説明

Fターム[5C006BF13]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 機能素子(画素単位回路含まず) (24,965) | 文字パターン発生回路(キャラジェネ等) (66)

Fターム[5C006BF13]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】セグメント表示器の個数の増大を抑制しつつ、セグメント表示器に表示されるモータ駆動装置の状態の数を増やすことが可能なモータ駆動装置の状態表示装置を提供する。
【解決手段】異常判定手段8はモータ駆動装置7の異常を判定し、異常パターン出力部9は、モータ駆動装置7の異常の種類に応じた文字や記号を7セグメント表示器11に表示させるとともに、異常レベル出力部10は、モータ駆動装置7の異常の程度に応じて7セグメント表示器11に表示されている文字や記号を点滅させるように指示することで、1個のセグメント表示器11に文字や記号を割り当てた上で点滅パターンも割り当てるようにする。 (もっと読む)


【課題】 眼科撮影装置のモニタとして液晶ディスプレイを採用した場合において、モニタに表示される撮影画像の良否を適切に判断することのできる眼科撮影装置を提供する。
【解決手段】 被検者眼を撮影するための撮影光学系と、撮影光学系により得られた撮影画像を表示させる液晶ディスプレイとを有する眼科撮影装置において、液晶ディスプレイに対する視認角度を誘導するためのチャートを撮影画像と共に液晶ディスプレイに表示させるための表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】白色度のばらつきが大きい場合であっても、製造時の簡易な調整で狭白色度公差内に収めることが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
複数の画素と、外部から入力される映像信号に対応した階調信号を生成し前記画素に供給する駆動回路とを有する表示装置の色度調整方法であって、色度領域を、色度補正を必要としない第1領域と、色度補正を必要とする第2領域とに分割し、前記第2領域を複数の補正領域に分割し、前記表示装置は、前記複数の補正領域の各々に対応する色度補正手段を備えており、前記計測された色度座標が前記第2領域内の色度座標である場合には、前記色度座標が前記複数の補正領域の何れの領域であるかを判定するステップと、判定された前記補正領域に対応する色度補正手段を用いて、前記映像信号に対応する前記階調信号を補正し、補正された画像表示を行うステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが人感センサの検知範囲内にいる場合であっても、セーブモードに切り替えることができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】テレビ10は、リモコンに設けられた所定の指示部が操作されることによる視聴者からの入力指示を受け付けるリモコン受光部35と、判定部110において人感(熱)センサ52が視聴者を検知している場合にリモコン受光部35から切り替え指示の受付の通知を受けると、動作モードを通常消費電力モードからセーブモードに切り替える動作モード切替部111と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 YCbCr4:2:2形式による画像データによる文字と同一色の背景による下地からなる画像をプロジェクタで表示させる場合に文字に不要な縁を発生させることがない画像処理を可能にする。
【解決手段】 外部から入力される画像データによる画像をスクリーンに投影させるプロジェクタにおける色差成分補正装置70であって、上記画像データをYCbCr4:4:4形式に変換させるデータ形式検出用変換部71と、色差成分を検出する色差検出部72と、各画素の色差成分において2画素毎の隣り合う画素の色差成分が全て一致するか否かを判定する色差判定部73と、2画素毎の隣り合う画素の色差成分が全て一致すると判定されると上記色差成分を補正させる色差補正部74と、補正された色差成分による画像データを再度RGB形式データに変換させる補正データ形式変換部75とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力映像信号に応じて、立体視用映像または二次元映像のグラフィック画像を合成した映像を表示すること。
【解決手段】信号判別部201は入力映像信号が立体視用映像か二次元映像かを判別する。入力映像信号が立体視用映像である場合、OSD生成部211が個別に生成した左目用と右目用のOSD画像信号を、入力映像信号から左右画像分離部221が分離した左目用または右目用の映像信号にブレンド処理部222,223が同期して合成し、フレームレート変換部224が画像フレーム配列を生成して、この画像フレーム配列の画像フレームを所定順序で順次表示器61に出力する。入力映像信号が二次元映像である場合、生成した二次元のOSD画像信号を、入力映像信号に同期して合成した画像フレーム配列が生成される。さらに、この画像フレーム配列が所定順序で順次出力される。 (もっと読む)


【課題】 高精細な文字を表示する場合においても、視認性の良い文字を表示することができるようにする。
【解決手段】 N個(Nは2以上の自然数)の表示エレメント10を1画素に対応させて表示を行なうように構成された表示部2と、この表示部2を成す各表示エレメント10を制御して表示部2での表示状態を制御する表示制御部3とをそなえ、この表示制御部3が、表示対象において連続する2以上の画素の画素値を平均化し、平均化した画素値を表示エレメント10に対応させることにより、各表示エレメント10を1以上の画素に対応させて表示対象の表示を行なわせるように構成する。 (もっと読む)


【課題】視認性の向上又は消費エネルギーの低減に優れた表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置は、複数の光源により構成されたバックライトの明るさを1以上の光源に対応した所定エリア単位で制御可能であり、表示エリア上の選択エリアに対応した第1の光源エリアを構成する1以上の光源を第1の明るさに制御し、前記表示エリア上の非選択エリアに対応した第2の光源エリアを構成する1以上の光源を第2の明るさに制御する明るさ制御手段と、前記明るさ制御手段による前記第1の明るさ制御に対応して前記選択エリアを表示し、前記第2の明るさ制御に対応して前記選択エリアを表示する表示手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】汎用性を保ちつつGUIに関する処理を高速化することのできる空気調和機の状態表示装置を提供する。
【解決手段】空気調和機の状態を表示する状態表示装置であって、描画命令は、連続する次の描画命令がある場合は記憶部118上における次の描画命令のアドレスを描画演算部104が備えるレジスタ上に書き込むように構成されており、描画演算部104は、記憶部118上における描画命令のアドレスをレジスタから読み取って記憶部118からその描画命令を読み込み、その描画命令にしたがって描画演算を実行し表示部123が画面表示を行うために必要な描画データを記憶部118に書き込み、連続する次の描画命令がある場合は、記憶部118上における次の描画命令のアドレスをレジスタに書き込み、表示部123は、描画データに基づき画面表示を行う。 (もっと読む)


【課題】CPU処理負荷及び消費電力の削減を可能とするコントローラドライバを提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係るコントローラドライバ3は、表示パネル10と、タッチパネル11とを制御するためのコントローラドライバであって、表示パネル10に表示するための画像データを記憶する表示用メモリ31と、タッチパネル11からのタッチパネル信号を検出するタッチパネルコントロール回路40と、カーソル画像データを記憶するカーソル用メモリ43と、タッチパネル信号に基づきカーソル用メモリ43に記憶されたカーソル画像データと、表示用メモリ31に記憶された画像データとを合成し、合成画像データを生成する合成処理回路50とを備える。 (もっと読む)


【課題】ポインタ図形の先端がポインタ画像領域の表示開始座標と一致しないような場合であっても、ポインタ図形の先端を画面原点と一致させる。
【解決手段】ハードウェア記述言語を用いてプログラミングされると共にポインタ画像データを記憶する半導体集積回路からなり、外部から入力される操作指示と前記ポインタ画像データとに基づいて画面上におけるポインタの表示位置を制御するポインタ表示制御装置であって、ポインタ画像領域が画面選択領域に含まれるか否かを判定し、含まれる場合にはポインタ画像領域のうち前記画面選択領域に含まれる部分の前記ポインタ画像データを読み出すポインタ画像読出回路を具備する。 (もっと読む)


【課題】高い電力効率で、モーションブラーを緩和できるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】表示されるビデオストリームの複数の画像フレームを分析して、複数の画像フレームにおける動きを示す第一の信号を生成する第一のロジックと、表示装置に関連する電力の状態と、第一の信号とに基づいて、第一のリフレッシュレートから第二のリフレッシュレートに表示装置のリフレッシュレートを切り替える第二の信号を生成する第二のロジックとを有し、ディスプレイデバイスのリフレッシュレートは、たとえば電力消費を低減し及び/又はモーションブラーを低減するために動的に変更されるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより光源の輝度が低下された場合に、画質が低下するのを抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】液晶テレビ(表示装置)100は、液晶パネル18と、液晶パネル18に光を照射するバックライト14と、バックライト14の輝度を変更するための省エネボタン21fと、入力映像信号に対して映像信号処理を施すとともに、映像信号処理が施された映像信号を液晶パネル18に供給する映像信号処理回路16と、省エネボタン21fによりバックライト14の輝度が変更された場合に、変更後の輝度に応じた映像信号処理を行うように映像信号処理回路16を制御するマイコン20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】点灯時間に関する表示の視認性を向上させることができるプロジェクタおよびその制御方法を得る。
【解決手段】ランプ11と、ランプ11を点灯又は消灯させるバラスト40と、表示画像用の画像信号を生成する画像信号処理部32と、ランプ11から射出された光束を変調する光変調部と、変調された光束を拡大投写する投写光学系13と、記憶部44と、操作内容に応じた操作信号を入力するための操作信号入力部43と、ランプ11の点灯時間の累積値を計測し、該点灯時間の累積値情報を記憶部44に記憶させる制御部20とを備え、制御部20は、操作信号入力部43から所定の操作信号を受け取ったとき、記憶部44に記憶された点灯時間の累積値情報を取得し、取得した該点灯時間の累積値情報に応じた識別表示画面の画像信号を、画像信号処理部32に生成させる。 (もっと読む)


【課題】幼児等の操作によって光源が不用意に点灯してしまうことを抑制可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】スタンバイ状態において電源キーの操作(オン操作)がなされると、制御部20は、突出状態検知部27からの検知信号に基づいて、2つの前方脚部がともに突出した状態であるか否かを判断する。そして、2つの前方脚部がともに突出した状態である場合には、制御部20は、電源回路25に指示をして動作電力の供給を開始させて、プロジェクタ1を電源オンの状態に移行させ、さらに、光源制御部26に指示をして光源11を点灯させる。この結果、画像信号入力部31に入力される画像信号に応じた画像が画像投写部10から投写される。一方、少なくとも1つの前方脚部が収納された状態である場合には、制御部20は、スタンバイ状態のまま処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】乗員と画面が相対変位する場合、空間上に安定して画像表示する画像変位により乗員に与える違和感を防止しながら、相対変位をキャンセルする画像変位の動きが速いときに乗員が感じる画像品質の低下を抑えることができる画像情報提供装置を提供すること。
【解決手段】車室内の乗員から視認できる位置に、画像情報を表示する画面を有する表示装置112を設定した画像情報提供装置100において、画像表示位置制御手段と画像表示変更手段を備えた。画像表示位置制御手段(ステップS10〜ステップS110)は、乗員と画面が相対変位する場合、乗員と画面の相対変位をキャンセルするように画像表示位置を変位させ、空間上に安定して画像表示する。画像表示変更手段(ステップS120〜ステップS200)は、画像表示位置制御時、1フレームの静止画像表示中に車両や乗員の位置が変化することで、空間上の一定方向を見ている乗員の目の網膜上の像にブレが生じるとき、この網膜上の像ブレを抑制する画像表示に変更する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの大画面化、多階調化が求められている。また、N色(N>3)の表示パネルを利用する要求がある。これを実現するには、画面メモリが大容量化する問題がある。また、信号変換の対象とするデータ量が増加するので、信号変換の回路構成が複雑となる。
【解決手段】画像データを固定圧縮率の圧縮データ形式で画面メモリ103に蓄積して、圧縮した画像データの信号変換を行うことで、メモリ容量の削減と、信号変換回路の簡易化を実現する。この信号変換の効果として、表示の色再現特性の向上と、輪郭形状の平滑化による画質向上を得る。また、表示パネル105がN色のサブピクセルで構成する場合において、圧縮データ形式を利用して、サブピクセル単位の信号変換を行うことで、画質向上を実現する。 (もっと読む)


【課題】異なる視野角方向に位置する視聴者に表示されたアイコンを誤操作したとしても、誤操作に係る処理の実行を防止することが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】符号Mに示すように、所定の視野角方向(左側)に位置する視聴者Xが、前記所定の視野角方向とは異なる視野角方向(右側)に位置する視聴者Yに対して表示するアイコンYを誤操作すると、アイコン表示制御部(14a)は、操作されたアイコンに係わる処理の要否の入力を求めるダイアログ50及び51を表示画面10L及び10Rに表示する。アイコン実行制御部(14b)は、アイコンYの視野角方向に表示されたダイアログ51の入力操作に基づいて前記アイコンに係る処理の実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】小さい記憶容量でより効率的にOSD画像を生成することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、少なくとも1か国の言語ごとの圧縮OSDデータを含む圧縮OSDデータ群122と、少なくとも1か国の言語ごとの展開OSDデータを含む展開OSDデータ群124とを記憶するフラッシュメモリ120と、前記展開OSDデータに基づき、OSD画像を生成する画像生成部130と、画像を投写する投写部190とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】装置本体に設けられた表示部と、外部に接続されるモニタ装置とをそれぞれ観察する操作者に、確実に装置の状態を伝達することで、故障の誤認や不安などを抱かせてしまうことを防止することが可能な表示装置およびその表示制御方法を提供する。
【解決手段】装置本体100に設けられた表示部101と、外部に接続されるモニタ装置14とに、画像データを表示するプリンタ装置10において、プリンタ装置10は、第1の時間を計測する第1のタイマーと、第2の時間を計測する第2のタイマーと、第1の時間内に、イベントの発生がない場合、表示部101およびモニタ装置14へ表示停止を予告するスリープメッセージを出力する待機モードとし、第1の時間後であって第2の時間内に、イベントの発生がない場合、モニタ装置14へスリープメッセージの出力を継続しつつ、表示部101を無表示状態にする停止モードとなる処理部とを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 66