて第1の照度値および第2の照度値の双方を補正する。また、ディマー制御部14dが、照度値補正部14bによって補正された第1の照度値に基づき、表示パネル21へ光を照射するバックライト22の発光量を制御し、直射補正部14cが、照度値補正部14bによって補正された第2の照度値に基づき、表示パネル21に対して表示される映像の視認性を向上させるように表示制御装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】映像信号の発光している部分を検出し、発光部分の表示輝度をエンハンスして際出せて表示させることにより、輝き感をより増して映像品位を向上させる。
【解決手段】映像表示装置の発光検出部2は、入力映像信号の所定の特徴量に対して、画素数を積算したヒストグラムを生成し、そのヒストグラムの所定範囲の上位領域を発光部として検出する。エリアアクティブ制御・輝度ストレッチ部4は、バックライト部6の輝度をストレッチして増大させる。マッピング部3では、検出した発光部を除く非発光部の映像信号の輝度を低下させる。これにより、非発光部の画面輝度の増大を抑えて発光部の表示輝度をエンハンスする。 (もっと読む)


【課題】表示画質を高めることができる表示装置を得る。
【解決手段】一連のオリジナルフレーム画像Fと、一連のオリジナルフレーム画像に基づいて生成された一連の補間フレーム画像Fiとを時分割的に表示する液晶表示部30と、間欠的に発光するバックライト40と、オリジナルフレーム画像の表示期間に対応する第1の期間(タイミングt2〜t3の期間)におけるバックライトの第1の発光量Aと、補間フレーム画像の表示期間に対応する第2の期間(タイミングt6〜t7の期間)におけるバックライトの第2の発光量Aiとを独立して制御するバックライト制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】4原色の色純度を極力低下させることなく、各画素の輝度を増加させることができる液晶表示装置及び液晶テレビを提供する。
【解決手段】赤、緑、青及び黄の4原色カラーフィルタ13を有する液晶パネル11と、液晶パネル11を照明するバックライト12と、入力されたカラー映像信号を、カラー映像に係る赤、緑、青及び黄を示す信号に変換するテレビ信号処理部7とを備えた液晶テレビに、赤又は緑を表示する場合、赤又は緑に黄を混色させる混色処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えた頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像データに基づいて画像光を生成し射出する画像光生成部と、画像光を使用者の眼に導く導光部とを有する。頭部装着型表示装置は、使用者に虚像を視認させる画像表示部と、画像表示部と接続され、画像表示部に画像データを送信すると共に、画像表示部による画像表示を制御する制御部と、少なくとも画像表示部または制御部には、使用者のまぶたの状態を検出する検出部と、を備える。制御部は、検出部が検出した使用者のまぶたの状態に応じて、消費電力の異なる複数の動作モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電源回路の負荷を軽くすることを課題とする。
【解決手段】点灯制御回路10に、パルス状電圧Vinを入力して第一光源(81)を点灯制御するパルス状の第一制御電圧DUTY1を生成するための第一トランジスタTR1と、該第一トランジスタTR1の入力部(ベース)に一端を接続した抵抗回路R1と、該抵抗回路R1の他端に一端を接続し他端を接地したコンデンサC1と、抵抗回路R1の他端からの第二パルス状電圧V2を入力して第二光源(82)を点灯制御するパルス状の第二制御電圧DUTY2を生成するための第二トランジスタTR2とを設ける。 (もっと読む)


【課題】バックライトを複数に領域に分割して輝度を制御するときに、明るい映像をより明るくしてコントラストを向上させ、かつ高輝度映像の輝き感を増すようにする。
【解決手段】エリアアクティブ制御部2は、映像信号を複数領域に分割して領域ごとの第1の特徴量を出力する。LED制御部3は、領域毎の第1の特徴量に応じてLEDバックライト5の各分割領域の第1の輝度を定める。そしてLEDの駆動電流の合計値が所定の許容電流値以下である範囲で、第1の輝度に対して一律に一定倍率を乗算して第2の輝度を定める。さらに第2の輝度が所定の閾値より低い領域についてのみ、再度第2の輝度を低下させて第3の輝度とし、低下させた輝度を第2の輝度が閾値以上の領域に配分してさらに輝度を高め、第4の輝度とする。そして第3および第4の輝度を用いて、分割した領域ごとにLEDの発光を制御する。 (もっと読む)


【課題】表裏両面から観察可能な表示装置において、裏面側から観察させたくない情報を隠す。
【解決手段】表示装置1は、表示部1bと遮蔽部1cとを備える。表示部1bは、透明な画素が格子状に配列された画素面を有する。表示部1bに表示された画像はその表裏両面から観察可能である。遮蔽部1cは、表示部1bの裏面に重ねて配置され、マスクパターンを表示することにより表示部1bの画像を部分的に隠すことができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,286