説明

Fターム[5C052FA06]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 接続機器 (2,689) | コンピュータ (146)

Fターム[5C052FA06]に分類される特許

61 - 80 / 146


【課題】録画装置、及びこの録画装置を含むプリントシステムにおいて、番組情報を用いてラベル用の画像を生成することができると共に、外部装置に画像を転送することなしに画像を編集することができ、画像を編集する手間を軽減させる。
【解決手段】プリントシステムは、テレビジョン番組(以下、番組という)を記録可能な録画装置と、この録画装置に伝送ケーブルを介して接続されるプリンタ等から構成される。ユーザがラベル用画像を生成したい番組を選択すると、制御用マイコンが、ユーザによるリモコンの操作に基づいて、番組及びこの番組に対応する番組情報と、ユーザによる入力情報とを編集する(S1)。編集を終えると(S2でYES)、制御用マイコンが、編集されたデータをラベル用の画像として生成し(S3)、生成された画像を、伝送ケーブルを介してプリンタに送信し(S4)、プリンタが受信した画像をラベル用の用紙に印刷する(S5)。 (もっと読む)


【課題】ホスト機器側で指定された印刷対象についてコマンドにより印刷実行を命令することにより動画データを静止画像として印刷できる。
【解決手段】フレーム間の相関を記述した動画データを含む画像データを供給するホスト機器2と、画像データを入力して解釈部6により解釈して静止画として印刷機構17で印刷するプリンタ10を備え、ホスト機器2とプリンタ10の少なくとも一方には、前記動画データの連続するフレームのうち所定の印刷手順により所望形式,所望枚数で印刷されるためのコマンドを生成する機能が設けられ、ホスト機器2よりプリンタ10に送られたコマンドを解釈することにより印刷すべきデータが動画データであることを判別して所定のレイアウトに当てはめて印刷を実行する機能が設けられている。 (もっと読む)


【課題】写真シール作成装置の娯楽性を向上させることにより、収益性を向上させることができるようにする。
【解決手段】前景画像選択部221は、利用者の操作に応じて、撮影作業により得られる利用者の1回目の撮影画像をはめ込むための所定の領域を有する前景画像を選択し、画像処理部241は、選択された前景画像に基づいて、1回目の撮影画像の所定の部位が前景画像の所定の領域に合うように、撮影時の動画像表示および撮影操作終了時における1回目の撮影画像に対して画像処理を施す。1回目の画像合成部242は、画像処理が施された1回目の撮影画像を、選択された前景画像の所定の領域に合成する。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】単独でカメラダイレクトプリントの機能を実装することが性能的に困難であるプリンタであっても、カメラダイレクトプリント機能を利用することを可能にする。
【解決手段】プリンタ2−1では、ダイレクトプリント仲介制御部2−2は、デジタルカメラ1−1から画像データを受信し、ホストPC3−1へ送信し、印刷制御部2−4は、ホストPC3−1から、自身の性能情報及び画像データに基づいて生成された印刷データを受信し、ホストPC3−1では、ダイレクトプリントサーバ制御部3−2は、プリンタ2−1から画像データを受信し、プリンタドライバ3−4は、画像データをプリンタ2−1が印刷処理可能な印刷データに変換してプリンタ2−1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】自動写真スタジオにおいて、撮影画像中に被写体である子供がうまく撮影されているかどうかを判定し、失敗写真であると判定された撮影画像については、これをメモリから消去することで、写真選択(撮影画像選択)を容易にすること。
【解決手段】撮影用カメラで撮影されてメモリ手段に一旦記憶された個々の撮影画像が、成功写真であるか失敗写真であるかを判定して、失敗写真である場合には当該撮影画像をメモリ手段から消去させる成功写真判定・画像消去制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体である子供を広角で撮影し、広角で撮影した撮影画像から子供の写った部分を切り出して拡大することにより、失敗写真の数を可及的に低減するとともに、子供の生き生きとした姿をうまく撮影した写真が取得できるようにすること。
【解決手段】自動写真館において、被写体を広角で静止画撮影する撮影用カメラと、撮影用カメラで撮影した撮影画像から被写体のマスクパターンを生成するとともに、撮影画像から肌色部分を抽出して、マスクパターン中に肌色部分が存在する当該マスクパターンを人物パターンとして検出する人物検出手段と、撮影画像から、人物検出手段が人物パターンとして検出したマスクパターンに対応する部分を切り出して、切り出した部分画像を所定の画像サイズに拡大する自動トリミング手段とを、備える。 (もっと読む)


【課題】自動写真館において、後日になってからの画像(写真)の選択や編集や追加印刷を可能とすると共に、自動写真館側に画像の保管・管理の負担をかけないようにする。
【解決手段】自動写真館において、利用者が保管用の画像を選択するための保存用画像選択手段と、利用者が選択した画像を暗号化してリムーバブル記憶媒体に記録するデータ処理・読み書き制御手段とを有し、データ処理・読み書き制御手段は、暗号化した画像を記録したリムーバブル記憶媒体を持参した利用者が自動写真館を再利用する際には、リムーバブル記憶媒体に記録された暗号化された画像を読み出して復号し、復号した画像を、自動写真館での処理対象の画像とする。 (もっと読む)


【課題】印刷処理にかかる制御装置の負荷を軽減し、制御装置側に必要なメモリ容量を低減し、かつ印刷処理時間を短縮した写真撮影遊技機を提供する。
【解決手段】制御装置100は、カメラ10で被写体を撮影して複数種類の写真画像のデータを生成し、複数種類の写真画像のデータを所定の印刷レイアウトのデータとともにプリンタ55に転送する。プリンタ55は、制御装置100から転送された写真画像のデータ及び印刷レイアウトのデータを受信し、受信したデータに基づき複数種類の写真画像をレイアウトして印刷画像のデータを生成し、生成した印刷画像のデータに基づき印刷画像を印刷する。写真画像のデータはその種類ごと順番に転送される。画像処理と並行して転送処理が実行される。同じ種類の写真画像に対しては1回しか補正処理が施されないし、同じサイズの写真画像に対しては1回しかリサイズ処理が施されない。 (もっと読む)


【課題】外部より取得した画像又は動画像を電子データの形で提供すると共に、プリント装置外からでも当該電子データを取得することができる手段の提供。
【解決手段】画像又は動画像データを取得可能な画像データ取得手段と、前記画像データ取得手段が取得した前記画像又は動画像データ或いは当該データを加工して得られたデータに対し、二次元コードを付与する二次元コード付与手段と、前記二次元コードを前記ユーザーに提供する二次元コード提供手段と、前記画像又は動画像データ或いは当該データを加工して得られたデータを前記二次元コードと関連付けて記憶するデータ記憶手段と、外部から所定の二次元コードに係るアクセスがあった場合、当該二次元コードに対応した、前記データ記憶手段内に記憶されている前記画像又は動画像データ或いは当該データを加工して得られたデータを外部に供給するデータ供給手段と、を有することを特徴とするプリントシステム。 (もっと読む)


【課題】印刷を行う画像データは、印刷を行わすに単に保存している画像データと比較して重要度が高いと推定されるという点に着目して、重要度が高いと推定される画像データを自動的に選別して格納する。
【解決手段】プリンタに対して印刷処理の対象となる画像データの転送を指示する印刷実行コマンドをトリガとして(S103:YES)、外部に接続した記憶装置に対して画像データを転送する(S106)。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラによる撮影画像に対するプリント実行の可否を、撮影時に付加された画像内の合焦位置情報に基づいて制御する。
【解決手段】 撮像装置によって撮影された画像を印刷する際に、前記撮像装置による撮影情報が付与された画像を入力し、前記画像内における特徴領域を抽出し、前記撮影情報から前記画像内における合焦位置を抽出する。そして、前記画像内において前記合焦位置が前記特徴領域に重なると判定された場合に、該画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】動画から取得した複数のフレームについて適用される画像補正の適正化を図ること。
【解決手段】本実施形態における画像補正方法は、動画ファイルから補正対象となる複数の対象フレームを決定するステップと、この複数の対象フレームに基づいてこの複数の対象フレームの補正に共通に使用される共通補正値を求めるステップとを含む。そして、さらにこの共通補正値に基づいて、これらの複数の対象フレームのそれぞれについて画像補正を行うステップを含む。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルから取得した複数のフレームについて画像補正の適正化を図る。
【解決手段】複合機1が有するコントローラ60は、対象フレーム決定部、グループ分け部、及び、画像補正部として機能する。対象フレーム決定部は、動画ファイルを構成する複数のフレームから、印刷対象となる複数の対象フレームを決定する。グループ分け部は、複数の対象フレームを、被写体に基づく種類に対応させて複数のグループに分ける。画像補正部は、或るグループに属する前記対象フレームの画像補正を、対応する種類に応じた条件で一律に行い、他のグループに属する前記対象フレームの画像補正を、対応する種類に応じた他の条件で一律に行う。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルから取得した複数のフレームについて画像補正の適正化を図る。
【解決手段】複合機1が有するコントローラ60は、対象フレーム決定部、時間差取得部、補正内容決定部、及び、画像補正部として機能する。対象フレーム決定部は、動画ファイルを構成する複数のフレームから、印刷対象となる複数の対象フレームを決定する。時間差取得部は、互いに前後する対象フレーム同士の時間差を取得する。補正内容決定部は、対象フレーム同士の時間差に応じて、複数の対象フレームに対する画像補正の仕方を決定する。画像補正部は、補正内容決定部で決定された画像補正の仕方に基づき、対象フレームの画像補正を行う。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルから取得した複数のフレームについて画像補正の適正化を図る。
【解決手段】複合機1が有するコントローラ60は、対象フレーム決定部、判定フレーム決定部、種類判定部、補正内容決定部、及び、画像補正部として機能する。対象フレーム決定部は、動画ファイルを構成する複数のフレームから、印刷対象となる複数の対象フレームを決定する。判定フレーム決定部は、複数の対象フレームから第1判定フレームと第2判定フレームを決定する。種類判定部は、被写体に基づく種類を第1判定フレームと第2判定フレームのそれぞれについて判定する。補正内容決定部は、第1判定フレームの種類と第2判定フレームの種類の組み合わせに応じて、複数の対象フレームに対する画像補正の仕方を決定する。画像補正部は、補正内容決定部で決定された画像補正の仕方に基づき、対象フレームの画像補正を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの注文履歴に応じた効率的な画像注文環境を提示することができる画像管理システムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像管理システムは、記録メディアを識別するメディアID、及び当該メディアIDで識別される記録メディアに記録されている画像を識別する画像IDに対応づけて、メディアID及び画像IDによって識別される画像の注文履歴を格納する注文履歴格納部とを有し、画像表示装置は、記録メディアに記録されている画像を取得する画像取得部と、取得された画像を識別するメディアID及び画像IDを取得するID取得部と、取得されたメディアID及び画像IDに対応づけて注文履歴格納部が格納する注文履歴を取得する注文履歴取得部と、取得された注文履歴に応じて、取得された画像の表示態様を決定する表示態様決定部と、決定された表示態様で画像を表示する画像表示部とを有する。 (もっと読む)


【課題】写真画像を閲覧させるサービスを利用者に提供する場合の不満をより解消できる写真シール作成装置を提供する。
【解決手段】写真シール作成装置は、撮影や編集により得られた写真のうち、ユーザが選択した写真と、選択しなかった写真とをサーバに送信する。選択された写真の送信が成功した後(S55およびS62でYES)、選択されなかった写真の送信を行なう(S63)。 (もっと読む)


【課題】外部にいったん送信して外部で編集等が施された撮影画像を受け取り、所定の装置で撮影処理が行われている場合にのみ印刷出力等の特定のサービスを付与することができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】撮像部30による写真撮影が行われた後、当該写真撮影で得られた撮影画像に自動写真作成装置のメーカーと機種とを特定することができる装置コードを識別情報として付加する処理(識別情報付加処理)が行われる。識別情報付加処理によって生成された送信用画像データは、データ送信部36から携帯端末3に送信される。データ受信部38は、携帯端末3で編集が施された画像を受信データとして受け取る。当該受信データにこの自動写真作成装置を示す装置コードが含まれていれば、印刷部40は、受信データに基づく画像を写真として出力する。 (もっと読む)


【課題】 撮影した画像に対して編集画像を入力する写真シール作成装置において、より個性的な写真作成を望むユーザに対して、新たな満足感を与えることができるようにする。
【解決手段】 利用者であるユーザ7を撮影し、得られた写真画像をシール紙に印刷してユーザ7に提供する写真シール作成装置において、ユーザ7を撮影するカメラ2と、カメラ2により複数回の撮影を行わせ、前記複数回の撮影により得られた複数の撮影画像を重ねて1枚の合成写真画像を生成する重ね撮影処理手段と、前記合成写真画像において奥側に重ねられる撮影画像の色調を変更する色調変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ディジタルスチルカメラ、コンピュータおよびプリンタから構成される印刷システムは、コンピュータの扱いに不慣れなユーザにとってはコンピュータの操作が難しい。また、ダイレクトプリンタは、プリンタ自身にコントローラ、画像処理用のディジタル信号プロセッサ、および、ディジタルスティルカメラとの通信を行うモジュールなどが必要で高価である。
【解決手段】 画像入力装置101は、撮影部104により取得、または、画像データ記憶部109に記憶された画像の印刷要求が入力されると、印刷の実行指示および印刷すべき画像を通信部111を介して情報処理装置102へ送信する。情報処理装置102は、印刷の実行指示および印刷すべき画像を受信すると、接続された印刷装置103に対して、受信された画像の印刷要求を発行し、受信された画像を送信する。 (もっと読む)


61 - 80 / 146