説明

Fターム[5C052CC11]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 信号系 (3,265) | 記録、再生用 (3,228) | データ圧縮 (2,533)

Fターム[5C052CC11]に分類される特許

141 - 160 / 2,533


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブ
ブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像
度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークに接続されたデバイス間でコンテンツを共有するシステムにおいて、同一のコンテンツが複数のデバイスに重複して記録されると、デバイスの記憶容量を無駄に消費してしまう。
【解決手段】
前記課題を解決するために、本発明に係るコンテンツ管理方法は、例えば、ネットワーク上の複数のデバイスに同一コンテンツが記録されないようコンテンツを管理する機能を有する。
具体的には、例えば、ネットワークに接続されたデバイス間でコンテンツリストを同期させるコンテンツリスト同期手段と、前記ネットワーク上の全てのコンテンツにコンテンツ識別用のIDを付加するID付加手段と、前記ネットワークに接続された複数のデバイスに、同一のコンテンツが記録されたことをユーザに通知する同一コンテンツ記録通知手段を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の被写体に対する意向を画像データの分類に反映可能なデジタルカメラおよび画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラムを提供する。
【解決手段】被写体の画像データを取得する撮影部と、撮影部によって撮影された画像データに対する被写体認識処理を行う認識処理部と、登録された認識対象について設定された優先順位を保持する順位保持部と、認識処理部によって認識された認識対象を示す認識情報を含むタグ情報を、画像データに対応して作成するタグ情報作成部と、タグ情報に含まれる認識情報の中で最も優先順位が高い認識対象を示すラベルを画像データに付加するラベル付加部とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録処理システムにコンテンツの記録先を制御する機能を持たせることにより、記録処理システムに接続された携帯型再生装置にコンテンツを記録する際の利便性を高めることを可能とする。
【解決手段】コンテンツを記録するNAS10は、コンテンツを記録する第1の蓄積部と、コンテンツを記録する第2の蓄積部を備える携帯型映像再生装置30を接続する第1の接続部と、コンテンツの記録予約情報を第1の蓄積部に保存させる記録予約情報保存処理部と、保存された記録予約情報に基づいて、コンテンツを受信する受信処理部と、受信されたコンテンツである受信コンテンツを、第1の蓄積部と第1の接続部に接続された携帯型映像再生装置30に備えられた第2の蓄積部とのいずれに記録するか選択する記録処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブ
ブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像
度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】複数のスライスデコーダの動作を制御する。
【解決手段】ピクチャ層のパラメータの入力を受けたスライスデコーダ制御回路46は、スライスデコーダ47にピクチャ層のパラメータとスライス1の書き込みポインタを、スライスデコーダ48にピクチャ層のパラメータとスライス2の書き込みポインタを、スライスデコーダ49にピクチャ層のパラメータとスライス3の書き込みポインタを、それぞれ順番に供給してデコードさせる。スライスデコーダ制御回路46は、スライスデコーダ47乃至49から入力されるデコード処理の完了を示す信号の入力を基に、タイミングAで、スライスデコーダ48にスライス4の書き込みポインタを供給してデコードさせ、タイミングBで、スライスデコーダ49にスライス5の書き込みポインタを供給してデコードさせ、以下、最後のスライスのデコードが終了されるまで同様の処理が繰り返される。 (もっと読む)


【課題】可搬性記録媒体に記録されたコンテンツに応じた起動シーケンスを選択できるようにする。
【解決手段】映像再生装置(100)は、可搬性記録媒体である光ディスク(160)に記録されたコンテンツの再生に仮想マシンの起動が必要か否かを判定し、仮想マシンの起動が必要と判定した場合と、仮想マシンの起動が不要と判定した場合とで、異なる起動シーケンスを選択する起動シーケンス判定部(134)と、起動シーケンス判定部(134)が選択した起動シーケンスに従って起動処理を制御する起動制御部(132)とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の交換を頻繁に行わなくて済み、設置環境による動作不良が生じない装置を提供する。
【解決手段】容量が互いに等しいヘッダ情報領域とデータ領域とを含む区画をフラッシュメモリからなる記憶媒体の記憶領域上に複数定義する区画定義部、ビデオデータを構成するイメージデータが入力されるたびに該イメージデータに時刻情報を含むヘッダ情報を付加して記憶領域における最も古いイメージデータが格納されている区画に書き込む格納部、格納部が何れかの区画にイメージデータを書き込むたびに該区画のヘッダ情報領域に書き込まれた時刻情報と該区画の記憶領域内での所在位置を示す情報とを対応付けて記憶したデータ管理テーブルをSDRAMに記憶する記憶部、及び、各区画のヘッダ情報領域に記憶された時刻情報を含むベッダ情報と当該区間の記憶領域の先頭アドレス情報とをフラッシュメモリより読出してデータ管理テーブルを生成する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、録画ファイルの移動に、移動を中断されてファイルが分断されるリスクを軽減する。
【解決手段】HDDなどの記録媒体に、録画データを複数のデータブロックに分割し、各々が暗号鍵により暗号化されて記録されているときに、記録媒体の移動元から移動先に全ての録画データをコピーする。次に、記録媒体の移動元から移動先に各々の暗号鍵を一つずつコピーし、削除する。そして、最後に記録媒体の移動元の全てのデータを削除するようにする。 (もっと読む)


【課題】協調撮影した複数の画像を効果的に再生する。
【解決手段】複数の撮像装置により撮影され、画像ごとに撮影相手に関する情報と撮影時刻情報とが記録された複数の画像を再生する際に、撮影相手に関する情報および撮影時刻情報に基づいて、複数の撮像装置により撮影された複数の画像を画像グループとして集約する集約処理(S4)と、撮影時刻情報にしたがって画像グループに含まれる複数の画像を撮影時刻の順に再生する再生処理(S6、S7)とを実行する。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録媒体へのデータ記録が高速かつ効率良く行えるようにする。
【解決手段】入力又は生成した主データ及び付加データについて、それぞれが所定データ量になった場合に、前記所定データ量単位で一時記憶させるデータ蓄積処理を行う。そして、その一時記憶させた合計のデータ量が特定のデータ量となった場合に、記録メディアに転送して単一のファイルとして記録させる記録処理を行う。さらに、記録処理で記録されたデータについての管理データを、記録されたデータの種類毎に振り分けられたデータとして記録メディアのファイルシステムに登録する振り分け処理を行う。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録メディアへのデータ記録が効率良く行えるようにする。
【解決手段】データを記録する記録メディアに対して、その記録メディアのファイル管理情報を更新して、予め記録領域を予約する予約処理を行う。そして、その予約処理で予約した領域に対して、データが所定データ量になった場合に記録させる記録処理を行う。 (もっと読む)


【課題】双方向テレビ番組ガイドシステムを提供する。双方向テレビ番組ガイドは、リモ
ートメディアサーバに録画するために複数の番組を選択する機会を複数のユーザに提供す
ること。
【解決手段】複数の番組はまた、ローカルメディアサーバに録画されてもよい。番組ガイ
ドは、複数のユーザにメディアサーバから再生される複数の番組、および複数の番組のリ
アルタイムにキャッシュされるコピー上でVCR様コントロールを提供する。番組ガイド
はまた、複数のユーザに複数の番組が録画され得るギフト受取人を指定する機会を提供す
る。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録メディアへのデータ記録が、通常時は高速で行え、生成データ量が少ない場合にも効率良く行えるようにする。
【解決手段】入力又は生成した主データ及び付加データについて、それぞれが所定データ量になった場合に、所定データ量単位で一時蓄積する。そして、その一時蓄積したデータの合計が、特定の書き込みデータ単位となった場合に、記録メディアに転送して記録させる。さらに、その記録メディアへの記録が行われながら、一時蓄積したデータが特定の書き込みデータ単位未満のデータ量で前回の書き込みから所定時間経過した場合にも、一時蓄積したデータを記録メディアに転送して記録させる。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録メディアへのデータ記録が高速かつ効率良く行えるようにする。
【解決手段】データの記録メディアへの書込み状態が正常であることを示す書込み完了情報を、データの末尾に付加するデータ配列処理を行う。そして、データ配列処理で書込み完了情報が付加された所定のデータ量のデータを、先頭ブロックから順に記録メディアに転送して記録させる記録処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一度しか使用できないという使い捨てカメラの性質を強化するとともに、使用者の撮影した写真が流用されるのを防ぎ、製造コストも下げることができるカメラを提供する。
【解決手段】処理器と、処理器と電気的に接続されるとともに画像データを取得し処理器へ転送する機能をもつ画像センサと、処理器と永久的に電気的に接続されるとともに処理器から画像データを受け取り保存する機能をもつ揮発性メモリと、処理器と永久的に電気的に接続されるとともに処理器によってメモリへ供給される電流を備える電源と、処理器と電気的に接続されるとともにメモリから画像データを受け取り外部機器へ転送する機能をもつ通信ポートとによって構成し、通信ポートが画像データを転送した後、処理器は作動しなくなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多種多様な機能を備える携帯端末装置において、デフラグメンテーションを好適に行う。
【解決手段】充電が検出されたときに(ステップS101;Yes)、予約録画があれば(ステップS103;Yes)、デフラグメンテーションを実施しない。デフラグメンテーションを開始した後に、充電が中断された場合や(ステップS105;Yes)、メモリカードにデータが記録開始された場合(ステップS106;Yes)、デフラグメンテーションを終了する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラなどが自機に種々のパラメータを表示する場合に、通信カードにアクセスしてパラメータを確認する場合はカードへのアクセス回数が増加してしまう。
【解決手段】 表示対象のデータのタイプが、通信機能付きメモリカードにより送信可能なデータのタイプである場合、通信機能付きメモリカードに問い合わせを行うとともに、問い合わせの結果に基づきデータの表示を制御し、表示対象のデータのタイプが、通信機能付きメモリカードにより送信可能なデータのタイプでない場合、通信機能付きメモリカードへの問い合わせを行わないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディジタル放送として提供される番組の視聴および録画の機能を有する端末装置と、本発明を実現するために端末装置に組み込まれるプログラムと、そのプログラムが記録された記憶媒体とに関し、ディジタル放送の視聴に供されるチューナを有効に活用し、操作性の煩雑化を伴うことなく、所望の多様な番組を確度高く録画できることを目的とする。
【解決手段】ディジタル放送の受信および録画を含む既定の機能を有する端末装置であって、前記ディジタル放送の番組の内、前記録画の対象となる1つまたは複数の番組が登録される記憶手段と、前記記憶手段に登録された番組を前記ディジタル放送のスケジュールに基づいて定まる順序で直列に前記録画の対象とする録画制御手段とを備え
る。 (もっと読む)


【課題】強化されたPVR関連機能を提供する双方向テレビ・アプリケーションをテレビ・システム上で実現すること。
【解決手段】機能強化されたパーソナルビデオレコーダ(PVR)及び双方向テレビ番組ガイド機能を提供する方法及びシステムが提供される。本アプリケーションは、PVR録画リストの表示、PVRに対する録画予約、録画の設定、録画予約リストを見る、録画条件の設定、又は、録画に対する消去優先度設定の選択に用いられると共に、ペイ・パー・ビュー及びPVR機能を一体化し、PVRの録画コンテンツに対して行われる変更についてユーザに通知を送る。ライブの番組は、新しい番組ごとに作成されるストレート・バッファを用いて、本アプリケーションによりバッファされる。並行する番組の並列バッファが複数のチューナを用いて実現される。テレビ・コンテンツは、ユーザが本アプリケーションを使用し始めると、自動的に一時停止される。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,533