説明

Fターム[5C053GB36]の内容

Fターム[5C053GB36]に分類される特許

141 - 160 / 2,169


【課題】ファイル全体のデータを持たない限り再生できない動画像データを記憶管理しながらも、要求元装置がそのファイル終端の受信を待たずに再生することができるようにする。
【解決手段】ftypeアトム、mdatアトム、moovアトムの順番に並んだ動画像ファイルの転送要求を受信したとき、moovアトムが管理しているチャンクの全格納アドレスを、moovアトムのサイズ分だけ増加させて新たなmoovアトムを生成する。そして、ftypeアトム、生成した新たなmoovアトム、mdatアトムの順にしたファイルを、要求元に転送する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像を閲覧制限を行う画像と閲覧制限を行わない画像とを分けて保存管理することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】画像データの閲覧制限を行うことが可能なプラバシーモードを備え、プラバシーモードで撮影された画像データを認証されたユーザにのみ閲覧可能に記憶すると共に、セキュリティモード以外で撮影された画像データのみを閲覧可能に記憶する。撮影モードから再生モードに切り替えられた場合に、現在のモードがプライバシーモードのときは、認証されたユーザにのみ閲覧可能な画像データを含む画像データを表示する一方、プライバシーモードでないときは、プライバシーモード以外で撮影された画像データのみを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置で遠方のライブ映像配信サイトからのライブ画像を受信し、その画像を絵画変換して表示できるとともに、ライブ映像配信サイトの環境に応じて絵画の雰囲気を変化させる。
【解決手段】ライブ映像配信サイト530にセンサ40を設置し、現場の環境情報を収集し、その環境情報に応じて画像表示装置1のパラメータメモリに記憶されている絵画変換の各種パラメータを変更することにより、配信された画像を絵画変換エンジンで絵画調に変換する際、変換される絵画の雰囲気を変え、遠方にある現場の環境に応じて変換された絵画を楽しむことができる画像表示装置、画像データ変換方法、画像配信システム、及びプログラムを提供する。更に、画像表示装置1の閲覧者の興味情報と環境情報を関連付け、環境情報と興味情報に応じて絵画変換のパラメータを変化させる。 (もっと読む)


【課題】複数出力をもつ撮像素子とデジタルカメラの画像処理(画素補間を含むカラー処理、JPEG圧縮、間引き処理)を行うICブロックを複数個並列に配置してほぼ同時に動作させることにより、処理の高速化を図る。
【解決手段】撮像素子1からの各出力毎に実際の画像処理を行うICブロック31,32を接続し、各出力を個別に処理したうえで最終的に1つの画像を構成し、ファイルとして外部メモリに記憶する。複数チップ間で画像のやり取りを行うことで効率的な画像処理を実現し、例えば撮影画像の駒毎にメイン処理(最終的な画像形成)を切り替えるという方法によって高遠化を達成する。 (もっと読む)


【課題】
画像データに関する情報をオーバーレイ表示する。
【解決手段】
撮影画像をHDD20に格納する。サーバ50に画像データを送信し、画像の名前と詳細情報を示すメタデータをサーバ50から取得する。メタデータ管理装置18は、取得したメタデータをデータベース20bに格納する。データベース20bはサーバ50からの返信状況を示す返信フラグを含む。返信フラグは、メタデータ未要求、取得済み、及び、サーバ50からの未取得の何れかを示す。HDD20の記録画像をサムネイル表示する場合、メタデータを取得済みの画像には、取得した名前をオーバーレイ表示し、サーバ50からの未取得の画像には、未取得を示す文字又は記号をオーバーレイ表示する。 (もっと読む)


【課題】ある撮影モードで撮影されて記録された撮影画像に、撮影時とは異なる撮影モードで撮影された場合と同様の雰囲気を付与する。
【解決手段】デジタルカメラにおいて、任意の記録画像(撮影画像)211を表示している再生状態で、撮影時に撮影モードを選択する場合(図5(a))と同様に、複数の見本画像等からなるシーン選択画面202を表示し、所望の撮影シーンの選択操作により補正モードを選択させる。記録画像211の画質を、特定の撮影モードに対応する撮影条件が適用されることなく撮影された場合に相当する標準画質に補正し、さらに補正モードに対応する撮影条件に従って調整し、補正画像212として表示する。シャッターキーが押されたら補正画像212を記録する(図5(b))。撮影時とは異なる撮影モードで撮影された場合と同様の雰囲気を記録画像211に付与することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、フォトブックに適した撮影画像を、容易な操作で撮影することが可能な装置を提供することである。
【解決手段】塗り足し領域データ、あるいは、のど領域データが必要に応じて含まれるレイアウト枠データから構成される割付ページを記憶する記憶手段と、撮影対象を撮像して、画像信号データを作成する撮影手段と、入力されたレイアウト枠選択情報を受付けて、割付ページを参照して、選択されたレイアウト枠データを読み出す枠選択手段と、画像信号データから作成した表示画像に対して、読み出されたレイアウト枠データに基づくトリミング確認枠を重畳して、表示するトリミング確認枠表示手段と、入力された撮影画像保存指示を受付けて、画像信号データを撮影画像データとして保存する撮影画像保存手段と、を備えることを特徴とする撮影装置である。 (もっと読む)


【課題】オリジナルの画像データを再生している最中に、オリジナルの画像の構図及び構成を維持したまま、音声データに含まれる音声内容を反映した画像も表示させる処理を容易かつ手軽に実現する。
【解決手段】音声出力部19は、音声データを再生することによって、当該音声データにより表される音声を出力する。音声内容認識部52は、音声出力部19の再生対象の音声データを解析することによって、当該音声データに含まれる音声内容を認識する。表示部18は、画像データを再生することによって、当該画像データにより表される画像を、オリジナルの画像として表示する。音声内容反映部54は、表示部18により画像データが再生されている最中に、オリジナルの画像の構成及び構図を維持したまま、音声内容認識部52により認識された音声内容を反映させた画像を表示する処理を、音声内容反映処理として実行する。 (もっと読む)


【課題】既存の撮像装置を使用して高度な画像処理演算を実現できるメモリ装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラに着脱可能に構成され、フラッシュメモリ130を内蔵するメモリカード100は、デジタルカメラから入力される画像データから、コマンドと対応付けられたコマンド画像パターンを検出し、検出したコマンド画像パターンと対応するコマンドを発行するコマンド画像処理部160と、コマンド画像処理部160によって発行されるコマンドに応じて、デジタルカメラから入力される1又は複数の画像データに対して画像処理演算を行う制御演算部(制御部170,画像処理演算部180)とを備え、フラッシュメモリ130は、制御演算部による画像処理演算後の画像データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】動画像データ又は静止画像データを排他的に画像処理する画像表示装置において、動画像データのサムネイル画像を含むサムネイル一覧表示画像の表示中に静止画像データの画像処理を行うためにサムネイル一覧表示画像を静止画像として表示した場合に生じる違和感を抑制する。
【解決手段】所定のフレームレートでデータの書き込みと読み出しが可能なフレームメモリに記憶されたサムネイル一覧表示画像をフレームメモリから読み出して所定のグラフィックを合成して表示部に表示する制御において、サムネイル一覧表示画像に動画像データのサムネイル画像が含まれ、且つ、動画像データのサムネイル画像を動画像表示する必要が無いと判定される場合、フレームメモリに記憶されたサムネイル一覧表示画像を更新することなく同じサムネイル一覧表示画像を継続的に読み出して表示部に表示するとともに、その間、静止画像データに対する画像処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】高輝度時に画像表示部の視認性を向上させることが可能な撮像装置および画像再生装置を提供する。
【解決手段】撮像センサ9および画像処理部15は、被写体光を受光して表示用画像信号を繰り返し生成し(S31)、外光センサ35によって外光の輝度を検出して、外光輝度が所定輝度以上であるかを判定し(S39)、外光輝度が所定輝度より小さいと判定された場合は、表示用画像信号に対してガンマカーブにてガンマ補正して第2の表示用画像を生成して表示し(S97)、外光輝度が所定輝度以上と判定された場合は、表示用画像信号に対してオフセット有りのガンマカーブでガンマ補正し(S91),第2の表示用画像を生成して表示する(S93)。 (もっと読む)


【課題】設定メニューの設定内容をエクスポートすること。
【解決手段】制御装置104は、デジタルカメラ100の設定項目に対する設定値を、その設定値を再利用することを目的としてエクスポートし、エクスポートした設定値と、画像ファイルが設定ファイルであることを示す画像の画像データとを記録した画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】処理遅延がなく、且つ低消費電力にてスライドショー再生を行い得る画像表示装置および画像表示装置のスライドショー再生方法を提供する。
【解決手段】スライドショー再生するための1以上の静止画データを入力する画像データ入力部50と、静止画データに所定の画像処理を施してスライドショー再生する通常再生処理部61と、静止画データの入力時のみ駆動する間欠駆動を行い、静止画データに所定の画像処理を施すことなくスライドショー再生する静止画再生処理部62と、通常再生処理部61および静止画再生処理部62のいずれか一方により再生された静止画データを投写表示する投写表示部90と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】機密保持及び安全性を確保すると共に、簡便にパスワードの削除を行うことができる撮像装置及び撮像方法を提供すること。
【解決手段】被写体を撮像して画像データとして出力する撮像手段と、前記画像データを画像ファイルとして記憶媒体に記録する記録手段と、前記画像ファイルの再生を行う再生手段と、パスワードの設定或いは変更を行うパスワード設定変更手段と、前記パスワードの削除を行うパスワード削除手段と、前記画像ファイルを再生する場合に前記パスワードを入力しなければ再生できないパスワードロックモードを設定するパスワードロックモード設定手段と、を備え、前記パスワード削除手段は、前記パスワードを削除するときには前記画像データを併せて削除することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
通常再生モードとスライドショーモードで画像データの表示態様を変更する。
【解決手段】
外部メモリ7には、撮像素子12により撮影された画像データが記録され、その画像データには、アスペクト比設定手段で設定されるアスペクト比を示す設定アスペクト比情報が付加される。表示すべき画像データのアスペクト比とその設定アスペクト比情報が示すアスペクト比が異なる場合、通常再生モードでは、画像データの画像に、前記設定アスペクト比情報が示すアスペクト比の範囲を示す線を重畳して表示する画像信号を生成する。スライドショーモードでは、表示すべき画像データの、前記設定アスペクト比情報が示すアスペクト比の範囲内の画像を表示する画像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】特性が異なる複数種類の車載カメラを接続可能にすると共に、接続されたカメラの種類を自動的に認識し接続されたカメラの特性に適した圧縮率等のパラメータを用い.ることを可能にする。
【解決手段】車載カメラにより連続的にもしくは周期的に撮影される映像の情報を逐次入力しデータ圧縮処理を施して所定の記録媒体に記録する車載映像記録装置であって、少なくとも、接続される車載カメラの種類の違いに応じた画像のデータ量の変化を検出し、車載カメラの種類に応じて少なくともデータ圧縮処理における圧縮率を切り替えるデータ記録制御部を備える。更に、車載カメラの種類の違いと記録媒体の空き領域の残量に応じてフレームレートを自動的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】大量のデジタル画像データを簡便に管理することのできる技術を提供する。
【解決手段】第1の表示制御部は、画像データのサムネイル画像を表示デバイス上に一覧表示する。指示受付部800は、前記画像データに対するユーザの選択を取得する。第2の表示制御部は、ユーザが選択した1または複数の画像データのサムネイル画像を、前記表示デバイス上の前記第1の表示制御部が表示するサムネイル画像の表示領域とは異なる表示領域に、前記第1の表示制御部が表示するサムネイル画像の表示と同時に一覧表示する。ここで第1の表示制御部は、指示受付部800からユーザの選択を取得し、ユーザの選択した画像データのサムネイル画像とユーザの選択していない画像データのサムネイル画像とを前記表示デバイス上に異なる表示態様で表示する。 (もっと読む)


【課題】大量のデジタル画像データを簡便に管理することのできる技術を提供する。
【解決手段】画素数取得部606は、記憶装置に記憶されている画像データの画素数を取得する。アスペクト比取得部604は、前記画像データのアスペクト比を取得する。表示制御部は、前記画像データのサムネイルを表示デバイス上に一覧表示する。ここで前記表示制御部は、画素数の多い画像データのサムネイルは画素数の少ない画像データのサムネイルよりも大きなサムネイルとして表示し、画像データのアスペクト比を維持してそのサムネイルを表示する。 (もっと読む)


【課題】静止画ファイルに基づいて動画ファイルを生成して、これらを記録すること。
【解決手段】制御装置104は、高速連写によって得た複数の画像ファイルをメモリカードに記録し、使用者によって指定された動画のフレームレートに基づいて、高速連写によって得た複数の静止画を合成して複数の合成画像を生成し、生成した各合成画像を1コマとした動画ファイルを生成し、生成した動画ファイルをメモリカードに記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザは1度にダビングされた複数の記録媒体に閉じた範囲内への参照は可能であるが、違う機会にダビングされた記録媒体への参照ができない。
【解決手段】本発明は、過去に記録した記録媒体への参照情報を保持する参照情報保持部と、過去に記録した参照情報に今回記録する記録媒体に関する参照情報を含ませるように参照情報を再構成する参照情報再構成部とを備え、参照情報再構成処理によって再構成された参照情報を記録媒体に記録する。このため、ユーザは煩雑な作業を行わなくても、任意の記録媒体から、違う機会に記録した記録媒体への参照が可能になる。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,169