説明

Fターム[5C051DE01]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | ヘッドの制御、調整 (3,286) | ヘッドの電子的駆動 (1,286)

Fターム[5C051DE01]の下位に属するFターム

Fターム[5C051DE01]に分類される特許

81 - 100 / 103


【課題】特性のバラツキがなく精度よく画像取込みを行うことができる平面表示装置提供する。
【構成】ホトセンサ処理回路は、(1)ホトセンサ画素27においてプリチャージ電圧供給線からプリチャージ電圧を印加すると共に、第3TFT64cがオン状態のときに、第2TFT64bのオン/オフ状態によって変化するホトセンサ信号出力線の電位をホトセンサ信号として読み取り、(2)処理ブロック毎にオン状態、または、オフ状態のホトセンサ64の数をカウントし、カウントした数によって処理ブロック881におけるホトセンサ64がオン状態、または、オフ状態であるかを判断する。 (もっと読む)


【課題】より大きなシステム又は装置での使用に容易に適応させることのできるイメージング装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラやスキャナに用いられるようなイメージング装置は少なくとも1つの光センサチップを含む。このチップは、異なる制御データフォーマットに従って光センサの集積期間を制御するサブシステムを含む。セレクタが用いられ、より大きな装置又はシステムと一致する選択されたフォーマットの制御データを受け入れるようにチップを適応させる。 (もっと読む)


【課題】 画像品質およびセンサ感度を低下させずに、小型のエリアフォトセンサ付きマトリクス表示装置を提供する。
【解決手段】 エリアフォトセンサ制御回路とマトリクス表示制御回路を一体化した上、エリアフォトセンサ制御回路とマトリクス表示制御回路の配線を共有にして、表示パネル内の配線本数を削減した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、感光体上に形成された画素サイズの変動を阻止することを目的とする。
【解決手段】画素毎に対応する発光素子を、感光体の主走査方向に列状に配置するとともに感光体の副走査方向に複数列設けた発光素子ラインヘッド(光学ヘッド)62と、発光素子と感光体との間に配置された結像光学系と、複数列の発光素子ライン(発光素子列)62k,62l,62mを1ラインずつ所定の使用期間にわたって順次使用して感光体を露光する画像データ処理手段65とを備えた画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】ピクセルアレイの読み出しノイズを低減すること
【解決手段】捕捉されたイメージのピクセル信号の読み出し経路(375a-375n)を分散することができるイメジーングデバイス(300)を利用するシステム及び方法。デバイスは、ピクセルの複数のセット(351a-351n)に構成されたピクセルアレイ(340)を含み、ピクセルの各セットにおける各ピクセルは、個々の光のレベルに対応する信号を蓄えるように動作可能である。デバイスは、ピクセルアレイに結合された複数の読み出し経路を有する読み出し回路(375)をさらに含み、読み出し段階毎に、ピクセルの各セット(351a-351n)の1つのピクセルに1つの読み出し経路(375a-375n)を一致させるためのパターンを設定するように動作可能な読み出し経路選択回路をさらに含む。このパターンはセット毎に異なっている。 (もっと読む)


【課題】複数の露光ヘッドによって露光を行う場合に、一部の露光ヘッドの露光チャンネルが故障した場合でも、装置の大型化や装置コストの上昇を抑えつつ、効率的な露光を行い、高速で高精細な記録を行うことのできる画像記録装置を提供する。
【解決手段】光ビームLを主走査方向Xに走査する回転ドラム駆動機構8と、露光光源10とレンズ14とリニアモータ21とを備え複数の露光チャンネルを有する複数の露光ヘッド5と、露光ヘッド5の位置及び露光ヘッド5の副走査方向Yの移動速度を検出するリニアエンコーダ27と、光ビームLの光量を測定する光量測定機構39と、露光チャンネルが使用可能か否かを判断し、露光ヘッド5ごとの露光チャンネルのうち連続する使用可能な前記露光チャンネルの数に応じて各露光ヘッド5間の間隔及び露光ヘッド5の副走査方向Yの移動速度を変更するようにリニアモータ21を制御する制御部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】 主画素と副画素とに領域分割されたフォトダイオードを持つ固体撮像素子を搭載した画像データ取込装置の画像データの読み出しに要する時間の短縮と必要となる画像メモリの容量の削減を図る。
【解決手段】 1つ1つの光電変換素子が大面積の主画素と残りの小面積の副画素とに領域分割されている固体撮像素子と、該固体撮像素子から主画素に蓄積された画像データを読み出すと共に副画素に蓄積された画像データを読み出して両画像データを加算合成する信号処理部とを備える画像データ取込装置において、主画素の読み出しデータ数より、副画素の読み出しデータ数を少なく読み出す制御手段(ステップF12)を備える。これにより、副画素の読み出し時間が主画素の読み出し時間より短縮され、また、副画素から読み出されたデータを格納するメモリ容量も削減できる。 (もっと読む)


ソリッドステート・イメージング・システムは、1つの画素連続の画素が、他の画素連続の画素に関してずらされ、即ち食い違いにされている第1および第2の画素連続を有する少なくとも1つのCMOSイメージャを有する。複数のイメージャが端から端へと配列され、ジャンパ線が画素出力導体または各々を接続し、それによって画素は各々の画素連続の共通出力増幅器へ入り、チップ間オフセット電圧を最小にする。画素は相互から斜めにずらされ、カラー・リボンフィルタがイメージ区域を斜めに横切って配列されるカラー・イメージャを構築することができる。この配列はカラーのクロストークを最小にする。

(もっと読む)


駆動コイルと第1のフィードバックコイルとの間のクロストークは、この駆動コイルの付近に第2のフィードバックコイルを配置すること、ならびに該フィードバックコイルによって生成されたフィードバック信号を処理することによってクロストークを除去することにより、除去される。第2のフィードバックコイルは、第1のフィードバックコイルと同程度のクロストークによって劣化されている。駆動コイルは、画像投影装置または電気光学的読取り機において用いられるスキャンミラーを振動させるために用いられ得る。
(もっと読む)


【課題】カスケード接続された複数のICのクロック信号線にアナログフィルターを挿入することなく、静電気ノイズによる誤動作を防止構成できるようにする。
【解決手段】複数の外部信号入力手段P11と外部信号入力手段P11と読み出し線との間にそれぞれ接続されたスイッチS11を有し、スイッチを導通させることにより外部信号入力手段P11より読み出し線に出力する外部入力部I11と、外部クロック信号CLK0に同期して外部制御信号を順次シフト入力したシフトデータに応じてスイッチS11からS13が導通するように出力するシフトレジスタSE1と、シフトレジスタSE1から出力された外部制御信号O1を外部へ出力する出力回路SO1とを有する半導体装置IC1において分周回路D11で、外部クロック信号CLK0を分周して内部クロック信号CLK11を生成し内部クロック信号CLK11に同期して外部制御信号を外部へ出力回路SO1を用いることでデータのズレを低減するようにした。 (もっと読む)


【課題】 光軸調整を容易にすることの可能な二次元面発光レーザーアレイを提供する。
【解決手段】 半導体基板上に、第一及び第二反射鏡と、第一及び第二反射鏡にはさまれた活性層とが少なくとも形成された面発光レーザー素子が複数個、二次元に配列された二次元面発光レーザーアレイであって、該二次元面発光レーザーアレイは、前記半導体基板上に規定された第一の基線上に等間隔で配置された複数の面発光レーザー素子と、前記第一の基線上の面発光レーザー素子の中心を通り、前記第一の基線に対し所定の角度θをなす第二の基線上に等間隔に配置された複数の面発光レーザー素子とを有し、前記半導体基板の主面が(1 0 0)面であり、かつ前記第一の基線が半導体基板の(0 1 −1)面若しくは(0 1 1)面に対し垂直であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子から転送された画像データの劣化を抑え、EMI対策が施されたアナログフロントエンド回路、及びこれを含む電子機器を提供すること。
【解決手段】 アナログフロントエンド回路24は、撮像素子22からアナログの画像信号APD1を受け、画像信号APD1に対して所与の処理を行い、出力するアナログ処理部400と、アナログ処理部400から出力される画像信号APD2をA/D変換するA/D変換器500と、A/D変換器500から出力されるデジタルの画像データDPDを受け、画像データDPDに基づいて差動信号QDを生成し、出力する送信回路100と、第1の基準クロックCLK1に基づいて、撮像素子22を駆動するための駆動クロックφ1、φ2を含む複数のクロックを生成するタイミングジェネレータ300と、を含み、送信回路100は、A/D変換器500から出力される画像データDPDに基づいて差動信号を生成する差動増幅回路RSDS−TXを含み、差動増幅回路RSDS−TXで生成された差動信号QDを出力する。 (もっと読む)


【課題】 イメージセンサからの画像データ劣化を抑え、EMI対策が施されたアナログフロントエンド回路、及びこれを含む電子機器を提供すること。
【解決手段】 撮像素子22からアナログの画像信号APD1を受け、画像信号APD1に対して所与の処理を行い、出力するアナログ処理部400と、アナログ処理部400から出力される画像信号APD2をA/D変換するA/D変換器500と、A/D変換器500から出力されるデジタルの画像データDPDを保持する保持回路100と、第1の基準クロックCLK1に基づいて、複数のクロックを生成してアナログ処理部400及びA/D変換器500の少なくとも一方に出力するタイミングジェネレータ300と、基準クロックCLK1に対してスペクトラム拡散変調を施し、スペクトラム拡散変調が施されたクロックを変調クロックMCLKとして保持回路100に出力するスペクトラム拡散変調回路200と、を含む。 (もっと読む)


【課題】リーク発生時の黒オフセットレベルの補正を適正に行う。
【解決手段】オフセット電位がクランプ電位(Vcc/2)に対してX[V]ずれていた時、クランプパルスのL期間にクランプスイッチSW2をONさせて、DAC56から適当な電圧を出力させ、クランプ電位ドライブ回路55のエミッタフォロワ回路でクランプ電位に印加することによってクランプパルスL期間のクランプ電位をVcc/2+X[V]にする。これによって、「有効画素期間の画像信号のオフセットレベル=クランプ電位」となるので、適正なサンプルホールド出力が得られる。 (もっと読む)


【課題】 非画像形成期間を有効に使用して外乱光の影響を受けることなく光量制御でき、画像に生じる濃度むらを低減することができる光走査装置及び光量制御方法を提供する。
【解決手段】 発光部50Aから出射される光ビームを感光体ドラム12に走査して画像を形成する画像形成期間以外の非画像形成期間内で発光部50Aのいずれかに光が入射する可能性がある所定期間(戻り光入射期間C)を除いた期間を光量制御期間APC1、APC2として、該光量制御期間APC1、APC2の全ての期間内に発光部50Aを順に駆動して光ビームを出射させ、光量センサ58で検知された該光ビームの発光光量に基づいて、各発光部50Aから出射される光ビームの光量制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 ジッタの影響のないの出力信号を得ることができる画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像読取装置100は、クロック信号を生成するクロック生成回路121と該クロック信号とは異なる周波数のクロック信号で動作する周波数変換回路122および画像処理回路123を含む画像処理LSIと、クロック生成回路121で生成されたクロック信号のジッタを除去するジッタ除去回路150とを備える。ジッタ除去回路150は、基準クロック信号と帰還クロック信号との位相を比較して位相差信号を出力する位相比較器と該位相差信号を平滑化して制御電圧を出力するループフィルタと該制御電圧に応じた周波数の帰還クロック信号を生成する電圧制御発振器とを含むPLL回路で構成される。 (もっと読む)


【課題】高画質な画像を読み取ることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置において、システム制御ユニット1は、スペクトラム拡散クロックを発生するSSCG部140と、基準クロックを発生しSSCG部140を制御するタイミング回路112とを備える。読み取りユニット2は、原稿の光像を電気信号に変換するCCD111と、CCD111によって取得された電気信号のアナログ情報をデジタル情報に変換するA/D変換部119と、CCD111および光学系を副走査方向に移動させるパルスモータ108とを備える。タイミング回路112で発生する基準クロックでパルスモータ108を駆動させ、SSCG部140で発生するスペクトラム拡散クロックでCCD111およびA/D変換部119を駆動する。 (もっと読む)


【課題】 画素回路の誤動作を防止する。
【解決手段】 画素回路Pは、制御回路CTL、ラッチ回路70、バッファ回路80、供給回路90、及びOLED素子100を備える。ノードQの電位は、バッファ回路80の出力信号で与えられる。従って、供給回路90の駆動トランジスタ93を十分駆動することができる。これにより、OLED素子100の発光輝度を大きくすることができ、画素間の発光輝度のばらつきを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像品質の信頼性を高める工夫が図られた画像形成装置、および、このような画像形成装置に好適なレーザ制御装置を提供する。
【解決手段】 レーザ光源から出射されたレーザ光を偏向するポリゴンミラーが定常回転している安定状態にあるか該定常回転から外れた不安定状態にあるかを表わす状態信号を所定の監視周期でモニタするモニタ部と、状態信号が入力され状態信号が安定している場合の状態信号を出力すると共に、状態信号が監視周期一周期分よりも短い時間、不安定状態に変化した場合に安定状態を表わす状態信号の出力を維持するフィルタ部と、フィルタ部から出力された状態信号が入力され状態信号が安定状態を維持している間のみ、レーザ光源に電力を供給する電力供給部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 高解像度で、処理時間が短く、かつ低コストの画像読取装置を提供する。
【解決手段】 第1センサ101に並行して第2センサ102を設ける。第2センサ102を構成する各センサ素子のピッチは、第1センサ101を構成する各センサ素子のピッチと同じであるとともに、第1センサ101から1/2ピッチだけずれている。低解像度での画像読取りでは、第1センサ101のみからの出力データに基づき画像データ処理を行い、また、高解像度での画像読取りでは、第1センサ101及び第2センサ102からの出力データに基づき画像データ処理を行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 103