説明

Fターム[5C053LA14]の内容

Fターム[5C053LA14]の下位に属するFターム

Fターム[5C053LA14]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 4,234


エンタテインメントシステムは、エンタテインメント装置と、対話型玩具とを備える。エンタテインメント装置は、動作中に対話型玩具の物理的能力を記述するデータを対話型玩具から受信するように構成される無線受信機と、対話信号を生成する処理手段と、動作中に対話信号を対話型玩具へ送信するように構成される無線送信機とを備え、生成された対話信号は、対話型玩具の物理的能力を記述するデータに応答する。対話型玩具は、動作中に該対話型玩具の物理的能力についての情報を要求する問い合わせ信号を受信するように構成される無線受信機と、該対話型玩具の能力を記述するデータを提供するためのデータ提供手段と、動作中に問い合わせ信号に応答して該対話型玩具の物理的能力を記述するデータを送信するように構成される無線送信機とを備える。エンタテインメント装置は、動作中にエンタテインメント装置によってプレイされているメディアコンテンツに応答する対話型玩具へ対話制御データを送信するように構成され、対話制御データは、対話型玩具から該エンタテインメントシステムへ事前に送信されている受信側対話型玩具の物理的能力にさらに応答する。 (もっと読む)


【課題】 不正装置によるデータの不正コピーを防止する。
【解決手段】管理センタ110は、秘密裡にしておくべき情報が露呈された装置のdevice_IDを記したリボケーションリストを作成し、作成したリボケーションリストを、例えば、衛星120を介して、データ放送受信装置130に提供する。データ放送受信装置130は、管理センタ110からリボケーションリストが提供された場合、受信されたリボケーションリストに示されているdevice_IDと、CDT(connected device_ID table)中に格納しているdevice_IDとを比較し、CDT中に、リボケーションリストに記されているdevice_IDと合致するdevice_IDが存在したとき、そのdevice_IDを、1394バス11を介して接続されてる装置に知らせる。 (もっと読む)


【課題】画像データに適切なキーワードを簡単に付加できる画像キーワード編集システム、画像キーワード提供サーバ、画像キーワード編集装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク10に接続されて、画像データに関連するキーワードを提供する画像キーワード提供サーバ30と、ネットワーク10を介して画像キーワード提供サーバ30に接続可能な画像キーワード編集装置20とを有し、画像キーワード編集装置20は、画像データの画像特徴部を、ネットワーク10を介して画像キーワード提供サーバ30に送信し、画像キーワード提供サーバ30は、画像キーワード編集装置20から受信した画像特徴部を有する類似の画像データに関連するキーワードを、ネットワーク10を介して画像キーワード編集装置20に送信し、画像キーワード編集装置20は、画像キーワード提供サーバ30から受信したキーワードを編集して、対応する画像データに関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】詳細な制御を簡易に行うことが可能なデジタルレコーダーを提供する。
【解決手段】ユーザが、予め、PC等で作成したASCIIデータ形式の命令群リスト200を記載した命令群リストファイル210は、USBフラッシュメモリ50から、内蔵フラッシュメモリ151へ読み込まれる。接点端子108が接地されると、その信号をトリガとして命令群リスト処理ソフトウェア210が、内蔵フラッシュメモリ151に保存されている命令群リスト200に記載されている命令を解釈し、逐一実行する。 (もっと読む)


【課題】閲覧者の意図を撮影者が操作する撮影装置を介して該撮影者に伝達することを可能にする。
【解決手段】本発明の携帯電話1は、動画再生装置としての携帯電話3にて動画を閲覧する閲覧者Rが上記動画の中で着目する対象物を示す対象物指定情報を携帯電話3から取得する対象物指定情報取得部30と、上記動画において上記対象物指定情報が示す対象物を強調して表示部18に表示する操作指示出力部32とを備えている。 (もっと読む)


コンピュータで実行される方法であって、ユーザ通知文を挿入するために、再生中のメディア番組に関連する時刻を判定する段階と、前記再生中のメディア番組の視聴者の一員に対して提示されるべき、前記再生中のメディア番組以外のメディア番組に関する提案を自動的に生成する段階と、前記再生中のメディア番組内において、前記生成された提案を、ユーザに関係のあるメディアプレーヤー上で提示するためのフォーマットで提供する段階と、選択されたときに再生中でないメディア番組に関連する動作を遂行する制御を発生させる段階とを含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】利用者を撮影することによって得られた撮影画像に別の画像が合成された合成画像を写真シール等として出力する装置またはシステムにおいて、利用者が興味を持つような広告画像等を撮影画像に付加して出力する機能を提供する。
【解決手段】遊戯用写真作成装置の主制御部は、利用者に年齢等の情報を入力させることによって、利用者に関する情報(利用者属性)を取得する(ステップS110)。管理用サーバは、利用者属性に基づいて、撮影画像に付加されるべき広告画像を広告データベースより取得し、その広告画像は遊戯用写真作成装置の主制御部に与えられる(ステップS140)。撮影(ステップS170)および落書き(ステップS180)の終了後、撮影画像と編集画像と広告画像とが合成される(ステップS190)。そして、その合成画像が写真シールとしてプリンタから出力される。 (もっと読む)


【課題】メディア・コンテントをキャッシングするのを可能にし、システム効率を高める。
【解決手段】システムが、複数のソース・タイプ(208)からのトランスコーディングを行う複数のトランスコーダ(218)を含み、メディア・コンテントに対するトランスコーディング要求を受信し、トランスコーディング要求に応答してメディア・コンテントを取り込み、ソース・タイプ(208)および宛先タイプに基づいて複数のトランスコーダのうちの1つにメディア・コンテントを送信し、それによって、変換されたメディア・コンテントを生成し、変換されたメディア・コンテントが提供される。本発明は、例えば、メディア・コンテントのトランスコーディング・システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツの内容を要約された部分のみ視聴するダイジェスト再生は、短時間でコンテンツの内容を把握することができ、便利である。しかし、ダイジェスト再生を行うためには、ダイジェスト箇所を検出する手段が必要である。
【解決手段】
ダイジェスト情報生成装置では、外部より入力されたコンテンツのダイジェスト箇所を検出し、ダイジェスト情報を生成する。
また、ダイジェスト情報を生成できない記録再生装置では、ダイジェスト情報生成可能な記録再生装置にコンテンツの内容を出力し、ダイジェスト情報を生成させ、そのダイジェスト情報を取得し、ダイジェスト情報に基づき再生を行うよう構成する。 (もっと読む)


【課題】速度検出および振動、衝撃検出用センサが不要で、車両運行時に常時監視する必要としない簡易なシステム、方法を用いた車両用画像記録装置を提供する。
【解決手段】半導体メモリ12と、ハードディスク装置13と、走行環境データ記憶部14と、外部制御データ入力部16と、記録制御部15とを備え、記録制御部15が走行環境データ記憶部14および外部制御データ入力部16のデータ信号に基づいて、半導体メモリ12への情報データの書き込み指示とハードディスク装置13への情報の書き込み記録を制御する構成である。 (もっと読む)


【課題】記録容量を効率的に使用し得、且つデータの転送に要する時間を短縮できるようにする。
【解決手段】番組録画転送装置2は、チェックアウトした録画番組の番組ジャンル単位のチェックアウト履歴から、よくチェックアウトされる番組ジャンルとそうではない番組ジャンルとを判別し、よくチェックアウトされる番組ジャンルの番組を録画するときには、この番組の映像音声データをMPEG2形式とH.264形式との2つのデータ形式で記録する一方、そうではない番組ジャンルの番組を録画するときには、この番組の映像音声データをMPEG2形式のみで記録することで、将来チェックアウトされると予測される番組の映像音声データについてのみ、あらかじめMPEG2形式とH.264形式との2つのデータ形式で記録しておくことができるので、映像音声データの転送を迅速に行うことができ、且つ転送されない番組の映像音声データに対しては無駄に2つのデータ形式で記録することを防止してその記録容量を効率的に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】大量の撮像画像データから、簡易かつ適切に撮像画像を検索する手法の提供。
【解決手段】撮像時の使用者の生体情報と、撮像画像における被写体情報を撮像画像データに関連づけて保存する。検索の際には生体情報と被写体情報を用いて検索条件を生成し、検索を行う。また、検索時の閲覧者の生体情報も検索条件の生成に用いる。撮像画像における被写体情報とは、例えば撮像画像に撮し込まれてる人の画像に関する情報である。つまり撮像者の感情等と、被写体となった人の表情等を条件とし、さらには検索時のユーザの感情等を加味して、ユーザにとって適切な画像を選択し、表示する。 (もっと読む)


【課題】複数回または複数個のコピーが許諾されたAVデータをその許諾回数または許諾個数を保証して他の記録再生装置にコピーすることが可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る記録再生装置は、コピーが許諾されていることを示す属性情報を持つAVデータを記録および再生する記録再生装置であって、前記AVデータを記録する記録手段と、記録された前記AVデータをコピーして、コピーが許諾されていないことを示す属性情報を持つ一時データを生成するコピー手段と、生成された前記一時データを暗号化して他の装置に送信する送信手段と、送信された前記一時データを削除または無効化する無効化手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 第三者からリコメンドされることによって想起される利用者の突発的な視聴欲求に対応し、権利者の権利侵害を起こさず、圧縮映像ストリームをデコードしない状態で検索し、高画質のまま利用者に該当シーンのみを迅速に提供するデジタル放送記録再生装置を提供する。
【解決手段】 受信されたMPEGビデオストリームデータのIピクチャからハッシュ関数を利用してシグニチャ情報を生成するシグニチャファイル生成手段210と、このシグニチャ情報を利用してプレイリストを生成するプレイリスト生成手段212と、生成したプレイリストを他の装置に出力するとともに他の装置で生成されたプレイリストを入力するプレイリスト入出力手段213と、入力されたプレイリストに基づいて記録したMPEGストリームから再生対象データを抽出して再生するプレイリスト再生手段214とを備える。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータのハードディスクに画像を取り組む前に、削除する必要があると思われる画像を検知し、この検出された画像を削除することができる画像取り込みシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】検出した撮影日時に基づいて、画像を撮影した間隔を算出し、この算出した撮影間隔に基づいて、連続して撮影した画像であるかどうかを判断し、この判断に基づいて、画像を表示する。この表示されている画像について、合成処理する場合の設定を行い、この設定に基づいて、上記連続撮影した画像を合成し、この合成した画像を、記憶領域に保存する画像取り込みシステムである。 (もっと読む)


【課題】一個の記録媒体に多数のコンテンツを記録する場合でも、コンテンツ提供元は記録媒体を安価に提供でき、ユーザは記録媒体を安価に購入できる。
【解決手段】光ディスク1に、コンテンツ記録領域とは別に再生許可情報記録領域を設ける。再生許可情報記録領域には、コンテンツ提供元によって、映像や音楽などの多数のコンテンツを、全てのコンテンツまたは一部の複数のコンテンツの再生を制限した状態で、例えばコンテンツデータを暗号化して、記録する。ユーザは、その再生制限されたコンテンツを再生する場合、コンテンツ提供元から再生許可情報、例えば復号鍵を取得する。取得された再生許可情報は、コンテンツ再生装置20によって光ディスク1の再生許可情報記録領域に記録される。コンテンツ再生装置20は、再生を指示された当該コンテンツにつき、再生許可情報記録領域に再生許可情報が記録されているときには、当該コンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】より質の高いコンテンツを、容易に取得できるようにする。
【解決手段】WWWブラウザ部81は、ユーザから入力されたWebページのキーワードなどを含む検索要求情報を評価・検索サーバ7に送信する。評価・検索サーバ7の検索部92は、送受信制御部91を介して検索要求情報を受信し、通知されたキーワードに対応するWebページをWWWデータベース96から検索する。検索部92は、検索結果として取得したWebページのアクセス情報であるURLを評価部95に通知し、Webページ毎の評価値の算出を依頼する。検索部92は、検索結果として取得したWebページのアクセス情報と、評価部95から通知されたWebページ毎の評価値から、評価付き検索結果情報を生成し、送受信制御部91を介してWWWブラウザ部81に送信する。 (もっと読む)


マルチメディアデータを蓄積し、端末へ送信するマルチメディアコンテンツサーバにおいて、端末が特殊再生などのためにランダムアクセスを行ったとしても、セクションデータのバージョンアップを適切に検知、処理を行うことができる技術を提供する。マルチメディアデータ送信装置(101)は、マルチメディアデータ受信装置(102)からデータ送信要求を受け取ると、要求されたマルチメディアデータを送信するとともに、該マルチメディアデータに含まれるセクションデータの変化点を取得するために必要なデータもしくはそのデータを取得可能なURIをマルチメディアデータ受信装置(102)へ通知する。
(もっと読む)


【課題】接続されているリムーバブルメディアを容易に識別する。
【解決手段】USBホストコントローラ160を介して、USBリーダ/ライタ180に接続されたリムーバブルメディアA(300)乃至D(600)のそれぞれから、ルート直下の記録位置に記録されているメディア情報ファイルが読み出されるとともに、このメディア情報ファイルに記録されているファイルパスからアイコンファイルが読み出される。画像描画処理部140は、読み出されたメディア情報ファイルに記録されている内容に基づいて文字列を描画するとともに、アイコンファイルに記録されているアイコン画像に基づいてアイコンを描画する。画像表示部150は、描画された文字列およびアイコンを接続メディア一覧画面に表示する。リムーバブルメディアA(300)乃至D(600)の外装には、アイコンと略同一の画像が描かれる。 (もっと読む)


【課題】より多様な再生速度による特殊再生を行う「ビデオシステム及びビデオ再生方法」を提供する。
【解決手段】11.25倍速の早送り再生を行う場合(c)、ソース装置1は、DVD-Videoディスク4から読み出したビデオストリーム中に15ピクチャ毎に存在するIピクチャを、ピクチャの転送周期の平均が4/3表示フレーム周期となるように送信する(c1)。シンク装置21は、受信が完了したIピクチャをデコードし1表示フレーム周期表示する。ただし、ピクチャのデコードが間に合わなかった場合には、直前に表示したピクチャの表示を、次のピクチャのデコード完了後の表示フレーム周期の直前の表示フレーム周期まで延長する(c2)。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 4,234