説明

Fターム[5C006FA16]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 目的、効果 (26,012) | タイミング合わせ (1,554)

Fターム[5C006FA16]に分類される特許

161 - 180 / 1,554


【課題】デジタル映像信号入力に対応するアクティブマトリクス型画像表示装置のソース
信号線駆動回路において、1つのD/A変換回路で複数のソース線を駆動する場合に、ソ
ースライン反転駆動方法やドット反転駆動方法を行なう新たな駆動方法を提供することを
目的とする。
【解決手段】本発明の第1の駆動方法は、極性の異なる出力をD/A変換回路から得るた
めに2系統の階調電源線がソース信号線駆動回路に供給され、各D/A変換回路には前記
2系統の階調電源線との接続を切り替えるスイッチを備え、そのスイッチに入力される制
御信号により各D/A変換回路へ接続される階調電源線を切り替え、ソースライン反転駆
動やドット反転駆動を行なう。 (もっと読む)


【課題】各画素内の正極性信号側画素回路部と負極性信号側画素回路部で互いに対になっている回路構成要素及び配線同士を、仮想の画素中心線に対して線対称で配置構成することにより、画素ピッチを増大させることなく液晶素子に正常な駆動電圧を印加する。
【解決手段】Vdd配線102、Cs1接続配線104、データ線Di+用配線106などの正極性信号側画素回路部の配線と、Vdd配線103、Cs2接続配線105、データ線Di-用配線107などの負極性信号側画素回路部の配線とは、画素中心線II−II’に対して対応する配線同士が線対称位置に配置されている。Vdd配線102とVdd配線103とは、1画素内の左右両端に配置されているため、左右両隣の画素のCs1接続配線、又はCs2接続配線からのクロストークを抑制するガードパターンの役割を果たしている。データ線Di+用配線106及びデータ線Di-用配線107は、画素の中心部付近に配置されている。 (もっと読む)


【課題】回路の占有面積を低減し装置の小型化を図ることができるタッチ検出機能付き表示装置を得る。
【解決手段】一方向に延在するように並設された複数の共通駆動電極と、画素信号および表示駆動信号Vcomdに基づいて表示を行う表示素子と、タッチ検出駆動信号に基づいて外部近接物体を検出するタッチ検出素子と、表示駆動信号を複数の共通駆動電極に時分割的に順次印加する第1の走査駆動と、第1の走査駆動と異なる走査速度を有し、タッチ検出駆動信号を複数の共通駆動電極に時分割的に順次印加する第2の走査駆動とを行う走査駆動部とを備える。上記走査駆動部は、第1および第2の走査駆動において、共通駆動電極を複数本単位で駆動する。 (もっと読む)


【課題】アクセス効率を従来よりも高める液晶駆動装置を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶駆動装置では、RAM5をL個のバンク(Lは1と素数以外の整数)に分割し、LがM×N(M、Nは2以上の整数)となり、且つ、M×Nの整数倍がX×Y(X、Yは4以上の整数)になるように、MとNとを決定し、表示パネルの(X×Y)個の画素の各々とそれに隣接する画素とに対するバンクが異なるように、前記(X×Y)個の画素に対して(M×N)個のバンクを割り当てる。これにより、CPU1又はLCD制御装置4がラインアクセス(水平アクセス、垂直アクセス)、ウィンドウアクセスを行う場合、(M×N)個のバンクのうちの隣接する2つのバンクが同一バンクではないため、隣接する2つのバンクが連続してアクセスされることがなく、LCDアクセスが割り込まれてもCPUアクセスを行うためのコマンドの処理待ち状態が減る。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作に対する応答を早くすることが可能なタッチ検出機能付き表示装置を得る。
【解決手段】一方向に延在するように並設された複数の共通駆動電極と、画素信号および表示駆動信号Vcomdに基づいて表示を行う表示素子と、タッチ検出駆動信号Vcomtに基づいて外部近接物体を検出するタッチ検出素子と、表示駆動信号を複数の共通駆動電極に時分割的に順次印加する第1の走査駆動と、タッチ検出駆動信号を複数の共通駆動電極に時分割的に順次印加する第2の走査駆動とを行う走査駆動部とを備える。上記走査駆動部は、第2の走査駆動を第1の走査駆動より速い走査速度で行い、第1の走査駆動の対象として選択された共通駆動電極と第2の走査駆動の対象として選択された共通駆動電極とが重なる場合には、表示駆動信号を、その重複する共通駆動電極に印加する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、映像データ及び制御信号を供給するために必要な配線の数を減らし、走査線ドライバに供給される制御信号が映像データを供給するデータ伝送線に及ぼすノイズの影響を無くす。
【解決手段】液晶表示装置1が、タイミングコントローラ2と液晶表示パネル3と複数のデータドライバ4とゲートドライバ5とを備えている。タイミングコントローラ2は、複数のデータドライバ4のうちの特定ドライバ4L、4Rに制御データを供給する。特定ドライバ4L、4Rは、制御データに応答してゲートドライバ5を制御するゲートドライバ制御信号を生成し、ゲートドライバ制御信号をゲートドライバ5に供給する。 (もっと読む)


【課題】表示光の強度の瞬間的な変動に起因した表示品位の低下(表示斑)を抑制する。
【解決手段】立体視用眼鏡30は、右眼用シャッター32と左眼用シャッター34とを具備する。表示制御回路52は、右表示期間PRにて右眼用画像GRが表示されるとともに左表示期間PLにて左眼用画像GLが表示されるように電気光学パネル24を制御する。眼鏡制御回路54は、右眼用シャッター32を右表示期間PRにて開状態に制御するとともに左眼用シャッター34を左表示期間PLにて開状態に制御し、かつ、右表示期間PRおよび左表示期間PLとは相違する遮蔽期間POFFにて右眼用シャッター32および左眼用シャッター34の双方を閉状態に制御する。照明制御回路56は、右表示期間PRおよび左表示期間PLにて表示光Dが出射されるとともに遮蔽期間POFFにて表示光Dの強度がパルス状に変化するように照明装置10を制御する。 (もっと読む)


【課題】放電灯の電極の消耗を抑制しつつ、立体映像を明るく見えるように投影できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】所与の切替タイミングで、右目用映像と左目用映像とを切り替えて交互に出力するプロジェクターであって、時間的に隣り合う切替タイミングに挟まれる期間は、第1期間で始まり、第2期間で終わり、第1期間は、第3期間で始まり、第4期間で終わり、制御部40は、駆動電流Iの絶対値が、第1期間では相対的に小さくなり、第2期間では相対的に大きくなるように放電灯駆動部230を制御し、第2期間では、駆動電流Iとして交流電流を放電灯90に供給させるように放電灯駆動部230を制御する第2期間交流制御処理を行い、第1期間では、第3期間で、駆動電流Iの絶対値が第1期間における最小値となり、第4期間で、駆動電流Iの絶対値が中間値となるように放電灯駆動部230を制御する第1期間制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】光の検出精度を向上させる。
【解決手段】ライトユニットの第1の領域を点灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を点灯状態にして、第1のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を点灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を消灯状態にして、第2のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を消灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を点灯状態にして、第3のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を消灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を消灯状態にして、第4のデータを生成することと、を含み、データ処理部により、第1のデータ又は第3のデータと、第2のデータ又は第4のデータと、の差分データを生成し、データ処理部により、第1のデータ及び第2のデータの差分データ又は第3のデータから表示データ信号のデータとなる画像データを生成することをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】多視点画像の表示において、隣接する視点への光の漏れを無くす。
【解決手段】複数の視点のそれぞれに対して画像を表示する表示装置であって、画面内の対応する位置における複数の視点のそれぞれへと与える画像の光を出力する複数の画素群を有する表示部と、複数の画素群のそれぞれに対応し、それぞれが対応する画素群から出力された複数の画像の光のそれぞれを通過させて対応する視点に与える複数の開口部を有するバリア部と、予め定められた方向に隣接して配置された画素群同士を異なるタイミングで点灯させ、点灯している画素群に対応する開口部を開放し、点灯していない画素群に対応する開口部を遮断する制御部と、を備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電荷を蓄積することのできるセルの配列への電荷供給を制御するドライバ回路において、電荷のチャージシェアリング駆動時に発生するEMI(Electro Magnetic Interference)を低減する。
【解決手段】クロック信号(CLK1)により制御される先行導通手段(SW221)は、基準電位より高い電位である正極性を有する第1回路(211)の出力信号線と、基準電位より低い電位である負極性を有する第2回路(212)の出力信号線とを導通させる。所定時間経過後に、クロック信号(CLK2)により制御される後続導通手段(SW222)は、正極性を有する第3回路(213)の出力信号線と、負極性を有する第4回路(214)の出力信号線とを導通させる。第1出力信号線(DR)、第2出力信号線(DG)、第3出力信号線(DB)及び第4出力信号線(DR)は、この順序で、順次隣接している。 (もっと読む)


【課題】3次元表示を行う装置において、1画面の複数の領域に映像信号を割り当てた場合、3次元表示を安定してられるようにする。
【解決手段】映像生成モジュールは、入力映像信号を1画面内の第1、第2の領域に表示するための第1、第2の分割信号に変換する。第1、第2の分割信号制御部は、前記第1、第2の分割信号を受け取りそれぞれ表示用の信号として調整し、表示部へ出力する。第1、第2の分割信号制御部は、複数フレームのための分割信号を順次格納する第1、第2のフレームメモリグループを含む。第1の分割信号制御部は、前記第1のフレームメモリグループに最後に入力した左及び右眼用の映像信号の出力準備が完了しているか否かの判定出力を得る。そして前記出力準備の完了又は未完了を示す判定出力に応答して、第1、第2のフレームメモリグループの中らから左眼用及び右眼用の映像信号を読み出すためのメモリ選択状態を変化させる。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて部分的に動画像の高精細化を図ることができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】内挿画像生成部(112)と、表示領域に画像を順次表示する液晶パネル(160)と、液晶パネルに背面から光を照射するバックライト(170)と、を備え、液晶パネルは、表示領域の全体において入力画像信号の入力フレームレート以上のレートで画像を表示する第1表示状態と、表示領域の第1区分領域において入力画像信号の入力フレームレート以上のレートで画像を表示するとともに第1区分領域とは別の第2区分領域において第1区分領域に比べて高いレートで画像を表示する第2表示状態と、を切替えて画像を表示し、バックライトは、第1表示状態に対応する第1発光状態と、第2表示状態に対応する第2発光状態と、を切替えて発光する。 (もっと読む)


【課題】複数の配線を用いて異なる信号を複数の画素に同じタイミングで供給する際に、各配線に形成される負荷容量の差異を低減し、表示階調のずれ及び/または信号遅延を低減することができる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】異なる映像信号を供給するための第1のデータ線乃至第N(Nは3以上の自然数)のデータ線と、第1のデータ線乃至第Nのデータ線のいずれか一と接続される選択トランジスタを有する画素と、を有し、第1のデータ線乃至第Nのデータ線のいずれか一と、選択トランジスタの一方の端子とは、第1のデータ線乃至第Nのデータ線を交差させることで第1のデータ線乃至第Nのデータ線のいずれか一を選択トランジスタの一方の端子の最近傍に配設して接続される。 (もっと読む)


【課題】ダミー画素列において観察されるフリッカやダミー画素列の形成領域における液晶分子の劣化を抑制し、表示品位の高い液晶表示装置を実現する提供する。
【解決手段】ダミー画素列DSL1・DSL2にも、有効画素列RSL1・・・BSLnと同様に、データ信号線駆動回路7から出力されたデータ信号QIND1・QIND2を信号分配回路3と電圧補償回路4とを介して供給する。 (もっと読む)


【課題】シフトの方向に応じて回路構成を切り替える単位レジスタ回路を従属接続した双方向シフトレジスタは小型化が難しい。
【解決手段】単位レジスタ回路38は、基準点N1がHレベルのとき、4相クロック信号のうちトランジスタT5のドレインに入力されるパルスに同期して端子NOUTにパルスを出力する。セット端子NSFは1つ前の段、セット端子NSBは1つ後の段、リセット端子NRFは2つ後の段、リセット端子NRBは2つ前の段の出力にそれぞれ接続される。単位レジスタ回路38はいずれかのセット端子にパルスを入力されると基準点をHレベルに設定し、いずれかのリセット端子にパルスを入力されると基準点をLレベルに設定する。シフト方向に応じてクロック信号の相間の位相の変化順序が反転され、またスタートトリガ信号を先頭段、後尾段のいずれに印加するかが切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示する画像の明るさとバックライトの光量とが大きく乖離することを防止する。
【解決手段】車載表示システムでは、制御量導出部345が表示装置4に表示させる入力画像の明るさに基づいて光源制御量を導出し、導出された光源制御量を時間フィルタ346が時間軸方向において平滑化する。そして、時間フィルタ346の処理結果に直近に導出された光源制御量を反映させる程度である係数αは、入力画像のサイズが小さいほど高く設定される。このため、入力画像のサイズが比較的小さいことで、光源制御量(導出値)の導出時間が比較的長くなるような場合においても、バックライト42の光源の光量の調整に用いる光源制御量(使用値)に直近に導出された光源制御量(導出値)が速やかに反映される。その結果、表示装置に表示する画像の明るさとバックライト42の光量とが大きく乖離することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】本発明はディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、導光板と、第一光源装置と、第二光源装置と、表示パネルと、映像光源同期駆動ユニットとを含む。第一光源装置と第二光源装置はそれぞれ導光板の對向する両側に設けられる。第一光源装置をオンし、かつ第二光源装置をオフする際に、映像光源同期駆動ユニットは表示パネルに左側映像を表示し、導光板に形成された微構造は第一光源装置から発出された光束を左側に向かせ、第一光源装置をオフし、第二光源装置をオンする際に、映像光源同期駆動ユニットは表示パネルに右側映像を表示し、導光板に形成された微構造は第二光源装置から発出された光束を右側に向かせる。 (もっと読む)


【課題】増加された輝度を可能にすると共に、より短い系の設計長さによって特徴づけられた投射型ディスプレイを提供する。
【解決手段】少なくとも一つの光源110、サブエリア124の二次元分布122にフレームを表すように構成された少なくとも一つの反射型画像生成器120、光学投射素子134の二次元配列132を有し、フレームの画像が、全体像160を形成するために、像面150内で重畳するように、投射する毎に像面150上へ少なくとも一つの画像生成器120の関連するサブエリア125を撮像するように構成された投射光学素子の配列、そして、一方では少なくとも一つの反射型画像生成器120と光学投射素子134の二次元配列132との間の光路、そして、他方では少なくとも一つの光源110と少なくとも一つの反射型画像生成器120との間の光路の範囲内に配置されたビームスプリッタ140を含んでいる投射型ディスプレイ100。 (もっと読む)


【課題】交流駆動周波数を高周波数化した安定した映像表示と、画素回路の特性の相違に起因する誤差による輝度異常の抑制と、必要最低限なデータ転送帯域で安定した立体映像表示動作とを行う。
【解決手段】反転回路101、DAC102及びソースドライバ103は、各組の2本の列信号線D1及びD2のそれぞれに、右目用映像信号及び左目用映像信号のうち一方の映像信号から得た正極性映像信号と負極性映像信号とを同時に供給することを1水平走査期間内で順次に行うと共に、1フレーム期間毎に正極性映像信号と負極性映像信号とを切り替え、かつ、1フレーム期間毎に2本の列信号線のそれぞれに正極性映像信号及び負極性映像信号を切り替えて供給する。各画素105は、2つの信号保持容量を有し、各々に映像信号電圧を保持した後1/2フレーム期間内で交互に読み出して画素電極に供給する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,554