説明

Fターム[5C024AX06]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 撮像対象 (5,673) | 赤外線 (377)

Fターム[5C024AX06]の下位に属するFターム

Fターム[5C024AX06]に分類される特許

141 - 160 / 367


【課題】中空構造体の機械的強度を向上することで、スティッキングを抑制し、高感度の赤外線撮像素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板の上に、前記基板と離間して設けられ、赤外線を吸収する赤外線吸収部と、前記赤外線吸収部と前記基板との間において、前記基板と離間し、かつ前記赤外線吸収部と接して設けられ、前記赤外線吸収部で吸収された赤外線による温度変化を電気信号に変換する熱電変換部と、前記熱電変換部を前記基板の上方に前記基板と離間して支持しつつ、前記熱電変換部から前記電気信号を伝達する支持体と、前記支持体からの前記電気信号を読み出すための配線と、を備え、前記赤外線吸収部は、その周縁に設けられ、前記基板に向けて突出した突出部を有することを特徴とする赤外線撮像素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】信号書き込み時間が長くなることを防ぎながら、信号振幅値が大きく、かつ、入出力関係が線形で動作する範囲を大きくすることが出来る半導体装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】増幅用トランジスタ及びバイアス用トランジスタを有する半導体装置において、放電用トランジスタを設けて、プリ放電を行う。または、増幅用トランジスタ及びバイアス用トランジスタを有する半導体装置において、バイアス用トランジスタに接続されたバイアス側電源線の電位を、増幅用トランジスタに接続された増幅側電源線の電位に近づけることにより、プリ放電を行う。 (もっと読む)


アナログカウンターが、少なくとも1つのステップで、電気的パルスを受信するための入力(e、e)、継続したインクリメントまたはデクリメントにより変更するための手段(20、20)、受信した各パルスのための記憶電圧(V、V)、記憶電圧を再初期化する手段(24、24)、および記憶電圧(V、V)のための比較器(22、22)を含んでいる。アナログカウンターが、少なくとも1つのステップで、電気的パルスを受信するための入力(e、e)、継続したインクリメントまたはデクリメントにより変更するための手段(20、20)、受信した各パルスのための記憶電圧(V、V)、記憶電圧を再初期化する手段(24、24)、超過情報(S、S)を生成でき、しきい値での記憶電圧(V、V)のための比較器(22、22)、ならびに比較器(22、22)からの超過情報(S、S)および入力(e、e)でのパルスの受信時に、再初期化手段を制御できる制御手段(24、24)を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】フレームメモリ数を削減しつつ、現在の出力値が正常か異常かの判定精度を上げることができる補正装置及び補正方法の提供。
【解決手段】二次元アレイ状に複数の画素が配列された検知器からの出力値を補正する補正装置において、複数のフレームの前記複数の画素の出力値を記憶するフレームメモリと、各フレームの前記複数の画素の出力値に基づいて、各フレームの注目画素周辺の画素の出力値の平均値及び標準偏差を算出する算出回路と、前記フレームメモリから取得した各フレームの前記注目画素の出力値と、前記算出回路から取得した各フレームの当該注目画素周辺の画素の出力値の平均値及び標準偏差と、に基づいて、現在のフレームの前記注目画素の出力値が正常か異常かを判定する判定回路と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】アレイセンサ(これを含む撮像装置)において、撮像画像の感度ムラを低減し、画質を向上させる。
【解決手段】アレイセンサ10を、複数のセンサ素子を備えるセンサ素子アレイと、複数のセンサ素子のそれぞれに接続された信号処理回路アレイ2と、少なくとも1つのセンサ素子を含む複数の領域30毎に、センサ素子の出力量を制御するバイアス電圧Vbを供給するバイアス電圧供給回路7とを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】赤外光や赤色光など波長の長い光に対する感度の向上とSN比の向上とを併せて実現できる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、半導体基板22と、半導体基板22上に配列され、各々が光電変換部24を有する複数の画素23と、複数の画素23の各々を電気的に分離する分離部25とを備えている。第1の画素31は第1の波長領域に光透過率のピークを有する第1のカラーフィルター41と第1の光電変換部32を有し、第1の画素31に隣接する第2の画素34は第1の波長領域と第1の波長領域よりも短波長側の第2の波長領域とに光透過率のピークを有する第2のカラーフィルター42と第2の光電変換部35を有し、第1の光電変換部32の深部の一部33は、分離部25を越えて、第2の光電変換部35の下方に達している。 (もっと読む)


【課題】 イメージング装置および方法を提供する。
【解決手段】 本発明のイメージセンサは、複数のピクセルを含み、複数のピクセルそれぞれは、光検出エレメントと、可視光成分を光検出エレメントに選択的に帯域通過させ、非可視光成分を光検出エレメントに帯域通過させるフィルタとを含む。これにより、同じピクセルを用いてカラー値および深さ値を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】画素感度を維持したまま、画素領域の機械的強度を高め、従来よりも容易に製造可能なイメージセンサを提供する。
【解決手段】イメージセンサは、半導体基板と、半導体基板内に設けられた空洞部の上に配置され、入射光によって生じた熱エネルギーを電気信号に変換する第1の画素と、第1の画素と前記半導体基板との間に接続され、該第1の画素を前記空洞上に支持する支持部と、空洞部を介すことなく前記半導体基板上に固定設置された第2の画素とを備え、複数の前記第1の画素および複数の前記第2の画素が二次元配置されることによって画素領域を成し、第2の画素の各々は複数の前記第1の画素に隣接している。 (もっと読む)


【課題】
冷陰極アレイの不良電子放出画素、光電変換膜の残留電荷画素等の欠陥画素を正確に検出できる撮像装置を提供する。また、当該検出画素の情報に基づいて、電子放出制御及び撮像データ補間処理を正確に行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】
電子放出源アレイと光電変換膜の中間に設けられた中間電極に電子放出源アレイの電位に対し正なる電位を印加するとともに、中間電極に流れる電流を検出する中間電極電流検出器を有している。中間電極電流検出器は、電子放出源の各々を点順次走査するクロック信号に同期して電子放出源の各々に対応する中間電極電流を検出する。
(もっと読む)


【課題】撮像した画像から、注目する物体部分を強調する。
【解決手段】第1の有感波長領域によって第1画像を撮像する第1撮像手段11と、第1の有感波長領域と異なる第2の有感波長領域によって、第1画像と同一視野であるとともに、同一の画素数及び同一の分解能である第2画像を撮像する第2撮像手段12と、第1画像と第2画像とのコントラストを演算し、コントラスト画像として出力するコントラスト画像演算手段13と、コントラスト画像と、注目物体を強調する値として予め定められる強調コントラスト値とから予め定められる評価関数を演算し、強調画像として出力する強調画像演算手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の撮像を中断することなく、運用中に補正処理を行うことができる赤外線カメラを得る。
【解決手段】赤外線カメラ16において、補正処理に使用する熱源として、1画素から数画素程度の幅を持つ電熱線、または、1次元配列にしたLEDやLDなどを用い、熱源15が映りこむ行の画素の出力については隣接する画素の出力に置き換えて被写体1の映像信号を生成しながら、その一方で、熱源15による熱的に均一な面の撮像を行って、その値を記録していき、それらの記録に基づいて補正値を計算するようにしたので、被写体1の撮像を中断することなく、補正処理を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】赤外線を検出し赤外線強度に比例した電流、又は電圧の出力がえられる多素子の赤外線センサ101が持つオフセット、又は、オフセットばらつきによる増幅回路の飽和を防止し、高い増幅率を得ることができかつS/Nを向上させた信号処理装置を提供すること。
【解決手段】赤外線センサ101に大きなオフセット、オフセットバラつきがあっても、A/D変換器109、第一メモリ114、D/A変換器112、第二メモリ114を制御回路113で駆使しながらオフセットを除去し、増幅回路を飽和させることなく第一増幅回路102、第二増幅回路104で増幅を行い、且つ、デジタル値に変換時の量子誤差もなくしたデジタル出力を得る。 (もっと読む)


【課題】半導体基板上方の光電変換素子で発生した電荷を読み出す際、光電変換素子と半導体基板との接続部に電荷が残留してしまうのを防ぐ。
【解決手段】基板1上方に積層された一対の電極14,16とこれに挟まれる光電変換層15とを含む光電変換素子Pをそれぞれ有する複数の画素を含む固体撮像素子30と、固体撮像素子30を駆動する駆動部35とを備える撮像装置であって、該画素が、基板1内に設けられ電極14と電気的に接続される接続部3と、接続部3に隣接して設けられ該接続部3の電位に対して電位障壁となる電位障壁部7と、電位障壁部7に隣接して設けられ光電変換層15で発生した電荷が接続部3及び電位障壁部7を介して蓄積される第一の電荷蓄積部4と、第一の電荷蓄積部4に蓄積された電荷に応じた信号を出力するMOSトランジスタにより構成される信号出力回路とを含み、駆動部35は、電位障壁部7の電位を可変制御する。 (もっと読む)


【課題】監視領域内の全体像と共に、所望の距離に存在する対象物の画像を選択的に撮像する。
【解決手段】監視領域内に存在する物体から発せられる赤外線を第1の検知素子131で受光し、この赤外線を光電変換して電気信号を出力する第1の赤外線検知器13と、この電気信号を変換し、赤外線受光画像用信号を生成する第1の信号処理器15Aと、第1の赤外線検知器13に係る赤外線と異なる波長の赤外パルスレーザ光を生成し、監視領域内へ照射するレーザ照射器12と、物体から赤外パルスレーザ光の反射光を第2の検知素子141で逐次受光し、この反射光を光電変換して電気信号を出力する第2の赤外線検知器14と、この電気信号を変換し、赤外線反射画像用信号を生成する第2の信号処理器15Bと、を備え、複数の第1の検知素子131および第2の検知素子141は外表面に市松状で配置されている。 (もっと読む)


【課題】接続部の抵抗がばらついても入力回路を最適な特性に設計できる撮像デバイスを提供する。
【解決手段】
撮像デバイスは,入力光に応答して電気信号を生成する複数の光電変換素子が行列状に形成された第1の基板と,電気信号を入力し増幅する入力回路が前記複数の光電変換素子に対応した位置に行列状に形成された第2の基板と,第1の基板の光電変換素子と第2の基板の入力回路とをそれぞれ接続する複数の導電バンプとを有する。そして,各導電バンプは,光電変換素子と入力回路の電流入力端子とを接続する第1の導電バンプと,光電変換素子と入力回路の電圧入力端子とを接続する第2の導電バンプとを有する。 (もっと読む)


基板上に作製された複数の撮像装置を用いた画像を撮像する、カメラアレイ、撮像機器、および/または方法が提供される。各撮像装置は、複数の画素を含む。複数の撮像装置は、第1の画像特性を有する第1の撮像装置および第2の画像特性を有する第2の撮像装置を含む。複数の撮像装置により生成された画像は、撮像装置により撮像された画像と比べて向上した画像を得るように処理される。各撮像装置は、ウェハレベルオプティクス(WLO)技術を用いて作製された光学素子と関連付けられてもよい。 (もっと読む)


【課題】メカニカルな構造を有する部品を必要とせず、各検出器の特性や光学系の透過率特性等の経年変化による影響を低減できる、信頼性の高い非冷却赤外線撮像システムを得る。
【解決手段】平面鏡13の静止又は回転により、撮像素子12上での像の移動速度が検出器の熱時定数よりも十分短く、像流れが生じるようにする。これにより、大気の窓を通して一様な強度の赤外線がオフセット補正データ取得領域から入射している状態を等価的に作りだしてシャッタやデフォ−カス手段を用いずにオフセット補正データを取得する。また、運用中に異なる2つの感度補正データ取得領域において取得したデータから感度補正データを取得する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子で撮像した画像を用いてデータ通信するデータ通信装置において、より高速なデータ通信を可能とする。
【解決手段】 撮像素子で撮像した画像を用いてデータ通信するデータ通信装置において、入射光を受光して電荷に変換する複数の光電変換素子、前記光電変換素子ごとに設けられた複数の電荷蓄積部、及び、基準周波数に基づいて、前記光電変換素子により変換された電荷を前記複数の電荷蓄積部に振り分ける手段を備えた撮像素子と、前記撮像素子が撮像した画像から、基準周波数の光を照射するデータ送信光源を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出されたデータ送信光源から照射された基準周波数の光の位相を算出する位相算出手段と、前記位相算出手段によって算出された位相に基づいて、送信情報を復号する復号手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】素子固有に存在する出力分布が低減された出力信号を発生する赤外線撮像素子を得る。
【解決手段】半導体基板上の空洞部11の中空に支持脚3にて支持された温度検知部2に熱的及び機械的に接続している赤外線吸収膜6と、赤外線吸収膜6の下部をほぼ覆うように向かい合わせに形成された金属膜9とを備え、金属膜9に電圧を印加することで画素に入射光によらない値を出力させ、そのときの値と通常動作時の出力差を画像出力することで、画素固有に存在する出力分布を低減する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムでシェーディング補正量を演算して補正処理を施すことで、キャリブレーション操作を不要とした赤外線撮像装置を提供する。
【解決手段】予めシミュレーションや実験結果に基づいて各々の画素についてシェーディング補正量を光学系温度を変数とした関数としてシェーディング補正量演算器10に設定し、光学系2の温度を測定する温度センサ11のモニタ値を取り込み、該モニタ値とシェーディング補正データ格納用メモリ13に格納された係数を上記関数に適用してリアルタイムでシェーディング補正量を演算し、シェーディング補正用演算器8で補正処理を施すことで、キャリブレーション操作を不要とした。 (もっと読む)


141 - 160 / 367