説明

Fターム[5C053HA29]の内容

Fターム[5C053HA29]の下位に属するFターム

Fターム[5C053HA29]に分類される特許

81 - 100 / 2,426


【課題】撮影装置本体に大きな改良や機構を追加することなく撮影画像とその地点情報を表示画面に表示させるのに好適な撮影情報管理方法を提供すること。
【解決手段】撮影装置に対して着脱自在な外付け記憶媒体に保存されている画像ファイルに付加されている撮影地点情報と、該撮影装置の内蔵メモリに記憶されている撮影地点情報との同一性を判断する同一性判断ステップと、2つの撮影地点情報に同一性があると判断された場合に、該画像ファイルの撮影地点情報及び画像を撮影装置の表示画面に表示させる情報表示ステップとを有する撮影情報管理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】キャプション等の付加情報を画像データに容易に付加すること。
【解決手段】撮像装置は、撮像部と、キーワードを設定するキーワード設定部と、撮像部が撮像した画像の撮像タイミングおよびキーワードに関連するデータである関連データを、ネットワークを介して取得するデータ取得部と、画像の画像データに対応づけて関連データを記録する記録部とを備える。プログラムは、キーワードを設定するキーワード設定ステップと、画像の撮像タイミングおよびキーワードに関連するデータである関連データを、ネットワークを介して取得するデータ取得ステップと、画像の画像データに対応づけて関連データを記録する記録ステップとをコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】様々な情報を見やすく表示しつつ、いずれかの情報を容易に選択することができる表示装置および電子カメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、ブラウザビュー画面を表示することで、画面上に擬似立体空間を表現し、その擬似立体空間の所定の領域を示す空間カーソル30を表示すると共に、擬似立体空間内の所定の位置に配置された各種の情報をアイコン31〜34によって表示する。そして、シャッターボタンが半押し操作されると、アイコン31〜34の各情報のうち、空間カーソル30内に配置された情報を選択する。 (もっと読む)


【課題】人物に対して背景等の周辺情報の占める割合が少なくなるように撮影された画像に対し、当該画像の撮影時の状況を補足して示すための加工を容易に施すことが可能な画像表示装置等を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、撮影情報が関連付けられた第1の画像データを取得する画像取得部と、第1の画像データにおいて、複数の人物が被写体に含まれており、かつ、複数の人物が正面以外の同じ方向を向いており、かつ、複数の人物が略同様の表情をしている場合に、撮影情報に対応するキーワードを生成し、生成したキーワードを用いてデータベース部の画像データを検索する画像検索部と、第1の画像データと、画像検索部の検索結果に基づいてデータベース部から取得した第2の画像データと、を合成することにより合成画像データを生成し、生成した合成画像データを表示部に表示させる画像処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 所定単位で分類された画像データを更に細分化し該細分化された単位で表示可能にする。
【解決手段】 画像データを、少なくとも第1表示モードと第2表示モードとを含む複数の表示モードのうちのいずれか1つの表示モードで表示するように制御し、第1表示モードにあっては、複数の画像データを所定単位で複数のクラスタに分類し、複数のクラスタのうちのあるクラスタにおいて各画像データの少なくとも一部を表示するとともに、あるクラスタの画像データのうちの少なくとも1枚の画像データの傾きが他の画像データの傾きと異なるように、あるクラスタの画像データを重ね、あるクラスタの画像データの日付情報をあるクラスタの画像データとともに表示し、第2表示モードにあっては、あるクラスタにおいて複数の画像データが重ならず一直線上に並ぶように表示し、複数の表示モードの各表示モード間を切替可能にする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図する同種のイベントで撮影された画像を検索できるようにする。
【解決手段】少なくともイベント日時とイベント名を持つイベントを管理する管理手段と、画像を管理する画像管理手段と、イベント名に紐づくイベント日時に一致または近接した撮影日時データを有する画像に対して前記イベント名を前記画像のメタデータとして設定するメタデータ設定手段と、前記画像の撮影日時を元に算出された時間間隔の範囲に含まれるイベント日時に紐づいたイベント名を前記画像のメタデータとして利用するイベント名利用手段とを設け、毎年開催される同じ行事を指す場合には、タイトル名が異なっていても、どちらか一方のキーワードを使って両方の写真を検索できるようにする。 (もっと読む)


【課題】記録した画像の取り纏め方を自然で理解し易いものとして使い勝手を良くする。
【解決手段】撮影日時と撮影場所の情報を付帯した画像情報を複数記録したメモリカード32と、地図情報を記憶した地図データメモリ29と、メモリカード32が記録する複数の画像情報を付帯情報の類似度を基準として複数グループに分割して設定し、設定したグループ毎に画像情報の場所情報を用いて地図データメモリ29をサーチし、撮影場所を含む範囲の地図情報を取得し、取得した地図情報と当該グループ内の画像情報の場所情報とを用い、撮影地点を示した地図画像を当該グループの見出しページ画像として生成し、分割したグループ及び生成した見出しページ画像により、メモリカード32に記録される画像情報をグループ毎に見出しページ画像及びそれに続く画像情報として再記録させるCPU20とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、信号の伸張処理等の膨大な信号処理を必要とせずに、モーションのある映像を録画、検索再生できる、録画装置及び検索再生装置の提供を目的とするものである。
【解決手段】本発明にかかる録画装置は、圧縮された映像データの、各フレームデータのデータサイズに基づいて、時々刻々のモーションレベルを示すモーション情報を検出する検出手段としてのモーション検出モジュール122と、映像データの時刻情報と関連づけて、圧縮された映像データ及びモーション情報を記憶する記憶手段としての記憶装置13とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 手入力に時間のかかるデータを編集中の電子データに挿入する際の編集効率を向上させる。
【解決手段】 編集処理の対象となる電子データに対応させて、前記編集処理で利用する画像データを特定する特定手段(14)と、前記特定された画像データからヒトの顔を抽出する抽出手段(15)と、前記抽出した顔の表情を識別して、複数のグループに分類される表情種別のいずれに該当するかを判定する判定手段(17)と、前記判定手段により判定された表情種別に基づいて、電子データに挿入可能な挿入データを選択する選択手段(19)と、前記選択手段によって選択された挿入データを、前記編集処理の対象となる電子データに挿入する挿入手段(14)とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータをメモリに記録するデータ記録装置において、データファイル数が規格制限の上限値を越えた場合にも、更に新たなデータの記録再生を可能とする。
【解決手段】本発明に係るデータ記録装置は、記録開始操作から記録終了操作までに入力される音声データ及び/又は動画データを1つのデータファイルとしてメモリに記録するデータ記録制御部と、メモリに記録されている1又は複数のデータファイルの管理データからなる管理データファイルを作成するファイル管理制御部とを具え、ファイル管理制御部は、メモリに記録されているデータファイルの数が閾値を越えているとき、メモリに記録されている複数のデータファイルから同一期間内に記録された複数のデータファイル91〜93を検索し、検索された複数のデータファイル91〜93を1つのデータファイル94に結合する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像の画像データを適切に分類することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】光学系10による像を撮像し、撮像された像に対応する画像の画像データを生成する撮像部31と、撮影者により加えられた圧力を検出する検出部90と、所定条件下において、前記検出部90に加えられた圧力に基づいて、第1圧力閾値を設定する設定部70と、前記画像を撮影している際に前記検出部90に加えられた圧力と、前記第1圧力閾値とを比較し、該比較結果に基づいて、撮影された画像の画像データを、複数のグループに分類する制御部70と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】ベース複合コンテンツとアレンジ複合コンテンツとを関連付けて効率良く管理する。
【解決手段】ネットワークを介して配信可能な複数のコンテンツにより構成される第1複合コンテンツが含む前記複数のコンテンツが分散保存され、前記第1複合コンテンツが含む前記複数のコンテンツを検索する第1メタファイルに、他のメタファイルから識別するための識別情報が付与され、情報処理装置により保存される。そして、前記第1複合コンテンツを基に生成された第2複合コンテンツが含む複数のコンテンツを検索する第2メタファイルに、前記第1メタファイルと同じ前記識別情報を付与して何れかの情報処理装置へ保存させる。そして、前記第2メタファイルを保存する情報処理装置のネットワークにおける所在を示す第1所在情報と、前記第1メタファイルを保存する情報処理装置のネットワークにおける所在を示す第2所在情報とを対応付けて管理する。 (もっと読む)


【課題】 編集後の画像に適切な分類情報を付与できるようにする。
【解決手段】 編集内容がトリミングであると判定された場合、システム制御部50は、伸張後の画像データの一部を画像処理部24を用いて任意の大きさでの切り出し処理を施し(ステップS1814)、切り出された画像に対し顔検出処理を行う(ステップS1815)。そして、システム制御部50は、編集された画像データのためのヘッダを生成するが、分類情報の自動付与入/切設定が「入」の場合は、ステップS1815において検出した顔情報に基づいて分類情報の自動付与を行う。 (もっと読む)


【課題】特徴量の生成に長い時間がかかるという問題を解決することが可能な特徴量生成装置を提供する。
【解決手段】ブロック取得部34は、動画データから、動画ブロックを順次取得していく取得処理を実行する。検索用データ生成部35は、動画ブロックから、動画データの特徴量を生成していく。CPU36は、検索用データ生成部35が生成した特徴量の数に応じて、ブロック取得部34における動画ブロックの取得率を調整する。 (もっと読む)


【課題】 地図上の座標位置にマッピングされた画像の検索性を向上させるために、画像に関連付けられた音声の新たな出力手法を提供すること。
【解決手段】 通常モードにおいては、現在表示されている音声付画像に関連付けられた音声データに対応する音声について、該音声付画像に関連付けられた座標データが示す位置に応じて各チャンネルの音量を制御する。一方、地図の表示範囲を変更する操作がされている検索モードにおいては、現在表示されている音声付画像に関連付けられた音声データに対応する音声については消音し、現在表示されていない音声付画像であって、座標データが現在の表示範囲の所定の外周領域における位置を示す音声付画像に関連付けられた音声データに対応する音声について、当該位置に応じて各チャンネルの音量を制御する。 (もっと読む)


【課題】録画機器の録画状況をユーザ端末にできる録画状況通知方法を提供する
【解決手段】本発明の録画状況通知方法は、サーバが、少なくとも1つのキーワードを記憶するステップ、録画機器から録画番組を特定するデータを含む録画番組情報を取得するステップ、各番組を特定するデータと、各番組に含まれる各シーンに関する情報を含むシーンデータとが少なくとも関連付けられたシーン情報を取得するステップ、取得した録画番組情報と取得したシーン情報とを関連付け、録画機器から取得した録画番組情報に含まれる番組を構成する全シーンのシーンデータを含む録画シーン情報を生成するステップ、生成した録画シーン情報からキーワードを含むシーンデータを抽出するステップ、生成した録画シーン情報からキーワードを含むシーンデータが抽出された場合、キーワードを含むシーンが録画機器に録画されていることを端末装置へと通知するステップを備える。 (もっと読む)


【課題】画像を多軸空間上に配置して表示すること。
【解決手段】パソコン100は、画像ファイルから複数の情報を取得する情報取得手段と、情報取得手段によって取得された複数の情報のそれぞれをパラメータ軸とした多軸空間を設定する多軸空間設定手段と、多軸空間設定手段によって設定された多軸空間上に、情報取得手段によって取得された複数の情報に基づいて、画像ファイルに対応する画像を配置する画像配置手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ローカルタイムとUTCとが混在する場合であっても、画像データとログ情報の関連性を把握可能にする。
【解決手段】
情報処理装置の処理手段は、画像データが撮影された日時の情報に、協定世界時(UTC)による第1の日時情報が含まれる場合には、第1の日時情報と、測位日時の情報とを比較して対応するGPSログファイルを特定し、画像データが撮影された日時の情報に、第1の日時情報が含まれず、ローカルタイムで記述された撮影日時の情報が含まれる場合には、撮影日時の情報を時差情報に基づいて協定世界時による第2の日時情報に換算し、第2の日時情報と測位日時の情報とを比較して対応するGPSログファイルを特定する。 (もっと読む)


【課題】関連画像を再生するグループ再生するときに、迅速に画像を表示する画像再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像再生装置は、グループ再生設定手段によってグループ再生の設定がされている場合、関連画像判断手段は、画像読出手段によって読み出された画像が関連画像であるか否かを判断し、代表画像検出手段は、関連画像判断手段によって関連画像であると判断されると、該関連画像から代表画像を検出し、表示処理手段は、代表画像検出手段により検出された代表画像を再生することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザや端末の状況に応じた付随コンテンツの再生を行う。
【解決手段】検索クエリ作成部42で、ユーザ端末30に取り込んだ入力コンテンツの部分区間の特徴データ、開始時刻、終了時刻、及び現在時刻を含む検索クエリを作成し、付随コンテンツ検索サーバ10へ送信する。付随コンテンツ検索部16で、付随コンテンツ記憶部14を参照して、検索クエリに含まれる特徴量データに対応する付随コンテンツを検索し、付随コンテンツに対応して記憶されている再生条件情報及び再生制御情報と共に取得する。再生条件判定部18で、取得した再生条件と検索クエリに含まれる時刻情報とに基づいて、再生条件情報を評価し、付随コンテンツの再生可否を判定する。付随コンテンツ情報生成部20で、再生制御情報を含む付随コンテンツ情報を生成して、ユーザ端末30に送信し、ユーザ端末30の再生装置で、付随コンテンツを再生制御情報に従って再生する。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,426