説明

Fターム[5C053HA30]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 再生時の信号処理 (6,092) | 検索 (2,889) | タイトル、目次又はダイジェスト (463)

Fターム[5C053HA30]に分類される特許

41 - 60 / 463


【課題】特定のユーザが再生可能なネットワーク上に存在するコンテンツを検索する。
【解決手段】再生機3A,3BがユーザのIDとパスワードを入力し、ID、パスワード、及び再生機3A,3Bの再生能力情報を含む保存フォルダ検出メッセージを受信機1A,1Bに送信し、受信機1A,1Bが、受信した保存フォルダ検出メッセージに含まれるIDに対応するユーザ用のコンテンツが保存されているコンテンツ保存場所から、再生能力情報に応じたコンテンツの一覧をコンテンツリストとして返信し、再生機3A,3Bがコンテンツリストをユーザに提示してコンテンツの選択を受け付けて、選択されたコンテンツを再生する。これにより、ホームネットワーク200上に配置された受信機1A,1Bから特定のユーザ用のコンテンツを検索することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】速やかにスライドショー表示を行うことができる画像再生装置を提供する。
【解決手段】画像データを記憶する画像記憶部18と、少なくとも一つの前記画像データから構成されるユニット画像データを生成するユニット画像生成部4と、前記ユニット画像を順次スライドショー表示する表示部8と、前記スライドショー表示において、前記ユニット画像の全画面または一部画面を、単位時間ごとに、異なるまたは同一のレイアウトで前記表示部に表示させる表示制御部10と、前記ユニット画像の全画面が複数の連続する前記単位時間にわたって同一のレイアウトで前記表示部に表示される停止区間に移行した場合に所定の処理を行う処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像情報表示装置に記録された番組の再生において、チャプタをスキップする際にチャプタの状態を容易に確認でき、スキップ操作の操作性を向上させた映像情報表示装置及びチャプタスキップ制御方法を提供する。
【解決手段】映像情報表示装置は、記録媒体に記録された番組に含まれるチャプタ情報を検出するチャプタ検出部と、前記番組を再生する際前記チャプタ検出部によって前記チャプタ情報が検出されたとき画面に前記チャプタ情報を含むチャプタ情報バーを表示する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】高い視聴率を有するテレビ番組の少なくとも一部をダビング候補として抽出する際のユーザの負担を軽減することが可能な録画装置を提供する。
【解決手段】このDVD/BDレコーダ10(録画装置)は、複数のテレビ番組を記録可能なHDD13と、HDD13に記録されたテレビ番組の視聴率情報をネットワークを介して取得可能なLAN通信部16と、LAN通信部16により取得された視聴率に基づいて、HDD13に記録された複数のテレビ番組から、テレビ番組の少なくとも一部をダビング候補として抽出するレコーダ制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味があるシーンを、ハイライトシーンとして検出する。
【解決手段】クラスタリング部64は、学習用コンテンツを用いて得られたコードブック等のクラスタ情報を用いて、コンテンツのフレームごとの特徴量をクラスタリングし、各特徴量が属するクラスタを表すコードのコード系列を求め、ハイライトラベル生成部65は、ユーザの操作に従い、ハイライトシーンであるか否かを表すハイライトラベルを、コンテンツの各フレームにラベリングしたハイライトラベル系列を生成する。学習部67は、コード系列と、ハイライトラベル系列とのペアである学習用ラベル系列を用いて、ハイライトシーンを検出する検出器としてのHMMの学習を行う。本発明は、例えば、ユーザの興味があるシーンを検出して、ダイジェストを生成する場合等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】室内設置物の地震時の挙動に係る動画を短時間で表示することが可能な室内被害動画表示システムを提供する。
【解決手段】地震動条件取得手段で取得された地震動条件と、建物条件取得手段で取得された建物条件とに基づいて、対象建物の所定階数における床応答を算出する床応答算出手段S103と、前記床応答算出手段で算出された床応答に基づいて、被害パターン記憶手段に記憶される被害パターンの中から、算出された床応答に対応する被害パターンを選定する被害パターン選定手段S104と、前記被害パターン選定手段で選定された被害パターンに応じた動画データを前記動画データ記憶手段から取得する動画データ取得手段S105と、前記動画データ取得手段で取得された動画データを表示する表示手段S106とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置から携帯端末へ転送する動画のデータ量を低減させると共に、当該動画において、注目場面の前後のつながりを損なわないようにする。
【解決手段】DVDレコーダー1に入力された、ユーザが関心のある事項を示す注目情報から抽出された注目特徴量を、動画を構成する音声またはフレームから検知するキーワード検知部25と、動画における、注目特徴量が検知された基準時点を少なくとも含む時間帯を、注目場面として特定する注目場面特定部23と、動画のうち、注目場面特定部23が特定した注目場面以外の時間帯の画質を低減して、動画の低画質動画を生成する画質低減部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の要約レベルで階層的に要約された映像を視聴する際,階層の各レベル間を連続的に移動しながら,重複することなく再生表示することができるようにする。
【解決手段】要約動画像の再生単位をノードとするツリー状の階層構造を生成して表示し(手段141,142),ノード開閉の設定情報の入力を受け付ける(手段143)。動画像の再生では,親ノードが開いており自ノードが閉じているノードに対応する動画像を順番に表示し(手段149),再生位置保持手段147により再生位置を保持する。ノード開閉の設定情報の入力や再生ノードを指定する情報の入力に応じて,レベル間での再生処理を遷移する場合に,同じ再生位置の動画像の要素から連続的に表示されるように再生対象を切り替えて表示する。 (もっと読む)


【課題】格納された全てのTSを読み出す必要なく、要約再生に必要なIピクチャを迅速にサーチすることを可能とする。
【解決手段】コンテンツをスクランブル処理して得られたデータが格納された第1パケット及びスクランブル処理が施されたコンテンツをデスクランブル処理するためのデータであって、所定の暗号鍵によって暗号化処理されたデータが格納された第2パケットが多重化された入力データを蓄積する手段を備え、第1又は第2パケットに対して第1又は第2パケットを蓄積手段に蓄積した後に第1,第2パケットに格納されたデータを再生する際の時間的な基準を示す情報が格納されたタイムスタンプを付加し、該タイムスタンプを付加して得られるタイムスタンプ付パケットを格納する蓄積手段における位置を示す情報を生成し、タイムスタンプと当該タイムスタンプが付加されたタイムスタンプ付パケットに対応する格納位置情報とを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】多数のコンテンツが記録された記録媒体の概要情報を、表示装置本体と記録媒体とを非接触による簡単な操作で読み出して、希望するコンテンツの有無の判別及び希望するコンテンツの選択が容易に行えるようにする。
【解決手段】コンテンツの概要とそのコンテンツが記録されている記録媒体102の識別子を概要情報サーバ104に対として保存し、記録媒体102内のコンテンツの概要情報を知りたい時は、記録媒体102の識別子を非接触で読み出して、概要情報サーバ104から該当の概要情報を取り出し記録媒体情報表示装置101の表示部に表示させる。記録媒体102からの非接触読み出しには記録媒体情報表示装置101のリモコン装置103を利用する。記録媒体102とリモコン装置103間は無線通信で、またリモコン装置103と記録媒体情報表示装置101の間は赤外線通信で行わせる。 (もっと読む)


【課題】録画済みの番組再生時であっても所望の番組を現在放送中の放送波を受信しているかのように、ユーザが所定の番組を視聴するのに選択しやすい番組表を作成可能な電子機器および電子番組表作成方法を提供することを課題とする。
【解決手段】デジタルテレビは放送波等から取得する電子番組表情報に基づいて電子番組表401を作成し、表示する。電子番組表401には各放送局の現在放送中の動画の縮小動画であるサムネイル動画410を表示する。また、複数チューナによって過去に同時録画を行った番組の電子番組表を現在の電子番組表401とほぼ同様の表示形式にて表示する。過去に録画を行った番組の電子番組表には録画を行った動画のサムネイル動画を表示する。このように構成することでユーザは直感的に番組の選択を行いやすく、また、ユーザが過去に戻ったような感覚で番組を視聴することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】どのリムーバブルメディアにどのようなタイトルがダビングされているかをユーザが把握でき、ユーザによるリムーバブルメディアの管理を容易とするダビング装置を提供する。
【解決手段】タイトルが記録される固定型記録媒体を備え、前記固定型記録媒体からリムーバブルメディアにタイトルをダビングするダビング装置において、ダビングされたリムーバブルメディア個々を識別する識別情報と、ダビングされたタイトルに関する情報とを対応させて表示部に一覧表示させる表示信号を生成する表示信号生成部を備えた。 (もっと読む)


【課題】視聴制限機能が有効化されている場合において、コンテンツの再生におけるユーザの操作性を向上させる。
【解決手段】情報処理装置300,400から送信される再生可能なコンテンツリストの要求、およびコンテンツの再生要求を受信する通信部208と、コンテンツリストの要求に付加されている所定の情報を確認する確認部216と、確認部216による確認結果に基づいて、上記情報処理装置に送信するためのコンテンツリストを生成する生成部218とを備えるコンテンツ再生装置200と、コンテンツ再生装置200から送信されるコンテンツリストを受信する通信部304(404)と、上記通信部が受信したコンテンツリストを表示する表示部308(408)とを備える上記情報処理装置とを備えるコンテンツ再生システム100が提供される。 (もっと読む)


【課題】共通の動画像が含まれる動画コンテンツであっても、互いに異なる動画の部分を選択して再生することにより、再生画像から番組の内容を区別することができるようにする。
【解決手段】動画再生装置として構成された携帯電話端末は、複数の動画コンテンツ間の共通部分を探索する共通部分探索部37と、探索された共通部分以外の部分から、各動画コンテンツの代表画像を選択する代表画像選択部38と、代表画像を表示装置12に表示する際に、代表画像をサムネイル画像として表示させるサムネイル再生処理部34とを有している。動画コンテンツの共通部分以外からサムネイル画像を表示させることで、異なる動画コンテンツで同一のサムネイル画像が表示させることなく、サムネイルによる再生画像から番組の内容を区別することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ映像の解像度によって特定出演者の出演時間帯情報が異なることをユーザに通知し、コンテンツから適切なシーン検索を可能とする技術を提供する。
【解決手段】ユーザ入力部101は、ユーザからの検索条件などを入力する。番組情報デコード部108は、録画コンテンツに含まれる番組情報を抽出する。解像度別番組情報解析部109は、抽出した番組情報から解像度毎のシーン情報を作成する。解像度別シーン検索部110は、シーン情報からユーザが入力した検索条件に基づいた検索を実行し、解像度毎の特定番組検索結果情報を作成する。シーン画面作成部111は、解像度別シーン検索部110が作成した特定番組検索結果情報から結果表示画面を作成する。再生制御部112は、ユーザが指定したシーンの再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】特別な表示領域を必要とせずに、速やかに所望の領域からデータ処理を開始させることが可能なデータ処理装置およびデータ処理方法を実現する。
【解決手段】ウィンドウ40においては、内視鏡観察フォルダに含まれる第1〜第4のデータファイル41〜44等が一覧表示されている。第1〜第4のデータファイル41〜44の各ファイル名に含まれる複数個の指標、すなわちアルファベット、数字、ドット等の記号と、各データファイルのデータ領域とは対応している。このため、第2のデータファイル42の処理を開始させるべく、ファイル名“sample1.mpeg”中のいずれかのアルファベットがダブルクリックされて指定されると、第2のデータファイル42の処理は、選択された全指標中の指定されたアルファベットの位置に対応するデータ領域から開始される。 (もっと読む)


【課題】異なるフレームレートで撮像された複数の動画像データを、再生の目的に応じて適切な動画を再生できる技術を提供する。
【解決手段】ファイル分割部58は通常のフレームレートのストリーム、通常のフレームレートのストリームに含まれる少なくとも一部のシーンに関しての通常よりも高いフレームレートのストリーム、およびそのシーンを特定する関連情報を含むファイルを受け取り、通常のフレームレートのストリーム、通常よりも高いフレームレートのストリーム、および関連情報に分割する。画像復号部60は通常のフレームレートのストリームと通常よりも高いフレームレートのストリームとの少なくとも一方を復号して動画のフレームを生成する。要約生成部76は関連情報に基づいて、通常のフレームレートのストリームと通常よりも高いフレームレートのストリームとが共通して含むシーンに関する動画のフレームを動画の要約として生成する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された動画のハイライトシーンの抽出をより確実に行うことができる再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスク100に記録され、音声データ及び映像データを有する動画を再生する再生装置において、前記音声データ及び映像データを用いて、動画の特徴映像であるハイライトシーンを特定して、特定されたハイライトシーンに関する情報を抽出するようにデータ処理部3を構成してあり、データ処理部3により抽出された情報に応じてハイライトシーンを再生するようにしてある。この結果、音声データのみでは特定ができないハイライトシーンについても映像データを用いることにより特定して抽出することが可能となり、ハイライトシーンをより確実に抽出することができる。 (もっと読む)


【課題】自動録画された映像コンテンツを効率的に視聴する。
【解決手段】放送信号を受信するチューナ及び記憶装置を備えた顧客のためのSTB5にネットワークを介して接続された管理サーバ1は、STB5に対して、映像コンテンツの識別情報を指定して録画指示をする録画予約指示部と、映像コンテンツを分割して得られる複数のシーンの中から、録画指示に基づいてSTB5において録画されている映像コンテンツに含まれる一以上のシーンを選択し、選択された一以上のシーンを含む最適編成リストを生成する最適編成部153と、STB5に最適編成リストに含まれる一以上のシーンの再生を指示する再生指示部155とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定の時間を隔てて撮影された画像を、その時間間隔を保持した状態で時系列にしたがって同一の画面内にそれぞれ動画で表示する電子カメラを提供する。
【解決手段】電子カメラ1は、撮像素子8で撮像され時系列にしたがってバッファメモリー12に記録された動画情報から、該動画情報における複数の時点からの画像を該時系列にしたがって読み出して、同一の画面内にそれぞれ動画で表示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 463