説明

Fターム[5C025BA26]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 電源制御回路 (581)

Fターム[5C025BA26]に分類される特許

61 - 80 / 581


【課題】電力消費を抑制するとともにユーザにとって好適な視聴環境を確保することができるテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】テレビジョン装置100において、撮像部150から入力された映像に基づいてユーザ検出部151が視聴者の存在を確認する。そして電力制御部160は、ユーザ検出部151がユーザの存在を確認できなくなった時刻以降の第1の時刻に、表示部120に対する電力供給を制限する一方で、スピーカ部130に対する電力供給を継続する。そして電力制御部160は、第1の時刻より後の第2の時刻にスピーカ装置130に対する電力供給を制限する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源によるノイズの影響を受けずに放送を視聴可能とする。
【解決手段】バッテリ部18は、放送受信装置1の各部に電力を供給する。電源切換部17は、バッテリ部18からの電力供給と外部から供給される外部電源からの電力供給とを切り換える。チューナ部11は放送を受信する。制御部10は、外部電源から電力が供給され、且つチューナ部11が放送を受信しているときは、電源切換部17によりバッテリ部18からの電力供給とする制御を行う。 (もっと読む)


【課題】エンジンの停止時にデジタル放送受信装置の予約録画機能を実行しても、バッテリ上がりが発生しないようにすることが可能な「デジタル放送受信装置およびデジタル放送番組の予約録画方法」を提供する。
【解決手段】録画予約が行われたデジタル放送番組の開始時間に現在時刻が達した場合、外部電源140から供給される電力によって充電可能な車載用バッテリ120が充電中であるか否かについて判定し、充電中でなければ、デジタル放送番組の録画を実行せず、充電中であれば録画を実行するように制御することにより、車載用バッテリ120に蓄積されている電力が予約録画処理によって録画の開始前より減ることがないようにして、エンジンの停止時にデジタル放送受信装置100の予約録画機能を実行しても、バッテリ上がりが発生することを防止することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 HDMIデータをディスプレイ装置にスルーする必要がない場合に、スタンバイ時の消費電力を低減することができるAVアンプを提供すること。
【解決手段】 AVアンプは、ディスプレイ装置がAVアンプからHDMデータを受信することができるか否かを判断する。ディスプレイ装置がAVアンプからHDMデータを受信できないと判断された場合、AVアンプは、HDMI受信部およびHDMI送信部に電源電圧を供給しない完全スタンバイ状態に移行する。従って、消費電力をより低減できる。ディスプレイ装置がAVアンプからHDMデータを受信できると判断された場合、AVアンプは、HDMI受信部およびHDMI送信部に電源電圧を供給するスタンバイスルー状態に移行する。従って、AVアンプはHDMIデータををディスプレイ装置にスルーすることができる。 (もっと読む)


【課題】 複数のソース機器が接続され得る状況でプロジェクターの作動と連動して適切なソース機器を作動させることが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、それぞれが異なるソース機器から画像情報が入力される複数の接続端子を有するインターフェイス部120と、画像情報に基づき、画像を投写する投写部190と、当該画像情報を出力しているソース機器を示す識別情報152を記憶部150に記憶する記憶制御部133と、指示情報が入力される指示情報入力部110と、電源140の駆動制御を行う電源制御部135と、指示情報に基づく判定を行う判定部131と、制御情報を生成する制御情報生成部132を含み、インターフェイス部120が、プロジェクター100の起動時に駆動開始制御情報を識別情報152で示されるソース機器に出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが人感センサの検知範囲内にいる場合であっても、セーブモードに切り替えることができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】テレビ10は、リモコンに設けられた所定の指示部が操作されることによる視聴者からの入力指示を受け付けるリモコン受光部35と、判定部110において人感(熱)センサ52が視聴者を検知している場合にリモコン受光部35から切り替え指示の受付の通知を受けると、動作モードを通常消費電力モードからセーブモードに切り替える動作モード切替部111と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】オープンケーブル規格に対応するデジタル放送受信機では、コンディショナルアクセスカードと接続するためのインターフェースの他、アウトオブバンド信号のための送受信回路やDOCSIS方式ケーブルモデムを内蔵する必要があり、回路規模が大きく、消費電力も大きくなる。
【解決手段】コンディショナルアクセスで制限されたデジタル放送信号を受信するための第1のモジュール(200)と、コンディショナルアクセスで制限されていないデジタル放送信号を受信する第2のモジュール(100)とを有し、第1のモジュール(200)にコンディショナルアクセスカード(222)が挿入されているかどうかを第2のモジュール(100)のホストCPU(108)で判断し、挿入されていないときは、第1のモジュールの電源(225)を遮断する。 (もっと読む)


【課題】DLNAネットワークにおける電力消費を減らすための方法及び装置を提供すること。
【解決手段】デジタルメディアサーバからメディアコンテンツを受信する過程と、前記受信されたメディアコンテンツに対する制御状態に応じて、ディスプレイ及び通信接続機器の電源を制御する過程とを含み、前記受信されたメディアコンテンツに対する制御状態に応じて、ディスプレイ機器及び通信接続機器の電源を制御する過程は、前記受信されたメディアコンテンツを再生(play)する途中であるとき、前記ディスプレイ機器をオン(on)し、前記受信されたメディアコンテンツを停止(stop)するとき、前記ディスプレイ機器をオフ(off)し、前記受信されたメディアコンテンツを一時停止(pause)するとき、前記ディスプレイの明るさを暗く調節する。 (もっと読む)


【課題】 送電装置からの受電電力量に応じて、適切な放送受信の形態で動作することが可能な放送受信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明の放送受信装置において、電力比較部110は、受電部108による受電電力量を閾値V1,V2と比較して、比較結果を示す情報を制御部111に伝える。制御部111は、電力比較部110による比較結果を示す情報に基づき、電源供給部109の電源スイッチをON/OFF制御する指示を出し、チューナ部102,103の電源ON/OFF制御を行う。電源供給部109は、受電部108で受電された電力を受け、制御部111からの指示に従って、チューナ部102,103および電源が必要な各ブロックへ供給する。 (もっと読む)


【課題】従来、家庭内でディジタルAV機器やPC等のコンテンツを共有する家庭内ネットワーク環境において、無線回線での接続を実現する為には、サーバの電源を常通しておく必要があり、無線回線でクライアントからサーバを起動することが出来ない。
【解決手段】無線起動装置は、外部機器と接続可能な、無線によって通信を行う無線I/F部206と、外部機器と接続可能な、ケーブルを介して通信を行う有線I/F部207と、有線I/F部207の通信により無線I/F部206の起動制御を行う切換制御部205とを有する。 (もっと読む)


【構成】画像データは、カメラモードに対応してカメラ処理回路18からSDRAM22に取り込まれ、再生モードに対応してI/F32からSDRAM22に取り込まれる。LCDドライバ24およびLCDモニタ26を構成要素とする表示系は、SDRAM22に格納された画像データに基づく画像を再現する。また、HDMIトランスミッタ36は、コネクタカバー40が開かれたときにHDMIケーブルとの接続のために露出するコネクタ38から、SDRAM22に格納された画像データを出力する。CPU28は、コネクタカバー40の開閉状態を参照して、表示系およびHDMIトランスミッタ36に択一的に電源を供給する。
【効果】消費電力の削減が図られる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ出力装置における電力管理設定方法において、ユーザが節電状況を把握可能な技術を提供する。
【解決手段】テレビ10における消費電力の低減のため、機能制限処理部24は、ユーザが使用頻度が少ないと想定するソース(51〜53,61〜64)を予め起動しないように設定し、かつ、節電状態をユーザが把握可能に表示する。機能制限の設定がなされたソースに対しては、電力スイッチ部45を制御することで電源回路40からの電力供給の経路をオフする。 (もっと読む)


【課題】待機期間中の受信処理を間欠的に行う無線映像送信装置および複数の無線映像受信装置において、人検出手段を用いることにより、無線映像送信装置と無線映像受信装置の起動時間を高速化させる技術を提供する。
【解決手段】人検出部(17)により人の存在を検知した場合において、人検出信号を無線映像受信装置又は送信装置に送信することで、使用可能な通信チャネル候補を限定し、該使用可能な通信チャネル候補を用いて間欠受信を行い、待機期間中の間欠受信のサーチ周期を短くすることで、無線映像送信装置と無線映像受信装置間の待機時からの起動時間短縮と、待機電力を低減する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの表示に関わる消費電力を削減する。
【解決手段】この画像表示装置は、映像コンテンツを選択する選択部と、前記選択された映像コンテンツの特徴部を抽出する抽出部と、前記抽出された特徴部に基づいて、前記映像コンテンツのフレーム数を決定する決定部と、前記決定されたフレーム数で前記映像コンテンツの画像を表示する表示部と、を具備する。 (もっと読む)


【目的】 番組情報の取得のためのチューナ動作時間を極力短くして電力消費を抑制できるディジタル放送受信装置を提供する。
【構成】 このディジタル放送受信装置はEPG時間帯指定が行えるように構成されている。ユーザは、EPG時間帯指定を行うときには、メニュー画面を呼び出し、「EPG時間帯指定」の項目にカーソルを載せて決定キーを押下する。「EPG時間帯指定」が選択されたとき、CPUは時間入力枠を画面に表示する。ユーザが数字キーを操作して「2024」といった数字を入力すると、CPUは午後8時から午後12時までの時間帯の番組情報の取得が要請されたと認識する。CPUは例えば午後5時になると番組情報取得処理を開始する。CPUはEPG時間帯指定における指定時間帯の情報を参照し、当該指定時間帯の番組情報の全てを取得できたかどうかを判断し、取得できたときには番組情報取得処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機とHDMIケーブルを介して接続された録画機器及び当該録画機器を備えるコンテンツ録画システムにおいて、録画機器の電源の切り忘れを防止する。
【解決手段】テレビジョン受像機2とHDMIケーブルCを介して接続されたBDレコーダ4において、「視聴中の番組コンテンツ」の録画開始を指示する開始指示信号を、HDMIケーブルCを介してテレビジョン受像機2から受信した場合に、「視聴中の番組コンテンツ」を録画する録画処理を開始する手段と、所定のタイミングで当該録画処理を停止する手段と、当該録画処理が停止された場合に、テレビジョン受像機2の電源状態を、HDMIケーブルCを介してテレビジョン受像機2に問い合わせる手段と、当該問い合わせ結果に基づきテレビジョン受像機2の電源がON状態でないと判断した場合に、自己(BDレコーダ4)の電源をOFF状態にする手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信される複数の放送チャンネルが同一チャンネルである場合には、消費電力の低減を図ることができるようにすること。
【解決手段】指定チャンネルの映像・音声からなる番組パケットPおよびデータ放送コンテンツD1を受信する受信部17と、指定チャンネルのデータ放送コンテンツD2を受信するデータ放送受信部18とを備え、切替部20が受信部17から供給される番組パケットPを選択する受信入力モードに設定されている場合に、受信部17とデータ放送受信部18とが同じチャンネルを受信していなければ、データ放送受信部18により受信されたデータ放送コンテンツD2に基づいて生成されるデータ放送画面DGに、受信部17にて受信された映像・音声からなる番組パケットPを復号してなる映像を合成して画面に表示する。一方、同じチャンネルを受信している場合には、データ放送受信部18の電源をオフする。 (もっと読む)


【課題】長い起動時間を必要とする構成部品の搭載にもかかわらず、待機時の消費電力を抑えながら、起動後の待ち時間を短縮する放送受信装置及びその起動方法を提供する。
【解決手段】放送受信装置において、電源プラグ75を商用電源に接続した状態で、常に、電源がオン状態の人感センサ40とサブCPU60により、人間の近接を検出し、装置の各部に電源を供給するメイン電源ユニットからの電源の供給を制御する。即ち、メインスイッチ22やリモコン30からの装置の起動に先立って、OSを搭載したCPUやディジタルLSI等からなり、その起動に時間がかかる構成部品(画像処理部200)を予め起動して待機することにより、待機時の消費電力を抑えながら、装置の起動後の待ち時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】消費電力低減機能を備えていない放送受信装置であっても自己発光型モニタやスピーカ等の消費電力の低減を図ることができる、放送信号変換装置を提供する。
【解決手段】本発明の放送信号変換装置は、信号入力部から信号出力部に対して信号を伝送する伝送路の信号通過/遮断を切り替える切替部を備える。また、移動体の検知を行う移動体検知装置を接続する接続部を備える。また、移動体検知装置により移動体検知信号を受け付ける移動体検知部を備える。また、移動体検知信号を受け付けていない状態において、伝送路における信号を遮断するよう切替部を制御する切替制御部を備えている。また、移動体検知信号の受信状態が変化した場合に、変化後の経過時間を計測する時間計測部を備えている。切替制御部は、経過時間が所定時間を超えたことが時間計測部により検知された場合に、伝送路における信号の通過/遮断を切り替えるよう切替部を制御する。 (もっと読む)


【課題】
映像表示を行うモニタ装置と、映像信号を所定のインタフェースを介してモニタ装置へ送信するセットトップボックスとが互いに別体に構成されて入れも、両方の装置間での連携動作を良好に行うことを可能にする。
【解決手段】
本発明に係る映像表示装置は、映像表示を行うモニタ装置(11)と、所定のインタフェースを介して前記モニタ装置に映像信号を出力する前記モニタ装置と別筐体の映像処理装置(12)とを備える。モニタ装置には第1の電源ボタンが、映像処理装置には第2の電源ボタンが、更にモニタ装置または映像処理装置のいずれかを操作するためのリモコン装置には第3の電源ボタンが設けられている。そして、第1の電源ボタン、第2の電源ボタン及び第3の電源ボタンのどれが操作された場合でも、モニタ装置と映像処理装置の電源状態が等しくなるように、モニタ装置と映像処理装置の電源を連動して制御する。 (もっと読む)


61 - 80 / 581