説明

Fターム[5C053FA28]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | VOD (168)

Fターム[5C053FA28]に分類される特許

101 - 120 / 168


【課題】視聴者にとって関心の高い部分を動画像情報から抽出することが可能な視聴管理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】視聴管理装置としての配信サーバは、端末が動画データを再生する度に、その視聴区間の情報を含んだ視聴区間データを取得する。そして、端末からダイジェストデータの要求を受付けると、記憶している視聴区間データに基づき、動画データにおいて、同じユーザによって再視聴された時間区間を累積した再視聴区間累積データを生成する。その後、この再視聴区間累積データに基づき、動画データから、再視聴された回数の多い時間区間をダイジェストデータとして抽出する。 (もっと読む)


【課題】IPマルチキャスト配信を用いたIP放送において、番組を視聴しながら裏番組の録画を可能とする。
【解決手段】IP化配信装置1からコンテンツデータa〜fがマルチキャスト配信されるIPネットワーク2にアクセス可能なレコーダサーバ5を設ける。IPTV4は、コンテンツデータcの番組視聴中に、番組録画要求(コンテンツe)をレコーダサーバ5に送信する。この要求に応じて、レコーダサーバ5は、受信されたマルチキャストストリームから指定された番組コンテンツをレコーダサーバ5の記録装置に記録する。そして、IPTV4から番組再生要求を受信した場合に、上記記録された番組コンテンツをIPTV4にIPユニキャストで配信する。 (もっと読む)


【課題】
コピー禁止や一回のみコピーを許された情報に対し、一時的な記録や複製を許可する。その際、コピーした媒体が著作権者の意図に反し目的外の使用をされることを防止するため、その有効期間の管理や有効期限切れとなった情報の消去方法を提供する。
【解決手段】
一時的記録の許可条件として、記録媒体内での有効期間を示す保持期間と、再生開始後の有効期間を示す視聴期間、および他の媒体へのコピーを認める複製期間を設定する。コピーが禁止されているものでも、媒体内の情報を消去することを前提に他の媒体へ移動することを認める。有効期間を過ぎたものは所定のルールで消去する。また移動、再生の回数に制限を設け、使用条件の管理を強化する。 (もっと読む)


シリーズアセットの再生リストを自動的に生成するためのシステムおよび方法、ならびに、再生リストのアセットをクラスタにグループ化するためのシステムおよび方法を提供する。一実施形態においては、シリーズアセットは、該シリーズの再生リストに自動的に含まれ得る。別の実施形態においては、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、ユーザが選択した1つ以上のパラメータに基づいて、アセットをクラスタにグループ化することができる、または、自動的に決定されたパラメータに基づいて、アセットをクラスタにグループ化することができる。
(もっと読む)


【課題】録画中コンテンツの録画が完了するなど、ネットワークを介して再生している途中にコンテンツの属性情報が変化する場合でも、最新の属性情報を保持しておくことが可能なコンテンツ送信装置、およびコンテンツ受信装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ送信装置は、AVコンテンツを複数の部分コンテンツに分割し、部分コンテンツを送信する時点でのAVコンテンツの属性情報を含むプロトコルヘッダを付加して送信する。コンテンツ受信装置は、AVコンテンツを複数の部分コンテンツに分割された状態で受信し、受信したヘッダから、部分コンテンツを受信する時点でのAVコンテンツの属性情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】 ビデオ・オン・デマンド装置においてレジューム再生を実現することを目的とする。
【解決手段】 複数のビデオ・オン・デマンドによる番組の中から視聴する番組を選択させる。この選択された番組をセンター装置から受信し再生手段は再生する。レジューム位置記憶媒体は、再生手段が番組の再生をやめたときのレジューム位置を記憶する。制御手段は、再度前記再生手段が再度前記番組を再生するとき、前記レジューム位置から前記番組を再生するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ再生システムにおいて遠隔制御装置の機能を提供する対話型コンテンツをダウンロードするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】数ある中の1つの実施形態は、ビデオ内のページにおけるボタンを選択する方法に向けられている。方法は、ビデオを選択することと、ビデオに関係付けられている対話型コンテンツをサーバからダウンロードすることとを含み、対話型コンテンツは、ビデオ内の各ページにおけるすべての選択可能なボタンを識別し、各ボタンのプロパティを含む。最後に、方法は、対話型コンテンツを利用してビデオと対話することを含む。 (もっと読む)


【課題】広告のスキップあるいは早送りが禁止されたコンテンツ再生装置ではユーザのストレスがたまるが、広告をスキップまたは早送りを許可された場合には、コンテンツをスポンサーが提供しにくくなる。
【解決手段】プレイリストにコンテンツが番組であるか広告であるかを示すコンテンツ種類を含み、再生中のコンテンツのコンテンツ種類が広告である場合に、利用者がスキップまたは早送りを指示したときに、コンテンツ種類が広告である新たなコンテンツを前記プレイリストに挿入する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにより映像の配信を受けるシステムにおいて、特に、サーバと視聴者の映像再生装置の間のネットワークの回線に負荷が集中することを防止する。
【解決手段】視聴者に正規に提供される日時が決まっているコンテンツであっても、ユーザから事前にコンテンツをダウンロードできるようにする。そのときに、暗号化されたコンテンツを配信し、視聴可能日時になったときに、映像再生装置から復号化のための鍵を要求して、コンテンツを提供するコンテンツ配信サーバが、映像再生装置に復号化鍵を送信する。映像再生装置では、その復号化鍵により、暗号化されたコンテンツを復号し再生できるようにする。また、ユーザが事前にコンテンツをダウンロードしたときには、割引料金を適用する。 (もっと読む)


【課題】予約記録が異常である番組の再放送を検索して再放送の記録を行い、該記録が異常である場合は、通信線を介して前記番組のコンテンツデータを取得することにより、再放送の記録失敗に対応することが出来る記録装置を提供する。
【解決手段】番組の予約記録が異常であると判定した場合、CPU101が前記番組の再放送に係るデータを検索し、記憶部8が該検索の結果に基づいて前記番組の再放送の一時記憶を行う。また、CPU101は再放送の一時記憶が正常であるか否かの判定を行い、異常であると判定した場合、インターネットを介して番組提供装置2から前記番組のコンテンツデータを取得する。 (もっと読む)


【課題】小さな処理容量の携帯型電子装置でもダイジェストを再生可能にし、他装置との通信量を少なく抑える。
【解決手段】携帯電話装置1は、コンテンツの録画予約情報を生成してサーバ2に送信し、また録画予約情報に従ってコンテンツを録画する。サーバ2は、受信した録画予約情報に従ってコンテンツを録画して解析を行い、コンテンツ内のダイジェストの時刻情報を示すダイジェスト情報を生成して携帯電話装置1に送信する。携帯電話装置1は、受信したダイジェスト情報に従ってダイジェストを再生する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、ある再生装置で再生を停止したアドレスから、別のクライアントで当該コンテンツを再生開始できるコンテンツ再生システムを提供すること。
【解決手段】 リモコン100がクライアント200Aに停止要求を送信する際に、リモコン100は、クライアント200Aからコンテンツの再生を停止する位置を取得し、当該位置を次回の再生開始位置として記憶する。その後、別のクライアント200Bに再生要求を送信する際に、リモコン100は、コンテンツ特定情報と再生開始位置をクライアント200Bに送信する。クライアント200Bは、コンテンツを再生開始位置から再生することができ、つまり、前回クライアント200Aで再生停止した位置から再生を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】通話中の各通信端末で映像ファイルの再生表示ができる通信システムにおいて、通話相手に電話をかけるまでに時間がかからず、通話開始直後から映像ファイルを再生することができる呼設定サーバの発呼方法および通信端末の発呼方法を提供する。
【解決手段】端末Aは、通話相手を呼び出すための発呼操作が行われる際に、通話中に再生する映像ファイルのアップロード(転送)の指定が行われていると、SIPサーバ40に位置登録の処理を行った後に、端末Aからメディアサーバ70への指定された映像ファイルのアップロード処理を開始する。メディアサーバ70は、ファイルのアップロード処理が終了するとSIPサーバ40に対しファイル転送完了のメッセージを通知する。SIPサーバ40は、メディアサーバ70からファイル転送完了通知のメッセージを受信した後、通話相手を呼び出す処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に公開されたアルバム等の画像データのオーナーユーザが、その画像データの閲覧者を特定することができ、各閲覧者の閲覧状況をリアルタイムで知ることができる情報提供装置を実現する。
【解決手段】登録者は、画像データを、インターネット等の通信環境を用いて接続されたサーバ上に登録して第三者に公開する。サーバは、個々の閲覧者のうち誰がアクセスしたかを判別可能な識別子を埋め込んだ閲覧アドレスを発行し、招待者へ通知する。招待者は、前記閲覧アドレスを用いてサーバにアクセスして前記画像データを閲覧する。サーバは、各閲覧者毎の閲覧履歴を管理し、その閲覧履歴を登録者の要求に応じて登録者用の端末装置に表示する。 (もっと読む)


信号配信システムにおいてプログラミング・コンテンツを記録するための方法および装置が、開示される。本発明の一態様においては、割込みが受信され、この割込みは、着信する電話呼出し、電子メール・メッセージ、アラーム、または他のタイプのメッセージに関連づけられることができ、そして対応する割込インジケータは、テレビジョン、ラップトップ・コンピュータ、モバイル電話などのデバイスのユーザ・インターフェース画面上に提示される。アクティブにされる場合に、そうでなければ一時停止コントロールのデバイス不在のアクティブ化を経由して提示されることになる、プログラミング・コンテンツの一部分の記録を開始するアクティブ化可能な一時停止コントロールもまた、デバイスのユーザ・インターフェース画面上に提示される。一時停止、再生、前送り、巻戻しなど、様々なトリック・プレー機能は、プログラミング・コンテンツの記録された部分を利用して提供することができる。
(もっと読む)


ピアツーピアのコンテンツオンデマンド・サービスのための対話的再生操作をサポートするための方法および装置であって、再生操作の検出およびサブクリップ型の検出を含むものが記載される。本方法および装置はまた、ストリーミングされた先頭サブクリップを受け取り、一組の必要とされるサブクリップを決定し、前記一組の必要とされるサブクリップのうちの一つを位置特定し、位置特定されたサブクリップをダウンロードする。

(もっと読む)


【課題】 大容量記憶媒体に非常に多数の番組コンテンツが保存されている場合でも所望する番組コンテンツを効率良く検索できるとともに、視聴者が番組コンテンツを選択する際に他の視聴者による評価を参考にできるECG機能を有するサーバ型放送受信記録装置を提供する。
【解決手段】 サーバ型放送受信記録装置において、電子コンテンツ案内を利用して番組コンテンツを提示する際に、番組提供者側に設置されるサーバ型放送送信装置から提供された評価結果情報(評価結果コンテンツ)を、番組コンテンツに対応させて表示するようにした。また、視聴者が評価した番組コンテンツの評価情報を番組提供者側で集計して、前記評価結果情報を生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】異なる種別のコンテンツを違和感なくまとめて視聴できる技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ(1)を視聴する際には必ず全ても見なければならない規定となっているコンテンツ(2)に関する視聴が終了しているかどうかを確認するため、コンテンツ(1)の視聴を一旦中断し、コンテンツ(2)の再生を開始する。次に、コンテンツ(2)の再生が完了しているか否かを判定し、完了するまで待ち、再生が完了した場合には、例えばユーザが視聴完了に関する操作を行い、これを受けてメモリに格納されコンテンツ(2)のリストを削除する。この際、コンテンツ自体をメモリ内から削除しても良い。その後は、コンテンツ(1)の続きを自由に視聴することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信システムにおいて、ユーザにとっての使い勝手を維持しつつ、ネットワークのトラフィック量の増大を回避する。
【解決手段】本発明は、デジタル放送信号を介して受信した番組コンテンツを録画し、番組コンテンツを個別配信又は同報配信のどちらかでクライアント端末30に対して配信する配信サーバ10に関する。配信サーバ10は、番組コンテンツが未だ配信されていないクライアント端末の数を示す未視聴者数或いは番組コンテンツの配信開始時刻からの経過時間の少なくとも一方に基づいて、番組コンテンツを個別配信又は同報配信のどちらで配信するのかについて決定する配信方法決定部17と、決定された配信方法で番組コンテンツをクライアント端末30に対して配信するコンテンツ配信部14とを具備する。 (もっと読む)


【課題】インタフェースを通してコンテンツを取得し、再生するコンテンツ再生機器において、前回取得したコンテンツリストを用いることにより、コンテンツリストの表示とコンテンツの選択が迅速にできるようにする。
【解決手段】複数のインタフェースを有する再生装置の場合、接続先を内部メモリに切り替えた際には、コンテンツリストを取得して表示することができるが、接続先を、ネットワークを介した外部装置に切り替えた際には、コンテンツリストの取得までに時間がかかってしまう。本発明では、外部メディア30からコンテンツサーバ20への接続の切り替え時に、MPU151は、コンテンツサーバ20との接続処理と並行して、前回取得したコンテンツリストを表示装置40に表示し、そのコンテンツリストをもとにユーザがコンテンツを選択できるようにする。 (もっと読む)


101 - 120 / 168