説明

Fターム[5C053FA28]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | VOD (168)

Fターム[5C053FA28]に分類される特許

141 - 160 / 168


【課題】コンテンツに基づいて作成されたサムネイル画像を表示するとともに、サムネイル画像によるコンテンツのコピーを防止する。
【解決手段】コンテンツに基づいて作成されたサムネイル画像を表示する映像表示装置の中央処理部は、映像記録再生装置から送信されたサムネイル画像を保存した時刻から所定の時間が経過した場合(S212にてYES)、コピーネバーのコンテンツに対応する全てのサムネイル画像を削除するステップ(S214)と、サムネイル画像が表示されるコンテンツ選択画面を用いて、視聴されるコンテンツが選択された場合(S216にてYES)、コピーネバーのコンテンツに対応する全てのサムネイル画像を削除するステップ(S220)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


現在、SVC規格によって定義されているビデオコンテンツを保存し、アクセスするための拡張を提供することによって既存のISO/AVCファイルフォーマットを変更する。具体的には、AVCファイルフォーマットを拡張し、スケーラブルビデオデータのストレージ及びアクセスを可能にする新たなSVCファイルフォーマットを提供する。スケーラブルビデオデータは、SVCファイルフォーマットのメディアデータセクション内で単一のトラックとして保存される。SVCファイルフォーマットのメタデータセクション内の記述エントリ及びボックスについて、新たな拡張が定義される。これらの拡張によって、メディアデータセクションに保存されたスケーラブルビデオデータの単一のトラックから、サブストリーム又はレイヤを抽出することができる。
(もっと読む)


たとえばテレビなど、画面を有する表示デバイスに結合されたシステム。このシステムは、メディアコンテンツを画面上で表示する。このシステムは、電子番組ガイドを画面上で表示するためのコマンドを受け取る。このコマンドに応答して、このシステムは、メディアコンテンツを表示するのと同時に、第1の動的なビデオ番組を、画面の第1の部分内で表示する。
(もっと読む)


【課題】ビデオオンデマンドシステムにおいて、現在の再生位置を起点とした映像制御コマンドのレスポンス速度を改善することにより視聴者のストレスを軽減する。
【解決手段】映像再生用クライアント103は、ビデオサーバ101へ要求した映像データをネットワーク経由で受信して表示する。受信した映像データは、圧縮データを蓄積する第1のバッファ111、112に一時的に蓄積される。現在の映像の再生位置を含んだ第1の時間範囲の外にはみ出した前記蓄積映像データは、所定の規則に従ってその一部のみを残しつつ第1のバッファから削除する。時間的に不連続なフレームを表示するフレーム飛ばし再生を新規に実行する際には、第1のバッファに保持されている前記受信データを取り出してデコードを開始すると同時に、サーバ101に対して第1のバッファに蓄積されたデータの時間的に最も過去のデータあるいは未来のデータを送信開始位置として映像データをサーバ101に要求する。 (もっと読む)


【課題】小規模な回路構成によって、映像を含むストリームをネットワーク経由で高速再生することを可能とするストリーム制御装置、ストリーム再生方法、映像記録再生システムを提供する。
【解決手段】映像録画装置2はストリームを受信し、受信したストリームは、ストリーム制御装置3によってTSパケットごとに参照データが付加されてメディア4に格納される。再生速度が指示された高速再生要求があると、ストリーム制御装置3は、参照データを参照し、Iピクチャを含むPESパケットをメディア4から抽出して、タイムスタンプの調整を行い、TSパケット単位でのフォーマット整形を行った後に、ストリームを再生装置5へ送出する。 (もっと読む)


【課題】端末機を用いたデジタル映像の録画方法及び移動端末機を提供する。
【解決手段】移動通信端末機は、映像信号を受信し、映像として出力できるように復元する受信部と、前記受信部を介して受信したストリームデータ(Stream data)の電界強度(Field Strength)を検出する電界強度検出部と、前記受信部を介して受信したストリームデータの同期を検出するストリームデータ同期検出部と、前記電界強度検出部及び前記ストリームデータ同期検出部の少なくとも一方の検出信号に応じて録画動作(停止を含む)を制御する制御部と、前記制御部の制御信号に応じてストリームデータの損失情報を格納する第1メモリと、前記制御部の制御信号に応じてストリームデータの録画データを格納する第2メモリと、を含んで構成される。 (もっと読む)


視聴者の位置で装置にコンテンツを配信し(401)、装置の記憶メディアにコンテンツを記憶し(403)、視聴するためにコンテンツを選択する視聴者入力を受け入れ(405)、視聴者の入力に対応して(407)、視聴者が視聴するコンテンツを表示し(409)、視聴者にコンテンツを視聴するための料金を請求する(411)方法及び機器。
(もっと読む)


【課題】ユーザ側端末の要求に応じて映像データを配信するビデオオンデマンドシステムにおいて、端末ごとの送信位置の管理など、映像データを配信するのに要する処理負荷を従来より軽減した送信装置を提供する。
【解決手段】送信装置100は、蓄積バッファ制御部105、ユーザバッファ制御部106によって送信装置の蓄積バッファ102および再生装置のユーザバッファ153を管理している。再生装置150による映像データの送信要求を受け付けると、再生装置に割り当てる蓄積バッファを決定し、複数の再生装置が同一の蓄積バッファを使用していれば、各再生装置への映像データの送信位置を揃えるように、再生装置のユーザバッファ153などを参照しながら各々の再生装置へのデータ送信量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 汎用フォーマットのままのデータをデータ記憶装置に格納できるようにすると共に、情報記録再生系のリアルタイム保証に加えて、データ供給系からのストリームデータの入出力パフォーマンスを向上できるようにする。
【解決手段】 ヘッダ情報及びAVデータから構成される汎用フォーマットのストリームデータをネットワークから入力し、当該ストリームデータからヘッダ情報を切り離して保持管理するようにFMパソコン80を制御するNetIFパソコン90と、このNetIFパソコン90によってヘッダ情報が切り離されたAVデータを記憶するRAID301とを備えるものである。この構成によって、RAID301でのリアルタイムな記録再生動作を完全に保証できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末ごとの処理能力や、再生開始時刻に依存することなく同期再生を行うことができるMPEGコンテンツデータの同期再生方法を提供する。
【解決手段】 配信サーバからマルチキャストにより配信されるMPEGコンテンツデータを受信したクライアント端末10は、受信したMPEGコンテンツデータ内の映像データ内の最初のシーケンスヘッダまでの映像データのデータ量を記録し、受信した最初の映像データよりも早い時刻の音声データが存在する場合に、当該音声データのデータ量を記憶し、映像データについて、記憶したデータ量と映像ビットレートとから算出される所定のウェイト時間分のウエイト処理を行って再生を行い、音声データについて、記憶したデータ量と音声ビットレートとから算出されるウェイト時間分のウェイト処理を行って再生を行う。 (もっと読む)


【課題】 Web動画ストリーミングコンテンツ再生中に、ネットワークが切断される状況が起きた場合に、簡便でかつユーザに操作をさせない動画再生方式を提供する。
【解決手段】 マルチメディア機能を有した動画再生装置にて、他の単一もしくは複数の情報処理装置からネットワークを介して動画ストリームを受信し、バッファリングする動画ストリームバッファ手段と、ユーザが所望の動画ストリームを、上記動画ストリームバッファ手段によりバッファリングしながら表示器上にデコードして再生する再生処理手段と、上記再生処理手段によりある動画ストリームを再生中に、ネットワークが切断された場合に、自動的に代替のコンテンツを再生する自動コンテンツ再生手段とを有する動画再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】動画をストリーミング配信する場合にも、サーバ側の容量を増やすことなく、動画コンテンツの中のユーザーが視聴を望む部分を迅速に配信すること。
【解決手段】クライアント装置20に表示される未編集動画リストには、配信可能な動画のタイトルを含む選択メニューが上段に、下段には「視聴」、「編集」のボタンが表示される。編集ボタンをクリックすると、動画が再生され、クリッピングの開始、終了ボタンが表示される。ユーザーがクリッピング開始、終了ボタンをクリックした時点でのカウンタの値がクリッピング開始位置と終了位置として保持される。サーバ装置10は、これらのクリッピング開始位置、終了位置や、ユーザーの識別情報、動画の識別情報を動画タグデータベース12dに登録し、次回視聴する際には、これらのデータに基づいて切り出された部分のみを視聴させることができる。 (もっと読む)


【課題】 フォルダやチャンネルが不要であり、自分の見たいコンテンツを動的に再編成することを可能にしたコンテンツ再生装置及びそれを搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】 複数のコンテンツを時系列に並べてその順番に従ってコンテンツを再生させてその画像を画像表示装置3に表示させるコンテンツ管理機構2を備える。コンテンツ管理機構2は、時系列に並べられた各コンテンツの先頭に再生予定時刻を示す数値情報を付加して管理する。 (もっと読む)


【課題】
外部入力に接続された外部機器から入力されるAV信号を、ネットワークを介してクライアント端末へ配信するAV配信装置において、外部機器として接続される機器がストリーミング機器であってもランダムアクセス機器であっても、快適な視聴環境を提供する。
【解決手段】
外部機器がストリーミング機器の場合、エンコード後のAV信号の転送先をハードディスクとし、外部機器がランダムアクセス機器の場合、エンコード後のAV信号を即座にクライアント端末へ配信する。
(もっと読む)


多数のVBRビデオ番組が、VOD設定における番組の取得を最適化するようにMZRディスクに記憶される。前記番組は、実質的に単調な非増加重み対サイズ比率の系列で外側端から内側端へ前記ディスクに記憶される。番組の重みは、該番組のビットレート、該番組の継続時間及び該番組の人気性に依存する。
(もっと読む)


【課題】ユーザーのアクセス頻度に鑑みて、各客体のインスタンス数だけでなく、サービスブロックに対するインスタンス数によって複製される個数が変わるVODシステム及びVODシステム再構成方法を提供する。
【解決手段】客体及びサービスブロックを保存するシステムディスク、要請頻度を計算する頻度計算ブロック、及び頻度計算ブロックの計算結果によって、客体及びサービスブロックを複製して保存する制御ブロックを備えるVODシステムである。ユーザーの要請に対する統計資料または経験などに鑑みて、新たなインスタンスを強制的に入力させてシステムを再構成するステップ、及び初期値を任意に設定し、VODシステムへのアクセス頻度を測定し、測定された頻度を適用する時の長所とシステム再構成に必要なオーバーヘッドを比較し、システムを運用するのに有利と判断されるステップを選択する自動再構成を含むVODシステム再構成方法である。 (もっと読む)


【課題】データ転送を容易にスケジューリングするスケーラブルな方法及びシステム、或いはビデオ要求サーバシステムを提供する。利用可能な帯域幅を見つけ出しかつ加入者へ利用可能な帯域幅を動的に割り当てる方策を提供する。
【解決手段】ビデオ画像シーケンスに対するデータを記憶する記憶層の入力/出力帯域幅が連続した帯域幅としてモデル化される。各帯域幅は、スケジューリング期間中、個々の加入者をサービスするのに十分な大きさである。ビデオ画像シーケンスまたは他のデータシーケンスのデータを論理的に連続する複数の記憶装置にわたってストライプ記憶することにより、前記複数の記憶装置からデータシーケンスのデータが時系列に連続しながら読み出され加入者へ転送される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク帯域幅の変動にかかわらず連続的なビデをディスプレイをする送受信方法を提供する。
【解決手段】多種多様なサービスの種類の中の少なくとも一つのサービスに基づいて提供されるビデオデータを前記格納媒体に格納するステップと、前記ネットワークのトラフィック状況を監視して、トランスコーディングが必要であるか否かを判定するステップと、前記判定の結果、トランスコーディングが必要でないと判定した場合には、前記格納されたビデオデータを、前記ネットワークを通して各ユーザーに伝送するステップと、前記判定の結果、トランスコーディングが必要であると判定した場合には、前記格納されたビデオデータのトランスコーディングを行い、前記ネットワークを通して各ユーザーに伝送するステップと、を含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】 動画再生装置および動画配信装置にかかる処理負荷を抑え、またネットワークトラフィックの増大を抑えつつ、特殊再生が可能な動画配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワークを介してASFなどの動画ファイルのPull型ストリーミング再生を行う動画再生装置(200)と共に、動画配信システムを構成する動画配信装置(100)において、コマンド受信部(101)は、動画再生装置(200)からのコマンドを受信し、コマンド解析部(102)は受信したコマンドを解析し、通常送信部(103)はコンテンツデータを磁気ディスクなどの記録媒体(107)から読み取り、そして送信する。 (もっと読む)


【課題】家庭内の個々の視聴者に対して、各人が必要とする映像関連情報を個別に配信することが可能な映像関連情報配信システムを提供する。
【解決手段】情報配信要求を行う際に個人割当コードを映像受像機10へ送信するリモコン20と、電子メールアドレスが個人割当コードと対応付けて記憶されている顧客情報サーバ3と、映像受像機10の番組の映像に関連する映像関連情報を蓄積した番組連動情報サーバ5および画像サーバ6と、情報配信要求のあった映像に関連する映像関連情報をサーバ5、6から抽出する処理サーバ4と、処理サーバ4で抽出された映像関連情報を配信するアクセスサーバ9とを備え、アクセスサーバ9は、個人割当コードに対応する電子メールアドレスを有するユーザ端末40へ映像関連情報を配信する。 (もっと読む)


141 - 160 / 168