説明

Fターム[5C024GX18]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 撮像素子の細部(構造) (7,971) | セル構造 (7,384) | 回路素子 (2,124) | 容量素子 (761)

Fターム[5C024GX18]に分類される特許

101 - 120 / 761


【課題】シンチレータで発生した長波長成分の光による放射線画像のボケを抑制しながら、長波長成分の光を有効利用する。
【解決手段】制御部64は、シンチレータ37により放射線から変換された光の長波長成分90bが反射層25を透過して放射線検知用光検出部26に検出されたときに、センサパネル23の光電変換部をリセットして電荷蓄積モードに移行させる。シンチレータ37で発生した光の短波長成分90aは、柱状結晶39内を全反射しながら反射層25に向けて進行し、反射層25により反射されてセンサパネル23に向かうので、センサパネル23の検出光量が増加する。シンチレータ37で発生した光の長波長成分90bは、反射層25を透過してセンサパネル23には反射されないので、放射線画像のボケを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のA/D変換手段による発熱を低減できる撮像システムを提供する。
【解決手段】撮像装置は、複数の画素が行方向及び列方向に配列された画素配列と、配列における行を1つ選択する行選択手段と、選択している行の複数の画素の中から画素の信号を読み出す読み出し手段とを含み、読み出し手段は画素配列における各列に設けられた複数のA/D変換手段と、画素配列における各列の画素の信号をA/D変換手段へ転送する転送手段とを含み、供給手段は、1ライン期間において複数のA/D変換手段のうち、転送手段により画素配列における画素の信号が入力されるA/D変換手段へ電源を供給し、転送手段により前記画素配列における画素の信号が入力されないA/D変換手段へ電源を供給せず、読み出し手段は、供給手段から電源が供給されたA/D変換手段を用いて、画素配列における画素の信号をA/D変換して、デジタル画像信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像の画質の劣化を抑制する。
【解決手段】 撮像装置は、入射光に応じた信号電荷を生成して蓄積する光電変換部を有する画素が2次元行列状に配置された画素アレイと、光電変換部のリセットを選択行毎に実施し、画素の信号の読み出しを選択行毎に実施する垂直走査回路とを有している。垂直走査回路は、読み出しを実施する読み出し期間では、光電変換部のリセットが実施される行数が各行の読み出し期間で一定になるように、露光前の光電変換部に対するリセットが実施される行数の変化に応じて、読み出しが終了した任意の行の光電変換部に対してリセットを実施する。 (もっと読む)


【課題】S/Nを向上しつつ、ダイナミックレンジを広くする。
【解決手段】固体撮像装置10は、光電変換素子21と、光電変換素子21から信号電荷が転送される浮遊拡散層26とを有する複数の単位画素20が行列状に配置された画素アレイ部11と、画素列ごとに設けられ、かつ単位画素20から信号を読み出すための複数の信号線30と、画素列ごとに設けられ、かつ浮遊拡散層26と容量結合する複数の容量配線40と、複数の信号線30と複数の容量配線40との接続を切り替える複数のスイッチ素子42と、複数の容量配線40と電源線41との接続を切り替える複数のスイッチ素子43とを含む。 (もっと読む)


【課題】電荷蓄積期間の終了をメカシャッタで行う固体撮像装置であって高画質な画像を得ることができる固体撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】固体撮像装置は、2次元行列状に配列され、光電変換により信号を生成する複数の画素と、前記複数の画素に接続される信号線と、前記複数の画素を遮光するためのメカシャッタとを有し、前記画素は、光電変換により信号を生成する光電変換部と、前記光電変換部の信号をリセットするリセット部と、前記光電変換部の信号を前記信号線へ出力する選択状態と、前記光電変換部の信号を前記信号線へ出力しない非選択状態とを切り替えるための選択部とを有し、前記リセット部は、前記画素の行毎の異なるタイミングでリセット動作を解除することにより前記光電変換部における電荷蓄積期間を開始させ、前記メカシャッタは、前記光電変換部の遮光により前記電荷蓄積期間を終了させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3チャネル以上の読み出しチャネルを備えた撮像素子を用いる構成においても、出力画像に現れるスジ状の固定パターンノイズを軽減し、良好な画質を提供する。
【解決手段】画素が行方向及び列方向に行列状に配列された画素配列PAと、画素配列の中のそれぞれの画素列ごとに設けられた列共通読み出し部(300)と、それぞれの列共通読み出し部の信号を順次出力する3チャネル以上の読み出しチャネル(309,310)と、列共通読み出し部の信号を3チャネル以上の読み出しチャネルのうちのいずれの読み出しチャネルに出力するかを選択する読み出しチャネル選択部(500)とを備え、読み出しチャネル選択部は、列共通読み出し部の信号を出力する読み出しチャネルを、画素配列の行ごとに異なる所定のパターンで選択する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の受光効率を確保しつつ高精度な位相差方式の焦点検出を可能とするとともに、遮光部材からの反射を低減して画質の劣化を防止することが可能な撮像素子を提供する。
【解決手段】撮影レンズからの光を光電変換して被写体の像を生成する撮影用画素と、前記撮影レンズの射出瞳の一部の領域を通る光を受光する焦点検出用画素とを有し、前記焦点検出用画素は、光電変換部と、前記光電変換部の少なくとも一部の領域を覆うように前記光電変換部の端部に設けられる電極部と、前記光電変換部と前記電極部を覆う第1の透明絶縁膜と、前記第1の透明絶縁膜の上に形成されて前記電極部を避けるように前記光電変換部を覆う遮光部と、前記第1の透明絶縁膜と前記遮光部を覆う第2の透明絶縁膜と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素電源用配線の寄生容量の影響を受けることなく、高速に画素信号を読み出すことができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】受光量に応じた信号を出力する画素セル2が2次元状に配列されて構成された撮像部1と、画素セル2を行単位で選択する行選択回路3と、行選択回路3で選択された画素セル2から出力される信号を、画素セル2の列ごとに、垂直信号線19を介して読み出す列回路7とを備え、列回路7は、信号を読み出すときに、画素セル2の列ごとに、垂直信号線19を介して、行選択回路3で選択された画素セル2に電流を供給する画素電流源回路4を備え、行選択回路3は、一行分の画素セル2からの信号の読み出し期間において、第1の行の画素セル2を選択することと、第1の行の画素セル2および第2の行の画素セル2を同時に選択することとを切り替える。 (もっと読む)


【課題】透明電極が形成された固体撮像素子において、感度低下の防止が図られた固体撮像素子を提供する。また、その固体撮像素子を用いた撮像装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】基板11と、基板11に形成され、入射した光の光量に応じて信号電荷を生成する光電変換部PDと、基板11上部に形成された透明電極14を備える固体撮像素子1において、透明電極14を、複数の開口を有するナノカーボン材料で構成する。 (もっと読む)


【課題】画素の駆動精度を低下させることなく、グローバルシャッタ動作の高速化を図る固体撮像装置を提供する。
【解決手段】光を検知して光電子を発生する光電変換素子と、1つ以上のMOSダイオード構造を構成する電極を有する単位画素と、前記電極に第1電圧を供給する第1電圧源側に設けられた第1接点と、前記電極に前記第1電圧より高い第2電圧を供給する第2電圧源側に設けられた第2接点と、前記第1接点と前記第2接点との間に設けられた第1コンデンサと、前記第1接点及び前記第2接点のどちらか一方に接続することで、前記電極に印加させる電圧を、選択的に前記第1電圧又は前記第2電圧に切り換える切換スイッチと、前記切換スイッチを駆動させて交互に前記第1電圧と前記第2電圧とを前記電極に印加させることで、前記光電子の発生、保持、転送、リセット、及び排出のいずれかを行う画素駆動部とを備える。 (もっと読む)


【課題】過大光が入射しても故障しない積層型の固体撮像素子を提供する。
【解決手段】固体撮像素子100は、基板10上方の光電変換部Pと、光電変換部Pで発生した電荷に応じた信号を読みだす回路Sとを含む画素101を複数有する。回路Sは、基板10内に形成され画素電極21に移動した正孔が蓄積される電荷蓄積部10と、電荷蓄積部10の電位に応じた信号を出力する出力トランジスタ32とを含む。電荷蓄積部10は、画素電極21と電気的に接続される電荷蓄積領域11と、領域11の隣に離間して形成される電荷蓄積領域13と、領域11と領域13とを、断面ポテンシャルにおいて、所定の電位よりも高い電位においては電気的に分離し、前記所定の電位以下の電位においては電気的に接続する領域12とにより構成され、出力トランジスタ32は領域13の電位に応じた信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】色を正確に表すことができるようにする。
【解決手段】保持部により、入力された画素値が保持される。基本画素値演算部により、保持部により保持された画素値の注目画素の周辺に位置する周辺画素であって、注目画素と同じ色の複数の画素の画素値から基本画素値が演算される。異色画素変化量演算部により、周辺画素であって、注目画素と異なる色の画素の画素値の変化量である異色画素変化量が演算される。合成部により、基本画素値と異色画素変化量とを合成して、注目画素の画素値の推定値が演算される。補正部により、注目画素の画素値が推定値により補正される。 (もっと読む)


【課題】電源電圧変動を抑制するとともに、ストリーキングの発生を抑制する。
【解決手段】第1の保持部により、フォトダイオードから出力される電荷を保持し、リセット部により、第1の保持部に保持された電圧をリセットし、転送部により、フォトダイオードから出力される電荷を第1の保持部に転送する。スイッチング部により、画素電源の供給線より供給される直流電圧をスイッチングし、出力部により、第1の保持部により保持された電圧を信号出力線に出力し、第2の保持部により、スイッチング部を介して供給された直流電圧を保持し、駆動部により、第2の保持部により保持された直流電力を電源として供給を受けて出力部を駆動する。 (もっと読む)


【課題】大きなダイナミックレンジを有する画像センサーを提供する。
【解決手段】各画素は少なくとも1つのフォトダイオードPHD、電荷蓄積ノード18、電子増倍増幅構造AMP、フォトダイオードから増幅構造に電子を移動させる手段TR1、増倍後に増幅構造から蓄積ノードに電子を移動させる手段TR2、蓄積ノードの電位を再初期化するためのトランジスタRSを備える。画素は、電荷蓄積ノードの電位の再初期化後、及び蓄積ノードへの電子の移動後にその電位をサンプリングし、そして対応する輝度測定を提供する読み取り回路によって読み取られる。センサーはさらに、同一のフレームの間に2つの異なる継続期間で電荷の統合を行うため、及びこれらの継続期間中に統合された複数の電荷に対して異なる増倍係数を増幅構造に与えるための手段を備える。第一の係数又は第二の係数に対応する輝度測定は、画素の輝度に応じて画素ごとに選択される。 (もっと読む)


【課題】隣接画素間の光干渉によるイメージ特性の劣化を防止できるイメージセンサを提供する。
【解決手段】画素領域及びロジック領域を備えるイメージセンサにおいて、前記画素領域の基板に設けられるフォトダイオードPDと、前記画素領域の基板上に設けられる第1のメタルラインないし第Mのメタルライン(Mは、1より大きい自然数)と、前記ロジック領域の基板上に設けられる第1のメタルラインないし第Nのメタルライン(Nは、Mより大きい自然数)と、前記画素領域の前記第Mのメタルライン上において、前記フォトダイオードとオーバーラップされないように配置された少なくとも1つのダミーメタルラインDM1,DM2と、前記フォトダイオードとオーバーラップされるように、前記ダミーメタルライン上に配置されたマイクロレンズMLとを含むイメージセンサを提供する。 (もっと読む)


【課題】イメージ・センサアレイの光感度を向上することにより、証印読取装置の照明を小型化し、電力を低くするか、あるいは、ダイナミックレンジを大きくする。
【解決手段】イメージング・サブシステム900は、ピクセルが一つ以上のナノクリスタルから成る感光性の部分、および、1以上のナノクリスタルで入射光を代表する入射光データを中継できるリードアウト部分を含む複数のピクセルを含むイメージ・センサアレイおよびイメージング光学アセンブリを含む。データストレージエレメント1085は、イメージング作動中、少なくともいくつかのピクセルのリードアウト部分を介して通信されるデータから成る画像データのフレームが格納できる。プロセッサ1060は、画像データのフレームのうちの少なくとも1つにおいて代表される復号可能なフィーチャーの試みられた復号化を実行するために復号化オペレーションのための動作を試みる。 (もっと読む)


【課題】複数の受光素子によって単位画素を構成する撮像素子において、2つの画像信号を効率よく読み出せるようにするとともに、読み出し回路を効率良く配置できるようにする。
【解決手段】第1の画像を生成するための第1の受光素子と、第1の画像に対して視差を有する第2の画像を生成するための第2の受光素子とを含む受光素子群と、受光素子群の直上に配置されたマイクロレンズとを単位画素とし、単位画素を二次元に配置した固体撮像素子であって、第1の受光素子からの信号を第1の方向から読み出し、第2の受光素子からの信号を第2の方向から読み出すようにした。 (もっと読む)


【課題】 複数列設けられた信号線に電気的に接続された信号受信部をテストする時、信号線に信号受信部テスト回路を電気的に接続して行うことがある。信号受信部テスト回路から各列の信号線までのインピーダンスが異なる場合に、テスト信号が伝送される信号線の列毎に信号受信部に供給されるテスト信号の信号レベルが異なってしまうという問題があった。
【解決手段】 複数列設けられた信号受信部に信号線を介してテスト信号を供給するテスト信号供給部を有する信号受信部テスト回路であって、テスト信号供給部は電圧バッファもしくは電流バッファであって複数設けられており、テスト信号供給部の一つと電気的に接続される前記信号線とは異なる前記信号線に電気的に接続される別の前記テスト信号供給部を少なくとも一つ有することを特徴とする信号受信部テスト回路である。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを向上させた固体撮像装置を提供する。
【解決手段】
列方向に隣接した少なくとも4つのフォトダイオード132a、132b、132c、132dを含んで1つの単位セルが構成され、半導体基板には単位セル毎に、少なくとも4つのフォトダイオードの各々に対応し、ドレインがフローティングディフュージョン138a、138bとして機能する少なくとも4つの転送トランジスタと、フローティングディフュージョンの電位をリセットするためのリセットトランジスタと、フローティングディフュージョンの電位に応じた電圧信号を出力する増幅トランジスタが形成され、配線層は2層構造であり、2層のうち下側の層は、列方向に隣接したフォトダイオードの間を行方向に延伸して形成された複数の配線を含み、複数の配線にはフローティングディフュージョンの電位を制御するためのフローティングディフュージョン制御配線211が存在する。 (もっと読む)


【課題】EM−CCDのCMG駆動回路からEM−CCDの出力信号への飛び込みを低減しながら、負荷容量CMG電圧の振幅の減衰を防ぎ、矩形波特性を改善する。
【解決手段】論理バッファとPchMOSとNchMOSのゲート間にフェライトビーズとダイオードの並列接続を挿入し、MOSがターンオフする方向にダイオードが接続されているスイッチング回路において、PchMOSのドレインソース間導通抵抗が2オーム以上あり、PchMOSのドレインとNchMOSのドレインとが1オーム以上の抵抗で接続され、PchMOSのドレインと容量負荷間に、スイッチング基本波周波数におけるインピーダンスがスイッチング基本波周波数における前記容量性負荷のインピーダンスの1/2より低いインピーダンスのフェライトビーズを直列接続する。 (もっと読む)


101 - 120 / 761