説明

Fターム[5C024HX23]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 回路構成 (15,472) | A/D変換、D/A変換 (1,126)

Fターム[5C024HX23]の下位に属するFターム

Fターム[5C024HX23]に分類される特許

121 - 140 / 1,080


【課題】複数の有効画素とOB画素とを配列してなるイメージセンサの出力信号を処理するにあたって、OB画素のAD変換後の信号のノイズを低減させ、安定したオフセットクランプを実現する。
【解決手段】イメージセンサ100から出力された有効画素の画素信号およびOB画素の画素信号を各独立した利得で振幅調整するプリアンプ301と、独立した利得で振幅調整された前記有効画素の画素信号および前記光学黒画素の画素信号の各々をデジタルデータに変換するアナログデジタル変換器302と、前記有効画素の画素信号から変換されたデジタルデータおよび前記光学黒画素の画素信号から変換されたデジタルデータを各独立した利得で振幅調整するポストアンプ303とを備える。 (もっと読む)


【課題】 垂直走査回路で選択された光電変換素子に光があたり、電荷が蓄積された状態でサンプルホールドを行うと、列信号線に不要な電荷が蓄積し、列信号線に沿ってノイズが発生する。
【解決手段】 読み出しを開始する前に、垂直走査回路を行数より1回多くクロックすることにより、すべての列信号線とすべての列信号線につながるすべてのサンプルホールド手段とを接続しないようにし、列信号線に不要な電荷が蓄積しないようにする。 (もっと読む)


【課題】面積の増加を抑制しつつ、フレームレートを向上できる固体撮像装置用信号処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るアナログフロントエンド200は、CCD部100により出力されるアナログ信号を処理するアナログフロントエンド200であって、前記アナログ信号を増幅するアンプ201と、時系列に入力される、アンプ201により増幅されたn個のアナログ信号を保持するためのn個の容量203を含むマルチホールド回路210と、n個の容量203に保持されているn個のアナログ信号をn個のデジタル信号に変換するAD変換回路211とを備える。 (もっと読む)


【課題】シュミットトリガー回路と同様な機能を有し、シュミットトリガー回路と比較して貫通電流を低減する。
【解決手段】インバータ回路INV1は、前段回路の回路閾値よりも低い第1の回路閾値を有し、前段回路から出力された入力クロックが入力され、入力クロックの論理状態および第1の回路閾値に応じた第1の出力信号を出力する。インバータ回路INV2は、前段回路の回路閾値よりも高い第2の回路閾値を有し、前段回路から出力された入力クロックが入力され、入力クロックの論理状態および第2の回路閾値に応じた第2の出力信号を出力する。スイッチ回路SWは、第1の出力信号および第2の出力信号が入力され、第1の出力信号および第2の出力信号の論理状態が、異なる状態から同じ状態に変化したときに、異なる論理状態に対応した第1の電圧および第2の電圧のいずれか一方を出力クロックとして出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のA/D変換手段による発熱を低減できる撮像システムを提供する。
【解決手段】撮像装置は、複数の画素が行方向及び列方向に配列された画素配列と、配列における行を1つ選択する行選択手段と、選択している行の複数の画素の中から画素の信号を読み出す読み出し手段とを含み、読み出し手段は画素配列における各列に設けられた複数のA/D変換手段と、画素配列における各列の画素の信号をA/D変換手段へ転送する転送手段とを含み、供給手段は、1ライン期間において複数のA/D変換手段のうち、転送手段により画素配列における画素の信号が入力されるA/D変換手段へ電源を供給し、転送手段により前記画素配列における画素の信号が入力されないA/D変換手段へ電源を供給せず、読み出し手段は、供給手段から電源が供給されたA/D変換手段を用いて、画素配列における画素の信号をA/D変換して、デジタル画像信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】低照度から高照度までの入力に対してリニアな出力を得ることが可能であるとともに、フォトダイオードの出力電流の温度依存性を補正することができる光センサを実現する。
【解決手段】光センサ(1)において、第1のアナログ−デジタル変換回路(11)に、第1のフォトダイオード(PD1)の出力電流の温度依存性を補正する温度係数を有する抵抗を備えた第1の基準電流源が備えられ、第2のアナログ−デジタル変換回路(12)に、第2のフォトダイオード(PD2)の出力電流の温度依存性を補正する温度係数を有する抵抗を備えた第2の基準電流源が備えられ、第1の基準電流源を用いて出力された第1の検出結果(ADCOUT1)と、第2の基準電流源を用いて出力された第2の検出結果(ADCOUT1)とから、第2のフォトダイオード(12)による可視波長域の受光強度を検出することによって照度を測定する。 (もっと読む)


【課題】専用の乱数発生機を搭載することなく、簡単な回路構成で、既存信号を用いることで階調補正が実現できる画像信号処理装置、固体撮像装置および固体撮像装置の画像信号処理方法を提供する。
【解決手段】画像信号処理装置50は、アナログ信号である複数の画像信号をデジタル信号に変換するAD変換器200と、デジタル信号に変換された複数の画像信号のそれぞれを増幅する乗算器210と、デジタル信号に変換された複数の画像信号のそれぞれの最下位ビットのデータから、ランダムな値により構成される補正信号を生成する補正信号生成器240と、乗算器210から出力された複数の画像信号と補正信号とを加算することで、複数の画像信号の階調補正をする加算器220とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制する。
【解決手段】個体撮像デバイスに、行方向および列方向に配列された複数の画素を有する画素アレイ部と、複数の画素から読み出された画素信号をアナログ信号として加重加算する加重加算部と、加重加算された画素信号をA/D変換するA/D変換部と、A/D変換された画素信号を演算する演算部とを設ける。この技術は、撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画素電源用配線の寄生容量の影響を受けることなく、高速に画素信号を読み出すことができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】受光量に応じた信号を出力する画素セル2が2次元状に配列されて構成された撮像部1と、画素セル2を行単位で選択する行選択回路3と、行選択回路3で選択された画素セル2から出力される信号を、画素セル2の列ごとに、垂直信号線19を介して読み出す列回路7とを備え、列回路7は、信号を読み出すときに、画素セル2の列ごとに、垂直信号線19を介して、行選択回路3で選択された画素セル2に電流を供給する画素電流源回路4を備え、行選択回路3は、一行分の画素セル2からの信号の読み出し期間において、第1の行の画素セル2を選択することと、第1の行の画素セル2および第2の行の画素セル2を同時に選択することとを切り替える。 (もっと読む)


【課題】空間解像度および感度の低下を抑えつつ、露光時間を増大することができる固体撮像装置を得る。
【解決手段】複数の画素を行列状に配列してなるセンサーアレイ110を有するCMOSイメージセンサ100において、センサーアレイ110を構成する画素行を選択する行選択部130と、該センサーアレイを構成する画素列を選択する列選択部140と、該行選択部および該列選択部を制御するタイミング制御部150とを備え、該タイミング制御部150は、該センサーアレイを構成する複数の画素をグループ分けして得られる第1および第2の画素群から、各画素群毎に異なるタイミングで画素信号が読み出されるよう該行選択部および列選択部を制御する。 (もっと読む)


【課題】圧縮回路から出力された符号群を、伝送路の同期コードとして誤認識しないように配置して出力する回路を備えた固体撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の画素が2次元に配置された画素アレイ401と、1行ずつ画素データを順次出力するための行走査回路403と、1行分の画素データを一度にAD変換するカラムADC回路407と、AD変換された1行分の画素データを記憶するカラムデジタルメモリ408と、画素データを逐次圧縮符号化する圧縮回路404と、圧縮符号化された符号群を伝送路600の同期コードとして誤認識しないように配置し出力する符号配置回路405とを、固体撮像装置400に設ける。 (もっと読む)


【課題】回路の高速動作を実現しつつ、サイズの削減と、静電保護回路の能力低下の抑制とを可能とした固体撮像素子を提供することを目的とする。
【解決手段】四辺を有する方形で形成された固体撮像素子10であって、I/O回路部とパッド部とを有する複数のI/Oセルと辺10bの近傍に配置されるカウンタディジタルメモリ回路109とを備え、複数のI/Oセルは、辺10bの近傍に配置される第1のI/Oセルと、辺10bと異なる方向の辺10aの近傍に配置される第2のI/Oセルとを有し、第1のI/Oセルでは、辺10bと略平行に第1のI/O回路と第1のパッド部とが配置され、第2のI/Oセルでは、辺10aから固体撮像素子10の内部に向かうように、第2のパッド部と第2のI/O回路とがこの順に並んで配置される。 (もっと読む)


【課題】高精度且つ高分解能のA/D変換を行いつつ、サイズ縮小を可能にしたA/D変換回路を搭載した半導体装置を提供する。
【解決手段】1つのループ状抵抗配線を複数の電源供給スイッチ及び複数の出力回路で共有化し、該抵抗配線及び複数の電源供給スイッチを用いて発生させた三角波(階段状)波形を有する参照電圧を利用する事で、煩雑な回路を用いることなくサイズ縮小を可能にしたA/D変換回路を出力回路に用いて、高精度なデジタル信号を得ることができる。また、A/D変換回路の構成要素が少ないため、並列型のA/D変換回路では、個々のA/D変換回路間でのばらつきを少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】画素単位で多ビットによるAD変換ができ、画素から発生するノイズの圧縮が可能で、微細画素にて多ビット高速撮像が可能な固体撮像素子およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】画素は、埋め込み型フォトダイオード(PD)と、ゲートを入力として、ソースを出力とするソースフォロワ回路を形成する増幅トランジスタと、PDで光電変換された電荷を増幅トランジスタのゲートに転送する転送トランジスタと、を含み、増幅トランジスタは、埋め込み型PD、転送トランジスタが形成される基板から電気的に分離された半導体基板内に形成されて、増幅トランジスタの基板は浮遊状態になっており、読み出し部は、画素単位で画像信号を入出力するΔΣ変調器を含み、ΔΣ変調器の出力が画素の積分するための容量として機能する容量部にフィードバックされている。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成で参照ランプ電圧に対してオフセット電圧を付加することができる固体撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】固体撮像装置は、複数の画素の各列に共通に接続される出力線(13)と、ランプ状に変化する参照ランプ電圧を生成する参照ランプ生成回路(17)と、参照ランプ電圧と出力線のアナログ電圧とを比較する比較器(15)と、比較器の比較開始後に比較器の出力信号が反転するまでの時間をデジタル値としてカウントするカウンタ部(18,19)とを有し、参照ランプ生成回路は参照ランプ電圧をオフセット電圧に設定し、その後、比較器の入力端子がリセットされ、その後、参照ランプ生成回路は、参照ランプ電圧をオフセット電圧からランプ開始電圧にリセットし、その後、参照ランプ生成回路はランプ開始電圧からランプ状の参照ランプ電圧を生成し、比較器は比較を開始する。 (もっと読む)


【課題】アナログゲインを上げたときに、情報の損失を防ぎ、高S/Nの画像を得る。
【解決手段】CMOSイメージセンサは、物理量を検知する画素が行列状に2次元に配置されてなる画素アレイ部と、画素アレイ部から読み出したアナログの複数の系統の画素信号に対してAD変換を行うAD変換回路と、画素信号のゲイン設定に応じて、AD変換部によるAD変換の量子化単位を設定する制御回路とを備え、制御回路は、画素信号のゲイン設定に応じて、少なくとも1系統の画素信号に対するAD変換のデジタル出力の階調数を決定する。本技術は、例えば、感度の異なる複数の信号を得てダイナミックレンジを拡大するCMOSイメージセンサに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】スミアに混入したノイズを良好に除去しながら、高輝度被写体が動くことに起因するスミア移動に対する追従性を高める。
【解決手段】固体撮像素子101は、スミア成分を含んだ画像データとスミアデータのみとを予め定めたライン毎に順番に読み出す。読み出された画像データはAD変換後に抽出されて記憶回路104に記憶され、読み出されたスミアデータはAD変換後に抽出されて記憶回路105に記憶される。前記抽出されたスミアデータは、ノイズ除去回路106でノイズ除去される。減算回路107は、前記記憶された画像データから、その画像データの位置に隣接するノイズ除去されたスミアデータを減算して、画像データからスミア成分を除去する。スミア動き検出回路108及び係数算出回路109はノイズ除去回路106でノイズ除去に使用する係数の値を算出する。 (もっと読む)


【課題】CCD固体撮像素子を用いた固体撮像装置において、白キズ等のCCD固体撮像素子の暗電流の影響を受けない様に、垂直スメアを低減する。
【解決手段】固体撮像素子の受光面の有効画素より先に読み出す4ラインの垂直遮光画素から取得した信号の画面垂直方向の暗電流むらを補正してから、垂直遮光画像4ラインの各垂直画素信号の最小値から2番目の値を算出し、垂直スミア補正信号として記憶し、画像AGCに合わせて利得を可変して固体撮像素子の受光面の有効画素から出力されるAGC後の画像信号から減算する。また、前記固体撮像素子から出力される信号を14ビットにA/D変換して前記代表値信号を算出して15/16に減衰して、前記固体撮像素子の受光面の有効画素から出力される画像信号から減算する。 (もっと読む)


【課題】二重の集積時間および条件付選択を備えるイメージセンサを提供する。
【解決手段】フォトダイオードから蓄積ノードへの第1の転送は第1の期間(Ti1)の後に、第2の転送は第1の期間とは異なる第2の期間(Ti2)の後に行う。第1の電荷転送後の蓄積ノードの電位を読取回路の第1のコンデンサ内で(shs1)、蓄積ノードを再初期化した後の電位を第2のコンデンサ内でサンプリングする(shr)。第2の転送後に取られる電位レベルを第1のコンデンサ内で条件付きで再サンプリングする(shs2)。第1の転送後の信号レベルを短いランプ期間(RMP1)にわたりランプ型変換器の差動増幅器に適用し、終了時における増幅器の出力の状態に応じ再サンプリングを実行するかどうかに関する決定を下し、コンデンサ内でサンプリングした差動信号レベルの最終的ランプ(RMP2)を用いた完全なアナログ−デジタル変換が終了する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な位相合わせが必要なく、高速化や高画素数化が可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】状態変化検出回路1002は、下位ラッチ回路9によってラッチされたパルス信号のうち、複数の遅延素子のうちの2つの遅延素子から出力されたパルス信号を順に比較し、2つのパルス信号の間で状態が異なるときに状態変化検出信号を出力する。エンコード信号ラッチ回路1003は、状態変化検出回路1002に入力されるパルス信号を出力した遅延素子に応じた状態を有するエンコード信号が入力され、状態変化検出信号が入力された場合にエンコード信号をラッチする。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,080