説明

Fターム[5C006BF32]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 機能素子(画素単位回路含まず) (24,965) | トランジスタ (1,440) | PNとの結合 (16)

Fターム[5C006BF32]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】高スルーレートの差動増幅器を提供する。
【解決手段】差動増幅器は、差動入力信号を受ける差動対トランジスタ(TN12/TN13、TP12/TP13)と、定電流源(ICS11、ICS12)と、スイッチ(TN11、TP11)とを具備する。定電流源(ICS11、ICS12)は、差動対トランジスタ(TN12/TN13、TP12/TP13)に流れる電流を制御する。スイッチ(TN11、TP11)は、定電流源(ICS11、ICS12)と並列に配置され、差動入力信号の反転動作に同期して差動入力信号の反転動作の遷移時間より短い時間だけ差動対トランジスタTN12/TN13、TP12/TP13)に流れる電流を増加する。 (もっと読む)


【課題】回路規模をさらに縮小し、製造コストをさらに低減することができる、走査線駆動装置を実現する。
【解決手段】ゲートドライバ100は、g個のラッチ回路21〜2gを備えたシフトレジスタ回路1と、g個の選択回路8と、g個のレベルシフタ回路3と、を備える。出力駆動回路st1のレベルシフタ回路3には、選択回路8のNAND回路6からのパルス61が入力端子N1から、選択回路8のNAND回路7からのパルス71が入力端子N2から、ラッチ回路21からのパルスQ1が入力端子N3から、それぞれ入力される。出力駆動回路st1のレベルシフタ回路3は、パルス61の電圧レベルを変換して得られる電圧信号を出力端子O1から、パルス71の電圧レベルを変換して得られる電圧信号を出力端子O2から、それぞれ出力する。 (もっと読む)


【課題】回路のレイアウト面積を小さくすることができると共に、回路の故障を防ぐことができる表示パネルの駆動装置を提供する。
【解決手段】表示パネルの駆動装置は、ソースアンプ121、シンクアンプ122、スイッチ101等を含んで構成される。ソースアンプ121は、第1の出力回路304、第2の出力回路308等を含んで構成され、第1の出力回路304と第2の出力回路308との間に、第1の出力回路304の出力信号電圧SOOUTが中間電圧VDM未満になるのを防ぐためのガードトランジスタMPSOG1が設けられている。シンクアンプ122は、第1の出力回路404、第2の出力回路408等を含んで構成され、第1の出力回路404と第2の出力回路408との間に、第1の出力回路404の出力信号電圧SIOUTが中間電圧VDMを越えてしまうのを防ぐためのガードトランジスタMNSOG1が設けられている。 (もっと読む)


【課題】低コスト、かつ本人拒否の発生割合を低減させ、なりすまし、他人受け入れの発生割合を低減させた生体認証装置の提供。
【解決手段】検出用電磁波の発信源と、生体の特徴の情報を含む電磁波を検出するためのセンサ装置とから構成される生体認証装置であって、
前記発信源は、異なる波長帯をもった二種類以上の発信源によって構成され、
前記センサ装置は、電磁波を検出するための複数のセンサ素子が2次元的に配列されているエリアセンサ部と、前記エリアセンサ部の動作制御回路群と、前記エリアセンサ部からの出力を演算処理するための演算処理回路群とを具備し、前記エリアセンサ部が、検出波長帯の異なる2種類以上のセンサ素子群によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】入射光に対する感度が高い、光感知素子及びフォトセンサ並びに表示装置を提供する。
【解決手段】光感知素子10は、光電変換半導体薄膜14と、光電変換半導体薄膜14の一方の面に光入射窓部を画成するように配置されるオーミックコンタクト用薄膜16と、オーミックコンタクト用薄膜に設けられた第1及び第2のオーミック電極17,18と、第1のオーミック電極17と第2のオーミック電極18とを短絡する接続配線19と、光電変換半導体薄膜14の他方の面に設けられた絶縁膜13と、絶縁膜13の光電変換半導体薄膜14と接しない面に設けられた第1電極12と、を備えている。接続配線19と第1電極12との間にパルスや交流の信号が印加されて、光感知素子10から出力される出力電流が、光電変換半導体薄膜14への入射光量に応じて変化する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でインバータ回路の動作を高速化する。
【解決手段】インバータ回路Qは、電源線L1と電源線L2との間に直列に接続されたPチャネル型のトランジスタTR1とNチャネル型のトランジスタTR2とを含む。トランジスタTR1およびトランジスタTR2の各々のバックゲートBには共通の閾値制御信号SAが供給される。閾値制御信号SAは、インバータ回路Qに対する入力信号SINがハイレベルから立下がり始める時点からインバータ回路Qの出力信号SOUTがハイレベルに到達する時点までの期間TAを含んでローレベルを維持し、入力信号SINがローレベルから立上がり始める時点から出力信号SOUTがローレベルに到達する時点までの期間TBを含んでハイレベルを維持する。 (もっと読む)


【課題】表示ドライバ回路において、DA変換回路のレイアウトサイズの増大を抑制しつつ、そのDA変換回路が扱い得る電位範囲を拡張すること。
【解決手段】本発明に係る表示ドライバ回路10は、デジタルデータを第1電位範囲RP中の階調電位VPに変換する第1DA変換回路31と、デジタルデータを第2電位範囲RN中の階調電位VNに変換する第2DA変換回路32と、を備える。第1DA変換回路31は、コモン電位VCOM以上の階調電位を出力する第1PMOSトランジスタMp5〜Mp7を有する。一方、第2DA変換回路32は、コモン電位VCOM以下の階調電位を出力するNMOSトランジスタに加えて、コモン電位VCOM以上の階調電位VN4を出力する第2PMOSトランジスタMp10を有する。第2PMOSトランジスタMp10のバックゲートに印加される基板電位は、第1PMOSトランジスタMp5〜Mp7のバックゲートに印加される基板電位より低い。 (もっと読む)


【課題】表示装置を含む絶縁基板上に、MOSトランジスタとバイポーラトランジスタを同時に集積してなる画素制御回路を形成する。
【解決手段】絶縁基板(101)上に設けられ所定の方向に結晶化された半導体薄膜(105)に形成された半導体薄膜を用いて形成された複数の半導体素子を有する電子装置または表示装置であって、複数の半導体素子は、MOSトランジスタ(300)と、少なくともラテラルバイポーラ薄膜トランジスタ(100)またはMOS−バイポーラハイブリッド薄膜トランジスタ(200)のいずれかを含む電子装置または表示装置。 (もっと読む)


【課題】外部からのクロックや制御信号を必要とせずに低電圧で高速動作するレベルシフト回路を搭載して高い歩留まりが確保された画像表示装置を提供する。
【解決手段】ソースが電源に接続され、ゲートとドレインがクロスカップル接続された一対のトランジスタと、ソースが低電圧源又は接地点に、ドレインがクロスカップルの接続点に接続され、一方のゲートに入力信号が、もう一方のゲートに入力反転信号が接続されたトランジスタとを有するレベルシフト回路に、ゲートがクロスカップルの接続点に接続され、ドレインが対となるクロスカップルの接続点に接続され、一方のソースに入力信号が、もう一方のソースに入力反転信号が接続されるトランジスタを付加した構成のレベルシフト回路で、少なくともゲートがクロスカップルの接続点に接続されるトランジスタは、絶縁体基板上に形成されたTFTを用いる。 (もっと読む)


容量性ディスプレイ(H1)とさらなるディスプレイH2とを含む表示装置の駆動回路。駆動回路は、使用時において、駆動回路が繰返し充電および放電されるように、低電圧電源からの第1の高電圧の交流駆動信号をエレクトロルミネセントディスプレイなどの容量性ディスプレイに与えるために配置されている。さらに、容量性ディスプレイの放電時に、該ディスプレイからの放電電流が第2のより低い電圧でさらなるディスプレイへ供給されるように、駆動回路が配置されている。その際、容量性ディスプレイからのエネルギーは、廃棄されるよりむしろ、さらなるディスプレイの駆動に用いられる。
(もっと読む)


【課題】 スリムな細長の集積回路装置及びこれを含む電子機器の提供。
【解決手段】 集積回路装置10は、第1及び第2のパッドPD1、PD2と、第1のパッドPD1と電気的に接続される第1の静電気保護素子ESD−Lと、第2のパッドPD2と電気的に接続される第2の静電気保護素子ESD−Mと、耐圧が第1の電圧である第1のMOSトランジスタNTL1と、耐圧が第1の電圧より高い第2の電圧である第2のMOSトランジスタNTM1とを含む。第1の静電気保護素子ESD−Lがバイポーラトランジスタ又はサイリスタにより構成され、第2の静電気保護素子ESD−Mがダイオードにより構成される。第1の静電気保護素子ESD−Lの一部又は全部と重なるようにその上層に第1のパッドPD1が配置される。或いは第2の静電気保護素子ESD−Mの一部又は全部と重なるようにその上層に第2のパッドPD2が配置される。 (もっと読む)


【課題】 駆動用電源回路の消費電流を低減する。
【解決手段】 駆動電圧Vi>基準電圧ViHのとき、差動増幅回路30P,30Nの信号S3P,S3Nは共に“L”となり、出力回路40P,40Nの信号S4P,S4Nは“H”となる。これにより、NMOS62がオンとなってノードN6の駆動電圧Viを引き下げる。この時、制御信号CPは“L”となり、定電流回路20Pの動作は停止する。駆動電圧Vi<基準電圧ViLのときは、PMOS61がオンとなってノードN6の駆動電圧Viを引き上げると共に、定電流回路20Nの動作が停止する。一方、基準電圧ViL<駆動電圧Vi<基準電圧ViHのときは、信号S4P,S4Nはそれぞれ“H”,“L”となってPMOS61とNMOS62はオフとなるが、制御信号CP,CNは“H”となって、比較回路により監視が行われる。 (もっと読む)


【課題】高速シリアル転送の信号品質を維持できる集積回路装置を提供すること。
【解決手段】回路装置に含まれるインターフェース回路ブロック120の短辺から対向する短辺へと向かう方向を第1の方向DR1とし、当該回路ブロック120の長辺から対向する長辺へと向かう方向を第2の方向DR2とした場合、当該回路ブロック120は、所与の処理を行う回路が形成される回路形成領域と、回路形成領域の第2の方向DR2側に配置され、長辺側に第1の方向DR1に沿って複数の入力端子が設けられる入力端子形成領域124と、入力端子形成領域124において、複数の入力端子PADが形成される配線層の下層の配線層に、第1の方向DR1に沿って延在形成される集積回路装置用の複数の電源供給線DRVSS、DRVDD1〜DRVDD3とを含む。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置の検査に際して、画像表示装置の入力回路に対応する出力回路を簡便に設定する。
【解決手段】 ビデオ信号発生装置10は、LVDSレシーバ32を介して入力したビデオ信号によって画像を表示するLCDモジュール30に対して、LVDSトランスミッタ15a〜15cのいずれかを介してビデオ信号を出力するものである。ビデオ信号発生装置10の特徴は、種類の異なる複数のLVDSトランスミッタ15a〜15cと、LVDSレシーバ32の種類に対応するLVDSトランスミッタをLVDSトランスミッタ15a〜15cの中から選択する出力回路選択部(手動スイッチ20a〜20c、リモートコントローラ17及びスイッチコントローラ16)と、を備えた点にある。 (もっと読む)


LCDの一対の縦線に生じる縦列負荷容量を用いてデジタル・データをアナログ・データに転換できる装置及び方法。装置にはデジタル・データを収容しているデータ・バスが含まれている。デジタル・データを受信し、分配するため、横列バッファがデータ・バスに接続している。LCDの一対の縦線に生じる縦列負荷容量を用いて、横列バッファから受信したデジタル・データを変換するために、スイッチ・ネットワークを横列バッファに接続している。
(もっと読む)


【課題】 オペアンプ回路1、2から成るウインドウコンパレータを用いた液晶駆動電源装置に於いて、オペアンプ回路が持つオフセットの影響でウインドウがキャンセルされ、出力バッファ5を構成するPチャネルMOSトランジスタQ100とNチャネルMOSトランジスタQ200に貫通電流が流れることを防止する。
【解決手段】 PチャネルMOSトランジスタQ100がオン状態のときにNチャネルMOSトランジスタQ200のゲートを接地レベルに落とし、これによってNチャネルMOSトランジスタQ200をオフ状態にする貫通電流防止用トランジスタ3(NチャネルMOSトランジスタQ300)を設ける。 (もっと読む)


1 - 16 / 16