説明

Fターム[5C021RB04]の内容

映像信号回路 (10,244) | 適応化処理 (1,154) | 映像信号の周波数 (109)

Fターム[5C021RB04]の下位に属するFターム

Fターム[5C021RB04]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】映画などの入力画像に含まれる太い輪郭のオーバーシュートを抑制するとともに、精細感を向上する。
【解決手段】入力画像から中域の大振幅成分を抽出して太いオーバーシュートを減衰させることと連動して、入力画像の高域の小振幅成分を抽出してエンハンスする。中域付近の大振幅成分を低下させることで、図13Bでは存在した、輪郭に沿った太いオーバーシュートは減衰する。また、高域の小振幅成分を増幅すると、テクスチャー部分の鮮鋭感が増す。したがって、図13Aに示した癖のある画像は、精細感が上がり、自然な高解像度影像となる。 (もっと読む)


【課題】時間的に連続する複数の画像フレーム間において、フリッカーの発生を抑制できる超解像処理装置等を提供する。
【解決手段】学習データベースを用いて高周波成分を付加する方式の超解像処理において、まず、入力画像と、入力画像をフレーム遅延させた遅延入力画像との間の動きを検出し、動きベクトルを求める。次に遅延入力画像と同じ時刻のフレームの、前記動きベクトルにより動き補償された位置の超解像処理に用いた学習高周波パッチと同じ学習高周波パッチを選択されやすいように、入力画像の対象ブロックにおけるパッチ抽出時の評価値を更新する。 (もっと読む)


【課題】映像中の動画ボヤケ映像を好適に低減する。
【解決手段】
入力信号に含まれる映像を周波数変換する周波数変換部と、前記入力信号に含まれる映像の動きを検出する動きベクトル検出部と、前記周波数変換部による周波数変換結果および前記動きベクトル検出部が検出した動きベクトルに基づいて、前記映像に対する動画ボヤケ低減補正を行う動画ボヤケ低減部とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】エッジを保持しつつ、ダイアディックリフティングスキームを利用したウェーブレットによる精度の高いノイズ除去の新しい手法を提供する。
【解決手段】ノイズなしトレーニング画像情報と、当該ノイズなしトレーニング画像情報に、一又は複数種類のノイズごとに当該ノイズを含ませたノイズありトレーニング画像情報とを記憶するトレーニング画像情報部21と、前記ノイズなしトレーニング画像情報と前記ノイズありトレーニング画像情報とを対応付けて、それぞれのトレーニング画像情報からノイズの種類ごとに任意の学習領域を切り出す学習領域切出部22と、切り出した双方の学習領域の差分を無くすように学習したフィルタを生成するフィルタ生成部23と、ノイズの除去を行う対象となるノイズ画像26に対して、前記学習領域ごとに、生成したフィルタを適用させてノイズ画像26のノイズの除去を行うノイズ除去部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像に生じたぼやけを低減する際に、入力画像に含まれるノイズを低減しつつ、ノイズ処理によって発生する画像の劣化が画像復元処理によって強調されることを抑制することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】入力画像に生じたぼやけを低減するための画像処理装置100であって、ノイズを低減するノイズ処理を入力画像に対して行うことによりノイズ処理画像を生成するノイズ処理部10と、ぼやけを低減する画像復元処理をノイズ処理画像に対して行う復元処理部20とを備え、ノイズ処理部10は、画像復元処理の特性に基づいてノイズ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】映像信号の信号状態からアップコンバートされた映像信号であるか否かを判別し、アップコンバートされた映像信号であるときにアップコンバートされた映像信号に対して映像信号処理を行い、アップコンバートされた映像信号の画質を向上させる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100の信号処理部40は、映像信号処理部41と、信号種別判別部42とを備える。信号種別判別部42は、映像信号の信号状態である画面左右黒レベル、ビットレート、及びSNに基づいてアップコンバートされた映像信号であるかを判別し、映像信号処理部41に通知する。映像信号処理部41は、アップコンバートされた映像信号に対して映像信号の処理を行うことで、アップコンバートされた映像信号の画質を向上させる。 (もっと読む)


【課題】表示部に照度の高い外光が照射される場合でも、表示画像の視認性を向上させることを課題とする。
【解決手段】画像処理装置1は、照度検出部から得られる照度を用いて、入力画像の低周波成分に適用する圧縮ゲインと、該入力画像の高周波成分に適用する拡大ゲインを導出するゲイン導出部2を有する。さらに、画像処理装置1は、ゲイン導出部2によって導出された圧縮ゲイン及び拡大ゲインに基づき、入力画像が有する画素値を補正した表示用画像を生成する表示用画像生成部3を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像ぼけ補正に優れた映像処理装置を提供することにある。
【解決手段】映像処理装置は、映像信号を入力する入力手段と、前記映像信号に含まれた水平方向の画素と垂直方向の画素に対して鮮鋭化処理を実行し、撮像モデル関数に基づいて前記水平方向の画素と前記垂直方向の画素に対して撮像ぼけ補正を実行する映像処理手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】擬似輪郭状ノイズを含む擬似輪郭を検出して除去する。
【解決手段】信号処理装置10は、入力信号Siからnビットに量子化された信号のステップ状の変化位置を検出する変化位置検出部120と、変化位置検出部120により検出されたステップ状の変化位置の疎密度合いを示す値を計算する密度検出部125と、密度検出部125により計算された変化位置の疎密度合いを示す値に基づき入力信号Siから所望の低周波成分を抽出する第1の低周波成分抽出部105と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 強調処理回路を映像記録再生装置と画像表示装置とが共に解像感強調処理機能を有する場合に、解像感強調処理が二重になり、過度な解像感強調処理が行われることを防止する。
【解決手段】 映像記録再生装置1が画像表示装置3と接続されると、制御回路16は制御回路34と接続され、画像表示装置3の信号処理手段32が解像感強調処理機能を有するか否かを検出し、解像感強調処理機能を有する場合は、信号処理手段15において解像感強調処理が行われないように制御する。また、画像表示装置3では、制御回路34により制御回路16の制御情報に基づいて、解像感強調処強調処理が過剰にならないように信号処理手段32を制御する。 (もっと読む)


【課題】映像に含まれる歪を軽減しつつ、歪軽減処理の演算量を削減する。
【解決手段】画像処理装置10は、入力された映像信号の複数のフレーム画像から所定規則に基づき処理対象画素群を決定し、格納された処理済フレーム画像から所定基準に基づき処理済画素群を決定する処理画素群決定手段102と、処理対象画素群および処理済画素群から少なくとも時間周波数成分を抽出し、時間周波数成分における時間高周波数成分に対し所定の係数処理を実行し、実行後の処理対象画素群を取得する周波数成分処理手段103と、実行後の処理対象画素群から処理完了フレーム画像を生成する処理完了フレーム生成手段104と、処理完了フレーム画像の出力と処理済フレーム格納手段105への格納を行う画像出力手段106とを備え、周波数成分処理手段103は、時間高周波数成分のうち視覚特性で感度が低い成分に対する所定の係数処理の実行を回避する。 (もっと読む)


【課題】 高周波成分が潰れること無く、表示諧調のダイナミックレンジをフルに使った表示を可能にすると共に、余計な擬似成分については表示しない技術を提供すること。
【解決手段】 低周波数成分で構成される第2の画像信号にKを乗算して第3の画像信号を生成する(S103)。高周波数成分で構成される第1の画像信号に第3の画像信号を加算した第4の画像信号が予め定められた範囲内に収まる場合は第3の画像信号、収まらない部分が存在する場合は収まるように第3の画像信号を修正した画像信号を出力する(S107)。出力した画像信号と第1の画像信号との合成信号を生成する(S108)。第3の画像信号の修正量γを第3の画像信号に乗じて第5の画像信号を生成する(S107)。着目サブフレームとして合成信号、第5の画像信号の何れかを出力する(S109)。 (もっと読む)


【課題】画素拡張による不連続等の画質への影響を抑え、かつ、処理画素数の増大を抑えながら、外周部の無効画素数を削減すること。
【解決手段】多重解像度変換を利用したノイズ低減処理を実現する場合において、入力画像100に対して逐次的に縮小処理を行うことで、互いに異なる解像度を有する複数の縮小画像を逐次的に作成する場合に、いずれかの縮小処理を行う前に該縮小画像の画像外周部の画素を拡張する画素拡張処理を少なくとも1回行い、画素拡張処理を行った後の縮小画像を更に縮小することで該複数の縮小画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】
より好適に領域分割を行って画質補正を行い、より好適に画像を高画質化する。
【解決手段】
画像データの一部を所定のサイズの画素ブロックとして抽出し、画素ブロック毎に直交変換係数を算出し、当該画素ブロックにおける前記直交変換係数を複数のグループに分け、当該複数のグループに属する直交変換係数に基づいて第1の画像特徴量を算出し、画像データにおける各画素の輝度値に基づいて第2の画像特徴量を算出し、第1の画像特徴量と第2の画像特徴量とに基づいて画素毎に領域の種類を決定し、各領域の画像データに画質補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮像した画像の輝度分布に応じて、その画像に適した階調補正を行うこと。
【解決手段】 適正な露出値よりも低く変更された露出値で撮影された画像データに対し前記露出値への変更に対応して設定されたトーンカーブを用いた補正を施す階調補正を行う場合は、輝度周波数の高さの異なる領域毎に高さが異なる階調補正を施す階調補正も行えるようにするが、全体の階調の幅における高輝度の階調の幅を狭くし高輝度の階調よりも低い階調の幅を広げる変換を施す階調補正を行う場合は、輝度周波数の高さの異なる領域毎に高さが異なる階調補正を施す階調補正の実施を制限する。 (もっと読む)


【課題】特徴画素に応じてノイズ低減処理を制御可能にして、高品位な画像信号を得る動画像ノイズ低減処理装置、動画像処理プログラム及び動画像ノイズ低減方法を提供する。
【解決手段】取得部2で取得された時系列の画像信号は、空間ノイズ低減部106と時間ノイズ低減部107によって、それぞれ空間方向及び時間方向のノイズ低減処理がされてノイズ低減制御部6に入力されると共に、特徴画素検出部5により特徴画素が検出され、ノイズ低減制御部6は、特徴画素の有無に応じてノイズ低減された両画像信号の両画素値の混合を制御してノイズ低減の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ノイズが強調されたり、アンダーシュートやオーバーシュートを発生させたりせずに、映像または音声の鮮鋭度を向上する。
【解決手段】入力信号の周波数成分を検出し、その奇数倍の高調波にあたる周波数成分を生成して入力信号に加算する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子のノイズ特性に基づいて、適切なノイズ除去、エンハンス処理を常に行う。
【解決手段】内視鏡装置においてホワイトバランス調整が行われるとき、画像信号に含まれるノイズのスペクトル分布を検出し、ランダムノイズの周波数帯域に応じたフィルタを設定する(S102)。そして、ノイズ低減された後の画像信号に含まれる残存ノイズに基づいて、エンハンスカーブを設定する(S107)。その後、観察、処置等の作業において、ノイズ除去回路は設定されたフィルタに基づきノイズ低減処理を実行し、エンハンス回路は、設定されたエンハンスカーブに基づいてエンハンス処理を行う。 (もっと読む)


【課題】あらゆる撮像条件下においても、適切な輪郭強調処理を行い良好な画質を得ることが可能な映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置は、被写体を撮像して映像信号を生成する撮像部と、撮像された画像内の輪郭部分を強調する輪郭強調処理部であって、撮像部から出力される映像信号に基づいて輪郭部分を検出し、外部から入力された輪郭強調制御信号を利用して、輪郭部分を強調する輪郭強調処理部と、撮像部の撮像動作を制御するための少なくとも1つの撮像制御信号を生成する撮像制御部と、少なくとも1つの撮像制御信号に応じて、輪郭部分を強調する程度を決定する輪郭強調制御信号を生成し、輪郭強調処理部に送信する輪郭強調制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】着目する特定周波数成分を選択的に強調して空間周波数の高い模様を見やすくして、ビューファインダその他の小画面での焦点合わせを容易化する。
【解決手段】帯域通過フィルタを使用して、画像信号から選択的に抽出された特定帯域成分を、その振幅は一定のままパルス幅方向に伸長するパルス幅伸長手段を用いて、前記パルス幅伸長手段の出力信号と前記画像信号とを合成出力することにより、絵柄のうち特定帯域の部分、特に高周波成分だけ線を太くする。 (もっと読む)


1 - 20 / 55