説明

Fターム[5C053GA11]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 記録のための信号変換 (3,285) | 帯域圧縮 (2,362)

Fターム[5C053GA11]に分類される特許

61 - 80 / 2,362


【課題】コンテンツの重複コピーを防止でき、コンテンツの履歴情報をコンテンツを削除した後でも利用可能にすることができる映像記録装置、コピー制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、外部機器にコピーされたコンテンツの識別情報と前記外部機器の識別情報とを関連づけるコピー履歴情報を記録する手段と、コンテンツを外部機器にコピーする場合、前記コピー履歴情報を参照し、前記コンテンツの前記外部機器に対するコピー履歴があれば、前記コンテンツの前記外部機器に対するコピー履歴がある旨の通知を行う手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】遠隔場所に高画質画像および高音質音声のプログラムを配給する装置および方法を提供する。
【解決手段】非常に高品質の音声あるいはビジュアルプログラミングデータを1つあるいはそれ以上の中央ハブ102から衛星106のような高データ速度リンクを使用する劇場のような1つあるいはそれ以上の上映場所104に配給する装置および方法が提供される。中央ハブ102で、情報源生成システム108は、電子プログラム信号をアナログ信号から生成し、圧縮/暗号化システム110は、電子信号を符号化し、デジタル的に暗号化し、変調/送信システム114は、衛星106を介して送信するための信号を処理する。劇場あるいは他の場所で、受信機/復調器120は衛星106を使用して送信されたプログラミング信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】記録装置やテレビ受信装置に付属するリモートコントローラとの間の操作性の相違を低減するチャンネル制御方法及び制御装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、制御装置は、第1の出力部と、第2の出力部と、制御部と、を具備する。第1の出力部は、受信チャンネルに割り当てられている一連番号に対応する制御コマンドを出力する。第2の出力部は、受信チャンネルを特定する単一の制御コマンドを出力する。制御部は、第1の出力部及び第2の出力部の出力を、無線または有線のネットワークを経由して供給する。 (もっと読む)


【課題】 人物撮影時に被写体の顔を検出するとともに、被写体の顔の特徴に基づいてユーザーが要求する処理を簡単に行う。
【解決手段】 電子カメラは、被写体像を撮影する撮像素子と、メモリと、顔検出部と、顔認識部と、外部に音を出力するスピーカーと、制御部とを備える。メモリは、認識対象となる顔の特徴量を示す登録データと、認識対象の人物の出身地または使用言語に関する特性データとの対応関係を記録する。顔検出部は、撮像素子の出力に基づいて撮影画面内の顔領域を検出するとともに、該顔領域から被写体の顔の特徴量を抽出する。顔認識部は、顔領域に対応する特徴量のデータと登録データとに基づいて、顔領域が認識対象であるか否かを判定する。制御部は、顔認識部の認識結果に基づいて、特性データに応じて決定されたかけ声を撮影時にスピーカーから出力させる。 (もっと読む)


【課題】画像の撮影とアルバムの作成とを並行して行える撮像装置において、ユーザへの負担となる煩雑な作業なしにタイトルやキャプション等の文字列情報をアルバムへ入力できる撮像装置を実現する。
【解決手段】撮像装置は、画像データに含まれる文字列情報を検出する検出手段と画像データを表示する画像枠と前記文字列情報を表示する文字列枠のレイアウト情報を含むテンプレートを記憶する記憶手段とを備え、撮像手段により生成される画像データをライブビュー表示している間に、当該ライブビュー表示されている画像データから検出された文字列情報を文字列枠に関連付けして表示する。 (もっと読む)


【課題】画像データに付加される位置データのセキュリティを確保する。
【解決手段】デジタルカメラは、GPSレシーバ21で経緯度データを取得し、撮影した画像データに付加して記憶部42に保存する。取得した経緯度データが、予め登録した自宅近傍である場合、画像処理部26は経緯度データをnullデータに変換するともに、「Home」のテキストデータを付加して記憶部42に記憶する。取得した経緯度データが自宅近傍でない場合、そのままの精度で記憶部42に保存する。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピーを制御する複数種類のコピー制御情報を受信し、前記コピー制御情報に従って前記デジタルコンテンツを記録媒体に記録する受信装置におけるコピー制御方法であって、前記受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、前記受信したコピー制御情報の内の第2の情報が個数制限コピー可を示している場合には、デジタルコンテンツを制限個数までコピー可能な状態で記録可能とし、個数制限コピー可を示していない場合には、デジタルコンテンツを内蔵記録媒体に暗号化して再コピー禁止として記録し、記録した前記デジタルコンテンツをリムーバブル記録媒体にムーブする。 (もっと読む)


【課題】外部記録装置を接続可能な録画装置の物理的構成を単純化する。
【解決手段】録画装置は、接続端子と、第1のファイルシステムでフォーマットされた外部記録装置または第2のファイルシステムでフォーマットされた外部記録装置が前記接続端子に接続されたことを検出する手段と、番組を受信する受信手段と、前記接続端子に前記第1のファイルフォーマットの外部記録装置が接続されている場合、ユーザ操作に応じて、該外部記録装置を前記第2のファイルシステムにフォーマットする処理と、該外部記録装置を前記受信手段で受信した番組の録画用記録装置として設定する処理とを実行する設定手段と、前記接続端子に前記第1のファイルフォーマットの外部記録装置が接続されている場合であって、該外部記録装置に画像データが記憶されている場合に該外部記録装置から前記画像データを再生する再生手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】キャプション等の付加情報を画像データに容易に付加すること。
【解決手段】撮像装置は、撮像部と、キーワードを設定するキーワード設定部と、撮像部が撮像した画像の撮像タイミングおよびキーワードに関連するデータである関連データを、ネットワークを介して取得するデータ取得部と、画像の画像データに対応づけて関連データを記録する記録部とを備える。プログラムは、キーワードを設定するキーワード設定ステップと、画像の撮像タイミングおよびキーワードに関連するデータである関連データを、ネットワークを介して取得するデータ取得ステップと、画像の画像データに対応づけて関連データを記録する記録ステップとをコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピーを制御する複数種類のコピー制御情報を受信し、前記コピー制御情報に従って前記デジタルコンテンツを記録媒体に記録する受信装置におけるコピー制御方法であって、前記受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、前記受信したコピー制御情報の内の第2の情報が個数制限コピー可を示している場合には、デジタルコンテンツを制限個数までコピー可能な状態で記録可能とし、個数制限コピー可を示していない場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして1個のみ記録する。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピーを制御する複数種類のコピー制御情報を受信し、前記コピー制御情報に従って前記デジタルコンテンツを記録媒体に記録する受信装置におけるコピー制御方法であって、前記受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、前記受信したコピー制御情報の内の第2の情報が個数制限コピー可を示している場合には、デジタルコンテンツを制限個数までコピー可能な状態で記録可能とし、個数制限コピー可を示していない場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして1個のみ記録する。 (もっと読む)


【課題】様々な情報を見やすく表示しつつ、いずれかの情報を容易に選択することができる表示装置および電子カメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、ブラウザビュー画面を表示することで、画面上に擬似立体空間を表現し、その擬似立体空間の所定の領域を示す空間カーソル30を表示すると共に、擬似立体空間内の所定の位置に配置された各種の情報をアイコン31〜34によって表示する。そして、シャッターボタンが半押し操作されると、アイコン31〜34の各情報のうち、空間カーソル30内に配置された情報を選択する。 (もっと読む)


【課題】動画像の処理中に静止画像を生成する機能を有する動画像処理装置において、静止画像の生成に関する処理負荷を抑制する。
【解決手段】動画像処理装置では、Iピクチャ202を含む複数のフレームを生成中において、シャッター押下による撮影指示があると、撮影指示の直前のIピクチャ202の符号量とQP値とに基づいて静止画の圧縮符号化のための圧縮パラメータを決定する(S205:「符号量見積り」)。そして動画像処理装置は、決定した圧縮パラメータに基づいて静止画の圧縮符号化を行う(S206:「静止画圧縮」) (もっと読む)


【課題】収録したデータ内容を短時間で確認することができるようにする。
【解決手段】本実施形態に係る収録再生装置は、複数のファイル収録ユニット2−1〜2−3と、複数のハッシュチェック処理ユニット3−1〜3−3とを具備し、ファイル収録ユニット2−1〜2−3は、収録対象ファイルを所定の単位で分割し、分割データを外部メモリユニット4に送信し、前記ハッシュチェック処理ユニット3−1〜3−3は、外部メモリユニット4に処理対象ファイルの未処理の分割データが存在するか否かを問い合わせ、前記分割データ毎に算出される暫定的なハッシュ値を保存し、前記未処理の分割データが存在する場合に、前記暫定的なハッシュ値を前記未処理の分割データを用いて更新することにより前記処理対象ファイルのハッシュ値を算出する。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置の制御手段に不具合が生じても、画像記録装置の故障検出を行うと共に、故障部位の特定を行うことができる画像記録装置の故障監視装置の提供。
【解決手段】画像記録装置2の異常の有無を検出する故障監視装置3を備え、画像記録装置2は、ワンチップマイコンやランダムロジック回路から成ると共に、画像取込み手段21、画像圧縮手段22、画像記録手段23、CPU24、及び電源供給手段25に接続され、各手段21,22,23,25とCPU24の状態信号21s〜25sを取得して出力する機器状態調査手段26を有し、故障監視装置3は、問合せ信号35の送信指令を機器状態調査手段26へ出力すると共に、機器状態調査手段26から状態信号21s〜25sを回答信号36として受信し、問合せ信号35と回答信号36とを比較して各手段21,22,23,25とCPU24の異常の有無を判定する故障判定手段33を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のコピー制御情報が混在し、記録媒体への記録制御が複雑になる。特に例え
ば、録画予約時のコピー制御情報の設定や、その録画予約に従った録画実行時のコピー制
御情報の変更などが複雑となる。
【解決手段】番組の録画を予約したとき、コピー制御情報を設定し、これを録画予約の情
報として示す。また録画予約されていた記録媒体が変更されたとき、これにともなってコ
ピー制御情報を変更する。また変更されたときにはユーザに通知する。これにより、コピ
ー制御情報に適しつつ、録画時または予約時のユーザの使い勝手を向上できる。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像部を有するデジタルカメラのいずれかの撮像部によって撮像された画像を再生する際に、別の撮像部によって同時に撮像された画像の存在を操作者に知らせることができるようにする。
【解決手段】広角画像と光学ズームを用いた望遠画像とを同時撮影可能な2眼撮像装置で撮影された複数画像を用いて、一方の画像を再生ズーム表示中に、そのズーム範囲に応じて、望遠画像または広角画像に変更した方が高精細な画像が得られる場合には、画像を変更するためのアイコン(ボタン)を表示し、前記ボタンを操作された場合には表示画像を切り替えるようにすることにより、広角画像と光学ズームを用いた望遠画像を同時に撮影した場合において、再生時の利便性を向上させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を比較する際の効率を高めることができる画像表示装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ(200)は液晶モニタ(16)とボディーマイコン(12)と画像表示制御部(15とを備えている。ボディーマイコン(12)は表示管理部(12a)と選択部(12b)とを有している。液晶モニタ(16)は記録媒体に記録された画像を表示する第1表示領域(16a)および第2表示領域(16b)を有している。表示管理部(12a)は、記録媒体に記録されている複数の画像のうち、所定のモード中に液晶モニタ(16)に未だ表示されていない少なくとも1枚の画像を表示対象として管理する。選択部(12b)は表示対象から液晶モニタ(16)に表示する画像を選択画像として選択する。画像表示制御部15は選択画像を第1表示領域(16a)または第2表示領域(16b)に表示させる。 (もっと読む)


【課題】限られた記憶容量の記録メディアにより多くの番組を高画質に記録する。
【解決手段】ハイビジョンデジタル放送信号の受信データであるMPEG2−TS(トランスポートストリーム)信号(TS=映像+音声+字幕データ+BML(Broadcast Markup Language)+その他のデータ)から録画にとって必要なデータ情報のみ、例えば、TS’=映像+音声+字幕データ,あるいは、TS’’=映像+音声を録画する。 (もっと読む)


【課題】連写撮影して得られた複数枚の関連画像を容易に取り扱うとともに、連写画像と単写画像を容易に区別すること。
【解決手段】撮像手段は、複数枚の画像を連続して撮影し、複数の画像データを取得する。制御手段は、複数の画像データから1つの画像データを主画像データとして選択し、選択した主画像データと、複数の画像データにおける主画像データを除く残りの副画像データとを1つの画像ファイルとして記録させる。また、制御手段は、主画像データおよび主画像データのヘッダ情報を画像ファイルから抜きだして主画像データのみの単写画像ファイルを作成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,362