説明

Fターム[5C006AF41]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 処理単位(奇偶別等) (8,559)

Fターム[5C006AF41]の下位に属するFターム

Fターム[5C006AF41]に分類される特許

61 - 80 / 374


【課題】画像を分割して台形補正処理を並列に行うことにより、処理に要する時間を短縮する、または画質劣化を低減する。
【解決手段】1つの投影画像を複数の分割画像に分割する際に、少なくとも隣り合う分割画像間において重複する画像の領域を有するように投影画像を分割する。分割された複数の分割画像に対して、それぞれに係る補正量の台形補正を適用し、得られた補正画像から抽出した画像を、それぞれアドレス構造を有する複数の記憶領域に記憶させる。そして、複数の記憶領域のそれぞれからアドレス順に画像を読み出すことにより、走査方向の順に読み出した、複数の補正画像から抽出された画像が連結された1つの画像として投影面に投影する。 (もっと読む)


【課題】バックライト装置の光源各々の輝度を中央部から外周に向かって徐々に低下させる構成において画面全体の輝度ムラを抑制しつつ極力省電力化を図ることのできる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶パネルの垂直方向や水平方向に配列された複数の光源により該液晶パネルを背後から照明する際に,光源各々の輝度を液晶パネルの中央部から外周に向かって徐々に低下するように傾斜させる構成において,液晶パネルの表示映像の1フレームにおける変化量が小さいほど輝度傾斜が小さく(図3(b)参照),該変化量が大きいほど輝度傾斜が大きくなるように光源各々の輝度を制御する(図3(c)参照)。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により、発生した影を消すことができる光投影装置を提供する。
【解決手段】 物体が含まれる任意の空間に光を投影するために、光投影システムは、空間に発生している影の領域を特定する影領域設定部(12)と、投影光を特定する投影光データを生成する投影光データ生成部(11)と、影領域設定部(12)により設定された影領域に光を投影するように投影光データを補正する投影光データ補正部(13)と、投影光データ補正部(13)により生成された投影光補正データの描画処理を行う投影光描画部(14)と、投影光描画部(14)により描画された投影光描画データを用いて光を投影する光投影部(2)とを備える。 (もっと読む)


【課題】バックライトのエリア制御において、電力低減と画質改善をバランス良く改善すること。
【解決手段】初期調光値算出部11は、各エリアごとに入力した映像信号の輝度に合わせて各エリアに対応するバックライトの初期調光値K0を算出する。黒面積測定部22は、画面内の各画素の輝度信号レベルYが黒レベル閾値Y0以下となる画素数の割合から黒面積Sを測定する。最低調光値出力部25は、測定された黒面積Sを黒面積閾値S0と比較して最低調光値Kminを決定する。LED制御信号算出部31は、初期調光値K0と最低調光値Kminの大きい方の調光値K1に基づきLED光源に制御信号を出力する。黒面積Sが黒面積閾値S0以下の場合には、最低調光値出力部25は、最低調光値Kminとして調光値の取りえる最大値を出力する。 (もっと読む)


【課題】映像信号の明るさに応じて調整したバックライトの発光輝度をさらに落とした場合でも、映像の表示品質を保持し、かつ消費電力を削減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】バックライト52の各領域は、光源から発した光が互いの領域間において出入り可能な構造をなす。領域毎に算出した光源の発光強度が所定の発光強度以下である場合、光源の発光強度を、算出した発光強度より弱い発光強度に決定する。輝度算出手段は、算出した光源の発光強度及び決定した光源の発光強度に基づいて、バックライト52の各領域の輝度分布を算出する。補正値算出手段は、輝度算出手段が算出したバックライト52の各領域の輝度分布に基づいて、各領域に対応する液晶パネル部分に表示される映像の映像信号を補正するための補正値を算出する。輝度代表値及び補正値算出手段が算出した補正値に基づいて、液晶パネル51に与える映像信号を補正する。 (もっと読む)


【課題】輝度制御を改善すること。
【解決手段】実施形態の光源輝度制御装置は、映像信号に応じて、表示パネルに対応する複数の光源の輝度を一括制御するための第1の輝度制御信号を生成し、また、前記映像信号に応じて、前記複数の光源に含まれる各光源の輝度を分割制御するための第2の輝度制御信号を生成する生成手段と、前記第1及び第2の輝度制御信号に基づき、前記複数の光源の輝度を制御する輝度制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特殊な製造プロセスを用いることなく、また、対象となる映像の表示中に反転パ
ターンを表示することなく、焼き付きの顕現化を低減すること。
【解決手段】電気光学装置は、複数の画素を有する電気光学パネルに、各画素の階調値に
応じた駆動電圧の印加をする印加手段と、前記印加の開始または終了の指示を受け付ける
受付手段と、前記受付手段が前記開始の指示を受け付けてから、前記終了の指示を受け付
けるまでの期間における前記複数の画素の各々の階調値を用いた累積値を、所定数の画素
を含む領域毎に記憶する記憶手段と、前記階調値が取りうる値のうち一の基準値と、前記
累積値から得られる前記期間における平均値との差に応じて反転階調値を算出する算出手
段と、前記算出手段により算出された前記反転階調値に応じた駆動電圧を、前記受付手段
が前記終了の指示を受け付けた後で、前記電気光学パネルに印加するように前記印加手段
を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、残像の低減された良好な表示映像を得ることができるようにした映像表示装置及び映像表示方法を提供することを目的としている。
【解決手段】映像信号に基づいて表示映像を出力する表示パネル(39)と、表示パネル(39)の面を複数に分割した各エリア(45)にそれぞれ対応して設置され、表示パネル(39)の対応するエリア(45)に照明光を照射する複数の光源(47)と、映像信号に基づいて複数の光源(47)に対する点灯開始時点と点灯時間とをそれぞれ設定する設定手段(40,41)と、所定の光源(47)の消灯時点を、その光源(47)に対する1画面分の映像表示期間の終了時点に一致させるように制御する制御手段(42)とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像表示装置における歪み補正処理の効率性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】画像表示装置は、フレーム映像記憶部と、ブロック領域を複数備え、ブロック映像データを格納するブロック映像記憶部と、ブロック映像データを用いて補正後画素データを生成する補正処理部と、補正後フレーム映像を表示する表示部と、第1の補正後画素データの生成に用いるブロック映像データを取得させるための取得要求を発行する判定部と、第1の補正後画素データより後に生成される第2の補正後画素データの生成に用いるブロック映像データを取得させるための取得要求を発行するブロック映像予測部と、判定部により取得要求が発行されると、ブロック映像予測部により発行された取得要求に優先して指定されたブロック映像データを取得するブロック映像取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 入力映像においてユーザーが注視する領域とその外の領域を検出し、ユーザーの視感特性に基づいて行われたイメージ分析に従って映像の明るさを制御することによって、ユーザーが感じる映像の画質を改善し消費全力を減少させることができるディスプレイ装置及びディスプレイ装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明によるディスプレイ装置は、ディスプレイ部と、映像を処理して前記ディスプレイ部に表示する映像処理部と、前記ディスプレイ部に表示される前記映像の中でユーザーの非注視領域の明るさを映像情報に基づいて決まったユーザーの認識可能可否に従って制御するように前記映像処理部を制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】ガンマカーブの補正以外の処理による表示映像の階調の潰れを少なくする。
【解決手段】画像表示装置は、映像データが1フレームごとに書き込み/読み出しされる第1のアクセスモードとサブフレーム領域ごとに書き込み/読み出しされる第2のアクセスモードとを有するメモリ手段13と、入力映像データの階調を圧縮する圧縮手段11と、圧縮映像データを復元する復元手段14と、ガンマカーブ補正手段1とを有し、第1の映像表示モードと表示映像の階調を優先する第2の映像表示モードとの切り換えが可能である。制御手段1は、第1の映像表示モードでは第1のアクセスモードを設定し、第2の映像表示モードでは非圧縮/非復元出力状態を設定するとともに、解像度判定手段により判定された入力映像データの解像度に対してメモリ手段の書き込み容量が大きいときは第1のアクセスモードを、小さいときは第2のアクセスモードを設定する。 (もっと読む)


【課題】部分発光動作を行うエッジライト型の光源部を用いて映像表示を行う際に、表示画質を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】部分発光動作を行うエッジライト型のバックライト3を用いた映像表示の際に、部分駆動化処理部42内のゲイン補正部421が、映像信号D1における各画素信号に対し、その画素位置が光源31から遠くなるのに従って値が増加するように設定された所定のゲイン係数αを乗算するゲイン補正を行う。部分駆動化処理部42はまた、ゲイン補正が行われた後の各画素信号(映像信号D2)を用いて、発光パターン信号BL1および部分駆動用映像信号D4をそれぞれ生成する。映像表示の際の階調つぶれが低減もしくは回避され、表示画面内の表示輝度むらが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】台形歪み補正処理の高速化を図る。
【解決手段】フレーム映像の入力映像データにおけるライン方向およびこれに交叉するピクセル方向にそれぞれM×N(M,N≧2)個の画素から成るブロック映像データを単位として、フレーム映像の入力映像データの一部を記憶するブロック映像記憶部を備えるプロジェクターであって、ブロック映像記憶部は、それぞれアドレス指定が可能であって、1画素分の入力映像データを記憶可能な独立メモリをK×L個含むサブセットを複数備え、補間ブロック映像データが、隣接するサブセットに跨って記憶されている場合に、補間ブロック映像データが記憶されている独立メモリの独立メモリ識別番号が重ならないように、サブセットを構成する独立メモリが配列される。 (もっと読む)


【課題】フリッカを視認し難くするとともに、消費電力を低減することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】画素電極34に接続された一方の電極36と、他方の電極37とを有する補助容量33をそれぞれ含む画素部3aおよび3bと、画素部3aおよび3bの補助容量33の他方の電極37にそれぞれ接続された補助容量線SC1−1〜SC1−4およびSC2−1〜SC2−4と、画素部3aの補助容量線SC1−1〜SC1−4および画素部3bの補助容量線SC2−1〜SC2−4に、それぞれ、Hレベル側の信号VSCHおよびLレベル側の信号VSCLの一方および他方を供給するための信号供給回路部7a〜7dを含む信号供給回路7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】部分発光動作を行う光源を用いて複数の映像を時分割表示する際に、表示画質を向上させることが可能な液晶表示装置、およびそのような液晶表示装置を用いた映像表示システムを提供する。
【解決手段】部分駆動化処理部42は、入力映像信号Din(映像信号D1)に基づいて左右の映像間での最大輝度レベルを画素20ごとに求めることにより、左右の映像に共通の映像である共通化映像(映像信号D2)を生成する。また、この共通化映像を用いて、発光パターン信号BL1および部分駆動用映像信号D4をそれぞれ生成する。表示輝度の低下が生じることなく(表示輝度が維持されつつ)、左右の映像間での表示輝度の時間的変動が回避されてフリッカーの発生が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】アスペクト比の変換倍率に応じて、適切な解像度で画像を表示させることのできるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、光源部2から射出される光を用いて被照射面に投写画像を表示させるプロジェクターであって、光源部から射出された光を入力画像に応じて変調する光変調素子39R,39G,39Bと、光変調素子で変調された光が入射し、入力画像のアスペクト比に応じて投写画像のアスペクト比を光学的に変換するアスペクト比変換部54と、投写画像の画素をずらす画素ずらし部50と、アスペクト比変換部によるアスペクト比の変換倍率に基づいて画素のずらし量を算出する算出部と、画素ずらし部を制御して、ずらし量に基づいて画素をずらさせる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】RGBYやRGBWなどの多原色表示に対応した表示装置において、R,G,Bなどの高彩度の原色が含まれる映像の輝度を確保し表示品位を向上させる。
【解決手段】表示装置は、4色以上の原色で構成されるサブピクセルを含む画素により映像を表示する表示パネル(カラーフィルタ7及び液晶パネル本体8)と、表示パネルの背面から光を照射するバックライト光源9と、入力映像信号のフレーム毎又は入力映像信号を分割したブロック毎に所定の原色(R,G,Bなど)を持つ原色画素を検出する映像処理回路3と、映像処理回路3により原色画素を検出したフレーム又はブロックの中に、一定以上の彩度を持つ原色画素が含まれる場合に、フレーム又はブロックに対して、バックライト光源9の輝度を高く制御する光源制御回路5とを備える。 (もっと読む)


【課題】バックライト制御係数および振幅制御の係数の生成を、小さな規模の回路で遅延なく行うことのできる画像処理装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】空間領域の元画像データを周波数領域の画像データに変換し、さらに、量子化を行った入力画像データを、逆量子化し、さらに、空間領域の復元画像データに復元し、バックライトを備える画像表示パネルに出力するとともに、該バックライトの輝度を制御するバックライト制御係数を出力する画像処理装置であって、入力画像データ、もしくは、入力画像データを逆量子化したデータの直流成分にもとづいて、バックライト制御係数を生成するバックライト制御係数生成回路と、該バックライト制御係数に応じて、復元画像データの振幅を制御する振幅制御係数を生成する振幅制御係数生成回路とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】バックライトの光量の調整により消費電力が削減されていることをユーザが認識できる技術を提供する。
【解決手段】車載表示システムでは、バックライトの光量の調整による電力削減率が導出され、その電力削減率に応じた内容を通知する通知画像71,72が生成される。そして、この通知画像71,72が重畳された対象画像61が表示装置に表示される。これにより、バックライトの光量の調整により消費電力が削減されていることをユーザが容易に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】シーンチェンジの際の不自然な表示を解消できる表示制御装置を提供する。
【解決手段】高輝度画像から低輝度画像に変化するシーンチェンジの発生と、光源制御量の異常の発生とが検出される。これらの双方が発生した場合は、光源制御量が入力画像の輝度に応じた値に減少される。その結果、バックライトが画面を不自然に明るく照明する異常照明状態が解消され、不自然な表示を解消することができる。また、高価なフレームメモリを必要としないため、大きなコスト上昇を伴うこともない。 (もっと読む)


61 - 80 / 374