説明

Fターム[5C053HA30]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 再生時の信号処理 (6,092) | 検索 (2,889) | タイトル、目次又はダイジェスト (463)

Fターム[5C053HA30]に分類される特許

121 - 140 / 463


【課題】同一字幕が表示されている中で最も代表的な静止画を抽出する。
【解決手段】サムネイルデータを作成するために、字幕データが付随する映像データから静止画を抽出する静止画抽出装置であって、映像データの各フレームから、字幕データが新たに表示される時点の第1のフレームと、表示された字幕データが消去される時点の第2のフレームと、第1のフレームと第2のフレームの間のN(Nは1以上の自然数)枚のフレームとを抽出するフレーム抽出手段と、フレーム抽出手段によって抽出された(N+2)枚のフレームのうち、時間的に隣り合う2枚フレームの画像の差分をそれぞれ求める差分算出手段と、差分算出手段によって求めた画像の差分が最も少ない2枚のフレームを特定し、特定した2枚のフレームのうち時間的に早い方または遅い方のフレームの映像データを静止画として抽出して記録する静止画抽出手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】素材映像に含まれているシーンをできる限り短時間に,満遍なく把握できるような可変倍速の要約コンテンツを生成する。
【解決手段】イベント検出部131は,映像信号解析処理部12によって得られたショットごとに,特定の画像または音声の変化をイベントとして検出し,要約区間および区間再生速度決定部132は,イベントが少ないほどショットから抽出される要約区間が速い速度で再生されるように要約区間とその再生速度を決定し,ダイジェスト映像生成部133は,決定された各要約区間ごとの再生速度に適合する要約コンテンツを生成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ一覧表やEPGなどの一覧画面において、ユーザにとって有意義な各コンテンツの情報をコンテンツ一覧表示やEPGと共にユーザにわかりやすく且つ簡易的に表示すること。
【解決手段】表示画面401において、保存されたデータに関連づけられた代表画像やテキストデータに基づいて作成された情報表示項目が複数一覧で表示されて、その中から特定の情報表示項目を任意に選択することができるような構造になっている一覧画面が表示されるコンテンツ一覧表示エリア404と、前記一覧画面内で選択された情報表示項目に該当するデータやデータを保存している媒体を基に生成された、視聴状態キャラクタ403やジャンルキャラクタ408や保存位置キャラクタ409が表示される、列側キャラクタ表示エリア402や行側キャラクタ表示エリア407と、を同一画面上で隣接して表示させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを再生する場合、先頭から再生されるコンテンツと途中から再生されるコンテンツとを容易に判別することができる操作制御装置を提供する。
【解決手段】操作制御装置は、コンテンツ供給装置および表示再生装置を操作する操作部と、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツを再生中に、操作制御部により再生停止操作があったとき、コンテンツの再生停止時の再生位置情報と、コンテンツの識別情報とを関連付けて記憶する記憶部と、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツ情報に基づき、コンテンツリストを表示部に表示する表示制御部とを備える。表示制御部は、コンテンツリストを表示部に表示する際に、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツ情報に含まれるコンテンツの識別情報と、記憶部に記憶されたコンテンツの識別情報とを照合し、照合が成立したコンテンツのタイトルと、照合が成立しなかったコンテンツのタイトルとを差異化して表示する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置上で、特に小型ディスプレイ装置上で、映像ショットのナビゲーションを自動的に可能にするための、より良いプロセスを提供する。
【解決手段】映像ショットにセグメンテーションされた映像に対して、限定された画面サイズであり且つキーフレームより大きな画面サイズを有するディスプレイ装置上でキーフレームを表示する映像ブラウザを用いて映像のナビゲーションを可能にするコンピュータを用いた映像ナビゲーション方法であって、映像ショットの時間的な順序を維持しながら、映像ショットを類似性によってクラスタリングし、ツリーの経路長を最小限に抑えながら、映像ショットのクラスタに対して階層的に組織化されたナビゲーションツリーを生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に応じた放送コンテンツをユーザに応じた再生率での放送コンテンツ再生を実現することで、総録画時間より短時間で効率よい放送コンテンツ視聴を可能にする。
【解決手段】録画・再生システム100は、入力部200と、再生部300と、受信部400と、記憶部500とを備える。受信部400は、デジタル放送を受信し、受信した放送コンテンツを記憶部500に記憶させる。入力部200は、ユーザによって入力された視聴条件を再生部300へ伝達する。再生部300は、入力部200より伝達された視聴条件に応じた放送コンテンツを、記憶部500に蓄積されている再生率の制御を行いながら再生する。 (もっと読む)


【課題】
従来のビデオテープの如きシーケンシャルな情報記述及び再生しかできなかった記録媒体の欠点を克服した、ランダムアクセス可能な記録媒体を情報記録用の媒体として用い、このランダムアクセス可能な記録媒体に撮影情報を記録する電子カメラの撮影データを、簡便な操作にて利用者が見ることが出来る情報として記録・保存する情報管理装置を提供すること。
【解決手段】
撮影時に生成された数秒から数10秒単位の画像ファイルを、撮影する時刻範囲等の条件に従って、利用者が再生時に簡便に指定出来るメニューを自動的に作成し、画像ファイルとメニューを書き込み可能な大容量記録媒体に記載する。そして再生時に画像管理装置は、上記メニュー画面を表示し、それを見ながらユーザーが指定する画像を選択して表示する。 (もっと読む)


【課題】視聴者による番組に対する評価を反映したハイライトの抽出が可能な技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、モニタ19に表示された映像を見ることにより、または、スピーカから出力された音声を聴くことにより、再生された番組コンテンツ192を視聴する視聴者に関する情報の入力を、視聴者情報として受け付ける視聴者情報入力部110と、視聴者情報入力部110が入力を受け付けた視聴者情報をもとに、視聴者の盛り上がり度を取得する盛り上がり度取得部120と、盛り上がり度取得部120が取得した盛り上がり度をもとに、番組コンテンツ192のハイライトを抽出するハイライト抽出部130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両走行中に録画した放送番組の限られた時間内での再生を可能にして利便性をはかった車載用録画再生装置を提供する。
【解決手段】車載用録画再生装置は、車両の走行状態を検出する車両状態検出部16と、車両状態検出部16が、車両停車中であることを検出した場合、記録媒体に録画された映像に同期して記録された制御情報を読み出し、読み出された制御情報に基づき録画された映像の抽出を行い、抽出された映像ならびに映像とともに録画された音声再生を行なう制御部10とを備え、車両走行中は、記録媒体に映像を録画し音声再生のみ行なう。 (もっと読む)


【課題】ダイジェストに利用しないほうがよい区間を対象外として、それ以外の区間からダイジェストを生成する、または/かつ、ダイジェストに含めたい区間を指定してダイジェストを生成する。
【解決手段】本発明は、映像を入力し、コンテンツ記憶手段に格納する映像入力手段と、
映像が生成された手法が示されたテンプレートを入力し、テンプレート記憶手段に格納し、テンプレート記憶手段からテンプレートを読み出して、該テンプレートを解析してコンテンツ記憶手段の映像と対応させ、対応付けられた映像を用いてダイジェストを生成する。 (もっと読む)


【課題】録画された内容とコンテンツの名称との整合性を取ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】録画再生装置10は、所定の容量を有する記録領域を確保するHDD部14と、外部から受信した映像信号を映像データとしてHDD部14の記録領域に記録するとともに、所定の容量を超えた場合は映像データの時系列に沿って上書きしながら記録し、映像データに管理情報41aを設定することで管理情報41aの設定されたチャプター境界情報423の位置情報423aでそれぞれを部分領域として分割して認識する録画処理制御部33Aとを有し、ループ再生処理制御部33Bは、映像データの記録処理と同時に、記録中の映像データを再生して表示処理可能で、映像データを表示処理する際、追っかけ再生位置426を含む部分領域の内容を示すテキスト情報423bを管理情報41aから取得して、映像データとともにテキスト情報423bを表示処理する。 (もっと読む)


【課題】携帯型放送受信装置が、前もって録画再生装置に所望の番組に関する通知を行うことなく、録画再生装置が、携帯型受信装置で視聴していた番組の続きを再生し、視聴することができる番組視聴システムを提供すること。
【解決手段】外出時に携帯型放送受信装置101で番組の視聴を終了したり、視聴者が再度同じ番組を視聴したい場合に視聴情報を記録する。帰宅後に携帯型放送受信装置101を操作し、録画再生装置104から録画番組情報を受信し、受け取った録画番組情報と視聴情報を比較して、録画番組情報が存在する視聴情報のみを表示して、視聴者に再生したい視聴情報を選択する。選択された視聴情報の録画番組情報と再生位置を録画再生装置104に送信して、視聴できなかった番組の部分を録画再生装置104で表示再生する。 (もっと読む)


【課題】条件の合うシーンとシームレス再生できるようにする。
【解決手段】再生時間が3秒未満のシーンであり、かつそのシーンの接続情報が1であるシーンに対しては、接続情報の値を1にして接続してはいけないという接続条件の規則を設け、直前のシーンの再生時間が3秒未満である場合には、さらにもう1つ前の3秒以上のシーンとシームレス接続を行うように、その符号化パラメータを用いて圧縮符号化を行い、圧縮ビデオデータの記録を行うようにして、失敗シーンを消してから撮影を行う必要がなくなり、利便性を向上させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 映像から被写体(動物体)の存在する区間のうち、被写体または背景の動きが強調された画像、及び被写体または背景がはっきり写った画像をそれぞれ抽出する。
【解決手段】 本発明は、被写体の動きのみを利用してサムネイルを抽出する場合には、映像を入力し、映像フレーム内の被写体を検出し、フレーム対応付けを行い、被写体の動きの極大・極小点周辺においてサムネイル画像を抽出する。また、被写体及び背景の動きを利用してサムネイルを抽出する場合には、映像を入力し、映像フレーム内の被写体を検出し、フレーム対応付けを行い、画像単位毎のフレーム間の動きベクトルを算出し、被写体と背景の両者、あるいは、いずれか一方の被写体の動きの極大・極小点周辺においてサムネイル画像を抽出する。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量の増加を抑えつつ、サムネイル画像の高速切り換え表示を可能とする。
【解決手段】システムコントローラ10は、光ディスク1に記録されている画像ファイルからサムネイル画像を生成してメモリ部11のサムネイル画像記憶領域11aに保存するサムネイル画像生成処理機能と、サムネイル画像記憶領域11aに保存したサムネイル画像を、予め設定されている所定枚数分を1ページとして表示装置21に表示するサムネイル画像表示制御処理機能とを備え、システムコントローラ10は、リモコン送信機18からサムネイル画像の表示指示が入力されると、サムネイル画像記憶領域11aが一杯になるまで、光ディスク1に保存されている画像ファイルからサムネイル画像を順次生成して保存するとともに、サムネイル画像記憶領域11aに保存されているサムネイル画像を1ページ分を読み出して表示装置21に表示する。 (もっと読む)


コンテンツアイテムの複数の選択されたセグメントを有するサマリがユーザに提示され(ステップ202)、ユーザ入力が受信される(ステップ204)。前に提示されたセグメントとユーザ入力を受信した時点で提示されているセグメントとの間に配置された少なくとも1つの非選択セグメントが決定され(ステップ206)、それぞれの非選択セグメントがランク値に割り当てられる(ステップ208)。少なくとも1つの非選択セグメントが提示される(ステップ210)。ユーザ入力を受信した時点で提示されている選択されたセグメントの提示が再開される(ステップ212)。

(もっと読む)


【課題】ユーザが同時間帯の2つ以上の番組を視聴したい場合に、視聴したいシーンを見逃し無く効率的に視聴でき、また、できる限りリアルタイムでかつ長い時間を要さずに視聴できる技術を提供することである。
【解決手段】本録画再生装置及び視聴方法では、ユーザによる同時間帯の2つの番組の視聴(同時視聴)に係わり、表番組のCM時間に裏番組ダイジェストを再生する。本装置は、複数のチューナ、裏番組の録画再生部、裏番組のダイジェスト生成部、表番組のCM検出部、及び同時視聴の制御部などを備える。また本装置は、ユーザが画面等から同時視聴の番組を指定できる手段を設ける。制御部は、画面出力の切り替えや出力データ用のバッファの制御などにより、表番組と裏番組ダイジェストの再生を切り替える。 (もっと読む)


【課題】各画像の再生条件に基づいて再生時間および選択的に再生様式を各画像に割当てることで、複数の画像を効果的に再生可能な、画像再生装置、画像再生方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数の画像を読み出す画像読出部と、各画像に相対的な重み付けWiを施す重み付け処理部と、各画像に施されている重み付けに応じて、相対的に大きな重み付けを施されている画像に相対的に多くの再生時間tiが割当てられるように、各画像に再生時間を割当てる再生条件決定部と、各画像の再生条件に基づいて、複数の画像を再生処理する画像再生処理部と、を備える。これにより、各画像の重み付けに応じて複数の画像を効果的に再生することができる。 (もっと読む)


【課題】 動画データを効率的に視聴しつつ、動画データに関連付けられた各画像データの全てを視聴できるようにする。
【解決手段】 互いに関連付けられた、第1の再生時間でなる第1の動画データ、前記第1の再生時間よりも短い第2の再生時間でなる第2の動画データ、静止画データの各画像データを記録した記録手段(15)と、前記画像データを表示する表示手段(5)とを備える画像再生装置(1)において、前記第1の動画データ、前記第2の動画データ、前記静止画データのうちいずれかの画像データが前記表示手段(5)に表示されているときに、現在表示されている画像データに関連付けられている他の画像データを選択する選択手段(7)と、前記選択手段(7)によって選択された他の画像データを、前記表示手段(5)に表示させる表示制御手段(7)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シーン毎に切り替わりが認知できるようにタイトル画像をシーンとシーンの間に挿入しようとすると、パソコンの編集ソフトなどを使用しなければならず、その作業を行うためには、動画データの取り込み、編集後の再エンコードが必要になるといった多くの時間と手間がかかる作業が必要となっている。
【解決手段】シーン毎の切り替わり時などに、管理情報の日付情報などを基にタイトル表示データを生成し、動画データと切り替え、もしくは重ねて表示を行えば、新たにタイトル画像のデータを作成する必要がないため、ユーザーは編集作業を行うことなくシーンの切り替わりを動画データ再生時に認知できる表示が可能となる。 (もっと読む)


121 - 140 / 463