説明

Fターム[5C040GG03]の内容

ガス放電表示管 (44,773) | 蛍光体層 (1,666) | 蛍光体層の配置に関するもの (774) | 蛍光体層を背面側基板に形成したもの (602)

Fターム[5C040GG03]に分類される特許

161 - 180 / 602


【課題】放電開始電圧の上昇防止および放電確率の低下防止と発光効率の向上を同時に達成出来るPDPを提供する。
【解決手段】放電空間を介して対向する前面ガラス基板1および背面ガラス基板4と、この前面ガラス基板1側に設けられた複数の行電極対(X,Y)と、背面ガラス基板4側に行電極対(X,Y)に対して交差する方向に延びるように設けられて行電極対(X,Y)との各交差部分の放電空間にそれぞれ放電セルCを形成する複数の列電極Dと、この列電極Dと行電極対(X,Y)の間の放電セルCに面する位置に設けられた蛍光体層7とを備え、放電空間内に10体積パーセント以上のキセノン・ガスを含む放電ガスが封入され、蛍光体層7に酸化マグネシウムが含まれている。 (もっと読む)


【課題】ガス給排気ヘッド部がガス放電パネルに固定されることになり、当該パネルの熱膨張・熱収縮に追従してガス給排気ヘッド部も移動することができる。結果、封着・排気工程においても、排気管及びその封止部分に不必要な応力が生じず、ガス放電パネル内の放電ガスのリーク発生を防止することができる。
【解決手段】本発明のガス放電パネルの製造装置は、ガス放電パネルに形成した給排気穴と前記ガス放電パネル内のガスを給排気するガス給排気部とを直接的または間接的に接続するガス給排気ヘッド部を有し、前記ガス放電パネルを把持する部材によって前記ガス給排気ヘッド部を前記ガス放電パネルに固定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造時における隔壁の削り斑の発生を防止して表示斑の無いPDPを提供する。
【解決手段】列電極Dがそれぞれ上電極部分D1と下電極部分D2に二分割されてパネル面Pに第上電極部分D1が対向する上パネル面P1と下電極部分D2が対向する下パネル面P2が構成され、隔壁5の上パネル面P1と下パネル面P2の境界に位置する部分の横壁5Aa2,5Ba2の列方向の幅W2が他方の横壁5Aa1,5Ba1の列方向の幅W1よりも大きくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】所望の形状の隔壁パターンを高精密度で形成し、誘電体層の厚さを容易に決定することが可能なプラズマディスプレイパネル用隔壁及び下部パネルの製造方法を提供すること。
【解決手段】(a)一表面がパターン化された隔壁形成用モールド180を準備する段階と、(b)少なくともモールドに形成された複数の凹状部を隔壁素材Pで充填する段階と、(c)モールドと対面するように誘電体シート150を配する段階と、(d)モールドと誘電体シートとを圧着する段階とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面の高精細化を実現することができるプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供する。
【解決手段】放電空間を介して互いに対向する前面基板及び背面基板と、前面基板の内面に並設されかつ隣接した対毎に走査線を構成する複数の行電極と、背面基板の内面にて行電極に交差する方向に並設されかつ走査線との交差位置にそれぞれセルを構成する複数の列電極と、を備えたプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、走査線毎に1以上のサスティンパルスを印加してサスティン放電の線順次走査を行うと共に、走査線毎に表示データに基づいて列電極へアドレス電位を印加するサスティンステップを含み、サスティンステップにおいて、走査線毎のサスティンパルスの印加前に、電位を印加しないブランク期間を設けた。 (もっと読む)


【課題】X線を利用して高精細の隔壁パターンを高い形状精度で成形できる、新規かつ改良されたPDP用下部パネルの製造方法を提供すること。
【解決手段】基底基板を準備する工程と、基底基板上に隔壁用素材層を形成する工程と、隔壁用素材層上にX線を照射することによって隔壁パターンを形成する工程と、隔壁用素材層を現像してパターン化する工程と、を含むことを特徴とする、プラズマディスプレイパネル用下部パネルの製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】より外光の反射を軽減できる反射防止機能を有したプラズマディスプレイ及び電界放出型表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】隣接する複数の六角錐形状の凸部を幾何学的に具備する反射防止層を備えることによって、光の反射を防止する。表示画面表面側より外側(空気側)へ向かって六角錐という物理的な形状によって屈折率が変化している。複数の六角錐形凸部は隙間無く充填して設けることができ、かつ底面に対して6つの側面がそれぞれ異なる角度で設けられているために多方向に光を効率よく散乱することができる。 (もっと読む)


【課題】保護フィルムをラミネートする際やロール状に巻き取る際において表面部分に打痕が発生したり、運搬・保管中に染み出しが生じることがないグリーンシートを形成できる誘電体層形成用組成物、該組成物をフィルム状に成形してなるグリーンシート、このグリーンシートから形成された誘電体層を有する誘電体層形成基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ガラス成分、架橋性樹脂、架橋剤、分散剤及び溶剤を含有する誘電体層形成用組成物であって、前記架橋性樹脂が、2〜5重量%のカルボキシル基含有モノマーと該モノマーと共重合可能な他のモノマーとを共重合して得られる共重合体であり、前記架橋剤がアルミキレート系架橋剤である誘電体層形成用組成物、該組成物をフィルム状に成形して得られるグリーンシート、このグリーンシートを用いて形成された誘電体層を有する誘電体層形成基板及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】オフセット印刷法を用いたパターン形成に適した製造方法を提供する。薄膜化を行っても遮蔽率が高く、かつライン乱れのないパターンを形成できる。
【解決手段】フロントガラス基板11上にオフセット印刷法により黒色ペースト組成物を用いてライン状の黒色層16bを形成し、この未焼成の黒色層の上に、オフセット印刷法により白色導電性ペースト組成物を用いて黒色層よりもライン幅の狭い白色層16aを積層する。形成した黒色層及び白色層の2層を同時に焼成することにより、黒色層と白色層からなるバス電極16を形成する各工程とを含み、黒色層である黒色膜の形成に用いる黒色ペースト組成物が、10〜50重量%の黒色酸化物粉末と、5〜30重量%のガラス粉末と、残部が有機系ビヒクルとを含み、黒色酸化物粉末の平均粒径が0.01〜0.5μmであって、黒色酸化物粉末の比表面積が5〜50m2/gであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板と隔壁材料層との間に、隔壁パターン材料層を焼成する際に焼失するような接着層を形成しておくことで、レジストマスクの除去工程における隔壁パターン材料層の倒壊を防止する。
【解決手段】基板上に隔壁材料層を形成し、その上にレジスト膜を形成してレジスト膜のパターニングを行い、パターニングしたレジスト膜を利用して不要部分の隔壁材料層を除去することで隔壁パターンの材料層を形成した後、その隔壁パターンの材料層からレジスト膜を除去し、その後、隔壁パターンの材料層を焼成することで隔壁を形成する際、基板と隔壁材料層との間に接着層を形成し、その接着層を、隔壁パターンの材料層からレジスト膜を除去する際には隔壁パターンの材料層を基板上に維持し得る程度の接着力を有し、かつ隔壁パターンの材料層を焼成した際には焼失する熱焼失性の材料で構成する。 (もっと読む)


【課題】緑の蛍光体の劣化を抑えることが可能なPDP用基板構体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のPDP用基板構体の製造方法は、基板上に隔壁形成材料層を形成し、焼成前の隔壁形成材料層上に耐サンドブラスト性のレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクとして前記隔壁形成材料層をサンドブラストにより隔壁形状にパターニングし、焼成することによって隔壁を形成する工程を備え、前記隔壁形成材料層は、前記レジストパターンに接する上層と、前記上層と前記基板の間の下層とを有し、前記下層及び前記上層は、前記下層のフタル酸エステルの重量濃度が前記上層よりも低くなるように形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は対向放電を形成するプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】本発明によるプラズマディスプレイパネルで電極は、前面基板に平面に形成される一対の透明電極と、放電セルを間に置いてお互いに対向する一対のバス電極を含む。透明電極の間の距離はバス電極の間の距離より短いから、放電は透明電極の間で面放電が最初に発生し、お互いに対向しているバス電極の対向放電に拡散する。 (もっと読む)


【課題】背景輝度の低減に有効な改善された構造をもつプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】画面の表示ラインに対応した複数の電極対を構成する平行に配列された第1電極および第2電極と、電極対と交差する第3電極とを備え、画面における電極対と第3電極との交差部にセルが画定され、第2電極と第3電極とがセル選択のための電極マトリクスを構成し、第1電極および第2電極が画面の全長にわたって延びる金属帯と当該電極に対応したセルにおける電極面積を決める透明導体とで構成されるプラズマディスプレイパネルにおいて、第1電極を構成する透明導体の単位長あたりの電気抵抗値を、第2電極を構成する透明導体の単位長あたりの電気抵抗値よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】PDPの高精細化に伴う放電電圧の上昇と輝度低下を防止する。
【解決手段】前面ガラス基板1の内面側に列方向に交互に配置された行電極X1とY1が、バス電極X1a,Y1aとこのバス電極X1a,Y1aから列方向の一方の側と他方の側に交互に突出する複数の透明電極X1b1,X1b2,Y1b1,Y1b2を備え、放電セルC1とC2が、行方向に沿って互いに列方向にずれた状態で交互に配置され、隔壁6が放電セルC1,C2を菱形に区画する略菱クロス格子形状を有し、放電ギャップが、それぞれ菱形の放電セルC1,C2の列方向における中央部分に対向されている。 (もっと読む)


【課題】剥れやクラックの発生のない低誘電率の誘電体層を所定の厚みに形成することを目的とする。
【解決手段】前面ガラス基板13上に、金属電極14b、15bを形成した透明電極14a、15aを覆う誘電体層を形成した前面板と、背面ガラス基板上にアドレス電極、隔壁および蛍光体層を形成した背面板とを対向配置し、封着したPDPの製造方法であって、誘電体層は、アルコキシドを含む溶液を塗布した後、加水分解し縮重合反応させて作製した誘電体前駆膜31にさらに加速された微粒子32を叩きつけて作製した誘電体膜33を積層して形成する。 (もっと読む)


【課題】大きな印刷膜厚を得るのに適し、ピンホールが発生しにくく、スキージの磨耗が少ない織構造を有したスクリーン印刷版用のメッシュ織物及びスクリーン版を提供する。
【解決手段】スクリーン印刷版の枠体に張設されて使用される金属製のメッシュ織物であって、当該メッシュ織物が、線径がd1で強度が600〜1500N/mmである金属製縦糸と、線径がd2で強度が1000N/mm上である金属製横糸とで構成され、前記金属製横糸の強度が前記金属製縦糸の強度よりも大きく、前記線経d1と前記線経d2がd1>d2であり、かつ前記金属製横糸のピッチがメッシュ厚みD〜160+d2であり、メッシュ織物の厚みDが2.0d1〜2.4d1であることを特徴とする。この際、金属製横糸の強度が1000〜3500N/mmで、前記線径d1あるいはd2が10〜80μmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルの基板に差等誘電体を形成する方法及びこれに使用される装置を提供する。
【解決手段】アドレス電極、誘電体及び隔壁が備わった第1基板を準備する段階と;サステイン電極対が備わった第2基板上に、第1誘電体を塗布する段階と;前記第1誘電体上に、ノズルに逆台形の噴射部が備わったディスペンシング装置を用いて第2誘電体を差等構造に塗布する段階と;前記第1誘電体と第2誘電体を乾燥して焼成する段階と;前記第1誘電体と第2誘電体上に保護膜を形成する段階と;前記第1基板と第2基板とを合着する段階と;を含んでプラズマディスプレイパネルの製造方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を得ることが可能で、しかも、不純ガスの排気特性が良好であり、排気不良による放電特性の不安定性が改善されたPDPを提供する。
【解決手段】前面基板に配置され放電ギャップg1を介して互いに対向する対になった行電極X1,Y1によって構成される複数の行電極対と、行電極対を被覆する誘電体層12と、他方の基板側に配置されて列方向に延びた複数の列電極D1とを備え、放電空間内にキセノンを含む放電ガスが封入され、列電極と行電極対が交差する部分にそれぞれ単位発光領域が形成される。行電極の列方向における幅Wx1、Wy1が、150μm以下に設定され、放電ガス中のキセノンの分圧が、6.67kPa以上に設定される。基板の間に単位発光領域を区画するように、列方向に延びる縦壁部15Bと行方向に延びる横壁部15Aとからなる格子形状の隔壁15が形成され、横壁部の高さが縦壁部の高さより低い。 (もっと読む)


【課題】放電特性が優れており、本発明のプラズマディスプレイパネルの製造方法は製造原価を低減させることができる。
【解決手段】本発明によるプラズマディスプレイパネルは、互いに対向配置される第1基板及び第2基板;前記第2基板に対向する前記第1基板の一面に形成される複数のアドレス電極;前記アドレス電極を覆って前記第1基板に形成される誘電体層;前記第1基板に対向する前記第2基板の一面に前記アドレス電極と交差する方向に配置されて形成される複数の表示電極;前記表示電極上に位置する無機酸化物層;前記無機酸化物層を覆って形成されるMgO保護層;前記第1基板及び第2基板の間の空間に配置され、複数の放電セルを区画するように形成される隔壁;及び前記放電セル内に形成される蛍光体層;を含む。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置において、輝度の低下を抑えつつコントラストを向上させる。
【解決手段】プラズマディスプレイパネル20の発光出射面側に集光連続体30を設置する。集光連続体30は、集光レンズを面内に連続的に配列した第一の集光連続体11と第二の集光連続体12とをそれぞれの集光レンズの集光軸が一致するように積層し、第一の集光連続体には第二の集光連続体に対向する側に入射光を吸収する光吸収体13を配置する。光吸収体13は、第一の集光連続体と第二の集光連続体を貫く集光軸に関して非対称位置に配置する。 (もっと読む)


161 - 180 / 602