説明

Fターム[5C051AA02]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | ヘッドの種類 (3,501) | 記録ヘッド (1,589)

Fターム[5C051AA02]に分類される特許

81 - 100 / 1,589


【課題】複数の発光面が列状に配列された発光素子アレイを有する発光部品において、光を効率よく取り出すためのレンズを設置する台座による応力の発生を抑制する。
【解決手段】発光サイリスタL1、L2、L3…上(基板80の反対側)には、円筒(丸筒)状の台座(ペデスタル)91を介して、球状のレンズ92がそれぞれ設けられている。台座91は、発光サイリスタL1の発光面311の周辺部に設けられている。それぞれのレンズ92は発光サイリスタL1、L2、L3、…のそれぞれの発光面311から空隙(空気層)93を介して設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化することができる光走査装置の製造方法を提供する。
【解決手段】光走査装置の製造方法は、コリメートレンズ30(カップリングレンズ)をフレーム40に固定するカップリングレンズ固定工程と、半導体レーザ10を発光させながら、フレーム40に固定されたコリメートレンズ30に対する半導体レーザ10の光軸に直交する方向(X方向およびY方向)の位置および光軸方向(Z方向)の位置を調整するとともに、半導体レーザ10を光軸A回りに回転させて被走査面上における複数のレーザ光の副走査方向におけるピッチDを調整する調整工程と、調整工程によって位置を決めた半導体レーザ10をフレーム40に固定する光源固定工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】主走査方向の倍率の変化を補正するために使用する発光素子について光量の不足が生じにくい発光素子アレイチップ等を提供する。
【解決手段】主走査方向に第1の間隔にて配される第1の発光素子群と第1の間隔より狭い第2の間隔で配される第2の発光素子群とからなる複数の発光サイリスタL56〜L65と、発光サイリスタL56〜L65に駆動する信号を供給する配線部と、を備え、配線部は第1の発光素子群の発光サイリスタL56〜L62に信号を供給するために発光サイリスタL56〜L63上に副走査方向に分岐して配される第1の分岐線106aと、第2の発光素子群の発光サイリスタL63〜L65に信号を供給するために発光サイリスタL63〜L65を相互に接続しつつ発光サイリスタL63〜L65上に主走査方向に配される第2の分岐線106bと、を備えることを特徴とする発光素子チップC。 (もっと読む)


【課題】被露光面での光量ばらつきを低減することができる露光装置と、該露光装置を備えることで高画質な画像を形成することができる画像形成装置と、を提供する。
【解決手段】複数の棒状レンズが第1の方向に沿って配列されたレンズアレイであって、複数の棒状レンズの各入射端面は第1の面内に位置し、各入射端面から入射した各光を集光して被露光面に正立等倍像を結像するレンズアレイと、第1の面と対向する第2の面内に、複数の棒状レンズよりも多い個数の複数の発光素子が第1の方向に沿って配列された発光素子アレイであって、複数の発光素子の各々が、第1の方向に延びる中心線上に配置された場合と比べて当該発光素子に対応する正立等倍像の光量が大きくなるように、中心線上から第1の方向と交差する第2の方向にずらして配置された発光素子アレイと、を備えた露光装置とする。 (もっと読む)


【課題】形成される画像の乱れを抑制しつつ、主走査方向の倍率の補正を行なうことができる発光素子ヘッド等を提供する。
【解決手段】主走査方向に列状に配される発光素子からなる第1の発光素子列と主走査方向に列状に配される発光素子からなり第1の発光素子列と少なくとも一部が副走査方向に重複して配される第2の発光素子列とを備える発光部63と、発光素子の光出力を結像させて感光体を露光し静電潜像を形成させるためのロッドレンズアレイ64と、を備え、第1の発光素子列の発光素子の間隔と第2の発光素子列の発光素子の間隔とは、第1の発光素子列と第2の発光素子列とが重複する箇所において異なることを特徴とする発光素子ヘッド14。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、感光体ドラムと光源との距離の変動による画質の低下を防ぐ。
【解決手段】光書き込み装置の制御方法であって、画素情報を取得して主走査ライン毎にラインメモリ122に記憶し、感光体の回転における回転位置を認識し、感光体の回転における回転位置とLEDA281を発光させる際の光量の補正に関する情報とが関連付けられた補正値情報を参照すると共に、一主走査ラインの画像情報に基づいてLEDA281を発光させる際の光量を認識された回転位置に応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】長手方向に複数の発光点を直線状に配列した発光素子を基板上に千鳥状に配置させて構成される露光装置の生産歩留まりを向上させる。
【解決手段】隣接するLEDアレイ62の端部の発光点74同士が2個分程度重なることをおおよその狙いとして各LEDアレイ62をプリント配線基板52に配置させると共に、発光点74を重ねた領域において一方の発光点74を非発光に制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置における発光素子の位置、および、画像形成装置におけるレンズアレイの位置、の双方を比較的高い精度で設定することができる、簡素な構成の光プリンタヘッドを提供すること。
【解決手段】 本発明の光プリンタヘッド30は、基体33と、基体33上に搭載された発光素子アレイ34と、発光素子アレイ34の上方に配置されたレンズアレイ35と、支持部材31とを備えており、支持部材31は、基体33が接合された基体支持面31Afと、レンズアレイ35が接合された、基体支持面31Afに略垂直なレンズ支持面31Bfと、光プリンタヘッド30の取付位置を規定する位置決め孔312a、312bとを有しており、位置決め孔312a、312bは、発光素子アレイ34が搭載された基体33の一方の主面33Aaよりも上側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子とこれに対応する複数のホログラム素子とを備えた露光装置において、1つの集光点を形成するために2以上の発光素子を利用することができる露光装置と、該露光装置を用いた画像形成装置とを提供する。
【解決手段】基板上に設けられた複数の発光素子と、前記基板上に配置された記録層に、前記複数の発光素子を発光させたときに、2以上の発光素子から射出された光を一点に集光させた集光点が複数形成され、且つ被露光面上に予め定めた方向に延びる集光点列が形成されるように、前記複数の発光素子の各々に対応して多重記録された複数のホログラム素子と、前記複数の発光素子の各々を駆動する駆動手段と、を備えた露光装置である。 (もっと読む)


【課題】発光点間の副走査方向のずれに基づく画像のムラを抑制し、画像品質を向上することを目的とする。。
【解決手段】発光点Pによる露光点が感光体上で主走査方向に略一列に並ぶようにするため、発光タイミングを決定するに際し、ずれ量Cを量子化単位Dで除した商に基づいて補正量Aを仮決定するとともに、第1の発光チップ(LEDアレイチップCHn)の一端の発光点P1のずれ量C1と当該第1の発光チップの一端側で隣接する第2の発光チップ(LEDアレイチップCHn+1)の他端の発光点P2のずれ量C2との差|C1−C2|をB、発光点P1の補正量A1と発光点P2の補正量A2との差|A1−A2|に量子化単位Dを乗じた値をΔEとして、
|ΔE−B|<D/2 ・・・(1)
を満たさない場合には、補正量A1または補正量A2のいずれか一方の値を1ずらして式(1)を満足させることで補正量Aを決定する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを伴うことなく、ビームスポット径の微小化と焦点深度の拡大を両立させることができる光走査装置を提供すること。
【解決手段】レーザーダイオード(光源)と、該レーザーダイオードから出射される光ビームを平行光とするコリメータレンズ21と、該コリメータレンズ21からの平行光を線状光とするシリンドリカルレンズと、該シリンドリカルレンズからの線状光を偏向する偏向器と、該偏向器によって偏向された線状光を被走査面上に等速度で結像させる走査レンズを備えた光走査装置において、前記コリメータレンズ21(又は前記シリンドリカルレンズ)の入射面(又は出射面)の光通過範囲に光減衰部21aを設ける。 (もっと読む)


【課題】使用する複数のヘッド部のサイズやレイアウトに依存せずに、画像を正しく再現するための処理を適切に行って、高品位な画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データが格納される画像メモリ130と、画像データに基づいて、複数のLEDアレイ101〜105の駆動を個別に制御する複数のLEDアレイ駆動制御部111〜115と、複数のLEDアレイ駆動制御部111〜115に対して個別に接続され、画像メモリ130にアクセスして、接続されたLEDアレイ駆動制御部に対応する画像データを画像メモリ130から読み出すとともに、読み出した画像データを、接続されたLEDアレイ駆動制御部に転送する複数のデータ制御部121〜125と、複数のデータ制御部121〜125による画像メモリ130へのアクセス要求を調停するアービタ140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】径の小さい集光スポットの形成と、深い焦点深度を得ること、とを両立させることが可能となる光書き込みヘッドを提供する。
【解決手段】複数の発光素子101が配列されている発光素子アレイと、発光素子から放射された光束を所定の像面に集光するレンズアレイ102を備えたレンズ系と、を有する光書き込みヘッド100であって、レンズ系は、像側にテレセントリックであり、発光素子から放射された光束がピーク光強度を有する波長をλ0とし、該ピーク光強度の0.81倍の光強度を有する波長の軸上色収差をΔskとし、該レンズ系の像側開口数をNAとするとき、以下の条件式を満たす構成とする。
(もっと読む)


【課題】簡易な構成で、露光ユニットを感光ドラムに対して近接または離間させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
各色の感光ドラム15に対応して設けられ、感光ドラム15を露光するように感光ドラム15に近接される近接位置と、感光ドラム15から退避される退避位置とに移動可能な4つのLEDユニット10を、近接位置と退避位置とに移動させる直動カム73に、LEDユニット10のLEDガイドボス83に対して接触しないように対向し、LEDユニット10を近接位置に配置させるLED側対向面93と、LEDユニット10のLEDガイドボス83をLEDユニット10の退避方向へ押圧し、LEDユニット10を退避位置に配置させるLED側押圧面95とを設ける。 (もっと読む)


【課題】環境の変動に関わらず常に正確な角度情報を得ることができる光走査装置を提供することに。
【解決手段】光源と、該光源から出射される光ビームを偏向するMEMSミラー26と、前記光源から出射される光ビームを前記MEMSミラー26上に線状に結像させる結像素子と、前記MEMSミラー26によって偏向された光ビームを被走査面上に結像させる走査レンズと、前記MEMSミラー26によって偏向された光ビームを検知する受光素子31を備えた光走査装置において、前記受光素子31を前記MEMSミラー26の揺動中心の両側端部に設ける。 (もっと読む)


【課題】副走査方向両端の各レンズ行のレンズが形成するスポットグループの形成位置の間に発生する段差を小さく抑える。
【解決手段】第1の方向に移動する潜像担持体と、第2の方向にレンズを配設した第1のレンズ行および第2のレンズ行と、第1のレンズ行のレンズにより結像される光を発光して第1・第2の光を照射する第1・第2の発光素子と、第2のレンズ行のレンズにより結像される光を発光して第3・第4の光を照射する第3・第4の発光素子と、第1ないし第4の発光素子を、潜像担持体に速度に基づいた順序で時分割駆動して発光させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】露光ヘッドが有する発光素子を良好なタイミングで発光させて良好な露光を実現可能とする技術の提供を目的とする。
【解決手段】発光素子を有し、データに応じて発光素子を発光させて露光を行なう露光ヘッドと、予め定められた時間間隔で第1の信号を生成する第1の信号生成部と、変化する時間間隔で第2の信号を生成する第2の信号生成部と、データを記憶するバッファー領域を有し、データをバッファー領域から露光ヘッドに送信するタイミングを第2の信号に基づいて調整するタイミング調整部と、データを記憶するとともに、第1の信号を受信するとデータをタイミング調整部のバッファー領域に書き込む制御部と、第1の信号生成部が生成した第1の信号を制御部に送信する動作および第1の信号生成部が生成した第1の信号をマスクして制御部に送信しない動作を選択的に実行するマスク部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムおよびLEDアレイ間の光の光軸方向への距離の変動による画像の濃度変動を低コストで補正できる発光制御装置、発光制御方法、および画像形成装置を提供する。
【解決手段】主走査方向のラインに対応する感光体ドラム109の副走査方向への回転位置を検出し、検出した感光体ドラム109の副走査方向への回転位置とLEDとの間の距離を取得し、取得した距離に従ってLEDによる発光を制御して、静電潜像を可視像化した画像の濃度変動を補正することにより、感光体ドラム109とLEDアレイヘッド111間の光の光軸方向への距離が一定になるような部材や感光体ドラム109の膜厚の変動に応じてLEDアレイヘッド111の位置の制御を用いることなく、トナー画像の濃度変動を補正することができるので、感光体ドラム109およびLEDアレイヘッド111間の光の光軸方向への距離の変動によるトナー画像の濃度変動を低コストで補正できる。 (もっと読む)


【課題】発光素子とこれを駆動する駆動部を同一の基板に設けた構成において、当該基板を支持する透明基板の電気配線と駆動部との電気的な短絡を防止する。
【解決手段】配線が配された光透過性の第1の基板と、発光素子を有するとともに当該発光素子を第1の基板に向けた状態で第1の基板に支持される第2の基板と、第2の基板に配されて発光素子を駆動する駆動部と、第1の基板の配線と第2の基板の駆動部との間に配される絶縁部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像濃度への影響を抑えつつ、副走査方向の倍率ズレを補正することができるラインヘッド制御装置、画像形成装置及びラインヘッド制御方法を提供する。
【解決手段】算出部82は、画像データを副走査方向に複数の領域に分割し、分割した領域毎に印字率を算出する。配分部86は、算出された各印字率に基づいて、画像データの副走査方向の倍率を補正する補正量である全体補正量を複数の領域に配分する。制御部88は、領域毎に配分された補正量である部分補正量を満足するように発光周期を変化させ、変化させた発光周期でLEDAヘッドに感光体を露光させ、当該感光体上に画像データに基づく潜像を形成させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,589