説明

Fターム[5C053LA14]の内容

Fターム[5C053LA14]の下位に属するFターム

Fターム[5C053LA14]に分類される特許

4,081 - 4,100 / 4,234


【課題】 蓄積コンテンツにおいて、利用者が特に注目する特定シーンの開始時刻を自動的に検索する。
【解決手段】 受信装置1aは、配信コンテンツに関連する複数の投稿文データにおいて、特定シーン検索条件に該当する投稿文データを検索投稿文データとして検索する検索部71と、検索された複数の検索投稿文データを、相互の関連性に応じてグループ化するグループ化部72と、各グループの検索投稿文データに含まれる時刻情報の第1の所定精度よりも配信コンテンツに関連付けられた時刻情報の第2の所定精度の方が細分化されているとき、第1の所定精度の時刻情報を第2の所定精度の時刻情報に変換する時間単位変換部73と、各グループの検索投稿文データの時刻情報からグループ毎の特定シーン開始時刻を算出する統計処理部74と、を備えている。 (もっと読む)


ディジタルシネマネットワークにおける再生システムは、ビデオデータストリームとオーディオデータストリームを伝達する情報のパケットのタイミング情報を導き出し、2つのデータストリームイ間の不均衡が知覚されそうなのかを判断し、不均衡が知覚されるであろうと思われる場合は、不均衡を修正するために一方又は両方のデータストリームに時間遅れを導入することにより、視覚コンテンツと聴覚コンテンツの表示を同期させる。オーディオデータストリームがビデオデータストリームに先行している場合は、オーディオサンプル期間の整数倍だけオーディオデータストリームを遅らせる。ビデオデータストリームがオーディオデータストリームに先行している場合は、ビデオフレームの整数倍だけビデオデータストリームを遅らせ、オーディオサンプル期間の整数倍だけオーディオデータストリームを遅らせる。
(もっと読む)


【課題】一般の放映番組やCM等を含むあらゆる映像情報の中から所望の映像情報を指定して予約録画を行う。
【解決手段】番組情報サービスサイト3は、映像情報の放映予定を掲載する関連Webサイト8よりインターネット7を通じて放映予定情報を取得し、この放映予定情報に所定のユーザ指定キーワードを関連付けたユーザ指定キーワード対応番組表22を作成しこれを記憶保持する。ユーザ18に操作される録画機器5は、所定のユーザ指定キーワードを番組情報サービスサイト3に送信し、この返信結果として、ユーザ指定キーワードに関連する放映予定情報を録画対象放映情報として受信する。さらに、録画機器5は、この録画対象放映情報に基づいて映像コンテンツの予約録画を行う。 (もっと読む)


【課題】映像音声情報から任意の音声情報を音声ライブラリとして登録し、これに応じて、他の映像音声情報にチャプタ付け等のファイル処理を行う記録再生装置を提供する。
【解決手段】 放送信号を選局し復調して映像音声情報を出力するチューナ部12と、チューナ部の映像音声情報を記録領域に記録する記録部18と、記録部の映像音声情報を再生し、ユーザの指示に応じて、所定期間の音声情報を音声ライブラリとして記憶領域に記録する音声ライブラリ管理部42と、チューナ部から出力される映像音声情報又は記録部の記録領域に記録されている他の映像音声情報と、音声ライブラリとを比較して、同一の音声情報を検出した時、チューナ部又は記録部からの映像音声情報の検出箇所に所定処理を施す処理部20とをもつ記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】 録画機能と再生機能とを備える録画装置において、保存している映像情報を、装置の処理能力を低下させることなく端末側に配信できるようにする。
【解決手段】 CPU31はクライアントからのTV放送情報の送信要求をCPU27へ送る。送信要求に対応するTV放送情報をCPU27が出力すると記録媒体29に録画する。TV放送情報を送信を要求したクライアントに送る。クライアントからのTV放送番組の識別情報の送信要求をCPU27へ送る。送信要求に対応する識別情報をCPU27が出力すると送信を要求したクライアントへ送る。クライアントからの識別情報に基づく特定のTV放送情報の送信要求をCPU27へ送る。送信要求に対応するTV放送情報をCPU27が出力すると記録媒体29へ録画する。TV放送情報を送信を要求したクライアントへ送る。 (もっと読む)


【課題】 放送内容のカテゴリ毎に整理された記録内容をポータブル再生装置により再生可能とする。
【解決手段】 受信アンテナ5やCATV受信器6を介してチューナ7で受信する。受信内容はプログラムセレクタ8や、エンコーダ9を介して大容量メモリ11において、システムコントローラ10の制御に基づきFIFO(先入れ先出し)方式で記録される。駆動装置16はユーザー交替用ディスク4を駆動し、ユーザー交替用ディスク4は駆動装置16を介して大容量メモリ11内の記録内容を入出力自在になされる。ユーザー交替用ディスク4は、ポータブル再生装置で再生する場合や、ユーザー同士が交替して使用する用途に供することができる。 (もっと読む)


【課題】 視聴しているコンテンツを、時間的な遅れを発生させることなく記録できるようにする。
【解決手段】 コンテンツデータをMPEGコーデック108で符号化して、録画制御用バッファ109に保存し、さらに符号化されたコンテンツデータをMPEGデコーダ118でデコードし、ビデオプロセッサ119で処理してディスプレイ121で表示する。ディスプレイ121で表示されているコンテンツを記録する場合に、MPEGデコーダ118で処理されているMPEGのフレームをフレーム検出部122で検出し、録画制御バッファ109で保存されているコンテンツデータから、検出されたフレーと同等のフレームを特定し、特定したフレームからデータ蓄積メディアに記録するように構成した。
(もっと読む)


【目的】 テレビ番組を見ながら当該番組を家庭のビデオレコーダに録画させる処理を簡単に行うことができるテレビ視聴機能付き携帯通信機器を提供する。
【構成】 視聴中のテレビ番組を自宅のビデオレコーダに録画させたいときには操作部16に設けられているビデオレコーダ録画ボタンを押下するだけでよい。CPU14は、ビデオレコーダ録画ボタンの押下を検出すると、現在の選択チャンネルから放送局IDを特定する。そして、放送局ID、合言葉、録画終了時刻等より、ビデオレコーダ側の録画予約方式に合わせた送信データ(録画指令送信文字列)を作成する。例えば、メール方式やデータ登録方式でデータサーバからビデオレコーダへの情報のやり取りがメールでされている場合は、open〔あいことば〕tv〔放送局ID〕〔開始時刻〕〔終了時刻〕〔日付〕といったフォーマットの文字列(メール文)を送信する。 (もっと読む)


【課題】 例えば監視カメラ等の撮像手段において正確な時間間隔で生成された画像データを記録可能とする。
【解決手段】 サーバ200は、は、画像データを生成するカメラに対して画像データの生成処理の時間間隔を制御可能なカメラサーバ400に対し、カメラによる画像データの生成処理の時間間隔を指定するための時間間隔指定情報を送信し、当該時間間隔指定情報に示される時間間隔でカメラにおいて生成された画像データを、カメラサーバ400を介して受信する。 (もっと読む)


本発明は、情報担体(23)上に含まれるマルチメディアデータ(24)をエンハンスする方法に係る。記録及び/又は再生装置(20)は、情報担体を読出しし、ネットワーク(15)を介して遠隔ユニット(10)と通信可能である。情報担体は、追加データ(25)を有する。本発明の方法は、情報担体から行われる以下の段階:記録及び/又は再生装置の記憶ユニット(21)におけるユーザの前の行動を定義するユーザデータを有するユーザファイル(22)を読出しする段階と、ユーザデータに応じて追加データ(25)を与える段階と、ユーザの最新の行動を反映するようユーザデータを更新する段階とを有する。
(もっと読む)


【課題】 映像の制作に要する作業時間を短縮し、人件費や制作費の低減化を図る。
【解決手段】 本発明に係る映像制作支援システムは、映像フォーマットのパターンを記憶する映像フォーマット記憶手段と、マテリアルを記憶する映像データ記憶手段と、前記映像フォーマット記憶手段からユーザが選択したフォーマットのパターンを抽出し、設定する映像フォーマット設定手段と、前記映像データ記憶手段からユーザが選択したマテリアルを抽出し、設定する映像データ設定手段と、ユーザが入力したテロップを設定するテロップ設定手段と、前記設定されたフォーマットのパターンに、前記設定されたマテリアル及びテロップを挿入し、確認映像を生成する確認映像生成手段と、前記確認映像をプレビュー表示する表示手段と、前記確認映像に対するユーザの承諾が得られた場合に最終映像を生成する最終映像生成手段とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 広告主の希望するタイミングで、広告主が配信を希望する広告を、ユーザの携帯端末に配信する番組広告配信方法及び装置、プログラムを提供する。
【解決手段】 本発明の番組広告配信方法は、携帯端末5から携帯端末識別IDと、録画する番組の情報である番組録画予約情報を受信するステップS13を有する。また、ステップS13で受信した番組録画予約情報を、番組蓄積装置6に送信するステップS14を有する。また、ステップS13で受信した携帯端末識別IDと番組録画予約情報に基づいて、メモリ内に記憶されている広告を選択するステップS15及びS16を有する。また、番組の放送の開始後にステップS15及びS16で選択された広告を、携帯端末5に対してメールで送信するステップS17を有する。 (もっと読む)


事象を記録に残すシステムおよび方法。事象には、事故、犯罪、貨物の輸送、医療処置、裁判手続き、経済上の取引、および/または建造プロジェクトが含まれる。事象は、事象の光レコードおよび/またはオーディオ・レコードを含むデータによって記録に残される。事象ドキュメンタリは、司法当局に容認される関係者によって、正確かつ真正な情報を保持すると認定されているデータベース格納サービス事務局を介してだけ、アクセス可能である。ドキュメンタリは、裁判所において適格であると認められる可能性がある。ドキュメンタリは、事象の原因を突き止めるために、および/または将来の事象を防止するために役立つ可能性がある。
(もっと読む)


【課題】 詳細目次情報を持たない画像音声データについても、独自にタグ情報ファイルを作成して画像音声データに付加して記憶するAVストリーム処理装置を提供する。
【解決手段】 スプリッタ部107には、HDD115に記憶させるコンテンツの画像音声データが入力される。比較部112には、スプリッタ部107から、タグ情報ファイルを作成するための特定データが入力される。比較部112は、入力されたデータとセレクタ部111に記憶されているデータとを比較し、所定条件を満たしたときにトリガ信号を出力する。トリガ信号が出力されると、タグ情報作成部113のタイマから時刻が読み出され、読み出された時刻はメモリ116に記憶される。比較部112での比較が終了すると、メモリ116に記憶されたデータをもとにタグ情報ファイルが作成され、HDD115に記憶される。 (もっと読む)


【課題】 任意の地域の情報処理装置から全国の放送番組を録画予約して再生できるようにする。
【解決手段】 情報処理装置1は、情報処理装置2,3から送信される、地域IDを含む録画予約情報を受信し、その録画を実行可能な情報処理装置4を選択し、情報処理装置4に録画依頼コマンドを送信する。情報処理装置4は、放送番組を録画する。情報処理装置1は、情報処理装置2,3の地域IDに基づいて、放送番組を転送する情報処理装置として、情報処理装置3を選択する。情報処理装置4は、情報処理装置1からの依頼に基づいて、録画した放送番組を情報処理装置3に転送する。情報処理装置2において再生が指令された場合には、情報処理装置1からの依頼に基づいて、情報処理装置3から情報処理装置2に放送番組が転送される。本発明は、録画機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 動的にデータ量が変化する場合でも、ジッタの影響で生ずる音声・画像等の情報の劣化を低減し、かつ伝送レート制御を可能とするディジタル信号処理装置を提供する。
【解決手段】 入出力回路26は、メモリ18に蓄積されている符号化映像音声信号をDCLK12に同期して取り出し、符号化映像音声信号16として復号化器15に伝送する。伝送レート制御器27では、ディスク再生装置1で用いられているクロックPCLK4とは非同期の、クロックDCLK12に同期して生成した時間情報STCとPCR28との比較を行う。伝送レート制御器27は、その比較結果に基づいてディスク再生装置1の伝送レートを制御するための伝送レート制御命令を生成し、データ入出力回路26に命令データとして供給する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのダビング先として適用すること等が想定される次世代の外部記憶装置に対しネットワークダビングをサポートすることの可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置1は、LAN5上の他の記録再生装置2、3、4…nの外部記憶装置の種別情報の返信結果が、未登録の種別の外部記憶装置を示す情報であった場合、予め未登録の種別用に確保していたアドレス情報をLAN5上で当該未登録の種別の外部記憶装置に対して割り当てる。すなわち、LAN5上の他の記録再生装置2、3、4…nは、0x01:HDD、0x02:DVD、0x04:HDD2、0x08:記憶装置#4といったビットを組み合わせた情報を外部記憶装置の種別を示す情報として、記録再生装置1に対して返信する。 (もっと読む)


【課題】 対話型テレビジョン番組ガイドを使用してテレビジョン番組を記録する方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】 対話型テレビジョン番組ガイドを使用してテレビジョン番組を記録する方法及びシステムにおいて、記録のためテレビジョン番組を選択し、複数の記録装置から該選択されたテレビジョン番組を記録するための記録装置を選択し、該選択された記録装置にて前記選択されたテレビジョン番組を記録する。 (もっと読む)


【課題】 放送終了後または放送中の番組のダイジェスト映像を容易に視聴できるようにする。
【解決手段】 サーバ1は、各放送局の放送を継続的に記録すると共に、放送中で歓声や拍手などが起こったシーンを盛り上がりシーンとして検出する。ユーザが携帯端末2を用いて視聴したい番組をインターネットを介して要求すると、サーバ1は、盛り上がりシーンのリストを例えばインターネットのWebページにより携帯端末2に提示する。ユーザは、提示されたリストから所望の盛り上がりシーンを選択し、サーバ1に対して要求する。サーバ1は、選択された盛り上がりシーンに対応する映像データをダイジェスト映像として、携帯端末2に対してインターネットを介したパケット通信で送信する。ユーザは、プロ野球中継などのように長時間にわたり放送された番組であっても、放送終了後に、短時間で効率的に視聴することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを経由して映像コンテンツを複数の機器間でダビングするにあたり、ダビングできる装置を検索する。
【解決手段】情報の発信元である第1の情報記録再生装置がネットワークを介して接続される自身以外の全情報記録再生装置に対してトランザクションIDを含む情報転送要求情報をブロードキャストし、該ブロードキャストを受けた情報記録再生装置のうち該情報転送要求に該当する第2の情報記録再生装置が該トランザクションID及び自身のホスト名/IPアドレス情報並びに情報媒体装置の種別を表す情報媒体種別情報を含む情報転送応答情報を第1の情報記録再生装置に対してユニキャストし、該情報転送応答情報を受信した第1の情報記録再生装置が第2の情報記録再生装置に対して情報コンテンツを送信し、第1若しくは第2の情報媒体に記録する。 (もっと読む)


4,081 - 4,100 / 4,234