説明

Fターム[5C053FA06]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | 拡大又は縮小 (3,118) | 2画面又は多画面 (2,180)

Fターム[5C053FA06]に分類される特許

101 - 120 / 2,180


【課題】処理負担の増加を抑えつつ、画像を再生する順序をユーザの意図に応じて設定し得る携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部11、21と、画像と当該画像に関連付けられたテキスト情報とを記憶する記憶部200と、前記画像を選択する入力を受け付ける受付部12、22と、前記表示部を11,21制御する表示制御部100と、を備える。ここで、前記表示制御部100は、前記画像のサムネイル画像を前記表示部11、21の第1領域に表示させるとともに、前記受付部12、22により受け付けられた前記入力によって前記第1領域に表示された前記サムネイル画像が選択された時、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像に関連付けられた前記テキスト情報を、前記表示部11、21において、前記第1領域とは異なる第2領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されている或るファイルが、全部で何ファイルに分かれて記録されているコンテンツの何ファイル目なのかを容易に認識できるようにする。
【解決手段】ひとつの動画ファイルを複数の記録媒体にまたがって記録する際に、それぞれの記録媒体に記録するシーン毎に代表画像を作成する。そして、任意の記録媒体に記録されている動画ファイルを再生する際に、当該記録媒体に記録された動画ファイルの代表画像を表示するとともに、異なる記録媒体に記録された動画ファイルの代表画像も同一画面上に表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】多数の候補の中から目的の候補を検索する作業を簡単かつ効率的に行うこと。
【解決手段】動画編集装置1は、動画編集アプリケーションプログラムの機能により、以下のように動画を分割する際の分割位置を検索する。まず、動画全体あるいはその一部を検索対象の母集団データとして設定し、その中から、N個のフレーム画像を等間隔などの予め設定した抽出規則に従って抽出し、抽出したフレーム画像のサムネイルを時系列に沿って並べた配列リストR0を一覧表示する。配列リストR0の所定位置へのタッチ入力がなされると、入力位置の直前および直後のサムネイル間の範囲の動画を新たな母集団データに設定する。以下、目的のフレーム画像のサムネイルが表示されるまで、タッチ入力による母集団の絞り込み、N個のフレーム画像の抽出、抽出したサムネイルの一覧表示、の3工程を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】同一対象物の経時変位を表示する画像表示装置と、その表示形態を考慮した撮影を行い得る撮影装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示手段18を備えた画像表示装置において、記録手段14に記録済みの複数画像の中から選択された基準画像のうちの一部の画像領域を基準部として指定する領域指定手段16と、領域指定手段により指定された基準部と略同一の画像領域を含む画像を記録手段に記録済みの複数画像の中から検索し抽出する類似画像検索手段11bと、類似画像検索手段によって検索され抽出された画像と基準画像とに共通の画像領域となる基準部に基いて画像処理を行い、その結果得られる画像を表示手段の表示画面に表示する制御手段11とを具備する。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ18は、被写界を捉える撮像面を有し、生画像データを繰り返し
出力する。CPU40は、イメージセンサ18から出力された生画像データに基づくスル
ー画像を撮像処理と並列してLCDモニタ32に表示し、撮像面によって捉えられた被写
界の属性(=撮像位置,撮像方向,撮像画角,合焦距離)を撮像処理と並列して繰り返し
検出する。CPU40はまた、撮像面によって捉えられた被写界に存在する物体が現れた
サンプル画像を被写界の属性の少なくとも一部に基づいて外部サーバから取得し、取得さ
れたサンプル画像をスルー画像と並列してLCDモニタ32に表示する。
【効果】カメラの使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】写真画像とユーザが期待する簡略化された地図データとを組み合わせて出力することが可能な画像出力装置を提供する。
【解決手段】撮影位置情報が対応付けられた各撮影画像から任意の撮影画像が選択され(S1,S2)、用途に応じた地図の表示形態(観光優先/鉄道優先/店舗優先等)が設定されると(S5,S6)、撮影位置に対応した領域の地図が出力バッファに書き込まれると共に(S3,S8)、該地図に含まれる各オブジェクト(山/河川/道路/建物等)が前記設定用途別の重要度に従い選択的に描画される(S4,S7,S9-S13)。前記設定用途に応じて生成された地図には、前記選択された撮影画像がその撮影位置に応じて合成される(S14)。よって、任意の撮影画像を撮影位置に応じた領域の地図上に合成して出力できるだけでなく、同地図に含まれる各オブジェクトをユーザ用途に応じて重要度の高いオブジェクトに簡略化して描画できる。 (もっと読む)


【課題】複数のコピー制御情報が混在し、記録媒体への記録制御が複雑になる。特に例えば、録画予約時のコピー制御情報の設定や、その録画予約に従った録画実行時のコピー制御情報の変更などが複雑となる。
【解決手段】番組の録画を予約したとき、コピー制御情報を設定し、これを録画予約の情報として示す。また録画予約されていた記録媒体が変更されたとき、これにともなってコピー制御情報を変更する。また変更されたときにはユーザに通知する。これにより、コピー制御情報に適しつつ、録画時または予約時のユーザの使い勝手を向上できる。 (もっと読む)


【課題】地図上の撮影位置にサムネイル画像を配置して表示する方法では、印象深い地図表示を行うことができなかった。
【解決手段】画像を地図上の撮影位置に対応させて重畳表示する画像再生装置5は、地図に表示させる被写体の種類を設定する被写体設定部113と、画像から、被写体設定部113によって設定された被写体に相当する部分を、部分画像として抽出する部分画像抽出部114と、部分画像抽出部114によって抽出された部分画像を地図上の撮影位置に重畳させた地図画像を作成する地図画像作成部115と、地図画像作成部115によって作成された地図画像を表示させる表示制御部111とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像に適切な変化を持たせることによって単調にならずに動画の鑑賞を楽しむことを可能とすること。
【解決手段】カメラ1の撮影により取得された動画像データ中で一定期間に亘って単調な部分を変化判定部22によって判定し、動画像データの再生時に、動画像データ中から単調部分に代える補助画像データを補助画像判定部23によって判定し、動画像データを記憶すると共に、単調部分の画像データに関する情報及び補助画像データに関する情報を記憶部に記憶する。そして、動画像データ中の単調部分に代えて補助画像データを画像合成部18によって合成し、当該合成した動画像データを表示部19に表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像のサムネイル画像を地図上にマッピングさせた際に、撮影画像に付随する情報をユーザに把握させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】撮像画像が位置情報と紐付けて記録される記録部と、記録部に記録される撮像画像が一纏まりになっている地図クラスタと該地図クラスタを地図情報と紐付けている地図と表示されているマップビュー画面、及び、一の地図クラスタが選択された際に該地図クラスタに含まれる撮像画像のインデックス表示をユーザに選択させるインデックス表示確認画面を表示する表示部と、マップビュー画面が表示部に表示されている状態で地図クラスタが選択され、インデックス表示確認画面を表示させる際に、該地図クラスタについてマップビュー画面で表示されていなかった情報を表示させる制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】BD-Jアプリケーションから、TextSTの画像の再生を制御する。
【解決手段】TextSTの画像のTextSTストリームとして、モノ画像のモノTextSTストリームと、ステレオ画像のステレオTextSTストリームと、モノ画像に視差を与えるオフセット値とともに、ステレオ画像を生成するのに用いられる、モノ画像のTextSTの画像のオフセット用TextSTストリームとが定義されている。ストリーム選択APIは、ステレオTextSTストリーム、又は、オフセット用TextSTストリームを選択する。ビデオモードが、フラットステレオビデオモードの場合に、ステレオText subtitleストリームが選択されたとき、オフセット用Text subtitleストリームが存在すれば、そのオフセット用Text subtitleストリームに対応するモノ画像が、オフセット値を0にセットして再生される。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置の消費電力を低減する電子機器、データ管理システム、及びデータ管理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】実施の形態の電子機器は、外部記憶装置から、前記外部記憶装置が記憶するコンテンツに関するデータを受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記コンテンツに関するデータに基づいて、複数の記憶装置に記憶されたコンテンツに関するデータを示す表示画像を作成する表示作成手段と、を具備し、前記受信手段は、起動してから前記表示画像を作成する指示を受けるまでの間に前記コンテンツに関するデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像の効率的な一覧表示を行なう。
【解決手段】画像にその記録時の時間情報を付加して記録するフラッシュメモリ48と、このメモリ48に記録された画像を付加されている時間情報に基づいて日付毎に分類分けし、分類分けした日付毎の画像を1日1枚に制限して表示部18でカレンダ画像として一覧表示する制御部42とを備える。さらに、各日付毎に表示されている画像を順次切換えてスライドショー表示したり、ユーザによって任意に選択された日付に分類されている画像群を一括処理したり、表示させるデータの種別を制限したりするようにした。 (もっと読む)


【課題】1枚の台紙に配置される画像の色味と画像の配置場所に応じて、台紙の色味を変化させ、よりオリジナリティの高い、より色味の統一感のあるアルバムを作成可能にする。
【解決手段】例えば、まず、台紙の色全体を、各画像で共通した色味に統一する。さらに、画像の集中している台紙の対角線周辺部分を濃い色にして、当該部分を強調する。このように、画像の配置および画像の色味を台紙の色味の調整に生かすことで、画像配置に色彩的な統一感と流れができ、配置や配色にアクセントをつけることができる。 (もっと読む)


【課題】スクロール機能を用いてユーザが簡便に所望の画像を探し出すことが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】
携帯端末装置は、表示面21cと、表示面21cに表示される画像群を遷移させるための操作を受け付けるタッチセンサ22と、この操作に基づいて表示面21cに表示される画像群が遷移するように表示面21cを制御するCPU100と、を備える。CPU100は、画像群を遷移させるときに、画像群を構成する画像を縮小し、表示面21cに表示される画像の数を増加させる。 (もっと読む)


【課題】3D画像のコンテンツを適切に再生する。
【解決手段】グラフィクス、ビデオ、又は、バックグラウンドの画像を記憶するデバイスプレーンは、L用の画像を記憶するL領域と、R用の画像を記憶するR領域とが並んで配置された記憶領域であり、デバイスプレーンのコンフィグレーションは、2面分の画像の記憶領域であるデバイスプレーン全体に対して定義され、画像の解像度を含む。コンフィグレーションの変更では、グラフィクス、ビデオ、及び、バックグラウンドの画像の解像度が、同一の解像度にされる。本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】位置情報に基づいて画像データの画調を変換できるようにする画像変換方法、画像変換装置、画像変換システム並びにプログラムを提供すること。
【解決手段】画像表示装置1は、被写体を撮影する撮影素子(8)と、撮影された画像を記憶するメモリ(14)と、撮像位置情報を取得するGPS制御部(20)及びパラメータメモリ(410)を備える。また、画像表示装置1とインターネットを介して接続されるプリントサイト550やパーソナルコンピュータ510もGPS700または700を備え、表示位置情報を取得する。そして、撮像位置情報または表示位置情報のいずれかまたは両方に基づいて画調変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者が映像中の特定の場所に過去に存在したオブジェクト、若しくはそのオブジェクトが関連したイベントを探索したいと思った際に、その場所を擦るという簡単且つ単一の操作のみで、場所を限定したオブジェクトの探索を可能にする。
【解決手段】軌跡データ作成部は、動画データ中の物体の連続的な移動情報から、タイムスタンプと識別子を付与した物体の軌跡データを抽出する。場所履歴データ作成部は、軌跡データを動画データのビデオスケールサイズの座標上に対応付けた場所履歴データを作成する。過去オブジェクト取得部は、軌跡データの識別子とタイムスタンプとが一致する最新の場所履歴データを読み出す。過去画像作成部は、識別子で対応する軌跡データを呼び出して、同時刻の静止画の軌跡データの背景部分にあたる部分を透明化処理した過去画像を作成する。表示部はその過去画像と動画データを重ねて画像表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】グラフィクスの画像に視差を与えて、元の画像から、左眼用画像と右眼用画像とを生成するためのデータであるグラフィクスプレーンオフセット値をスケーリングする。
【解決手段】グラフィクスの画像に視差を与えて、元の画像から、左眼用画像と右眼用画像とを生成するためのデータであるグラフィクスプレーンオフセット値を、ビデオプレーンに記憶される画像のサイズを設定するAPI(Application Programming Interface)がビデオプレーンに記憶されるビデオの画像のサイズを設定するスケーリングを行うときのスケーリング比率でスケーリングする本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】動画撮影中に静止画を撮影した場合には、動画撮影中の管理情報を静止画に付与し、静止画を閲覧する際に、静止画に関連付く動画を提示することで、動画の閲覧を容易にする仕組みを提供すること。
【解決手段】表示する静止画ファイルを決定し、決定した静止画ファイルの付属情報に、動画撮影中に撮影された場合に記憶される動画識別情報があるか否かを判定し、動画識別情報があると判定される場合、動画識別情報に対応する、静止画が撮影された際に撮影中の動画ファイルを取得し、決定した静止画ファイルの付属情報に従って、関連する動画ファイルを取得し、取得した撮影中の動画ファイルと、関連する動画ファイルを、静止画ファイルとともに表示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,180