説明

Fターム[5C024GX18]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 撮像素子の細部(構造) (7,971) | セル構造 (7,384) | 回路素子 (2,124) | 容量素子 (761)

Fターム[5C024GX18]に分類される特許

121 - 140 / 761


【課題】異なる共通信号線から出力される信号のオフセットを低減すること。
【解決手段】光電変換部を含む画素が複数配置された画素部103と、画素部103から読み出された画素信号を記憶する第1の記憶部CTS(1)及び第2の記憶部CTS(2)と、第1の記憶部CTS(1)に記憶された画素信号を第1の共通信号線401aに読み出すための第1の読み出しスイッチ410と、第2の記憶部CTS(2)に記憶された画素信号を第2の共通信号線402aに読み出すための第2の読み出しスイッチ419と、入力端が第2の記憶部CTS(2)の出力端に電気的に接続され、出力端が第1の読み出しスイッチ410の出力端に電気的に接続され、第2の記憶部CTS(2)に記憶された画素信号を第1の共通信号線401aに読み出すための第3の読み出しスイッチ414と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ブルーミング現象による画質劣化を抑制することのできる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】固体撮像装置は、素子部と供給電圧制御部とを備える。素子部は、物理情報の変化に基づき発生される電荷を検出する電荷検出部と電荷検出部で検出された信号電荷を転送する転送部とを含む単位構成要素が一定の方向に配されている。供給電圧制御部は、ブルーミング抑制用の制御電圧を転送部に供給して電荷検出部にて検出される電荷の一部を転送させることが可能であるとともに、ブルーミング抑制用の制御電圧とは異なる第1制御電圧を転送部に供給して電荷検出部で検出された信号電荷を転送させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 フローティングディフュージョン部の容量の増大を抑制することが可能な光電変換装置を提供する。
【解決手段】 光電変換素子と、フローティングディフュージョン部と、転送トランジスタと、増幅トランジスタとが配された半導体基板と、第1の配線層と、第2の配線層とを含む複数の配線層と、を有する光電変換装置において、転送トランジスタのゲート電極と、前記第2の配線層とがスタックコンタクト構造で接続されている。 (もっと読む)


【課題】熱雑音を除去することができる固体撮像素子を提供する。
【解決手段】行列状に配置され、フォトダイオードと浮遊拡散層とを有し、初期化された浮遊拡散層に対応する第1初期化信号と、受光量に応じた第1映像信号とを出力する複数の画素回路1aと、列毎に設けられ、複数の画素回路からの第1初期化信号と第1映像信号とを転送する列信号線と、列信号線を通して対応画素回路から転送されてくる第1初期化信号と第1映像信号を保持する複数の第1保持回路2aと、列毎に設けられ、第1保持回路と列信号線とに接続された差分回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】ラインセンサにおいて、画素内で発生したランダムノイズを低減することができ、これにより製造歩留まりを向上する。
【解決手段】複数の画素を1次元に配列してなる画素部120を有し、該複数の画素の各々で光電変換により得られた信号電荷を画素信号に変換して出力するラインセンサ100において、該画素Paは、入射光を光電変換して信号電荷を発生する光電変換素子PDと、該光電変換素子で発生した信号電荷に応じた信号電圧を増幅する複数の増幅トランジスタAMPn1、AMPn2、・・・、AMPnkとを備え、複数の増幅トランジスタの各々で増幅された信号電圧を複数の画素信号として並列出力し、この並列出力された複数の画素信号の信号レベルを平均化して得られる平均値を、各画素の画素値として出力する。 (もっと読む)


【課題】リセットトランジスタのドレイン電源と増幅トランジスタのドレイン電源を別電源としつつ、リセットトランジスタのドレイン電源の負荷を低減し、更にレイアウト面積の削減を行う。
【解決手段】2個の画素が設けられたセルUC1と、2個の画素で共有され、それらの画素から読み出された信号を増幅する増幅トランジスタTbと、2個の画素で共有され、それらの画素から読み出された信号をリセットするリセットトランジスタTcと、リセットトランジスタTcのドレインを異なる行間で別駆動する行走査回路1とを設ける。
更に、リセットトランジスタのドレイン拡散層部と増幅トランジスタのドレイン拡散層部を異なる画素共有単位隣接セル間で共有させる。 (もっと読む)


【課題】像消失期間を短縮することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、静止画撮影による画素信号の読み出しと動画撮影による画素信号の読み出しとを並行して行うことが可能である。動画撮影の露光開始時刻から静止画撮影の露光期間内の所定の時刻までに画素28の光電変換素子に蓄積された第1の信号電荷に基づく第1の画素信号と、所定の時刻から動画撮影の露光終了時刻までに画素28の光電変換素子に蓄積された第2の信号電荷に基づく第2の画素信号とが読み出される。加算器29は、第1の画素信号と第2の画素信号とを加算し、加算後の画素信号を動画用信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】高い精度で暗電流を補正する。
【解決手段】固体撮像素子1は、入射光を光電変換する光電変換部を有し画像を撮像するための有効画素11と、有効画素11と同一の構成を有し遮光された第1の素子12と、有効画素11と同一の構成から前記光電変換部を取り除いた構成を有する第2の素子13と、第1の素子12の出力信号と第2の素子13の出力信号との差分に応じた補正量を得る補正量取得部25と、変換後の出力値が前記補正量に応じて補正されるように、有効画素11からの出力をAD変換するAD変換部7,8,9,21とを備える。 (もっと読む)


【課題】電荷保持部への信号電荷の漏れ込みによるノイズの影響を低減することができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】所定領域内の全ての画素における露光を同時に行うグローバルシャッタ動作を行うように構成された画素において、光電変換部PDは、入射した光に基づく信号電荷を生成する。電荷保持部FDは、光電変換部PDで生成された信号電荷を保持する。転送トランジスタMtは、光電変換部PDから電荷保持部FDに信号電荷を転送する。補正用ダミーDMは、光電変換部PDに入射する光量に応じて発生するノイズ電荷を保持する。増幅トランジスタMaは、電荷保持部FDに保持された信号電荷に基づく信号を増幅して光信号として出力し、補正用ダミーDMに保持されたノイズ電荷に基づく信号を増幅してノイズ信号として出力する。光信号とノイズ信号を用いて、光信号からノイズ信号を除去する演算が行われる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の画像品質を向上させる。
【解決手段】半導体基板101の画素分離部301に形成されたトレンチTRの内部に第1遮光部313Aを設ける。これと共に、その第1遮光部313Aの上面側に第2遮光部313Bを設ける。ここでは、画素領域PAの中心よりも周辺において、第2遮光部313Bの中心が、画素分離部301の中心に対して、画素領域PAの周辺の側へ多くシフトするように、第2遮光部313Bを形成する。つまり、少なくとも第2遮光部について「瞳補正」を実施する。 (もっと読む)


【課題】遅延時間を小さくできるとともに回路規模も小さいままでローリングシャッタ方式による画像歪を補正することのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置1は、被写体をローリングシャッタ方式で撮像する第1撮像素子4と、被写体をローリングシャッタ方式で撮像して第1撮像素子4の露光方向と逆方向から露光する第2撮像素子5と、第1撮像素子4から出力された第1画像信号と第2撮像素子5から出力された第2画像信号とを比較して同一画素行における差分値を求める減算部31と、差分値に基づいて画素行を静止被写体領域と移動被写体領域とに判別する被写体領域判別部34と、移動被写体領域では第1画像信号を水平方向に移動させた画像信号と第2画像信号を水平方向に移動させた画像信号との平均値を補正処理結果として出力する画像歪補正部47とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体チップ全体の厚みを抑制しつつ、トランジスタからのホットキャリアによる発光の悪影響を抑制し、かつ工程数の削減を可能にした固体撮像装置を提供する。
【解決手段】2つ以上の半導体チップ部22、26が接合され、少なくとも第1の半導体チップ部22に画素アレイと多層配線層37が形成され、第2の半導体チップ部26にロジック回路と多層配線層59が形成される。両多層配線層37、59が向かい合って電気的に接続されて接合される。第1及び第2の半導体チップ部22、26の接合付近に、一方又は双方の接続される配線と同じ層の導電膜により形成された遮光層68が形成される。裏面照射型に構成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、ダイナミックレンジを広くすることができる光センサを提供する。
【解決手段】光センサは、光検出素子と、第1の電圧(V_SSR)に対して電位差ΔV_RST(V1)の第2の電圧(V_SS)を発生させるパルス信号を、リセット信号として供給するリセット信号配線と、読み出し信号を供給する読み出し信号配線と、センシング期間(T1)に、光検出素子が受光した光量に応じて電位が変化する蓄積ノードと、蓄積ノードの電位変化に応じた信号を、出力配線へ読み出すセンサスイッチング素子とを備える。リセット信号配線では、センシング期間の少なくとも一部において、第1の電圧(V_SSR)と第2の電圧(V_SS)との間の電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】撮像センサから並列に出力される複数の色成分信号を並列に処理し得る低コスト、低消費電力及び小回路規模の装置を提供する。
【解決手段】SPU(画像処理装置)12は、制御信号TSに従って撮像センサにおける欠陥画素に対応する色成分信号を補正する複数の欠陥画素補正回路49,50,51と、複数の色成分信号の入力に合わせてメモリから転送された欠陥補正データDCDを受信する入力制御回路63と、欠陥補正データDCDに基づいて制御信号TSを生成するタイミング生成回路52とを備える。欠陥画素補正回路49,50,51は、同一の制御信号TSで同一の欠陥画素に対応する色成分信号を並列に補正する。 (もっと読む)


【課題】画素からの電気信号を保持するための回路(記憶部)を小面積で実現することができる固体撮像素子および固体撮像素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】固体撮像素子100は、複数の画素1aと、列信号線21と、列信号線21毎に設けられ、対応する列の複数の画素1aから転送された電気信号を記憶する第1記憶部2aとを備え、第1記憶部2aは、ゲートが行選択線40に接続され、ソースまたはドレインの一方が入力信号線21に、他方が記憶ノードに接続された第1トランジスタ31と、ゲートが記憶ノードに接続され、ソースまたはドレインの一方が行電源線41に、他方が出力信号線34に接続された第2トランジスタ32とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力特性のばらつきを抑えつつ、遅延効果による課題を解決することができる固体撮像装置、および固体撮像装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】制御部6は、M行のうち或る行を構成する各画素Pm、nの読出用スイッチSWを接続状態とすることによって、当該行において発生した電荷を積分回路Sに入力させ、積分回路Sから出力された電圧値を第1の保持回路HO1、nに保持させたのち、転送用スイッチSW32を接続状態にして該電圧値を第2の保持回路HO2、nに転送し、その後、該電圧値を第2の保持回路HO2、nから順次に出力させる動作と、M行のうち他の行を構成する各画素Pm+1、nの読出用スイッチSWを接続状態とすることによって、当該行において発生した電荷を積分回路Sに入力させる動作とを並行して実施する。 (もっと読む)


【課題】ストリーキングやシェーディングといった画像不良を発生させない固体撮像装置、カメラ及び固体撮像装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】固体撮像装置100は、入射光量に応じたアナログの画素信号を生成する複数の画素部2がアレイ状に配列された画素アレイ領域3と、画素信号と参照信号とを比較する比較部14bと、比較処理の開始時刻から画素信号が参照信号よりも大きくなる時刻までの時間をカウントするカウンタ部15とを備え、比較部14bは、画素信号が入力される第1トランジスタ303と、参照信号が入力される第2トランジスタ302とが差動対を構成するよう接続された差動部142と、差動部142の出力信号を増幅する増幅部143と、増幅部143の定電流源トランジスタ311に流れる電流を一定に保つためのクリップ部144と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジの変更の自由度が高く、感度を上げることができ、画素数の向上が容易で、かつ画質の劣化を抑制できる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】導電性要素(配線層M1(FD)および導電層BC1)は、転送トランジスタTxのドレイン領域SDと増幅トランジスタAmiのゲート電極層GEとを電気的に接続している。容量配線MM(Cs)は、転送トランジスタTxのドレイン領域SD、リセットトランジスタResのソース領域SD、増幅トランジスタAmiのゲート電極層GE、および導電性要素のうち少なくとも1つと容量Csを構成するように配置されている。容量配線MM(Cs)は、リセットトランジスタResがオフ状態のときに、少なくとも2つの電位V1、V2を選択的に印加されるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】リセット用トランジスタから光電変換素子の方へ漏れる電流の影響を小さくすることが出来る半導体装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】リセット用トランジスタと光電変換素子とリセット側電源線とダイオード側電源線を有する半導体装置において、リセット用トランジスタのゲート端子はリセット信号線に接続されており、光電変換素子の一方の端子は、ダイオード側電源線と電気的に接続されており、他方の端子は、リセット用トランジスタを介してリセット側電源線と接続されており、リセット用トランジスタが非導通状態のときに、リセット側電源線の電位をダイオード側電源線の電位に近づける。 (もっと読む)


【課題】メモリ効果による課題、遅延効果による課題、およびスイッチングノイズによる課題を解決することができる固体撮像装置、および固体撮像装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】制御部6は、読出用スイッチSWを接続状態とすることによりフォトダイオードPDの電荷を積分回路Sに出力させたのち、読出用スイッチSWを非接続状態とする。その後、積分回路Sから保持回路Hへ電圧値を出力させる。上記した出力動作を実施した後に、積分用容量素子C21に保持された電荷を放電させるとともに、読出用スイッチSWを接続状態にしてフォトダイオードPDに保持された電荷を放電させる動作、および保持回路Hに保持された電圧値を順次に出力させる動作を並行して実施する。 (もっと読む)


121 - 140 / 761