説明

Fターム[5C023CA01]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 信号の種別 (1,329) | 映像信号 (869)

Fターム[5C023CA01]の下位に属するFターム

1種類 (120)
2種類 (326)

Fターム[5C023CA01]に分類される特許

41 - 60 / 423


【課題】複数のカメラを用いた高精細合成処理において、処理量を大幅に増加させることなく対応点探索ができなかったオクルージョン領域または対応点検出エラー領域の画質劣化抑制を実現することが可能な多眼撮像装置および多眼撮像方法を提供する。
【解決手段】多眼撮像装置は、画像を撮像する複数系統の撮像部と、撮像部のうち、基準となる第1の撮像部の出力映像と、第1の撮像部と異なる複数系統の撮像部のうち少なくとも1つの撮像部の出力映像とから被写体までの距離情報を算出する距離算出部と、距離算出部において距離情報を算出できた領域について、その距離情報に基づき複数系統の撮像部の出力映像から合成映像を生成する多眼映像合成処理部と、距離算出部において距離情報が算出できなかった領域について、第1の撮像部の出力映像から合成映像を生成する単眼映像合成処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオ画像のサイズを円滑に他のサイズに変更できるようにする。
【解決手段】コンピュータに供給されたビデオファイルを、このコンピュータ内に設けられたズーミング領域内にズーミングオブジェクトとして変換する。ユーザは、コンピュータ入力装置を介してズーミングオブジェクトを拡大及びパンする。ビデオファイルがコンピュータ内のビデオ再生ライブラリ内で再生されると、ズーミングエンジンがコンピュータ内で起動し、続いてズーミング領域がズーミングエンジンによって起動される。ビデオ再生ライブラリ内で再生されるビデオファイルのフレームは、ズーミング領域内に、ズーミングビデオオブジェクトとしてコピーされ、表示される。ユーザは、コンピュータ入力装置を介してズーミングビデオオブジェクトを囲んでいる文字枠のパラメータを操作することにより、ズーミング領域内のビデオ画像を拡大又は縮小及びパンすることができる。 (もっと読む)


【課題】撮影映像とテキスト情報とを容易に同期させて表示できるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ200のカメラ7は、使用者3〜5が視認する説明者6を撮影することができる。ヘッドマウントディスプレイ200のマイクは、説明者6の発話音声を収録できる。マイクによって収録された発話音声は音声認識され、発話内容を示す音声テキストが作成される。作成された音声テキストは、カメラ7によって撮影された撮影映像に重ねられ、表示映像が作成される。音声テキストの開始時点と、撮影映像の開始時点とをそろえることで、音声テキストと撮影映像とは同期付けられる。表示映像は、使用者3〜5が視認可能なように表示される。使用者3〜5は、表示映像を視認することで、説明者6の映像と音声テキストとを関連付けて認識できる。 (もっと読む)


【課題】複数のエフェクト提供者から提供される多様なエフェクトを統一的に利用することが可能な動画作成システムおよび動画作成方法を提供する。
【解決手段】ユーザからの入力データに基づき生成された動画作成ファイルの記録内容に整合するエフェクト情報を抽出し、当該抽出したエフェクト情報に対応するエフェクト提供サーバ30に動画作成ファイルを元にエフェクト付き動画を作成させる。これにより、複数のエフェクト提供サーバ30のうち何れのエフェクト提供サーバ30が動画作成ファイルの記録内容に合うエフェクト付き動画を作成可能かが特定でき、ユーザの意図が反映されたエフェクト付き動画が作成可能となる。したがって、複数のエフェクト提供サーバ30が有する多様なエフェクトを統一的に利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 従来の印刷効果の合成方法においては、ユーザは印刷装置で様々な設定を行う必要があり、手間がかかるという課題があった。本発明は特別な装置を用いることなく、かつ手間のかからない画像合成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に関する画像合成システムにおいては、撮影直前の撮像装置の動きに応じて自動で合成用画像を付加することによって、画像合成用の特別な操作をせずに画像合成を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クロマキー又はルマキーを含む画像データに対し、適切な画像処理を施すことができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、入力画像データのうちメインデータのクロマキーをデコードするメインデコード部と、サブデータのクロマキーをデコードするサブデコード部と、デコードされた画像データを画質調整前に合成するプレ画像合成部と、メインデコード部から出力される画像データ又はプレ画像合成部から出力される合成画像データの画質調整を行う画質調整部と、画質調整後の画像データとサブデコード部から出力される画像データを合成する画像合成部と、入力画像データにクロマキーが含まれる蓋然性が高い場合には、データの合成後に画質調整処理し、入力画像データにクロマキーが含まれる蓋然性が低い場合には、デコードしたメインデータのみを画質調整処理するようデータの経路を制御する経路制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用可能な字幕ビットレートを圧迫することなく字幕の性能を改善する。
【解決手段】アニメーション性能を改善するため拡張されたシンタックス及びセマンティクスの要素を含んだ字幕付けフォーマットを提供する。字幕をアニメーション化するために1つ又は複数の重ね合わされた字幕レイヤーを使用し、転送される字幕の選択された部分のみを一度に表示する。さらに、表示される字幕の選択された部分の色を変更、例えば強調表示する。 (もっと読む)


【課題】使用可能な字幕ビットレートを圧迫することなく字幕の性能を改善する。
【解決手段】アニメーション性能を改善する拡張されたシンタックス及びセマンティクスの要素を含んだ字幕付けフォーマットを提供する。字幕をアニメーション化するためにコンテンツ制作の開発可能性を改善する能力を含んでいる。AV素材とは別個の字幕に関しては、1つ又は複数の重ね合わされた字幕レイヤーを使用し、転送される字幕の選択された部分のみを一度に表示する。さらに、表示される字幕の選択された部分の色を変更、例えば強調表示することもできる。 (もっと読む)


【課題】背景画像と前景画像とを合成する際、効果的な合成画像を得ることができるようにする。
【解決手段】撮像装置100であって、背景画像における被写体画像を合成すべき合成領域を特定する合成領域特定部8cと、この合成領域特定部により特定された被写体画像を合成すべき合成領域に基づいて、当該被写体画像及び背景画像の少なくとも一方に所定の画像処理を施す加工処理部8eと、この加工処理部により所定の画像処理が施された被写体画像と背景画像を合成して被写体合成画像Pを生成する画像合成部8fを備えている。 (もっと読む)


【課題】取得した現実の映像に仮想情報を重畳した映像を出力するに際して、正方形といった特定の形状及び特定の色に制限されないマーカーを用いて、取得した映像に重畳される仮想情報の向き及び位置を検出することを可能とする。
【解決手段】映像出力装置1では、撮像対象物に付されるマーカーは、円形状を有する主部及び1以上の図形からなる付随図形部により構成されており、マーカーの特徴に基づいて、対象画像に含まれるマーカーの傾きが画像処理部12により検出され、マーカーの傾きに基づき映像変換部18により表示対象映像が変換され、変換された表示対象映像が映像出力部19により出力される。これにより、特定の色及び正方形といった特定の形状に制限されないマーカーを含む対象画像に基づき、表示対象画像の変換に用いるマーカーの傾きを検出することが可能となる。 (もっと読む)


【目的】例えば撮影現場の出演者とキャラクタが会話をしている画像をリアルタイムに生成することを可能にする番組画像生成システム51等を提供する。
【構成】同じ音声入力端末57の音声入力部59に入力された音声に基づいて、遠隔再生処理装置531及び532では、入力された音声と背景音声データを同期して再生し、さらに、それぞれ異なるキャラクタ要素画像に基づいて生成されたキャラクタ画像と実写データと合成して表示することにより、音声という容易に入力可能な情報を用いて、共通の音声を、複数の場所に、その場に合った番組(コンテンツ)として配信することが可能になる。そのため、リアルタイムなコンテンツ演出と、消費者参加型のコンテンツ作成が可能になり、市場の活性化を図ることができる。さらに、遠隔操作やリアルタイム配信により、イベントや緊急配信に運用することもできる。これにより、注目度・話題性・認知度・臨場感等が向上する。 (もっと読む)


【課題】タブレットを操作する操作者の腕等により表示画面が遮られて表示画面に表示されている内容を部分的に見て取れなくなるという問題を解消し、アノテーションによる聴衆の注意を集める機能を向上させ、操作者の使い勝手を向上させる。
【解決手段】
背景画像(17)中のタッチパネルディスプレイ(14)の領域に相当する画面領域(20)に、手書きによって更新されるコンピュータ表示画像(18)をはめ込み、画面領域更新画像(21)を作成する。作成した画面領域更新画像(21)と情景画像(18)を一定の割合で重ねて合成し、半透明提示映像(23)の1フレームを作成する。 (もっと読む)


【課題】カメラマンに対して映像信号による指示によりカメラインカムに依らない指示を可能とし、収録映像にタイトルを付けることが可能な収録映像指示装置及びその装置の収録映像指示方法を提供する。
【解決手段】指示モード選択部201と、テレビカメラからの映像信号を受信すると共に、テレビカメラに対して制御信号及び指示データを送出する無線送受信部206と、焦点調整用マーカを作成するマーカ作成部203と、カメラマンへの指示や撮像信号のタイトルを作成するテキスト作成部204と、絵コンテ作成部205と、テレビカメラからの撮像信号及び前記ビューファインダの表示画像信号による映像、及び指示データを表示する表示部200と、モード選択部201に応じてマーカ作成部、テキスト作成部、及び絵コンテ作成部の何れかの指示データを選択し、該指示データを無線送受信部からテレビカメラへと送信する操作制御部202とを備える。 (もっと読む)


【課題】MXFファイル化されたストリームデータのファイル転送処理が簡便、かつファイル転送時間が短縮可能なファイル転送システムおよびファイル転送方法を提供する。
【解決手段】ソースサーバ20はMXFファイルのPP毎に区切られたデータを先頭から、送信部TX(1〜n)で収録サーバ10へ予め割り当てられたネットワーク30の各チャネルを介して並列転送し、収録サーバ10は、受信部RX(1〜n)が受信したPP毎に区切られたデータをバッファcbで並べて記憶部14へ順に書き込み記憶する。 (もっと読む)


【課題】動作推移画像として、多数のフレーム画像を用いて十分な動作表現及び動被写体の動作範囲を的確に表現できるような動作推移画像を実現する。さらに動作推移画像を効果的な動画像とすることも実現する。
【解決手段】
入力される複数のフレーム画像データについて合成処理を行って動作推移画像を生成する。このため合成処理部は、動被写体レイヤーと背景レイヤーとに分離されたフレーム画像データの入力に応じて、既存の合成画像データに、上記入力された最新のフレーム画像データを合成することで、各フレーム画像データの上記背景レイヤーが、所定の順に所定の方向に並んで配置される合成画像データを生成する合成処理部を備える。この場合に、合成処理部は、動被写体レイヤーが、対応する背景レイヤー及び隣接する背景レイヤーと重なる部分を有する状態で合成するとともに、動被写体レイヤーを、対応する背景レイヤーに隣接する背景レイヤーより優先して合成する。 (もっと読む)


【課題】CG画像の所望の面に、任意のタイミングで所望の画像を選択して合成可能とする。
【解決手段】表面指定手段120において、操作者は、所定の属性の値(名称)を設定する等して、入力画像をテクスチャマッピングする対象である所定のポリゴンの表面を指定できる。画像選択操作手段170において、操作者は、マトリクススイッチ160の出力バスライン161に対応させた押しボタン列を押圧操作して、画像マッピング手段150に入力されるテクスチャマッピング用の画像データLを任意のタイミングで変更できる。画像データLが変更されることで、CG画像の所定のポリゴン表面にテクスチャマッピングされる画像が変更される。 (もっと読む)


【課題】カメラ等の外部の電子機器の機能を軽減するとともに、ユーザ希望する多様な合成画像を供給することを可能にする。
【解決手段】(A)に示すように、ユーザーから送信された被写体込み画像204と背景画像203とを受信すると、(B)に示すように、これら被写体込み画像204と背景画像203とに基づいて被写体画像P1、P2からなる被写体のみ画像211を切り出す。(C)に示すように、この切り出された被写体のみ画像211に対して、(D)に示すように、ユーザが合成を希望した有名人画像、有名キャラクタ、またはストーリ画像を合成し、この合成画像212をユーザの携帯端末(例:携帯電話)に送信する。これにより、合成画像212をユーザに迅速かつ確実に提供する。 (もっと読む)


【課題】送出映像の確認が容易に、的確に得られるようにしたテロップ監視装置の提供。
【解決手段】テロップなし素材100に付加すべき複数のテロップ1〜nを表示し、表示された複数のテロップから実際に付加すべきテロップが選択できるようにしたテロップ表示選択器2と、選択されたテロップをテロップなし素材100に付加するテロップ付加装置3とテロップなし素材100から人物像の顔領域を検出して顔領域抽出データ101を出力する顔領域検出部4と、複数のテロップ1〜nの各々から文字領域を検出して文字領域抽出データ102を出力する文字領域検出部5と、テロップあり素材200と顔領域抽出データ101、文字領域抽出データ102を入力するテロップ監視部6を設け、テロップ表示選択器2で選択されたテロップ同士に重なり合いが有るか否かを判断し、テロップの文字領域が人物像の顔部分に被っているか否かを判断し、結果をモニタに表示させる。 (もっと読む)


【課題】合成画像の生成を簡便に行う。
【解決手段】撮像装置100であって、背景画像から被写体切り抜き画像の被写体画像と対応付けられている特徴領域を検出する特徴領域検出部8bと、検出された特徴領域と対応付けられている被写体画像を含む被写体切り抜き画像を特定する前景特定部8dとを備えている。 (もっと読む)


【課題】自然な合成画像を生成する。
【解決手段】撮像装置100であって、背景画像に含まれる主要被写体と撮像装置との距離を示す背景距離情報と、被写体切り抜き画像に含まれる主要被写体と撮像装置との距離を示す被写体距離情報とを比較する距離差算出部8dと、当該比較結果に基づいて背景画像及び被写体切り抜き画像の少なくとも一方に所定の画像処理を施す平滑化処理部8eと、所定の画像処理が少なくとも一方に施された背景画像と被写体切り抜き画像の被写体画像とを合成する合成部8gとを備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 423