説明

Fターム[5C053LA14]の内容

Fターム[5C053LA14]の下位に属するFターム

Fターム[5C053LA14]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 4,234


【課題】録画した動画像に対して重要シーンの頭出し信号を自動的に記録する動画像記録装置を提供する。
【解決手段】文字列、及び文字列の出現頻度に応じて定まる重要度を算出する際の重み係数を取得し、所定の時刻から動画像の記録を開始するとともに、記録された動画像内の任意のタイミングからの動画像を頭出しするための頭出し信号を記録された動画像に記録可能であり、電子掲示板に文字により書き込みされた書き込み情報を所定の時刻が到来した後に継続的に取得し、取得された書き込み情報における所定の時間内に書き込まれた書き込み情報から、取得された文字列を検索し、文字列が検索された個数、及び重み係数に基づき、当文字列の重要度を算出する算出し、算出された重要度が、所定の閾値を超えた場合に、所定の時間内に対応する時刻に記録された動画像に頭出し信号を記録するように制御する。 (もっと読む)


【目的】撮像実行場所と画像データとの対応関係が分かるようにする。
【構成】撮像場所指示サーバ1から携帯電話10に撮像場所の指示データが送信される。ディジタル・カメラ11を用いて,指示データにしたがった場所が撮像される。指示データの送信,撮像が繰り返される。メモリ・カード12には画像データとその画像データの撮像日時を表すデータとが記録される。メモリ・カード12がサーバ1に装填されると,撮像日時が読み取られ,指示データの送信日時(指示日時)と比較される。比較結果にもとづいて,画像データの撮像場所が決定される。撮像場所が決定された画像データは画像データベース8に記録される。 (もっと読む)


インデックスポイントを用いて、より柔軟なマルチユーザのメディアコンテンツアクセスを提供するためのシステムおよび方法が提供される。複数のカスタムのインデックスポイントが、マルチユーザまたはマルチルームのメディアシステムにおいて維持される。資産を視聴する要求を受信した後、要求された資産内の現在の視聴位置と関連づけられ得るインデックスポイントのリストがユーザに提示される。インデックスポイントの選択を受信した後、資産は、インデックスポイントによって参照される視聴位置においてアクセスされ、そしてインデックスポイントは、資産を介するユーザの進行に基づいて、アップデートされる。ユーザは、インデックスポイントの関連性をより容易に識別するために、カスタムの名前および説明をインデックスポイントに割り当て、そしてインデックスポイントのまわりでキャッシュされたビデオとともに提示され得る。
(もっと読む)


【課題】運転者が車輌を走行させている場合に、車輌の状況に合わせて自宅等でテレビジョン番組を録画させることを可能にする。
【解決手段】録画予約を受付けた番組の放送開始時刻と、目的地への到着予定時刻とを比較し、目的地への到着予定時刻が録画予約を受付けた番組の放送開始時刻よりも遅い時刻である場合に、録画予約を受付けた番組の放送開始時刻以前の時刻に携帯電話機8による通信を行なって、指定された目的地に存在する録画装置11に録画予約の設定を行なわせる。 (もっと読む)


【課題】撮影画像をキーに指定して画像解析を行い、キー画像に関連する様々な情報を配信する。
【解決手段】ユーザが、携帯端末10を用いて画像を撮影すると、GPS受信部101や、撮影部102や、向き情報取得部108により取得された位置情報、距離情報、向き情報に基づいて、撮影した対象の位置情報を算出し、画像データに対応付けて画像情報記憶部104aに記憶する。そして、携帯端末10が未使用状態にあり、且つ電力を十分に有している場合に、携帯端末10の制御部100は、画像情報記憶部104aに記憶された画像データと該画像データの撮影対象の位置情報とを画像解析サーバ30へ自動的に送信する。一方、画像解析サーバ30は、受信した画像データと受信した位置情報とに基づいて画像解析を行い、画像データに関連する様々な情報を提供する。そして携帯端末10は、提供された情報を表示部107に表示する。 (もっと読む)


【課題】電話網と接続されたホームネットワークの各番組記録装置に外部から携帯電話端末で放送番組の記録予約を行うことが可能なシステムにおいて、より現実的で柔軟な運用を図る。
【解決手段】携帯電話端末200,201からホームネットワーク10の各番組記録装置100〜102に番組の記録予約を行う際に、先行番組予約としての後行番組予約に対する優先度情報も入力する。優先度は、A;先行番組予約を残して後行番組予約を不許可とする、B;先行番組予約を他の番組記録装置へ移行可能であれば後行番組予約を許可するが、移行不可能であれば先行番組予約を残して後行番組予約を不許可とする、及びC;先行番組予約を取り消して後行番組予約を許可とするという3段階とされる。先行/後行の番組予約の時間帯が重複すると先行番組予約の優先度情報に基づいて処理し、それを後行番組予約の携帯電話端末へ通知する。 (もっと読む)


【課題】他の機器の時刻情報と自分の携帯機器の時刻情報が異なっていたとしても画像を交換しあったときには受け取った画像データの更新時刻が自分の時刻情報にあうように補正される携帯機器を提供する。
【解決手段】外部接続モードが他の機器から画像データを受信するときにはステップS505の処理で他の機器の現在時刻の情報を取得する。ステップS506で自分の携帯機器の時計が示す現在時刻から取得した時刻を引いて差を求めて受信した画像データの時刻情報を補正する。 (もっと読む)


DVDによって保持されるコンテンツデータが、1つまたは複数の復号鍵を必要とする暗号化技術によって暗号化される、DVD等の光ディスクのコンテンツデータに読み取り装置がアクセスできるようにする装置および方法が記載される。暗号化コンテンツデータに対応する再生成コンテンツデータが提供され、この再生成コンテンツデータは、少なくとも一部は異なる技術を使用して暗号化され得、読み取り装置によるアクセスに提供される。再生成コンテンツデータは、暗号化コンテンツデータと同じ光ディスクに記憶されてもよく、または読み取り装置に結合され得る記憶媒体上、または読み取り装置がアクセス可能なネットワーク上のロケーションに記憶されてもよい。
(もっと読む)


【課題】ユーザ自身が検索をしなくても、ユーザの興味に密接した番組の情報を容易にかつ確実に得ることができ、外出中などでも容易に録画または視聴予約を行える放送受信予約システムを提供する。
【解決手段】端末1,4、6と録画再生機器2,5とを有する複数のユーザがインターネット9を介してサーバ7と接続され、録画再生機器2,5は、サーバ7に予約情報を送信する予約情報送信手段を備え、端末1,4,6は、放送番組の予約要求をサーバ7に送信する予約要求手段を備え、サーバ7は、ユーザの録画再生機器2から送信された予約情報を保存する予約情報保存手段と、予約情報を予め登録されているグループの他のユーザの端末4,6に通知する予約情報通知手段と、予約要求に応じて、録画予約又は視聴予約を実行する予約コマンドを他のユーザの放送受信機器5に送信する予約コマンド送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価で普及しやすく、さらに公共モード機能の利用促進となるドライブレコーダシステムを提供することを目的としている。
【解決手段】静止画または動画を継続して撮影する撮影部110と、撮影したデータを順次記憶する端末記憶部120と、サーバと通信する端末通信部114と、事故を検知する加速度センサ118と、端末制御部112とを備え、端末制御部112は、加速度センサ118によって事故を検知した場合に、事故検知時刻からさらに少なくとも所定時間は撮影部110による撮影を継続し、撮影したデータを端末記憶部120に記憶すると共に、事故検知時刻の前後に撮影され端末記憶部120に記憶されたデータを、端末通信部114を用いてサーバ200に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


開示のPDMA動画の製作方法は、PDMAの製作時に、テキスト、グラフィック、ムービー、及びオーディオを含む動画を構成する動画資料と情報を別々に格納し、動画の構成単位となるフレーム情報を任意に分割し、分割されたフレーム情報を個別情報に分離して、動画を構成するテキスト、グラフィック、ムービー、及びオーディオと一緒に前記フレーム情報を含む動画情報をDBプログラムと連動させて格納し、PDMAによりDBプログラムに格納された情報を解釈し、PDMAにより解釈された情報と一致する動画ソースを読み込み対応するデータを結合し動画を再生する。
(もっと読む)


【課題】既存のDMSに改変を加えることなく、中断位置から再生を再開する。
【解決手段】中継サーバ2のRAM22が、DMP1によってDMS3から1のコンテンツデータを取得して再生中に、再生が中断された場合に、再生が中断された位置を示す再生中断位置情報を、1のコンテンツデータを識別する情報であるコンテンツ識別情報と対応付けて格納する中断位置記憶部221を備え、CPU21が、DMP1からコンテンツデータを再生する旨の第1再生要求を受け付けると共に、該第1再生要求が受け付けられた場合に、再生中断位置情報を中断位置記憶部221から読み出してコンテンツ識別情報と対応付けてDMP21へ送信する中断位置送信部211を備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークで接続された複数の録画装置が存在する環境において、所望の映像コンテンツの録画失敗の確率を極めて小さくし、後で確実に所望の映像コンテンツの視聴を可能にする。
【解決手段】ネットワークを介して相互に接続された複数の録画装置の1つ(録画装置100a)で所定の番組Aの録画が開始される場合、その番組Aの録画の直前又は同時に、ネットワークに接続されている別の録画装置100bに対して、同一の番組Aの録画を開始する要求が行われる(ステップS1003)。録画装置100bは、番組Aの録画が可能であれば録画装置100aからの録画要求に応じる一方、番組Aの録画が不可能な場合には、この録画要求を拒否することも可能であり、あるいは、この録画要求を別の録画装置に転送することも可能である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの満足度を向上させるように放送番組の録画を制御することができるようにする。
【解決手段】予約候補番組情報解析部241は、予約候補とされた番組の番組情報から、その番組の特性を解析する。予約候補リスト更新部242は、その解析結果に基づいて、不要とされる予約候補を予約候補リストから除外したり、新たな番組を予約候補としてリストに追加したりして予約候補リストを更新する。本発明は、例えば、コンテンツ記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ地上ディジタル放送の録画再生時にも最新の適切な通信コンテンツを得ることが可能なデータ放送コンテンツ更新サーバを提供する。
【解決手段】ワンセグ放送の録画再生時に、携帯端末10から放送局30の1次リンクサーバ31に対して通信コンテンツ(の更新情報)要求21が送信される。1次リンクサーバ31の情報更新準備手段313は、該当番組の該当情報についてBMLで記述されたテンプレート3173を更新情報データベース317から取り出し、これに、更新情報が格納されている情報サーバ71のアドレスを埋め込んで携帯端末10に返送する。携帯端末10では、テンプレート3173展開時に、情報サーバ71がアクセス実行される。情報サーバ71は、更新情報を情報データベース715から抽出し、携帯端末10に返送する。テンプレート3173に更新情報が埋め込まれ、更新された通信コンテンツが表示される。 (もっと読む)


ユーザ便宜をさらに増進させることができるデータ再生方法及び装置が開示される。情報記録媒体のA/Vデータを再生する該装置は、A/Vデータの再生のために共に利用するためのデータをネットワークを介してダウンロードし、ダウンロードデータと前記A/Vデータとを共に再生するために利用されるファイル情報をアップデート情報として生成し、生成されたアップデート情報をローカル記録媒体に保存する制御部と、アップデート情報を保存するローカル記録媒体とを含み、制御部は、以前にダウンロードされて生成したアップデート情報をローカル記録媒体に維持しつつ、現在ダウンロードされて生成した新しいアップデート情報をローカル記録媒体に保存する。
(もっと読む)


【課題】デジタルカメラなどから入力した画像を保存するための画像保存装置で、無駄な記憶容量を使用することがなく、より多くの画像を保存すること。
【解決手段】葉書サイズの印刷用紙に印刷を行うプリンタ部を備えるとともに、デジタルカメラやメモリカードから取り込んだ入力画像の画素数を検知し(S1〜S3)、その検知した画素数を葉書サイズの印刷用紙に対応した画像サイズの所定画素数Aと比較し(S4)、その比較の結果、入力画像の画素数が所定画素数Aより多い場合に、入力画像の画素数を前記所定画素数Aまで減らす変倍処理を行ってから画像記憶部5に記憶保存するようにしたため(S5,S6)、画像記憶部5に保存する画像の画素数が前記プリンタ部で出力する印刷用紙に印刷する画像に対応する画素数となり、画像記憶部5の記憶容量を有効に使用してより多くの画像の保存が可能になる。 (もっと読む)


【課題】不正使用者を撮像した画像を劣化させることなしに、長期保管する必要性の小さな画像を排除して長期保管での記憶容量を減少させる画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】検出動画像を検出する手段により検出動画像を映像データから検出し、顔の正面検出処理手段22が検出動画像を構成するフレームに写り込んでいる人物の顔が正面を向いているか否かを判断し、前記検出動画像に顔が正面を向いた人物が写り込んでいる検出フレームがある場合に静止画抽出処理手段25が検出フレームを抽出静止画像として抽出し、前記検出動画像を記録する代わりに当該抽出静止画像を記録する。 (もっと読む)


【課題】記録されたコンテンツを適法にやり取りすることが可能なコンテンツデータの送受信方法を提供する。
【解決手段】第1の記録装置からサーバ装置に記録動画データ片を移動する第1移動ステップと、第2の記録装置が前記サーバ装置に前記記録動画データ片が移動されているか確認する確認ステップと、前記記録動画データ片を前記サーバ装置から前記第2の記録装置に移動する第2移動ステップとを有しているコンテンツリサイクルシステム。 (もっと読む)


【課題】無線通信等により外部の電子機器から転送された画像データのファイルが含まれる場合であっても、多数の画像データを適正な順序で再生する。
【解決手段】複数の画像を順次に再生する機能を有する撮影画像表示装置であって、それぞれの画像のデータファイルについて、通信により転送されたデータであるか否かを識別する転送データ識別手段s14と、通信により転送されたデータ以外のデータファイルについては、当該データファイルの作成時点を表すタイムスタンプを撮影日時の情報として取得し、通信により転送されたデータで構成されるデータファイルについては、当該データファイルの内部データを解析することにより撮影日時の情報を取得する撮影日時情報取得手段s15と、撮影日時情報取得手段が取得した撮影日時の情報に基づいて、複数のデータファイルの画像再生順序を決定する再生順序決定手段s19とを設けた。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 4,234