説明

Fターム[5C053FA28]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | VOD (168)

Fターム[5C053FA28]に分類される特許

41 - 60 / 168


【課題】ネットワークを利用した動画配信サービスにより受信して再生中の動画コンテンツから別の動画コンテンツへの切り換えを簡易な操作により行なうことができるコンテンツ再生装置を提供することにある。
【解決手段】ネットワーク31を介して番組単位の動画コンテンツを配信するサーバ30と接続して、番組単位の動画コンテンツをモニタ18の画面に再生するブラウザ16を有するコンテンツ再生装置10である。ブラウザ16は、全画面再生モード時にリモコン20からの入力指示に応じて、全画面再生中の番組から指定の番組に繊維させる番組切り換える処理を実行する機能を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デジタルコンテンツストリーミングサーバ(125)を制御するためのトリックモードコマンドの管理の方法に関する。
【解決手段】複数のトリックモードコマンド発行者からのトリックモードコマンドの送信を管理するために、この方法は、
・少なくとも1人のコマンド発行者から少なくとも1つのトリックモードコマンドを受信するステップ(501)と、
・受信コマンドと最後の送信コマンドとの間の経過時間を決定するステップ(502)と、
・決定された条件が適用されない場合、少なくとも1つのデジタルコンテンツストリーミングサーバに受信コマンドを送信するステップ(505)であって、決定された条件は、経過時間が決定された第1の遅延未満であるかどうか(503)、および受信コマンドのコマンド発行者が、決定された第1の遅延の遵守から発行者が逸脱することができる最高の発行者権限を有していないかどうか(504)を含むステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、受信機へのデジタルコンテンツストリームの伝送方法、および対応する受信方法に関する。
【解決手段】トリックモードコマンドをサポートしながら、これらの受信機を介してデジタルコンテンツレンダリングを同期するために、この伝送方法は、受信機に共通時間基準を送信するステップと、デジタルコンテンツストリーム内の点を識別できるようにする情報を含んでいるトリックモードコマンドメッセージの受信ステップと、少なくとも2つの受信機のすべてに、受信トリックモードコマンドメッセージを通知する通知メッセージを送信するステップと、受信トリックモードコマンドメッセージに従って、すべての受信機にデジタルコンテンツストリームの少なくとも一部を送信するステップであって、そのデジタルコンテンツストリームが、デジタルコンテンツストリーム内の点を識別できるようにする情報を含んでいるステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者が多数の動画から所望の動画を、簡易に選択することのできる動画再生装置を提供する。
【解決手段】動画再生機能を持つ端末300は、オンデマンドで配信される動画を再生する装置であって、配信される動画についてのメタ情報を、再生中の動画の全部または一部に重ねて表示する動画再生部303、静止画描画部310、グラフィック出力部308、及び映像出力部305と、ユーザの入力操作を受信する入力受信部309と、入力受信部309からの入力に応じて、配信される動画についてのメタ情報の表示を切替える画面遷移制御部306及び表示記述再生部307と、を備える。 (もっと読む)


【課題】人気の度合いによらず、効率よく放送番組コンテンツを配信することができ、サービス提供側の効率を向上させる。
【解決手段】サーバ11からネットワーク16を介してユーザ端末装置17iに視聴要求のあった放送番組コンテンツを配信する際に、ユーザ端末装置17iに対してコンテンツの共有を指示し、他のユーザ端末装置から同じコンテンツの視聴要求があったとき、共有状態にあるユーザ端末装置から要求元のユーザ端末装置に配信させて、アクセス集中を抑制し、サーバ、ユーザ端末装置双方のコンテンツ保存容量を低減可能とする。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを介したストリーミング再生中にユーザーが特殊再生の指示を行なう場合の操作性が向上したマルチメディア情報端末を提供する。
【解決手段】
ユーザから早戻し指示があったとき、再生制御情報生成部25は、コンテンツ先頭までの早戻し再生時間Trを算出し、閾値時間Tと比較して、早戻し再生時間Trが閾値時間Tよりも小さい場合、再生制御情報生成部25は、サーバー装置1へ早戻し再生の情報を送信せず、停止、コンテンツ先頭からの再生情報を送信する。すなわち、早戻しがコンテンツの先頭に到達した時と同様の情報をサーバ装置1へ送信する。
(もっと読む)


本原理は、時間窓に基づく適応可能な広告をビデオオンデマンド(VOD)番組に挿入する方法および装置を提供する。従来の広告挿入では広告の挿入ポイントが固定されているのに対して、この方法では、実際のコンテンツ表示時間に従って広告を動的に挿入する。この方法により、早送りや巻き戻しなどのトリックモードが頻繁に使用される対話セッションにおいて、挿入された広告によって視聴者にもたらされる負の影響が最小限になる。
(もっと読む)


【課題】シリーズ番組の録画を良好に行うことのできる録画装置を提供する。
【解決手段】配信予定の番組の案内情報を取得する案内情報取得手段と、シリーズに属する複数の番組を特定するシリーズ情報を取得するシリーズ情報取得手段と、番組のデータを取得する番組データ取得手段と、番組のデータを保存可能な記憶部と、番組データ取得手段により取得された番組のデータを記憶部に保存する番組データ録画手段と、記憶部にデータが保存された番組に関する情報を録画履歴情報として格納する録画履歴格納部と、案内情報取得手段により取得された案内情報、シリーズ情報取得手段により取得されたシリーズ情報、および録画履歴格納部に格納された録画履歴情報をもとに、録画対象であるシリーズに属する1以上の番組の録画状況を検出する検出手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】記憶容量が不足している状態においても、放送スケジュールに基づきユーザが録画を希望するコンテンツの録画を可能にする受信機を得る。
【解決手段】録画部12は、データ蓄積部18に蓄積されたコンテンツを記憶する蓄積コンテンツ記憶部16と、新規コンテンツの録画予約を受け付けると共に、蓄積コンテンツ記憶部16の記憶残容量を確認する予約制御部13と、予約制御部13において、記憶残容量が不足していると判定された場合に、蓄積コンテンツ記憶部16に記憶されているコンテンツの中から所定条件に合致した削除可能コンテンツを削除し、予約制御部13が録画予約を受け付けた新規コンテンツを録画すると共に、録画した新規コンテンツを一定時間後に削除する録画スケジュールを作成する録画スケジュール作成部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが録画番組のタイトル選択時に必要とする情報を表示することができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】複数の番組タイトルを記録する記録手段と、前記記録手段に記録されている前記複数の番組タイトルの表示を指示する入力手段と、前記複数の番組タイトルの表示の指示があった場合、前記複数の番組タイトルのそれぞれの文字列の区切位置を分析する文字列分析手段と、前記文字列分析手段で分析された前記複数の番組タイトルの文字列を区切位置単位で比較し、前記複数の番組タイトルそれぞれについて共通する第1部分とそれ以外の第2部分とに判別する文字列比較手段と、前記複数の番組タイトルにおける前記第1部分の表示位置と前記第2部分の表示位置を指定する表示位置指定手段と、前記表示位置に基づいて表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】時間長やコンテンツ構成の異なるコンテンツを適切に切り換えるための技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ切換装置は、少なくとも、位置同定部(800)と再生制御部(700)とを備える。第1コンテンツ(放送番組)から第2コンテンツ(VODコンテンツ)へ切り換える際には、位置同定部が、第1コンテンツの第1映像に相当する映像が、第2コンテンツ内のどの位置にあるかを同定する。そして、再生制御部が、位置同定部により同定された位置に基づいて第2コンテンツの再生を開始する再生開始位置を決定する。このように第2コンテンツの再生開始位置を決定することで、たとえ時間長やコンテンツ構成に相違があっても、適切な映像の切り換えが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生が終了した時点で、ユーザからの操作によって直ちにコンテンツを再視聴することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツサーバとの間でセッションを確立し、ネットワークを介してコンテンツサーバから送信されたコンテンツデータを受信する通信部と、通信部が受信したコンテンツデータを再生する再生部と、コンテンツデータが再生部で最後まで正常に再生されたか否かを判定する判定部と、判定部の判定の結果、コンテンツデータが最後まで正常に再生されたと判定した場合には、コンテンツサーバとの間のセッションを所定の時間維持し、受け付け可能な所定の操作に関する情報を含んだ情報を所定の時間の間に再生終了時の画面に重畳して表示するよう制御する情報表示制御部と、を含むことを特徴とする、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ある権利者が持つ情報を他の権利者が利用しようとするときに、情報の相互利用の促進を可能とする。
【解決手段】本発明は、複数のリソースと、前記複数のリソースを利用するために必要な1つ以上の条件事項を定めた利用条件と、を保持したコンテンツを記憶するコンテンツストレージと、前記1つ以上のリソースからなるリソース組の合成方法を定義した複数の出力ルールと、当該出力ルールの読み出し方法を指定したプレイリストと、を保持したシナリオを記憶するシナリオストレージと、前記シナリオストレージおよび前記コンテンツストレージから前記シナリオおよび前記コンテンツを読み出す読み出し部と、前記コンテンツに含まれる前記利用条件により定められた各前記条件事項を満足させるための処理を行う条件処理部と、前記プレイリストにより指定される読み出し方法により読み出された出力ルールに従って前記リソース組の合成結果を再生出力する再生処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオの連続的フィードを記憶させるための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】内容データがより小さいファイル402−414のグループに記憶されている。より小さいファイルの各々がバッファ処理された内容データのサブセットを記憶している。図示する実施例では、ファイル402−412の各々が2時間に値する内容を記憶している。ファイル414は現在1時間の内容を記憶している。現在の挿入点はファイル414の最後である。ファイル414が2時間の内容に達すると、ファイル414は閉じられ、新しい内容ファイルが作られる。内容ファイルが古くなると、より古い内容ファイルが削除されて新しいファイルのためのディスク空間を空ける。再生中、ファイルは内容データがクライアントに送られるときにビデオポンプによって継ぎ目なく結合される。 (もっと読む)


【課題】同時利用ユーザを増やしてサービス事業者の収入増加を図るとともに、同時利用ユーザ数が、システムの最大能力を超えることによる映像品質の低下を防ぐ。
【解決手段】本発明では、ユーザに予め同一番組の複数の番組放映時間帯を提示し、ユーザが視聴希望する時間帯を予め登録する。また、ユーザに対し、同時視聴者数に応じて変更される価格と、視聴希望利用者数を利用者に提示する。例えば、事業者の利益追求のため視聴者数が多くなるに従い、価格を下げてさらなる視聴者数の増加を図る。一方、視聴者が増加しすぎることによりシステムの能力を超えて番組放映の品質が低下しないよう、提示価格を所定の規則で変更する。経済原理によって、番組放映時間帯における利用者数の制御を行うことにより、システムの負荷の平準化を行う。 (もっと読む)


【課題】
映像素材の重要部分を抽出して、要約映像を生成する。
【解決手段】
ビデオ記憶装置18には、公開された映像情報が格納されている。利用者端末操作情報取得装置22は、利用者端末14,16からの再生要求と再生操作信号を受信すると、データ送信装置24に害とする映像情報を送信させる。装置22は、操作ログと利用者端末の利用者を示す属性情報を操作ログ記憶装置26に記憶する。要約映像の作成のために、操作情報選別装置28は、特定の属性情報の操作ログを選別して、評価装置30に供給する。評価装置30は、操作情報選別装置28で選別された操作情報に従い、映像情報の重要部分を定量的に評価し、その評価値に従い重要部分を抜き出して要約映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置(受信側)にフィードバックのための仕組みを作り込むことなく、通信ネットワークの帯域変動が起きてから速やかに動画データのデータレート調整が可能である動画データ配信装置等を提供すること。
【解決手段】動画データを一定区ずつバースト的に送出し、該送出が完了するまでに要した時間に基づいて直近の帯域を計算して、該計算の結果を次回送出する一定区間の動画データのデータレート調整へ反映する。 (もっと読む)


【課題】IP放送の受信環境下では、宅内LANを用いて各機器にIP放送データを伝送するため、宅内LANの空き伝送帯域が不足した場合にIP放送を録画することが出来なくなるという課題があった。
【解決手段】本発明では、ハードディスクレコーダ6で録画予約を行う際に、STB7、IPTV8、IPTV9、IPTV10がIP放送の視聴やIP放送の録画を行っていて宅内LAN4の空き伝送帯域が足りない場合、宅内LAN4の伝送帯域を使用しない録画機器であるハードディスクレコーダ5が代理で録画を行うことにより、宅内LANの利用状況に応じたIP放送録画を可能とする。 (もっと読む)


【目的】比較的迅速にユーザ端末用動画ファイルを送信する。
【構成】動画送信用サーバ2には,生成されるユーザ端末用動画ファイルによって表される動画の画質は高いが生成時間が長い第1の符号化装置と動画の画質は低いが生成時間が短い第2の符号化装置が含まれている。多数種類のユーザ端末用動画ファイルが第1の符号化装置で生成される。ユーザ端末装置1から動画リクエストが送信された場合に,そのユーザ端末装置1における再生に適したユーザ端末用動画ファイルが生成されていない場合には,第2の符号化装置を用いてユーザ端末用動画ファイルが生成される。第1の符号化装置を用いてユーザ端末用動画ファイルが生成される場合に比べて,生成時間が短くなるので,ユーザ端末用動画ファイルを迅速にユーザ端末装置1に送信できる。 (もっと読む)


【課題】双方向テレビ番組ガイドシステムを提供する。双方向テレビ番組ガイドは、リモートメディアサーバに録画するために複数の番組を選択する機会を複数のユーザに提供すること。
【解決手段】複数の番組はまた、ローカルメディアサーバに録画されてもよい。番組ガイドは、複数のユーザにメディアサーバから再生される複数の番組、および複数の番組のリアルタイムにキャッシュされるコピー上でVCR様コントロールを提供する。番組ガイドはまた、複数のユーザに複数の番組が録画され得るギフト受取人を指定する機会を提供する。 (もっと読む)


41 - 60 / 168