説明

Fターム[5C006AF81]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | A/D変換 (327)

Fターム[5C006AF81]に分類される特許

61 - 80 / 327


【課題】表示映像の輝度の向上を図りながら、ホワイトバランスを維持することが可能な投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】光学エンジン20は、R光、G光、B光をそれぞれ変調する光変調素子5R,5G,5Bと、G光用光変調素子5Gの光入射側に配置され、Ye光の偏光状態を調整する偏光状態調整素子5Yeと、光変調素子5R,5G,5Bから出射された光を色合成する色合成部60とを含む。偏光状態調整素子5Yeは、G光とともにYe光が入射されると、G光の偏光状態を維持して透過するとともに、Ye光の偏光状態を調整して透過する。映像処理装置は、赤用映像信号、緑用映像信号および青用映像信号に基づいて、Ye光の重畳量を制御するとともに、Ye光の重畳量に基づいて、赤用映像信号、緑用映像信号および青用映像信号に基づく映像の無彩色領域のホワイトバランスを調整する。 (もっと読む)


【課題】基準電圧を設定するのに要する抵抗数を減らしつつ、従来と同様の階調数を表現することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】極性の異なる階調電圧により表示パネルを駆動させて映像を表示する表示装置において、直列接続された複数の設定抵抗により所定の電源電圧を分圧して、最低階調域以外の階調電圧に対応する基準電圧を生成する第1の基準電圧設定回路と、前記複数の設定抵抗に直列接続される補正抵抗により前記電源電圧を分圧して、最低階調域の階調電圧に対応する基準電圧を生成する第2の基準電圧設定回路と、前記第1の基準電圧設定回路及び前記第2の基準電圧設定回路により生成された基準電圧をもとに階調電圧を生成する階調電圧生成回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使用者に調整作業を行わせることなく液晶への直流成分の印加を抑え、フリッカーの発生を抑える。
【解決手段】画素が負極性電圧を保持している時の明るさと、正極性電圧を保持している時の明るさの差が閾値を超えている場合、スタートパルスDybをタイミングTよりも早いタイミングで出力している状態であると、スタートパルスDybをタイミングTよりも遅いタイミングで出力する状態にし、スタートパルスDybをタイミングTよりも遅いタイミングで出力している状態であると、スタートパルスDybをタイミングTよりも早いタイミングで出力する状態にする。閾値については、1フレーム分の画像の画素毎に、画素の階調に応じて予め定められた閾値を取得し、取得した画素毎の閾値の総和を算出し、算出した総和を画素数で除算して得た商を閾値とする。 (もっと読む)


【課題】特殊な製造プロセスを用いることなく、また、対象となる映像の表示中に反転パ
ターンを表示することなく、焼き付きの顕現化を低減すること。
【解決手段】電気光学装置は、複数の画素を有する電気光学パネルに、各画素の階調値に
応じた駆動電圧の印加をする印加手段と、前記印加の開始または終了の指示を受け付ける
受付手段と、前記受付手段が前記開始の指示を受け付けてから、前記終了の指示を受け付
けるまでの期間における前記複数の画素の各々の階調値を用いた累積値を、所定数の画素
を含む領域毎に記憶する記憶手段と、前記階調値が取りうる値のうち一の基準値と、前記
累積値から得られる前記期間における平均値との差に応じて反転階調値を算出する算出手
段と、前記算出手段により算出された前記反転階調値に応じた駆動電圧を、前記受付手段
が前記終了の指示を受け付けた後で、前記電気光学パネルに印加するように前記印加手段
を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの電流消費の増大を抑制しつつ、日射量に応じて表示器の発光輝度を調節し、視認性を確保することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】太陽電池の発電電流を検出し、その検出した発電電流に基づいて日射量を算出し、算出した日射量に対応する表示器の目標輝度を決定し、表示器において決定した目標輝度により表示を行うために、表示器へ供給する必要電流を算出し、算出した必要電流に基づいて、表示器へ電流を供給する電流供給元として、太陽電池およびバッテリのいずれを用いるかを決定する。 (もっと読む)


【課題】外光の照度に対して表示装置の表示条件をより適切に制御する。
【解決手段】表示装置は、表示画面に映像の表示を行う表示部と、表示部における外光に応じたリーク電流を生成して供給するセンサー素子と、リーク電流に基づいて表示の条件を制御する制御部と、センサー素子に印加されるバイアス電圧の変化を抑制する電圧変化抑制部とを備える。光照射によりリークするセンサー素子の電位の変化を抑制することにより、みずからのリーク電流増減によるバイアス電圧変化を抑制し、照度に対する応答特性の優れたリーク電流を生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュレートを低減した際に、静止画を表示する際の画像の劣化を抑制する。
【解決手段】駆動回路によって制御され、ノーマリーホワイトモードまたは(ノーマリーブラックモード)の液晶を有する表示部と、駆動回路を制御するためのタイミングコントローラと、を有し、タイミングコントローラには、動画を表示するための画像信号及び静止画を表示するための画像信号が供給されており、静止画を表示するための画像信号に応じた画像において黒(または白)を表示する際の液晶に印加する電圧の絶対値は、動画を表示するための画像信号に応じた画像において黒(または白)を表示する際の液晶に印加する電圧の絶対値より大きい液晶表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】アナログ信号の波形に依存せず、サンプリングクロックの位相を調整可能にする。
【解決手段】画質検出部50を構成する差分検出器41は、位相の異なるサンプリングクロックをADCに順次与えて得た各デジタル信号V2(n)中の、隣接する第1及び第2の画素同士間の差分Da(n)を検出する。差分検出器42は、差分Da(n)の内、時間軸上で隣接する位相に対応する差分同士間の変化量Db(n)を検出する。累積部43は、変化量Db(n)をその極性が変化しない場合に対応する位相が遅い方から順に累積し、その累積値S(n)を前記極性が変化した場合に初期化する。累積値S(n)を最大にする位相が、ADCに与えるべきサンプリングクロックの位相として選択される。 (もっと読む)


【課題】表示品位の低下を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】駆動回路部から画像信号のデータが書き込まれることにより表示状態が制御される画素、を具備し、動画表示モードと静止画表示モードを有する表示装置の駆動方法であって、静止画表示モードは、第1の期間において、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込み、その後第2の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを停止させ、その後第3の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを再開させ、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込むことにより画素の表示状態を静止画として維持し、第2の期間及び第3の期間において、駆動回路部への駆動回路部を動作させるための信号の供給を停止してから再開するまでの期間の長さを表示装置の温度に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】使用者が、場所を選ばず情報を閲覧、さらには画面に表示されたキーボードに直接またはスタイラスペンなどを用いて間接的に触れることにより情報を入力でき、その入力情報を利用することができる新規の電子機器を提供することを課題の一とする。
【解決手段】同一基板上に反射電極と電気的に接続する第1のトランジスタと、フォトセンサとを有し、表示部の第1画面領域に表示するタッチ入力ボタンを静止画として表示し、表示部の第2画面領域に動画として出力表示する。表示部に表示される画像が静止画である場合と、動画である場合とで異なる信号供給を表示部の表示素子に行う映像信号処理部を有し、静止画を書き込んだ後に表示素子制御回路を非動作とすることで、消費電力の節約ができる。 (もっと読む)


【課題】アナログ映像信号を、その形状に拘らず、良好に量子化することが可能な表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、クロック生成器7によって生成された互いに位相が異なる複数のクロックに対応する複数のデジタル映像信号の、画像表示部5の隣接する画素間の差分絶対値の積算値である積算評価値の最大値を最小値で割った値が閾値よりも大きい場合には積算評価値を最大にするクロックの位相にクロック生成器を調整し、閾値以下の場合にはクロックの位相に対して水平開始位置が一定となる位相範囲の中間位置にクロック生成器を調整する制御部1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】視覚上の違和感を抑制することができる画面焼き付き防止装置を提供する。
【解決手段】フレームメモリ104に格納された映像データに基づく画面が液晶パネル107にて表示される。CPU106は、映像データがフレームメモリ104に格納されるたびに、前回格納された映像データと今回格納された映像データとの間で差分を検出し、該検出した差分がしきい値以上の場合を動画、しきい値未満の場合を静止画と判定する。CPU106は、所定の回数、連続して静止画の判定が行われると、上記画面上における映像の表示位置がシフトするように、フレームメモリ104からの映像データの読み出しを制御するとともに、投写画面をシフトするシフト手段を制御して投写画面上の表示位置のずれを調整する。 (もっと読む)


【課題】周囲が薄暗い環境下でも画像表示が認識できる液晶表示装置を提供することを課題の一とする。また、外光を照明光源とする反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とした液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】1つの画素において、液晶層を介して入射する光を反射する領域と、透光性を有する領域との双方を有する画素電極を設け、外光を照明光源とする反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とする。 (もっと読む)


【課題】駆動方式が異なる2つの液晶パネルを同時に駆動することが可能な半導体処理装置を提供すること。
【解決手段】パネル種選択レジスタ24に設定された値がSTN液晶パネル2を示していれば、反転制御回路26は、COM電圧制御回路27およびSEG電圧制御回路28にSTN液晶パネル2に対する駆動波形を出力させる。また、パネル種選択レジスタ24に設定された値がメモリ性液晶パネル3を示していれば、反転制御回路26は、メモリ性液晶パネル3の消去フレームの期間に、COM電圧制御回路27およびSEG電圧制御回路28にSTN液晶パネル2に対する駆動波形を反転した波形を出力させる。したがって、駆動方式が異なる2つの液晶パネルを同時に駆動することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】消費電力が少なく、表示品質の良い表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】第1の基板上に、端子部と、画素電極と、酸化物半導体を有するスイッチングトランジスタと、可視光に対して高い光感度を有する第1の光センサと、赤外光に光感度を有し、第1の光センサより可視光に対する光感度が低い第2の光センサを設ける。第1及び第2の光センサを用いて表示装置周囲の照度または色温度を検出して表示映像の輝度や色調を調整する。また、第1の基板に向かい合って第2の基板を設け、第2の基板上に対向電極を設ける。端子部からスイッチングトランジスタを介して対向電極へ電位を供給し、また、静止画を表示する期間において、スイッチングトランジスタを非導通状態として、対向電極を浮遊状態とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の表示している画像の影響により、環境光に対応する画像補正の精度が低下することを防止する技術を提供する。
【解決手段】画像投影手段を用いて画像を表示する画像表示装置であって、前記画像投影手段により前記画像の表示を行っている状況で、前記画像表示装置の設置環境における環境光の情報を取得する取得手段が取得した第1の環境光の情報から、該画像の表示による前記設置環境に対する影響分を除外した第2の環境光の情報を推定する推定手段と、前記推定手段が推定した第2の環境光の情報により、前記画像投影手段に入力される画像信号を補正する補正手段と、前記補正手段により補正された画像信号を、前記画像投影手段を駆動するための色信号に変換する変換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化できる液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】駆動回路部及び画素部を有する表示パネルと、駆動回路部を駆動する制御信号及び画素部に供給する画像信号を生成するための信号生成回路と、画像信号をフレーム期間毎に記憶する記憶回路と、記憶回路でフレーム期間毎に記憶された画像信号のうち、連続するフレーム期間の画像信号の差分を検出する比較回路と、比較回路で差分を検出した際に連続するフレーム期間の画像信号を選択して出力する選択回路と、比較回路で差分を検出した際に制御信号及び選択回路より出力される画像信号の駆動回路部への供給を行い、比較回路で差分を検出しない際に制御信号を駆動回路部への供給を停止する表示制御回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが人感センサの検知範囲内にいる場合であっても、セーブモードに切り替えることができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】テレビ10は、リモコンに設けられた所定の指示部が操作されることによる視聴者からの入力指示を受け付けるリモコン受光部35と、判定部110において人感(熱)センサ52が視聴者を検知している場合にリモコン受光部35から切り替え指示の受付の通知を受けると、動作モードを通常消費電力モードからセーブモードに切り替える動作モード切替部111と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】フォトセンサを有する表示装置において、フォトセンサへの入射光の強度にかかわらず、高精度の撮像を行うことを目的の一とする。
【解決手段】フォトセンサが配置された表示パネルを有し、フォトセンサにより入射光を測定し、入射光に応じてフォトセンサの感度を変更して撮像を行う機能を有する表示装置を提供する。入射光が暗いときにフォトセンサの感度を上げて撮像の精度を向上することで、接触の誤認識の防止や鮮明な画像取り込みを行う。 (もっと読む)


【課題】消費電力を、より削減し、かつ、視認性を、より向上させる。
【解決手段】発光量算出部19は、光源32に発光させる光の発光量を算出する発光量算出処理として、補正最大画素値に応じて、発光量を算出する処理を行う。表示モードが、省電力モードである場合、発光量算出部19は、補正最大画素値に応じて、基準発光量以下の発光量を、光源の発光量として算出し、表示モードが、視認性向上モードである場合、発光量算出部19は、基準発光量、又は、基準発光量より大の発光量を、光源の発光量として算出する。画像補正部18は、画像を補正する画像補正処理として、画像の最大の画素値を補正した補正最大画素値に応じて、画像の画素値を伸張する処理と、伸張による、補正最大画素値から最大画素値までの画素値の飽和を抑制する階調補正を行う。本発明は、例えば、画像を表示する表示システムに適用できる。 (もっと読む)


61 - 80 / 327