説明

Fターム[5C053GB28]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | デジタル記録再生のための信号変換 (27,095) | 圧縮符号化記録再生 (9,470) | 圧縮率可変(適応圧縮率) (179)

Fターム[5C053GB28]に分類される特許

1 - 20 / 179



【課題】従来の車載用動画像圧縮装置においては、事故発生前後の車両周辺状況を撮影した高画質の動画像データが得られないという課題があった。
【解決手段】車両周辺画像を撮影するカメラ部101と、カメラ部101が撮影した画像を通常画質で圧縮する通常画質符号化部102と、通常画質符号化部102が出力する動画像データを記録する通常画質データ記憶部103と、車両走行時に発生した異常状況など何らかのトリガを検出するトリガ検出部104と、カメラ部101が撮影した画像を高画質で圧縮する高画質符号化部105と、トリガ検出部104でのトリガ検出タイミングから一定時間前に撮影された高画質符号化部105が出力する動画像データを記録する高画質データ記憶部106を具備する車載用動画像データ記録装置により、通常走行時は通常画質記録により記憶メモリの有効利用ができ、かつ、事故発生直前直後は高画質の動画像データを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の動画再生装置において、最初は第1の動画の再生を行い、第2の動画の受信が終了した後の動画再生装置では、第1の動画よりも高画質である第2の動画を再生するようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の第1の受信手段は、動画送信装置によって送信された第1の動画を受信し、第2の受信手段は、前記動画送信装置によって送信されており、前記第1の動画よりも高画質である第2の動画を受信し、動画記憶手段は、前記第2の受信手段によって受信された第2の動画を記憶し、再生手段は、前記第1の受信手段によって受信されている第1の動画又は前記動画記憶手段によって記憶されている第2の動画のいずれかを再生し、前記第1の動画を再生している間に、前記第2の受信手段による第2の動画の受信が終了したことを検知した場合は、該第1の動画の再生を中止し、前記動画記憶手段によって記憶されている第2の動画を再生する。 (もっと読む)


【課題】データサイズを抑えながら表示領域移動が可能な動画像を表示する。
【解決手段】動画像のフレームを複数の解像度で表す階層構造とする。第0階層30、第1階層32、第2階層34、第3階層36の順で解像度が大きいとすると、時刻t1のフレームを表す階層データでは、第0階層30および第2階層34を元画像階層とし、第1階層32および第3階層36を差分画像階層とする。この場合、第3階層36の解像度で領域124aを表示する場合は、第3階層36が保持する領域124aの差分画像に、第2階層34が保持する、対応する領域126aの画像を第3階層36の解像度まで拡大して各画素値を加算する。時刻の経過(t2、t3、・・・)とともに差分画像階層とする階層を切り替える。 (もっと読む)


【課題】異常事態発生時において、異常事態の記録情報を複製し、複製された記録情報を車外へ容易に持ち出し可能な車載情報システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る車載情報システム1F00は、システム制御部1000と、データバッファ部1200と、車両の操縦情報、車両の運動状態、及び車両の位置情報の少なくとも1つと、車両の前方及び後方の少なくとも一方の映像を含む映像情報とを含む運転情報を取得し、データバッファ部1200に記録する運転情報取得部1350と、映像情報を所定のビットレートでエンコードするビデオエンコード部1300と、映像及び音声のうち少なくとも一方を含むAV情報を再生するAV処理部1100とを備え、システム制御部は、ビデオエンコード部によってエンコードされ、データバッファ部に記録された運転情報の少なくとも一部をAV処理部にメディアへ記録させる。 (もっと読む)


【課題】符号化されたテレビ信号を可変データレートで受信し、これを保存するためのテレビ信号受信器を提供する。
【解決手段】復元された形態で実質的に一定のデータレートで出力されるときのテレビ信号の持続時間を規定する信号受信時間に基づく時間情報が生成される。次に、受信された信号は、時間情報とともに、受信された順にハードディスク(13)上のファイルに書込まれる。ファイルが予め定められた期間に対応する信号を保存するように、ファイルに保存される信号の時間情報はモニタされ、古い信号はファイルから削除される。 (もっと読む)


【課題】著作権保護すべきディジタル情報の記録再生装置における記録媒体への記録制限を行なえる装置および方法を提供する。
【解決手段】ディジタル情報に含まれるコピー制御情報が、一世代のみ記録を許すことを示すものである場合には、ディジタル情報とともに、予め定めたビットレートに変換した変換ディジタル情報と、コピー回数情報を記録媒体に記録する。さらに再生したディジタル情報あるいは変換ディジタル情報のコピー制御情報が、これ以上の記録を許さないことを示すものでありながら、他の記録媒体にディジタル情報あるいは変換ディジタル情報を移動する場合は、許可回数を減じてコピー回数情報を更新し、ディジタル情報信号あるいは変換ディジタル情報とコピー制御情報およびコピー回数情報を再度記録媒体に記録するとともに、不能化回路で再生したディジタル情報信号あるいは変換ディジタル情報を再生不能化する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 撮影した画像の記録状態を指示する記録パラメータを、自動的に変更できる車載画像記録装置を提供することである。
【解決手段】 この発明の車載画像記録装置は、自動車から車外を撮影した撮影画像3を、記録状態を指示する記録パラメータ31により加工して記録画像データ30として記憶装置11に記憶する車載画像記録装置1において、自動車の走行状態2が変化したか否かを判定する車両状態判定手段20と、車両状態判定手段20により自動車の走行状態2が変化したと判定したとき記録パラメータ31を変更する記録パラメータ変更手段21と、記録パラメータ変更手段21により変更された記録パラメータ31により撮影画像3を加工して記録画像データ30として記憶装置11に記憶する画像記録手段22と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】映像情報の適切な記録と記憶容量の節約とを両立できるドライブレコーダを提供する。
【解決手段】複数のカメラにより撮影した映像を記録するドライブレコーダにおいて、外部信号に基づき選択した少なくともいずれか1つのカメラにより撮影した映像を、基準より高いビットレートまたはフレームレートもしくは低い圧縮率で記録し、選択されなかったカメラにより撮影した映像を、基準より低いビットレートまたはフレームレートもしくは高い圧縮率で記録する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのコピー処理において、データ変換に伴うパケット構成が変更された場合にも、特定位置からのコピーコンテンツの再生を問題なく実行可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】コピー処理に伴うデータ変換に際して、アングル切り替えポイントに対応するパケットの位置情報を取得し、コピー対象データに含まれる再生制御情報ファイルに記録された変換前データのアングル切り替えポイント位置情報を、変換後データの位置情報に変更する。具体的には、再生制御情報ファイルであるクリップ情報ファイルに含まれるEPマップの登録データに含まれるソースパケットナンバー(SPN)を、変換後データのアングル切り替えポイントのパケット位置に対応するソースパケットナンバー(SPN)に変更する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】指定された保存時間を守り、かつ記録媒体を効率的に使用する。
【解決手段】映像情報または音声情報を、設定された目標符号化速度で符号化して、符号化情報を生成する符号化手段11nと、符号化手段11nにより生成された符号化情報を記録する記録手段22と、記録手段22に記録された所定期間ごとの符号化情報量と、記録手段22の記録容量および予め指定された保存期間から算出された所定期間での標準符号化情報量とに基づいて、目標符号化速度を調整する制御手段21とを備える。 (もっと読む)


【課題】符号化レートを下げ過ぎることなく、伝送レートに応じた最適な高画質映像を伝送する。
【解決手段】映像再生クライアント30は、複数のストリームのうち所定数のストリームについて、符号化レートの総和が伝送帯域以内となり、かつ、全てのストリームで最低の評価値となるストリームから順に評価値が大きくなるように、評価値を用いて符号化データの組合わせを特定し、ストリームを映像伝送サーバ20に要求する。映像伝送サーバ20は、映像再生クライアント30から要求されたストリームを前記伝送帯域にて映像再生クライアント30に送信する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録する情報の管理を容易にできるようにする。
【解決手段】 ステップS20で、トランスポートストリームの多重化ビットレートTS_recording_rateおよびビデオ符号化の平均ビットレートが設定される。ステップS21で、ビデオストリームを、あらかじめ設定した所定の時間区間毎に所定の平均ビットレートが保証される様に、可変ビットレートでエンコードするようにビデオエンコーダが制御される。ステップS22で、トランスポートパケット化するエレメンタリストリームがない場合にヌルパケットを発生しないようにマルチプレクサが制御される。ステップS23で、各トランスポートパケットにアライバルタイムスタンプを付加して、ソースパケット化するように、ソースパケッタイザ19が制御される。本技術は、例えばHDDレコーダに適用できる。 (もっと読む)


【課題】従来の技術では、画像圧縮符号化方式が異なり、かつシステムストリームの構成が異なる方式間の符号変換を行ってDVDビデオを効率的に作成することができない。
【解決手段】符号変換装置は、第1の画像符号化方式によって符号化されたビデオストリーム異なる第2の画像符号化方式のビデオストリームに符号変換する装置であって、第2の画像符号化方式のビデオストリームにおけるグループピクチャー単位の符号化データの発生量をその符号化の実施前に決定する再符号化制御部105と、第2の画像符号化方式のビデオストリームに符号化する際に発生するビット量が所定のビット量を超える場合に、所定のビット量を超えないように符号化を繰り返す第2の符号化部106とを有し、グループピクチャー単位の符号化データを送信する前にグループピクチャーのアドレスマップを確定して送信する。 (もっと読む)


【課題】映像の応答性が要求されるようなコンテンツの場合にも、視聴者が快適に視聴することが可能で、かつ、所定のコンテンツの場合に伝送データのデータ量を小さくすることが可能な伝送装置を提供する。
【解決手段】この伝送装置(無線伝送装置4)は、コンテンツデータを所定の圧縮率で圧縮するデータ圧縮部4cと、データ圧縮部4cにより圧縮されたコンテンツデータを表示装置に伝送する無線送受信部4dと、コンテンツの種類を判別するとともに、判別したコンテンツの種類に基づいて、コンテンツデータの圧縮率を切り替えるようにデータ圧縮部4cを制御する制御部4eとを備える。 (もっと読む)


【課題】録画予約した番組を、既に番組が録画された記録媒体に記録する際のユーザーへの負担を軽減できるコンテンツ編集装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に録画された番組のリストを作成する録画済番組リスト作成部103と、上記記録媒体の空き容量を算出する空容量算出部104と、録画予約された番組のリストを作成する予約番組リスト作成部106と、上記録画済番組リスト作成部103によって作成された録画済番組リストと、上記空容量算出部104によって算出された空容量と、上記予約番組リスト作成部106によって作成された録画予約済番組リストとを相対的に表示した上記編集画面を作成する編集画面作成部101とを備えている。 (もっと読む)


【課題】周囲の撮像装置の撮影状況に従って、映像データの記録に係る設定を自動的に変更できるようにする。
【解決手段】撮像装置(100)が、ネットワークによって接続された他の撮像装置(601〜604)と通信し、他の撮像装置(601〜604)によって撮影が行われたことを示す情報を受信することによって、他の撮像装置(601〜604)の撮影頻度を解析する。そして、解析された撮影頻度が所定の値を超えた場合に、撮像装置(100)が記録する映像データに係る設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好によりあったコンテンツを選択することができる番組選択装置および番組選択方法を提供する。
【解決手段】番組選択装置1100は、録画番組を再生する録画番組閲覧部1103、録画番組閲覧部1103による録画番組の再生を制御するための閲覧操作をユーザから受け付ける閲覧操作受付部1104、閲覧操作の履歴を操作履歴記憶部1112へ蓄積する閲覧操作履歴蓄積部1105、閲覧操作の履歴からユーザの番組に対する閲覧集中度を算出する閲覧集中度算出部1106、閲覧集中度に基づいてユーザの嗜好を抽出する嗜好抽出部1107、番組情報を取得する番組情報取得部1108、取得された番組情報の中の番組表から嗜好抽出部1107で抽出された嗜好にあった番組を選択する番組選択部1109、および選択された番組の予約録画を行う番組録画予約部1110を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影現場でカット編集をした結果できた完パケ映像をなるべく短時間で転送するとともに、必要に応じて送られた完パケ映像をもとに再編集を行うことができる機構を提供することが目的である。
【解決手段】映像編集装置100は、少なくとも1つの映像データと、前記映像データから映像を切り出し編集する際に用いる編集情報とを入力する入力部109と、編集情報に基づき、映像データを編集した編集映像データを生成するレンダリング部105と、編集情報を含み、映像データと同一の内容で圧縮率の異なる低解像度映像データと編集映像データとを関連付ける管理情報を生成する管理情報作成部107と、編集映像データ、低解像度映像データ、及び管理情報を出力する記録媒体制御部108を含む。 (もっと読む)


【課題】データ量を抑制しながら映像の全領域を高画質に記録する、監視映像記録装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の監視映像記録装置は、監視映像を圧縮画像データとして圧縮する画像圧縮処理手段100と、監視映像中に人物顔の有無を検出する顔検出処理手段102と、圧縮画像データを記録する記録手段101と、を備え、画像圧縮処理手段100は、顔検出処理手段102の検出結果に応じて監視映像の圧縮率を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 179