説明

Fターム[5C053FA28]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | VOD (168)

Fターム[5C053FA28]に分類される特許

121 - 140 / 168


本発明は、予測的符号化係数と呼ばれる予測符号化により符号化された少なくとも1つの係数を含む係数のセットの符号化からもたらされる2進ストリームに透かし入れする方法に関する。この方法は、a)前記2進ストリームにおいて、前記予測的符号化係数を表す第1の2進ワードを識別する工程と、b)少なくとも1つの透かし入れビットに基づき、前記予測的符号化係数から修正済み係数を演算する工程と、c)前記修正済み係数を第2の2進ワードに符号化する工程と、d)前記2進ストリームにおいて、前記第1の2進ワードを前記第2の2進ワードで置き換える工程と、を含む。 (もっと読む)


ビデオプログラムの視聴者の体験を向上させる方法において、複数の選択可能な代替ビデオプログラムシーンが、ディスプレイで映し出されるビデオプログラムに提供される。選択可能な代替プログラムバージョンは、プレレンダリングされたビデオシーンである。ユーザは、視聴するために、選択可能な代替ビデオプログラムシーンの少なくとも1つを選択するよう指示される。 (もっと読む)


【課題】再生装置とコントローラとの間の通信頻度を抑えつつ、再生装置での実際の再生位置とコントローラで表示される再生位置とのずれを抑えることができるネットワークAVシステムを提供する。
【解決手段】メディアレンダラ3がコンテンツを再生中、コントロールポイント1はステータスデータベースに登録された予想再生位置及び再生速度に基づいて、再生中のコンテンツの予想再生位置を時系列に演算し、演算するごとに予想再生位置を再生位置表示部110に表示する(図中(2))。コントロールポイント1はまた、所定期間ごとにメディアレンダラ3から実際の再生位置を取得し(図中(3)及び(4))、予想再生位置を取得された実際の再生位置と同期する(図中(5))。 (もっと読む)


【課題】遅延なく再生される放送コンテンツに、蓄積コンテンツを同期させて再生することが可能なコンテンツ再生装置を実現する。
【解決手段】放送コンテンツを受信し、受信後、遅延なく再生する本発明のコンテンツ再生装置100は、上記放送コンテンツを、該放送コンテンツに多重化された同期信号とともに受信する放送波受信部111と、放送波受信部111にて受信した放送コンテンツを再生する同期信号抽出部112と、当該コンテンツ再生装置100に対する制御を、上記同期信号に基づいて、放送コンテンツの再生と同期して行う制御部130とを備えている。 (もっと読む)


【課題】シーク処理時間を低減させることにより、各出力に対する再生処理を安定させることができるストリームデータ再生装置を提供する。
【解決手段】再生位置が最後方となる受信機の再生処理を基準再生処理とし、基準再生処理と他の各受信機の再生処理での再生位置の差分であるオフセット情報が所定の閾値以下となる他の各受信機の再生要求による再生処理を条件該当再生処理として逐次検出する手段と、条件該当再生処理を基準再生処理に先行して行い、各オフセット情報に相当するストリームデータ量だけそれぞれの受信機に対応して設けられたバッファに格納し、各条件該当再生処理と基準再生処理で再生する同一のストリームデータの再生位置を一致させて同時再生処理を行う手段と、各受信機へ同一のストリームデータを出力する際に、各受信機の再生要求に含まれて指定されている再生位置と一致するように各バッファの読み出しを制御する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された映像コンテンツサーバと受信端末を使用してコンテンツを視聴する際に、ユーザ登録、ユーザ指定などの作業を伴うことなく、またネットワークに接続された任意の受信端末における視聴の中断及び再開を実現する。
【解決手段】中断を指示した受信端末を特定する情報を中断情報に付与することにより、ユーザは容易に所望のコンテンツを選択することができ、視聴の再開が可能となる。さらに、中断情報を映像コンテンツサーバに保持することにより、視聴を中断した特定の受信端末以外の受信端末における視聴の再開を可能とする。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアコンテンツの再生時にスクリーンに表示されるリング・マルチメディア再生進度インジケータ及びその信号指示方法を提供する。
【解決手段】マルチメディアの再生制御時に前記スクリーンに表示されるリング表示領域と、1または複数の状態パターンにより再生状態を表示する状態指示領域と、リング・棒状領域によりマルチメディアコンテンツの再生の長さを表示するリング時間バーと、リング・棒状色領域によりマルチメディアコンテンツの一時的記憶状態をダイナミックに表示するリング・一時的記憶指示領域と、マルチメディアコンテンツの再生進度をダイナミックに表示する進度インジケーションとを含み、前記各領域が異なる色又は透明程度で表示機能を区別させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プレイリストに基づいた再生処理を実行した際に、プレイリストに記載されているコンテンツのデータファイルが装置内に記録されていない場合にも、途切れることなくコンテンツを再生することができる再生装置および再生方法を提供することを課題とする。
【解決手段】プレイリストに基づく再生が指示されると、データ管理部16は、再生に先だって、プレイリストのコンテンツとデータファイル記録部121の記録内容とを比較することで、不足コンテンツがあるか否かを判断すると共に、不足コンテンツがあると判断した場合には、ネットワーク20と接続可能な状態であるか否かを判断し、ネットワーク20と接続不能な状態であると判断した場合には、プレイリストに記載され、且つデータファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツのみを再生処理部15によって再生させる。 (もっと読む)


仮想チューナ管理の実施形態について説明する。ある視聴システムは、たとえば、テレビ番組などのコンテンツをレンダリングするように構成されている複数のクライアントデバイスを含むことができる。この視聴システムは、それらのクライアントデバイスから利用できるリソースをプールすることができ、それによって、それぞれのクライアントデバイスは、そのクライアントデバイスによってローカルに提供される機能に制限されない。視聴システム内のコンテンツ消費を管理するために、仮想チューナを採用することができ、それらの仮想チューナのそれぞれは、コンテンツプロバイダによって提供されるコンテンツ(たとえば、テレビ番組)の単一のストリームを消費するための視聴システムの能力を表す。
(もっと読む)


本発明は、マルチメディア配信システム内の種々のソースからマルチメディアアセットをローカルに記録する際に、リソースを管理し、競合を解決する。アセットの代替ソースが利用可能な場合(例えば、VOD)、記憶装置、チューナ、および帯域幅等のローカルおよびシステムリソースが検討される。アセットをローカルに記録するよりも、同等のアセットが、代替ソースを介して利用可能な場合、その記録は延期され、アセットそのものの代わりに、同等のアセットへのポインタが格納される。マルチメディアアセットの再生をユーザが選択する場合、ポインタに付随するアセットに対する「オンデマンド」または代替ソースセッションが開始される。マルチメディアアセットと同等の代替ソースの有効期限前に、ローカルにダウンロードおよび記録されてもよい。
(もっと読む)


マルチメディア配信システム内のマルチメディアアセットの状態変更を検出し、状態変更後にマルチメディアアセットを利用可能にするステップを行うシステムおよび方法が開示される。したがって、マルチメディアアセットは、状態変更前にユーザのデジタル・ビデオテープ・レコーダ(DVR)にローカルに記録することができる。別様に、ユーザは、同等、アセット、例えば、ビデオ・オン・デマンド(VOD)を対象にすることができる。また、ユーザは、テレビまたはコンピュータ用モニタ上に表示されることが可能な通知を受信するか、あるいは電子メールまたはショート・メッセージとして遠隔装置、例えば、携帯電話へ送信してもよい。ユーザは、アセットを購入し、かつ/またはアセットの記録を開始することができる。状態は、例えば、アセットの有効期限、あるいはアセットのソースまたは形式変更であり得る。
(もっと読む)


あるシリーズにおけるメディアのユーザの視聴進行度を監視するシステムおよび方法を提供する。ユーザは、監視されるプログラムシリーズのリストを含むメディアプロファイルを設定する。この対話型メディア監視アプリケーションは、ユーザ機器上でプログラムシリーズ内にあるプログラムのユーザの視聴進行度を追跡し、ユーザのメディアプロファイルを更新する。ユーザは、ユーザの余暇にシリーズのプログラムを要求して閲覧し、周辺メディアコンテンツは、シリーズにおけるユーザの視聴進行度と一致するようにフィルタリングされる。
(もっと読む)


メディア配信システムは、通常の再生のためのメディアアセットストリーム201と、早送りモードおよび巻戻しモードのためのトリックプレイストリーム202とを同時に配信する。トリックプレイストリーム202は、メディアアセットストリームのドロップされたフレームバージョンではなく、メディアアセットストリーム201のコンテンツベースの要約である。
(もっと読む)


【課題】リアルタイムに提供される圧縮符号化された映像ストリームにおいて、複数のストリームの処理や、長時間に渡る区間を切り出すこと、連続する複数の番組を切り出すことも想定した上で、その処理負荷と蓄積量を低減しながら、番組単位に適切な開始位置と終了位置で分離し、蓄積する。
【解決手段】入力された番組情報に基づいて、入力される映像ストリームの映像解析部101への解析指示、映像処理部102への番組区間の切り出し指示を行う番組分離管理部100、指定された開始時刻の近傍のカット点の出現時刻を取得し、指定された終了時刻の近傍のカット点の出現時刻を取得する映像解析部101、指定された開始又は終了時刻の近傍のカット点出現時刻によって、蓄積されたファイルの分離箇所を補正して分離し、蓄積する映像処理部102、を有する番組単位分離装置。 (もっと読む)


N個のストリーミングノード203...204からなる分散メディアオンデマンドネットワークにおいてメディアオンデマンドセッションを開始または回復するための方法であって、a.クライアント装置201が前記セッションの開始または回復を要求するためにセットアップ要求251;256を高可用性リダイレクタ装置221に送信する、第1ステップと、b.リダイレクタ装置221がセッションのためにストリーミングノード203;204を選択する、第2ステップと、c.リダイレクタ装置221がそのセッションのために、クライアント装置201に、選択されたメディアストリーミングノード203;204を使用するように指令する、第3ステップと、を有する方法。さらに独特の特徴は、クライアント装置201が、選択されたメディアストリーミングノードに(開始のために)初めからかまたは(回復のために)最後の位置からメディア配信を要求することである。
(もっと読む)


【課題】複数の映像表示装置において同一のコンテンツを欠落なく再生する。
【解決手段】視聴システム10は、ネットワーク11に接続されたテレビ100A,100B,100Cと、メディアサーバ200とを備える。テレビ100Aは、撮像部202と、視聴者の顔画像データを抽出する顔画像抽出部208と、視聴者の顔の特徴量を算出する顔特徴情報算出部210と、特徴量に基づいて視聴者を特定する視聴者特定部212と、視聴者の情報を生成する視聴者構成情報生成部214とを備える。メディアサーバ200は、コンテンツを格納するコンテンツ記憶部234と、受信されたコンテンツ選択制御データに基づいてコンテンツを選択するコンテンツ選択部244と、選択されたコンテンツをテレビ100Bに送信するコンテンツ送信部246とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレビュー作業にかかる時間を簡易かつ効果的に短縮することの可能なビデオサーバ装置とその再生方法を提供すること。
【解決手段】スキップ再生をGOPを最小単位として実行し、その際、ストリーム素材の先頭部分およびラスト部分においていずれも1秒の再生長を確保する。そして、先頭部分およびラスト部分以外の再生部分においては、n秒あたりm秒再生させる。例えば3秒あたり1秒程度の再生時間を確保し、再生しない部分は最大n−m秒とする。さらに、映像の再生部分と同じ箇所の音声を再生するようにする。このようなルールの元でCM画像ストリームからGOP単位でのスキップ再生を行う。 (もっと読む)


【課題】ビデオサーバに障害が発生した場合でも映像の途切れや乱れを発生させることなく、安定したビデオデータを送出する。
【解決手段】稼動系サーバ1及び待機系サーバ2は、記録装置12,22から圧縮ビデオデータを先読みし、デコーダ13,23は一定時間遅延させながら同期して伸長処理を行う。アラーム収集装置4は、デコーダ13の動作を監視し、エラーが検知されると、切替器3に待機系に切り替える切替信号を出力する。切替器3は、この切替信号に基づいて稼動系から待機系に送出映像を切り替える。このとき、デコーダ13の遅延時間内に待機系側に切り替えることで、オンエア映像は途切れや乱れが生じることなく連続的に送出される。 (もっと読む)


【課題】 ビデオストリーミングサーバの負荷を抑制しつつ、所定の時間さかのぼったビデオデータを同時に送信(放送)することができる放送システムを提供する。
【解決手段】 固定されたカメラ部10a、10b、10cで撮影したビデオデータは、ビデオサーバ装置20において、受け付けたディレイ時間に基づいて、二次ビデオデータとして記憶され、通信ネットワーク60を介して送信される。このようなカメラ部10a、10b、10cとビデオサーバ装置20を備える放送システムを通信ネットワーク60に接続することにより、ビデオストリーミングサーバ装置40は、当該通信ネットワーク60を通じて、放送可能なように加工された二次ビデオデータを受信し、閲覧要求のあった端末50に送信することができる。 (もっと読む)


暗号又は非暗号の音声及び/又は画像コンテンツの送信及び受信のための単一システム内で末端ユーザが自由にアクセスできるコンテンツの非暗号処理及び/又は再生及び/又は蓄積のために公共放送会社及び無料放送システム番組供給者の要求に適合させるべく、受信信号中の使用許可情報(2)中に特別非暗号化命令(3)を含ませる。特別非暗号化命令は該コンテンツが受信時に非暗号形式で末端ユーザに利用可能とすることを通知する。使用許可情報は、該コンテンツのオプションとしてカスケード化された暗号化再送信の場合でも付加状態を維持し、又は該コンテンツと同時に送信される場合でも適当な手段によって論理的にリンクされた状態を維持するが該コンテンツから物理的に分離している。特別非暗号化命令は、暗号形式で再送信された該コンテンツの処理及び/又は再生及び/又は蓄積のとき再送信カスケードの少なくとも最後で該コンテンツの復号を行わせる。 (もっと読む)


121 - 140 / 168