説明

Fターム[5C052EE01]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 構造 (2,726) | 筐体 (2,458)

Fターム[5C052EE01]の下位に属するFターム

操作部 (815)
表示部 (1,071)
ヘッド部 (11)
カード形メモリ (506)

Fターム[5C052EE01]に分類される特許

21 - 40 / 55


【課題】多重接客が可能なように撮影空間と編集空間を個別に備え、かつ空間を効率良く利用できる写真撮影編集方法および写真撮影編集装置を提供する。
【解決手段】撮影空間内の一以上の被写体を撮影して撮影画像を作成する撮影処理を実行可能な撮影手段と、撮影画像を編集して編集画像を作成する編集処理を実行可能な編集手段と、前記撮影画像又は/および前記編集画像を出力する出力手段とを備えた写真撮影編集装置に、前記編集手段が設置される編集空間を前記撮影空間から見て前記撮影手段後方側で該撮影手段の左右の少なくとも一方に備え、前記編集空間と前記撮影空間とを仕切る仕切り体を備え、該仕切り体のうち前記編集空間側の表面の少なくとも一部が、前記撮影手段の左右真横より撮影方向前方で、かつ該撮影手段の画角の外側で、かつ前記撮影空間の左右幅より内側に位置する構成にした。 (もっと読む)


【課題】 例えば被写体の画像をデジタル化して静止画像データの形態で記録するにあたり、ディスク記録媒体のデータ領域を有効に使用する。
【解決手段】 データ入力部より入力されたデータを記録部31,32において記録録手段を用いて筐体の内部に装着されたディスク記録媒体に記録するにあたり、記録制御手段28により、被写体を撮像して得られた画像信号から第1の画像データを生成するとともに、前記第1の画像データに対応する第2の画像データを生成し、前記第1および第2の画像データをディスク記録媒体へ記録する際に、前記第1および第2の画像データを前記ディスク記録媒体の両端側からそれぞれ記録するとともに、前記筐体が受けた衝撃を検出する衝撃検出部33の検出結果により所定値以上の衝撃が検出された場合には、前記記録部31,32を制御して、前記ディスク記録媒体へのデータの記録を中止させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】外部映像表示部と再生装置との接続前あるいは接続時に映像出力端子の選択状況を確認でき、かつ接続を適切に行うことのできる再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置1をTV装置30又は31に接続する前に、映像信号が出力される端子がどの映像端子であるかを本体正面のフロントパネル10に設けられた表示部100に可視表示することにより、複数の映像出力端子を備えたものであっても映像ケーブルの接続を容易かつ確実に行うことができる。また、映像端子の種類だけでなく、映像出力表示部126に映像信号の解像度を表示させるようにしたので、接続されているにもかかわらず画面表示がなされないといった不具合も解消できる。 (もっと読む)


【課題】光学手ぶれ補正機能を有した映像記録装置において、地面撮り防止機構を実現するため、特別な傾斜センサーを追加することなく、姿勢を検出できる、映像記録装置の実現を目的とする。
【解決手段】 光学式の手ぶれ補正に使用している補正用のレンズを駆動する、駆動波形を、マイコン等のA/D入力につないで、駆動波形を観測し、判定基準と比較することにより、駆動の振幅が、デッキ姿勢正常位置から、判定スレッシュを大きく越えた時、デッキ姿勢が正規の位置でないと判定し、記録メディアへの記録を停止する事が出来る。 (もっと読む)


【課題】撮像ユニットと携帯型プリンタとからなるプリントシステムを使い勝手の良いものとする。
【解決手段】撮像ユニット3と携帯型プリンタ4とを必要に応じて着脱自在にする。撮像ユニット3を装着すると、撮像ユニット3と携帯型プリンタ4とが電気的に接続する。携帯型プリンタ4にはグリップ20を設け、携帯型プリンタを把持して撮影を行うことができるようにする。また、レリーズボタン10をUSBコネクタ5が設けられた位置のほぼ反対側に設け、撮像ユニット3の姿勢が不安定になることを防止する。 (もっと読む)


【課題】電池残量とメディアの空き容量をいつも気にしておかなければならず、電池とメディアの片方でも残量がなくなると使えなくなるという課題がある。
【解決手段】 蓄電池41とメディア42(フラッシュメモリ)を一体化し、その両者の残量の少ない方をメディア一体型電池の残量とする。機器の消費電力に合わせて電池容量とメモリ容量を最適化しておけば、電池消耗とメディア消費量を概ね等しくすることができ、一体化と相まって充電とメディア内容の保存(コピー)をいっしょに行えばよい。 (もっと読む)


【課題】 AV装置に装着されているドライブユニット等をユーザが好みに合わせて所望のユニットに交換することができるようにする。
【解決手段】 ATAPI仕様のインタフェースを有したプラグイン式のドライブユニットをAV装置の前面パネルに設けられたドライブユニット装着部に装着することができるようにし、複数の操作キーと表示部とが前面に設けられたプラグイン式の操作ユニットをAV装置の前面パネルに設けられた操作ユニット装着部に装着することができるようにし、複数の入出力端子が前面に設けられたプラグイン式の入出力ユニットをAV装置の前面パネルに設けられた入出力ユニット装着部に装着することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 2つの光源の相互間に遮光片を介在させて不要な光が表示窓に映ることを防ぐ遮光片をフロントパネルに設けることが困難な場合であっても、遮光片を2つの光源の相互間に適切に介在させることができるようにする。
【解決手段】 2つの光源35,36を機器本体である光ディスク装置100と共に内蔵している筐体1のフロントパネル13に、2つの光源35,36のそれぞれに個別に対応する表示窓(インジケータ)25,26を設ける。2つの光源35,36の相互間に介在されて一方側の光源35の点消灯状態が他方側の光源36の点消灯状態を表示する表示窓26に表示されることを防ぐ遮光片4を、光ディスク装置100の樹脂製のシャーシ110に一体成形する。 (もっと読む)


【課題】検索時に、容易に所望のコンテンツデータを特定する。
【解決手段】入力したコンテンツデータから代表画面を抽出する代表画面抽出部23Cと、コンテンツデータの識別情報および格納場所情報を示すリンク情報を生成または取得し、当該リンク情報と関連付けた代表画面を含む検索画面を生成する検索画面生成部23B,23Dと、リンク情報が示す格納場所にコンテンツデータを格納するための処理を実行する記録処理部(25等)と、検索画面のデータを出力する出力部34,35と、出力部が出力した検索画面から一の検索画面を特定する操作が実行されたときに、当該特定された検索画面のリンク情報に基づいて、所望のコンテンツデータの格納場所を特定し、特定された格納場所にアクセスして所望のコンテンツデータを読み出し、出力部34または35から出力させる処理を実行する検索出力処理部(25等)と、を有する。
(もっと読む)


【課題】 操作性に優れ、有効に小型化を実現した、ディスクを記録媒体に用いたビデオカメラの提供を行う。
【解決手段】 ビデオカメラのカメラ部とディスク部の背面形状を、記録媒体であるディスクの中心と概略等しい円弧形状とし、ディスク部背面の外形形状をカメラ部背面の外形形状より突出させ、グリップとする。さらに、カメラ部の側面の画像表示装置とカメラ部背面との間の面に、再生時に使用頻度の高い操作部(記録時に使用頻度の高い操作部)を配置する。 (もっと読む)


【課題】 機器本体を大型化することなく、記録媒体の着脱操作を容易に行うことができ、しかも機器本体内に収容される曲面部を有する部材と媒体装着部の新たなレイアウトによって機器本体の設計自由度を高める。
【解決手段】 電子機器は、それぞれ曲面部を有する第1および第2の部材21,24を、該曲面部の曲率中心軸o,o′が互いに略平行に延びるように収容する機器本体20と、記録媒体25が着脱可能に装着される媒体装着部26とを有する。第1および第2の部材が機器本体内に収容されている状態において、媒体装着部は第1の部材と第2の部材との間に設けられ、かつ媒体装着部に対する記録媒体の着脱を行うための着脱空間Sが該第1および第2の部材の曲面部に沿って機器本体の外側に向かって広がるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 どのようなデジタルカメラ付き携帯端末であっても、装着させることで、方位と位置とを付加した写真を取得させる又はリアルタイム通信を可能とさせることができる撮影位置・方向付き写真提供用ICカードを得る。
【解決手段】 ICカード15が方位センサ15jと、GPS部15kと、選択部15eと、編集機能部15p、無線通信部15m、フラッシュメモリ15h等を有することによって、GPS機能を有する携帯電話機の場合は、無線通信部15mとGPS部15kを選ばないで方位センサ15jを選択し、またデジタルカメラの場合は、無線通信部15mとGPS部15kと無線通信部11と方位センサとを選択して、例えば災害現場の写真画像Biに位置Ciと撮影方向θiと年月日、時刻(時刻情報Di)と合成してフラッシュメモリ15hに保存する。また、これを中央センターに無線又はICカードで中央センターに提供する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、メモリカードに対する挿抜時の操作性を犠牲にすることなく当該メモリカードのデータ破壊を防止できるようにする。
【解決手段】
本発明は、撮像データを記録するための光ディスク10とは別に設けられた着脱自在なメモリカード11を装着するための装着部にメモリカード11が装着されたか否かを判定し、メモリカード11が装着されたことを検出したときでかつ、当該メモリカード11に対して所定の処理を実行する必要性が生じたときのみマウント処理を行い、所定の処理を実行する必要性が無くなったときにはメモリカード11に対して直ちにアンマウント処理を行うことにより、所定の処理を実行する必要性が生じていない間にはアンマウント状態を維持することができるため、その間であればユーザの不用意なメモリカード11に対する取り外しが行われた場合でも当該メモリカード11のデータ破壊を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラボディ側で記録が行なわれている最中にカメラヘッドが外れて記録中の映像情報が破壊されることのないカメラシステムを提供する。
【解決手段】 カメラヘッド1aをカメラボディ1bに装着するときにカメラヘッド1aとカメラボディ1bとを締結する締結機構(例えばバヨネットマウント構造)の一部であるロックピン192bを引き抜くためのロックボタン19bを設ける。ロックボタン19bが押操作されたときにロックボタンの先端によりリリーススイッチを押してカメラヘッドの取外しが行なわれることを取外しが行なわれる前に本体CPU100bに通知する。本体CPUはその通知を受けて記録部の記録メディアへの記録処理を停止させる。 (もっと読む)


【課題】複数の編集装置を設けて利用者を振り分けて各編集装置で落書き編集を行ない、利用者の撮影時間や落書き編集時間をより長く確保すること。
【解決手段】被写体を撮影する撮影手段を少なくとも有する撮影装置と、撮影画像に対して編集処理を行う編集手段を有する第1と第2の編集装置と、編集画像を印刷する印刷装置と、撮影装置、編集装置、印刷装置を制御する制御装置、とからなる画像プリント作成装置であって、制御装置は、撮影手段で被写体を撮影する以前において、第1の編集装置と第2の編集装置がともに編集処理を行っているとき(S904)、編集処理が終了するそれぞれの時間予測を行い(S907)、時間予測した時間に基づいて第1の編集装置か第2の編集装置のいずれかを利用先として指定(S908)する構成とする。その際、時間予測によって編集処理が先に終了する編集装置の方を利用先として指定する。 (もっと読む)


【課題】 EPGを利用してテレビ放送番組を録画予約する場合に、モニタ装置の電源をONにしなくても、表示部に表示されたEPGの番組表の番組を選択してテレビ放送番組を録画予約することができるようにする。
【解決手段】 EPGの番組表の番組をジャンル別に予め設定されたバックライト色で表示部に表示し、表示部に表示された番組の表示の切り替えて、表示部に表示された番組の録画予約を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】 自宅で録画中、或いは既に録画済の番組等のデータを、自宅外から、ファイル形式で保存することなく、視聴可能にするデータ処理装置及びデータ処理システムを提供する。
【解決手段】 端末装置4から、自宅に置いたHDDレコーダ1に対して録画番組の視聴の要求があった場合は、元々、高ビットレートで保存しておいた番組を再エンコードして、送出する。そのため、端末装置4が携帯電話のようなモバイル端末であっても、ディスプレイ上で視聴が可能になる。また、HDDレコーダ1が録画中であっても、既に録画済の部分を再エンコードして送出することにより、視聴することも可能である。更に、自宅で誰かが録画中の番組を再生しながら視聴している追っかけ再生中であっても、携帯電話用に頭から再エンコードして送出できるため、携帯電話から視聴することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 電子ペーパーに多くのインデックス情報を表示可能とする。
【解決手段】 記録メディア100は、通常は電子ペーパー26がロール状に巻き取られ円筒部120に格納されているので小型でコンパクトであるが、電子ペーパー26を引き出して見ることで、多くの情報を確認(表示)できる。 (もっと読む)


【課題】
ビデオカメラにおける記録メディア緊急取出し構成では、記録メディアの保護を考慮し記録再生等、製品動作時に顧客が容易に操作出来ないように製品を分解して取出す構成としているので、製品の分解は数点の部品を外す必要があり手間が掛かる。
【解決手段】
記録メディアを着脱するために開閉する開閉蓋をロックための係合装置を備え、箱体を作るための外部に露出した複数の外装部品で構成されたビデオカメラにおいて、前記複数の外装部品の中の所定の外装部品を外した場合、前記係合装置が露出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】写真処理注文対象の画像を短時間で確実に確認することができる画像注文確認システムを提供すること。
【解決手段】デジタルカメラの記憶メディア5に格納されている画像データ群の中から写真処理注文対象の画像データのみを読み出して表示させる画像注文確認システムであって、記憶メディア5に格納されている画像データ群のうち、写真処理注文対象の画像データのみを読み出す注文対象読み出し手段31と、読み出された画像データをサムネイル画像の集合体であるインデックス画像としてモニターに表示させる注文対象表示手段33とを備えている。記憶メディア5には、予め写真処理注文対象の画像データのみで構成したインデックス画像データが格納されており、注文対象読み出し手段31は、インデックス画像データを認識して読み出すことが好ましい。 (もっと読む)


21 - 40 / 55