説明

Fターム[5C023CA01]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 信号の種別 (1,329) | 映像信号 (869)

Fターム[5C023CA01]の下位に属するFターム

1種類 (120)
2種類 (326)

Fターム[5C023CA01]に分類される特許

61 - 80 / 423


【課題】動画像に施されている様々な種類のフェード効果を迅速に検出するフェード効果検出装置及びフェード効果検出方法を提供する。
【解決手段】動画像を構成するフレームの輝度情報または輝度情報の差分値に基づき前記動画像におけるフェード効果を検出するフェード効果検出装置(100)は、動画像に関して時間的に連続するフレーム間の輝度情報の差分値が所定のフレーム数連続して所定範囲内にある場合、当該連続するフレーム群をフェード効果に係るフレーム群として検出するフレーム群検出部(127)、フェード効果に係るフレーム群の一部の輝度情報又は輝度情報の差分値に基づき、フェード効果に係るフレーム群が検出された以降の動画像におけるフェード効果の開始を検出するフェード効果検出部(128)を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の設定項目についてのパラメータを用いて制御される情報処理装置において、個々の設定項目を初期化する際の操作性を向上させる。
【解決手段】選択された設定項目が、パラメータに初期値が存在する項目である場合に、表示画面上に初期化用アイコンを表示させ、選択ステップにより選択された設定項目が、パラメータに初期値が存在しない項目である場合に、表示画面上に初期化用アイコンを表示させない。そして、ユーザーの操作入力により、初期化用アイコンの選択が指令された場合に、選択された設定項目のパラメータを初期値に戻す。 (もっと読む)


【課題】映像を編集する前に映像が編集対象として適当か否かを判定する。
【解決手段】予め指定された人または物の像データと映像を構成するフレーム画像とを照合し、映像の中から人または物を検索する(S4)とともに、この検索結果に基づいて映像の中に人または物が映り込んでいる状態を検出し(S7)、映像の中に人または物が映り込んでいる状態に基づいて、人または物を中心にして映像を編集することの適否を判定する(S7)。 (もっと読む)


【課題】装置内部における情報伝達を高速化し、処理パフォーマンスの向上と拡張性の向上を図ったビデオサーバを提供すること。
【解決手段】同期信号入力8は画像データの基本周期である33ミリ秒のタイミングを持つ。メモリユニットの最大枚数と同じ数のタイムスロットを発生させ、装置の初期設定時に必要枚数を設定する。この設定値に基づいて送出制御部3dは、若番からメモリ基板の設定枚数分のスロットをイネーブルとし、各メモリユニットに一つのタイムスロットが割り当てられる。各メモリユニットはこのタイムスロット内で、個別にパケットを転送する。このようにすることで、集線部4のレイヤ2スイッチ4a、あるいは主制御部5のレイヤ2スイッチ5aのいずれにおいても輻そうを生じることなく、パケットを転送することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】より良好なストロボ画像を生成する。
【解決手段】連写によって得られた複数の画像を合成してストロボ画像を生成する場合に、基準フレームN(1番目のフレーム)と対象フレームn'(後続する各フレーム)との間の移動量VFが、オクルージョンの影響を受けにくいことを示す第1の閾値th1未満であれば(ステップS912:Yes)、通常の処理量のモルフォロジー演算によって被写体領域の平滑化をおこなう(ステップS913〜ステップS915)。一方、移動量VFが第1の閾値th1以上である場合(ステップS912:No)、通常よりもモルフォロジー演算の処理量を多くして平滑化をおこなうことで(ステップS916〜ステップS918)、オクルージョンの影響により背景部分の一部が被写体として誤認識された場合でも、このような不要部分を除去したストロボ画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のカメラを簡易に操作させ得るカメラシステム及びその制御方法を提案する。
【解決手段】マスターカメラと、変換装置と、1又は複数の駆動装置と、1又は複数のスレーブカメラとを備え、前記マスターカメラは、動画像を撮影すると共に、外部からの操作に関する操作パラメータを検出して、前記変換装置に送信し、前記変換装置は、前記マスターカメラから送信された前記操作パラメータを、前記スレーブカメラごとの駆動パラメータに変換して、対応する1又は複数の前記スレーブカメラの駆動装置に送信し、1又は複数の前記駆動装置は、前記変換装置から送信された前記駆動パラメータに基づいて、対応する前記スレーブカメラを駆動させ、1又は複数の前記スレーブカメラは、対応する前記駆動装置における駆動に応じて動作することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダイジェスト動画を生成及び再生する際のユーザの利便性を向上させる撮像装置、画像再生装置、動画生成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像部10は、画像データ信号を出力する。操作部50は、通常動画処理部30による動画データの生成中において、シャッタキーが押下される度に、その操作信号をCPU60に入力する。ダイジェスト動画処理部32は、シャッタキーが押下されたときにFIFOメモリ31を介して入力される画像データ信号に基づいて動画データの生成を開始し、開始してから所定期間経過後にその動画データの生成を一旦停止する処理を、シャッタキーが押下される度に繰り返すことにより、ダイジェスト動画データを生成する。記録メディア制御部40は、通常動画処理部30によって生成された動画データと、ダイジェスト動画処理部32によって生成されたダイジェスト動画データとを、別々の記録メディアに同時に記録する。 (もっと読む)


【課題】受信局において任意のタイミングで、デジタル放送信号をMPEG−2 TS信号レベルでの差し替えを行うことができる処理装置及び処理プログラムを提供する。
【解決手段】1のデジタル放送信号から他のデジタル放送信号に差し替える際に、当該他のデジタル放送信号ストリームに含まれる画像フレームであって復号時に前記差し替え前の画像フレームを参照する画像フレームを出力信号から除去して差替処理を行うストリーム差替手段を有することを特徴とするデジタル放送信号処理装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、被写体の位置に関わらず高解像度のパノラマ画像を得ることが出来るパノラマ撮像装置を提供する。
【解決手段】パノラマ撮像レンズ21を有し、パノラマ撮像レンズ21に入射して形成された画像をとらえる撮像素子32と、パノラマ撮像レンズ21と撮像素子32との間に配置された撮像光学系であるズームレンズ34を備える。ズームレンズ34により撮影した複数の画像を処理する画像処理手段を備える。画像処理手段は、同一の被写体を複数の焦点距離で撮影し、広角のパノラマ画像のうち解像度が相対的に劣る部分の部分画像を除去する。ズームレンズ34の焦点距離を長くして撮影したパノラマ画像のうち、除去した部分画像に対応する部分を、広角のパノラマ画像の残余の部分に合成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの画像と字幕とを、容易に、同期して表示等する。
【解決手段】単語抽出部33は、画像データ、音声データ、及び、字幕データを含むコンテンツデータのうちの字幕データから、検索対象単語を抽出し、音声検索部35が、音声データから、検索対象単語を発話した音声データを検索することにより、画像データにおける、検索対象単語の発話のタイミングを表すタイミング情報を取得し、字幕タイミング情報生成部36が、検索対象単語を含む字幕データの字幕識別情報と、検索対象単語の発話のタイミング情報とを対応付けた字幕タイミング情報を生成する。一方、出力制御部44は、字幕タイミング情報に従い、字幕データと、その字幕データの字幕識別情報と対応付けられているタイミング情報が表すタイミングの画像データとを同期させて出力する。本発明は、コンテンツを再生するレコーダ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】画像の画質を維持しつつ同画像の特徴を強調可能な画像特徴合成動画生成装置、画像特徴合成動画生成方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】合成対象画像に対して複数方向のエッジをそれぞれ強調した複数のエッジ強調画像を生成するエッジ強調画像生成部と、複数のエッジ強調画像と合成元画像をそれぞれ合成した複数の合成画像を生成する合成画像生成部と、複数の合成画像が連続的に切り替えて表示される合成動画を生成する合成動画生成部とを備えた画像特徴合成動画生成装置。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に対して撮像制御装置からの画像信号を迅速に取り込めるようにさせる。
【解決手段】撮像制御装置1には、各撮像装置2から画像データS1a,S1b,S1cと同期信号S2a,S2b,S2cとが入力される。画像データS1b(S1c)は、書込用同期信号S8に同期して第1のデュアルポートメモリ11a(第2のデュアルポートメモリ11b)に書き込まれる。各デュアルポートメモリ11a,11bに書き込まれた画像データS1b,S1cおよび第1の撮像装置2aの画像データS1aは、同期してマルチプレクサ12に出力される。マルチプレクサ12は、画像データS1a,S1b,S1cから画像データS5を選択する。選択された画像データS5と同期信号S7とは、画像処理装置3に出力される。画像処理装置3は、同期信号S7に同期し同期回路30から出力された信号に同期して画像データS5を再生する。 (もっと読む)


【課題】以前に使用した内部構成で映像処理装置を再度使用することができる映像処理装置を目的とする。
【解決手段】出力側に映像処理ユニットの入力および映像出力チャンネルが接続されたマトリックス・スイッチ106の全部または一部の交点の状態を記憶する記憶手段131と、この記憶手段131の内容に従ってマトリックス・スイッチ106の交点を設定する再現手段132とを備え、マトリックス・スイッチ106の現在の設定を後刻使用する場合は、現在の設定を記憶手段131に記憶し、異なる設定で使用した後、記憶してある設定で再度使用したい場合は、再現手段132を動作させる。これにより操作者は、ひとつひとつの交点を設定する操作を繰り返す必要がなくなり、再現手段を動作させるだけで所望の設定にすることができる。 (もっと読む)


【課題】エフェクト・スイッチャを用いたシステムに関して、全体の機能低下を起こさずに、カメラの撮影状態に応じた画像重畳を経済的に実現する。
【解決手段】(a)コントローラ110は、各カメラの撮影状態(位置、角度、ズーム値等)を制御する。(b)コントローラ110は、スイッチャ41に指示を送り、例えばあるカメラからの画像を選択させる。(c)カメラ46-1,46-2は、位置、角度、ズーム値等の変更が終わると、現在のそれらの値をコントローラ110に送る。(d)コントローラ110は、カメラの撮影状態情報に基づいて、重畳判断、重畳位置算出を行う。この重畳判断、重畳位置算出は、スイッチャ41でカメラからの画像を背景画像として使うと共に、それに対応する重畳画像を扱うように設定されている場合に行われる。(e)コントローラ110は、重畳および重畳位置の指示をスイッチャ41に送る。 (もっと読む)


【課題】素材サーバの複数の素材を同時に使用する場合に、プレイリストの仕込み作業で入力した画構成を確実に再現し、誤動作のない自動制御を実現する。
【解決手段】第1のコンピュータ装置(Automation Ctrl PC)110から、出力素材リストを、第2のコンピュータ装置(NRCS PC)120に送る。プレイリスト(番組送出プログラム)運用開始時には、コンピュータ装置110から実行のトリガをコンピュータ装置120に送る。コンピュータ装置120は、実行のトリガの前あるいは後に、素材サーバが決定したチャネル素材情報を、コンピュータ装置110に送る。コンピュータ装置110は、チャネル素材情報を受けると、素材サーバの出力チャネルとスイッチャ41の該当入力バスの対応関係を確認する。そして、コンピュータ装置110は、素材サーバの出力チャネルに対応するスイッチャ41の入力番号により、スイッチャ41の各バスの入力選択制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮影装置の撮影に外部機器を好適にシンクロさせるシンクロ信号処理装置を提供する。
【解決手段】 被写体を撮影して静止画像を得る撮影装置が外部機器を撮影にシンクロさせるために撮影の度に出力するシンクロ信号を取得する信号取得部と、信号取得部によって取得されたシンクロ信号の信号間隔が既定の基準間隔内であるか否かを判定する間隔判定部と、基準間隔外と判定された信号間隔を経た後に、該基準間隔内と判定された信号間隔で続いた一連のシンクロ信号の先頭から順に既定数のシンクロ信号を選択する信号選択部と、既定数以上設けられた複数の出力端子と、信号選択部で選択された既定数のシンクロ信号それぞれを、複数の出力端子のうち互いに異なる出力端子から出力する出力部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】望ましい画像を作成するために必要な映写は何かを判定する方法を提供しそれを
適用したプロジェクターカメラシステムの較正を簡素化すること。
【解決手段】重なる投影領域を有する2台のデジタル・プロジェクターを用いて3D画像
が作成される。2台のデジタル・プロジェクター双方とも偏光された光を放射し、互いに
異なる角度に配置され、各々のデジタル・プロジェクターから投影される個々の画像は偏
光眼鏡に使用により識別できる。個別的な光輸送行列を用いて2台のデジタル・プロジェ
クターが互いに連係される。 (もっと読む)


【課題】位置合わせ用に2つの画像の合成表示を行う時には、高速でユーザビリティが良い画像処理装置を提供する。
【解決手段】合成表示を行う時には、制御部3は、カメラユニット1からの高解像度のカレント画像を主画像メモリ41へ送出する。また、テンプレート画像メモリ7からの高解像度のテンプレート画像を副画像メモリ42へ送出し、小容量の副画像メモリ42には、低解像度のテンプレート画像が記録される。LCD制御部43は、高解像度のカレント画像と低解像度のテンプレート画像をハードウェアにより合成して表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の映像処理装置を接続しシステムとしてマルチタスクを行う映像処理システム、映像処理装置、映像処理装置を目的とする。
【解決手段】 映像データの記録および編集を行う複数の映像処理装置100と、複数の映像処理装置100を接続する接続手段とを有し、複数の映像処理装置100は、通信可能な外部装置の装置リソース情報である外部装置リソースを取得し、外部装置リソースを外部装置リソーステーブル91に記憶させる外部装置リソース管理手段91と、指令手段10bからの指令により外部装置へ映像データを送信する場合には、自らの映像処理装置100の内部を流れる内部データに外部装置を制御する制御情報を付加し、外部装置から映像データを受信する場合には、自らの映像処理装置100の外部の通信路を流れる外部データから自らの映像処理装置100を制御する制御情報と映像データとを分離するデータ変換手段95とを有する。 (もっと読む)


【課題】同一のオブジェクトに対する1または複数のユーザの処理指示操作を矛盾なく適正に処理し、その操作結果をオブジェクトの処理内容に効率よく的確に反映する。
【解決手段】各ユーザが各種処理を施す候補に挙げた候補画像ごとの選択ユーザと、各ユーザが候補画像の中から実際に処理を施す対象として選択した処理対象画像ごとの選択ユーザを識別し、両者が一致した場合にのみ処理パラメータの設定を許可し、一致しない場合は処理パラメータの設定を制限する。 (もっと読む)


61 - 80 / 423