説明

Fターム[5C023AA38]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 目的、機能 (2,952) | 表示装置 (268)

Fターム[5C023AA38]に分類される特許

161 - 180 / 268


【課題】画像を加工して出力する場合に、人物などが画像内のどこに位置しているかに拘らず、人物などの注目部分を確実に強調できるようにする。
【解決手段】CPU1は、カメラ撮影画像あるいはテレビ放送受信画像などの画像(出力対象の画像)をメイン表示部9に表示出力させる際に、出力対象画像の一部分をターゲット領域として特定すると共に、このターゲット領域に対して当該領域を強調するための画像加工処理を施して表示出力させる。 (もっと読む)


【課題】遊戯者がシーンごとの字幕の量をより正確に把握でき、また、字幕を読むタイミングを効率的に選択でき、さらに、より細かい粒度で字幕ないし字幕内文字の表示タイミングのコントロールが可能な動画像表示装置を提供する。
【解決手段】 所定のレートでリフレッシュされるフレーム毎に、異なる画像を表示できる動画像表示装置であって、記号列を文章形式で表示できる字幕表示手段を有し、記号列表示画像の現在表示割合が0%から100%へと所定の速度でフレームリフレッシュ毎に増えるように、字幕表示手段が記号列を表示する。また、記号列の表示画像に対応するフォントデータをビットマップとして管理する記号列ビットマップ管理手段と、記号列の現在表示割合に応じたビットマップを前記管理手段から取得して表示する記号列現在表示割合ビットマップ表示手段を備える。フォントデータは、記号間および又は記号列間で同一の記号について共有する。 (もっと読む)


【課題】画像を加工して出力する場合に、人物などが画像内のどこに位置しているかに拘らず、人物などの注目部分を残してそれ以外の部分を加工できるようにする。
【解決手段】CPU1は、カメラ撮影画像あるいはテレビ放送受信画像などの画像(出力対象の画像)をメイン表示部9に表示出力させる際に、この画像内に含まれている人物などをターゲット領域として画像認識などで特定し、このターゲット領域以外の領域に対して所定の画像加工処理を施したのち当該画像をメイン表示部9に表示出力させる。 (もっと読む)


【課題】 会議に参加する複数のクライアントの映像の参照状況に基づいて、クライアントからサーバへ送信する映像データの制御を行い、通信帯域幅の節約を可能にすることを目的とする。
【解決手段】 本発明は、第1〜第N(Nは2以上の整数)の映像表示装置から第1〜第Nの符号化映像データを受信し、第1〜第Nの符号化映像データを復号して第1〜第Nの復号化映像データを出力し、第1〜第Nの映像表示装置から映像合成用の第1〜第Nのレイアウト情報を受信して記憶し、第1〜第Nの復号化映像データが表す第1〜第Nの映像を第1〜第Nのレイアウト情報にしたがって合成して第1〜第Nの合成映像を生成し第1〜第Nの映像表示装置に送信し、第2〜第Nのレイアウト情報における第1の映像のレイアウトに基づき、第1の映像表示装置に対する判定値を算出し、算出した判定値から第1の映像表示装置で適用すべき符号化パラメータを決定して第1の映像表示装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】大量の画像を画面上に効率よく一覧表示するために、各画像の一部の重複を許容した重ね一覧表示を行った状態において、動画像の内容をより分かり易く表示する。
【解決手段】 静止画像及び動画象を含む複数の画像を一覧表示する画像表示方法において、一覧表示の対象である複数の画像に含まれる画像の各々の注目領域を決定する。ここで、動画像の注目領域は、動画像に含まれる複数のフレーム画像より注目領域を抽出し、それら注目領域の論理和をもって該動画像の注目領域(1104〜1108)とする。そして、複数の画像の各々に関して決定された注目領域の全体が露出して重なるように該複数の画像の各々の表示位置を決定し、決定された表示位置に複数の画像の各々を配置して一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】画像切り換え装置を少数の回路で構成し、その回路を用途の変化に応じて無駄なく使い分ける。
【解決手段】画像加工部5〜9を制御する制御部4に主操作部2を接続し、主操作部2に副操作部3を接続する。画像加工部5〜9を標準モードか2分割モードかに設定する手段が設けられており、制御部4は、標準モード時には、主操作部2からの指示に応じて画像加工部5〜9を制御し、2分割モード時には、主操作部2からの指示に応じて画像加工部5〜9を制御するとともに副操作部3からの指示に応じて画像加工部内の副回路ブロック5d〜5fを制御する。 (もっと読む)


【課題】 所望の被写体を連続的に撮影するために最適な撮影部を選択する、撮影システムおよび撮影部を選択させるためのプログラムを提供する。
【解決手段】 制御部2は、位置検出部4から受けた検出情報に基づいて、撮影範囲16.1,16.2,16.3,16.4のそれぞれに被写体1が存在するか否かを判断する。また、制御部2は、位置検出部4から受けた検出情報に基づいて、被写体1と撮影部12.1,12.2,12.3,12.4との距離L,L,L,Lをそれぞれ演算する。そして、制御部2は、被写体1がいずれか1つの撮影範囲に存在する場合には、その撮影範囲に対応する撮影部を選択し、被写体1が2つ以上の撮影範囲に存在する場合には、被写体1との距離が最も短い撮影部を選択する。 (もっと読む)


【課題】画像中の端部を容易に拡大する。
【解決手段】切り出し位置指定部1は切り出し位置データ101を出力し、ズーム倍率指定部2はズーム倍率データ102を出力する。切り出し画角算出部3は、切り出し位置データ101、ズーム倍率データ102、入力された元画像サイズデータ103及び保持している前切り出し画角データに基づき、次ズーム倍率、ズーム中心座標、次切り出し画角中心座標及び次切り出し画角サイズを次切り出し画角データ105として算出する。画像切り出し部4は次切り出し画角データ105に基づき、入力された元画像の画像データ106に対して切り出し処理を行う。 (もっと読む)


【課題】使い勝手に優れ、適正かつ有効な画像表示を行い得るようにする。
【解決手段】画像を表示する画像表示器26と、画像を外部表示装置に出力する出力部28とを有する画像表示装置において、画像を回転させる画像回転手段と、画像回転手段によって画像表示器26に表示する画像を回転させるか、出力部28から外部表示装置に出力される画像を回転させるかを切替える切替え手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ダブルバッファ構造を採用した場合においてバッファ選択判定を適切に行うことにより出力映像の破綻を防ぐ。
【解決手段】 本発明の方法は、入力映像フレームを表す第1の映像信号を前記入力映像フレーム毎に第1および第2の記憶領域に交互に書き込み、書き込まれた前記第1の映像信号を前記第1および第2の記憶領域のいずれかから読み出し、読み出された前記第1の映像信号が表す映像を配置した出力映像フレームを表す第2の映像信号を生成し、前記読み出しを行う前に前記第1および第2の記憶領域のどちらに書き込みを行っているかを示す書き込み先情報を取得し、前記読み出しを行う前に前記書き込んでいる前記第1の映像信号が前記第1または第2の記憶領域上のどの位置にあたるかを示す書き込み位置情報を取得し、前記書き込み先情報と、前記書き込み位置情報と、を用いて、前記第1および第2の記憶領域のどちらから読み出させるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】 景勝地等にある観察装置等において、天候に拘らず所望の景色を視認することができると共に、当該景色内の地物の名称等の付帯情報が容易に取得でき、且つ景色観察に面白み等の付加価値を追加することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 景色を観察するためのカメラ1を操作する観察者の、カメラ1における視野範囲に相当する視野画像に対応する画像情報Svを光学的に取得し、一方、視野範囲内に存在する物に関連する関連情報Smを予め記憶しておき、画像情報Sv及び関連情報Smに基づき、視野範囲内の物に対応し且つ元の画像情報Svとは異なる合成用画像情報Smxを生成し、その合成用画像情報Smxのみを含む画像、又は合成用画像情報Smxを画像情報Svに重畳して得られる画像のいずれか一方を、観察者に対して表示部2により表示する。 (もっと読む)


【課題】各出力に現在選択されているソース名をすべて、直接的に一目で確認できる。
【解決手段】複数の入力と複数の出力とを任意に切り替え接続するスイッチャシステムの操作パネル40に、複数の入力をそれぞれ選択するクロスポイントボタン40A、入力されているソース名を表示するソース名表示部40Nと、複数の出力をそれぞれ選択するデリゲーションボタン45Aと、選択されて出力するソース名を表示する出力ソース名表示部45Nを設ける。デリゲーションボタン45Aにて所定出力が選択された場合に、出力ソース名表示部45Nに表示されているソース名を、クロスポイントボタン40Aにて新たに選択されたソース名に変更する。 (もっと読む)


【課題】 特に業務用コンテンツを制作するユーザに対し,コンテンツ制作の効率化と制作コスト削減を支援することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置に,編集対象画像を入力する画像入力部と;編集対象画像の属性情報を入力する編集対象画像属性入力部と;編集対象画像を表示画面に表示させる表示制御部と;ユーザからの指示を入力されるユーザ指示入力部と;ユーザ指示入力部から編集対象画像を編集するための補正パラメータを取得する補正パラメータ取得部と;補正パラメータに従って上記編集対象画像を編集する画像編集部と;ユーザ指示入力部から画像編集部により編集された編集後画像の属性情報を取得する編集後画像属性取得部と;編集対象画像に関連する編集対象画像の属性情報,編集後画像の属性情報,及び補正パラメータを関連付けて編集情報を生成する編集情報生成部と;編集情報を記憶する編集情報記憶部と;を設けた。 (もっと読む)


【課題】少ない演算量で精度の高い動きベクトルを求めることができる複数画像合成処理方法及び複数画像合成装置を提供することにある。
【解決手段】画像合成手段5は、画像上の1以上の画素からなる処理単位毎に、取得画像と個々の動きベクトルの候補にて位置補正された保存画像との類似性を求めることで動きベクトルの候補を評価し、何れの動きベクトルの候補の評価も所定の条件を満たさなかった場合には前記処理単位では何れか取得画像画像の画素値による合成を実施し、所定の条件を満たした場合には取得画像の画素値と最も評価の高い動きベクトルの候補により位置補正された保存画像の画素値による合成を行う。 (もっと読む)


【課題】 ピクチャ・イン・ピクチャ映像の特殊再生時の再生形態に対して、提供者の意図を反映した再生形態とすることを可能にする映像データ再生装置及び映像データ生成装置等を提供すること。
【解決手段】 映像データから特殊再生時の再生形態を指示するフラグを読み出すフラグ読出部101と、2つの映像データを復号する復号部102、103と、復号映像を合成して出力する合成部106と、上記フラグの値により復号部102、103、及び合成部106の動作を制御する管理部109とを備え、上記フラグの値によってピクチャ・イン・ピクチャ再生時の特殊再生の再生形態を管理する。 (もっと読む)


【課題】多人数で利用できる遊戯用の自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】カメラ22は、撮影方向を水平方向に変更して、椅子11に着座した状態の利用者を複数回の撮影で撮影する。本体制御部21は、予め用意された幅広画像からカメラ22の撮影方向に応じて撮影画像と同じサイズの画像を抽出し、抽出した画像を背景画像として撮影画像に実時間で合成する。プレビュー表示装置14は、合成画面を含むプレビュー画面を表示する。合成画面は、所定の撮影タイミングで本体制御部21に記録される。利用者は、回転可能に構成された操作ユニット13を用いて、記録された画像に落書きを行う。プリンタ23は、落書き後の画像をカメラ22の撮影方向の順に横に並べて印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像のノイズを低減して縮小処理を行う。
【解決手段】処理対象となる画像の周波数特性を算出する周波数特性算出手段102と、算出した周波数特性に応じて帯域制限フィルタの係数を生成するフィルタ係数生成手段103と、生成した係数で周波数帯域制限を行いダウンサンプリングする画像縮小手段104とを備える。 (もっと読む)


【課題】
画像処理を行うためのパラメータをより簡易に決定することができる画像処理パラメータ決定方法を提供する。
【解決手段】
利用者がマスク画像処理におけるアイテム画像を選択する。引き続き、利用者が計測開始の指令をすると、運動はセンサ部23により計測を開始し、運動パラメータ算出部は運動パラメータを算出する。算出された運動パラメータを用いて、画像処理パラメータ算出部35は、マスク画像処理を行うための画像処理パラメータを算出する。計測が終了すると、画像処理パラメータは、アイテム画像のデータと共に、画像処理用ファイルとして保存される。したがって、この画像処理パラメータ決定方法によれば、画像処理を行うためのパラメータをより簡易に決定することができる。 (もっと読む)


【課題】
さまざまなLCDパネルに対応する映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】
映像信号処理装置は、例えば、第1形式の画像データを第2形式の画像データに変換する形式変換手段と、第2形式の画像データを点順次データに変換する点順次変換手段と、点順次データをリサイズするリサイズ手段と、リサイズされた点順次データを記憶するラインメモリと、ラインメモリから連続的に点順次データを読み出して出力制御する出力制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】現実的な作業量で、動画像中の任意の部分領域にタグ情報を付与できる技術は未だ確立されていない。
【解決手段】タグ情報生成装置を、作業画面に選択した本編画像の時間情報を取得する時間情報取得部と、作業者が任意に特定した本編画像中の部分領域に対応する位置にキー領域を設定するキー領域設定部と、設定したキー領域に、当該キー領域と周辺領域との識別を可能とする領域識別情報を付与する識別情報付与部と、本編画像と同じ時間情報を付したキー画像を生成するキー画像生成部であって、作業画面を通じて設定されたキー領域に前記領域識別情報を付与したキー画像を生成するキー画像生成部とで構成する。 (もっと読む)


161 - 180 / 268