説明

Fターム[5C036EH08]の内容

各種表示用陰極線管と蛍光面 (9,922) | 改良手段 (2,112) | 構成変更(付加、削除) (713) | 導電層(導電材) (171)

Fターム[5C036EH08]に分類される特許

1 - 20 / 171


【課題】 単純な構造で低コストであり、高効率かつ輝度ムラを低減できる発光装置を提供する。
【解決手段】 本発明の発光装置10は、アノード電極12が基板面に配置されたアノード基板11と、カソード電極15が基板面に配置されたカソード基板16と、複数の開口部18が形成されたグリッド電極17とを有し、前記両基板は、前記基板面が互いに対面して配置され、前記両基板の間に、前記両基板に対向して略平行に、グリッド電極17が配置され、アノード基板11とアノード電極12との間、および、アノード電極12上の少なくとも一方に、蛍光体層13が配置され、カソード電極15上にエミッタ14が配置され、エミッタ14から電界放出された電子が、グリッド電極17の開口部18を通過することにより、前記電子の軌道が広げられることで、蛍光体層13の発光時の輝点が拡大され、輝度ムラが低減されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
封着工程において焼成を必要とせず、かつ水分透過率の少ない表示パネル及びその製造法を提供する。
【解決手段】
本発明の表示パネルは、対向する2枚の基板によって構成される基板間周縁部をシール部によって封着し、その内部空間が減圧または不活性ガス雰囲気に維持され、シール部を硬化性樹脂で形成し、シール部の外側に、低融点金属又は低融点合金から成るバリア層を設けたことを特徴としている。また本発明の表示パネルの製造法は、シール部を硬化性樹脂で形成し、該シール部によって基板間周縁部を封着した後に、該シール部の外側を低融点金属又は低融点合金から成るバリア層にて被覆することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】Cdを含まない赤色蛍光体の30V以上の電圧領域で駆動したときの寿命特性向上が期待できる蛍光表示装置を提供する。
【解決手段】真空容器内に配置され、低速電子を放出するフィラメントカソード10と、低速電子が射突されることにより発光する蛍光体8が被着されたアノード7とを備える蛍光表示装置1であって、カソードから放出される低速電子を制御できる領域に、導電性または半導電性金属酸化物が低速電子照射部位に形成された構造体9を設ける。 (もっと読む)


【課題】焼成後の制御電極の変形を抑制して制御電極にテンションを付与し、表示ムラの発生を防止して歩留りを向上させ、また、製造容易となる蛍光表示管及びその製造方法を提供する。
【解決手段】所定の溶融・固化温度を有する第一固着材21と第一固着材21の溶融温度よりも高温の固化温度を有する第二固着材22とを用いて陽極基板2の絶縁層5上に固定する中付けの制御電極8を備え、制御電極8の一端部31aを、第一固着材21によりグリッド配線4bと電気的に接続するとともに、第一固着材21及び第二固着材22により絶縁層5に固着し、制御電極8の他端部31bを、第一固着材21及び第二固着材22により絶縁層5に固着してなる蛍光表示管1Aにおいて、制御電極8の他端部31b側における第一固着材21と絶縁層5との間に、第二固着材22の固化温度以下の温度のときに流動性を有するスライド層23を形成した。 (もっと読む)


【課題】高電圧を印加する電圧印加構造での放電を抑制するための電位規定構造を小型化する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、電子を放出する電子放出領域53と貫通孔21とが設けられた第1の絶縁基板14と、第1の絶縁基板の、カソードが配置された第1の面と対向し、カソードから放出された電子を加速する電圧が与えられるアノード15が設けられた第2の絶縁基板13と、貫通孔を通ってアノードと電気的に接続され、アノードに電圧を印加する電圧印加構造11と、第1の絶縁基板の第1の面に貫通孔を取り囲むように配され、アノードの電位より低い電位に規定された第1の電位規定構造28と、を備えている。電圧印加構造11は、貫通孔の内部で該貫通孔を構成する壁面に接触し、当該壁面との接触部を電圧印加構造11と同電位に規定する第2の電位規定構造30を有している。 (もっと読む)


【課題】 アノード電位の分布に起因して表示面に生じる表示ムラを低減する。
【解決手段】 表示パネル110は、複数の行配線330を有する電子源320と、電子源320に対向する表示部材210と、表示部材210に重なるアノード220と、アノード220に接続部240で接続された給電部材230と、を有し、複数の行配線330は、第1行配線331と、第1行配線331よりも接続部240から離れて位置する第2行配線332とを含んでおり、1走査期間内の第1選択期間に、第1へ選択電位Vを付与するとともに、第2行配線332へ非選択電位Vを付与し、電子源310の電位よりも高い第1電位Vb1を給電部材230へ付与し、1走査期間内の第1選択期間とは別の第2選択期間に、第1行配線331へ非選択電位Vを付与し、第2行配線332へ選択電位Vを付与し、第1電位Vb1よりも高い第2電位Vb2を給電部材へ付与する。 (もっと読む)


【課題】電子放出源やその駆動回路への放電の影響を抑えつつ、表示装置の各部位での輝度のばらつきを抑制する。
【解決手段】画像表示装置のリアプレートは、マトリクス状に形成され線順次駆動される電子放出源と、電子放出源が線順次駆動される際に駆動される走査線と、を備えている。フェイスプレートは、アノード電極26の外側に、アノード電極の互いに対向する2辺に沿って走査線と並進して設けられ、各々がアノード電極と接続され、いずれか一方が給電端子と接続された第一及び第二の電位規定部材7,8と、アノード電極の外側に、アノード電極の他の2辺の少なくとも一方に沿って位置し、第一の電位規定部材と第二の電位規定部材とを接続する抵抗部材6と、を有している。第一及び第二の電位規定部材、アノード電極及び抵抗部材の基準長さ当たりの平均抵抗値を各々R1、R2、R3、としたときに、R1<R2<R3の関係を満たしている。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を低減した画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 一対の電極間に電子放出部を備える複数の電子放出素子を互いに接続する第一の配線と、第一の配線よりも高抵抗な第二の配線と、第二の配線を覆う絶縁層と、第一の配線と接続して絶縁層を覆う表面抵抗が10Ω/□以上の抵抗膜とを有し、抵抗膜は第二の配線と重ならない部分で第一の配線と接続し、抵抗膜の第一の配線と接続する部分と第二の配線と重なる部分との間の長さLが、抵抗膜の電子移動度μと、第一、第二の配線に供給される電位V1、V2と、V1及びV2が供給されている時間tとしたとき、(μ(|V1―V2|)t)1/2以上であることを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を低減した画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 一対の電極間に電子放出部を備える複数の電子放出素子を互いに接続する第一の配線と、第一の配線よりも高抵抗な第二の配線と、第二の配線を覆う絶縁層と、第一の配線と接続して絶縁層を覆う表面抵抗が10Ω/□以上の抵抗膜とを有し、抵抗膜は第二の配線と重ならない部分で第一の配線と接続し、抵抗膜の第一の配線と接続する部分と第二の配線と重なる部分との間の長さLが絶縁層の厚さTの5倍以上であることを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電界放出陰極素子及び電界放出表示装置に関する。
【解決手段】本発明の電界放出陰極素子は、絶縁基板と、陰極と、電界放出ユニットと、絶縁層と、グリッド電極と、導電層と、を含む。前記絶縁層は、前記絶縁基板に配置され、前記絶縁層は、スルーホールと、第一端部と、第二端部と、を含む。前記第一端部は、前記絶縁基板に接触する。前記陰極は、前記絶縁基板の表面に配置される。前記電界放出ユニットは、前記陰極の前記絶縁基板と接触する表面とは反対側の表面に配置され、該陰極と電気的に接続される。前記グリッド電極は、前記絶縁層のスルーホールに被覆される。前記導電層は、前記絶縁層の前記第二端部に配置され、前記グリッド電極に電気的に接続され、且つ前記電界放出ユニットと電気的に絶縁される。 (もっと読む)


発光フィルム;および発光フィルムの表面上に形成された、金属微細構造を有する金属層;を含み、この際、発光フィルムは、化学組成:Ga1−xAlN:yRe、ここでReは希土類元素を表し、0≦x≦1,0<y≦0.2である、窒化物を含む発光素子。窒化物を含む発光素子の製造方法および発光方法も提供される。金属層は発光フィルムの表面上に形成され、窒化物を含む発光素子は単純な構造、良好な発光均一性、高い発光効率および良好な発光安定性を有する。
(もっと読む)


【課題】 アノード端子4の近傍で放電が生じても、配線13と電子放出素子11に与える影響を低減する。
【解決手段】 導電性部材3は、一部が配線13とアノード端子4との間に位置するようにアノード端子4を囲んで基板1の上に設けられ、導電性部材3は、その内縁に、アノード端子4との間の距離が互いに異なる複数の部分を有しており、複数の部分は、複数の部分のうち配線13に最も近い部分よりも、アノード端子4との間の距離が短い部分を含む。 (もっと読む)


【課題】発光装置(52、80、110、128又は130)は、プレート上に形成された発光領域(66)を有しており、フラットパネル陽極線管ディスプレイに適している。
【解決手段】発光領域は、複数の発光粒子(72)を有している。発光粒子のそれぞれの外表面の一部は、一種類以上のコーティング(74、82、84、112及び114)で等角に覆われている。このコーティングは、光反射性、ゲッタリング、強度促進、及びコントラスト促進機能を種々供している。 (もっと読む)


【課題】 抵抗体でつないだ隣り合う2つのメタルバックの間に生じる電位差(電界)が想定を超えるものであったり、抵抗体の長さが長い(メタルバック間の距離が長い)場合に、抵抗体が、その電位差に耐えられずに、抵抗体としての機能を失う場合があった。
【解決手段】 基板と、前記基板の上に行列状に設けられた複数の発光部材と、前記複数の発光部材の上に行列状に設けられた複数のメタルバックと、を有する発光基板であって、前記複数のメタルバックの各行または各列のいずれか一方において、隣り合う2つのメタルバックが抵抗部材を介して接続されており、前記抵抗部材の、前記隣り合う2つのメタルバックから離れた部分に、前記抵抗部材よりも抵抗値が低い導電部材が接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スペーサ表面とスペーサ近傍の電子放出素子の相対的な位置関係によらず、スペーサ近傍の電子放出素子付近の電界を略一定に保つことができる電子線装置を提供する。
【解決手段】絶縁性の基材および該基材の表面を被覆する高抵抗膜を有し、第一の基板と第二の基板との間に位置するスペーサを備え、
スペーサは、第一の導電性部材に当接して対向する第一の対向面と、第二の導電性部材に当接して対向する第二の対向面と、第一の対向面及び第二の対向面に連続し、電子放出素子から放出される電子の軌道に隣り合う側面とを有し、第一の導電性部材と第二の導電性部材を、高抵抗膜を介して、電気的に接続しており、
第一の対向面のシート抵抗値をR1、側面のシート抵抗値をR2として、R2/R1が2以上200以下であって、第一の対向面の一部が第一の導電性部材に当接し、第一の対向面の、一部と側面との間の部分は第一の導電性部材と当接していない電子線装置。 (もっと読む)


【課題】1画素内に複数の電子放出部を有する電子放出素子において、画素内での電子ビームの軌道の均一化を図る。
【解決手段】ゲート4とカソード6とが対向して構成される電子放出部12をX方向に複数有する画像表示装置において、X方向端部に位置する電子放出部12の外側に電子ビーム制御電極13a、13bをそれぞれ配置し、電子放出部12との間にゲート4が配置された電子ビーム制御電極13aはカソード6に、電子放出部12との間にカソード6が配置された電子ビーム制御電極13bはゲート4に、それぞれ接続する。 (もっと読む)


【課題】制御電極の構造を簡単化でき、簡単な構造で電界放出電流の制御が可能な電界放出発光素子を提供する。
【解決手段】基板1上に制御電極2を形成し、制御電極2の全体を絶縁層3で被覆する。また、絶縁層3上にカーボンナノチューブを含む電子放出層4を配置し、電子放出層4に対向して電子放出層4からの放出電子により発光する発光層5を配置する。即ち、電子放出層4の下方に絶縁層3を挟んで制御電極2を配置することで制御電極2を平坦な簡単な構造とする。またカーボンナノチューブを網目状の膜とし、カーボンナノチューブ膜の下地に対する被覆率を1パーセント以下とする。 (もっと読む)


【課題】文字幅サイズが4mm程度であっても、容易に視認できる。
【解決手段】文字、数字または記号をアルファニューメリック字体で表示する表示装置であって、上記アルファニューメリック字体は、文字単体または数字単体を表す複数のセグメント2と、このセグメントで囲まれた内部に記号を表すセグメント3、4が配置され、字体の外周を構成するセグメントが全体として、視認される方向よりみて、上辺の長さが該上辺と平行する下辺の長さよりも短く、左辺の傾斜が右辺の傾斜より大きい台形に配置される。 (もっと読む)


【課題】メタルバックの面積を確保しつつ、且つ、メタルバック間の距離及びメタルバックと高抵抗部材間の距離を大きくすることのできる技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置が、基板上に二次元的に配置された複数の蛍光体膜と、蛍光体膜の間を仕切るために基板上に形成された格子状の隔壁と、各々が少なくとも1つの蛍光体膜を覆う複数のメタルバックと、複数のメタルバック同士を電気的に接続する、メタルバックよりも高いシート抵抗を有する抵抗配線と、を備える。抵抗配線は、格子状の隔壁の頂部に配置され、複数の列方向ラインと複数の行方向ラインから構成されている。メタルバックは、基板上の蛍光体膜を覆う第1部分と、第1部分と列方向ラインとを接続するために隔壁に沿って形成される第2部分とを有している。第2部分の隔壁の頂部における列方向の幅は、第1部分の列方向の幅よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 発光部材からの発光を有効利用し、高輝度な画像表示を行うこと、反射電子によるハレーションを低減し、鮮明な画像を表示しえること、更には、アノード電極への電位供給を安定して行い、長期間に渡り高画質な画像を表示しえることを目的とする。
【解決手段】 複数の発光部材と、発光部材と重なって位置する複数のアノード電極と、隣り合う発光部材間に位置する隔壁部材と、隣り合うアノード電極を接続し隔壁部材上に位置するストライプ状の抵抗部材と、抵抗部材と電源とを接続する給電電極とを有する発光スクリーンであって、給電電極は、隔壁部材に隣接する台座の上に位置し、抵抗部材及び電源と該台座上で接続している。 (もっと読む)


1 - 20 / 171