説明

Fターム[5C053LA14]の内容

Fターム[5C053LA14]の下位に属するFターム

Fターム[5C053LA14]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 4,234


【課題】放送コンテンツの配信や記録を行っているネットワーク上の機器がネットワークから離脱する際に生じる不都合を解消する。
【解決手段】ネットワーク離脱対処装置において、放送を受信し、受信データを配信又は記録する機能を有するネットワーク上の各機器のうち、該ネットワークから離脱するもの又は離脱のおそれがあるものを離脱機器として検出する検出手段と、検出手段により検出された離脱機器が受信し、配信又は記録している放送について、離脱機器に代わって受信し及び配信又は記録する代替処理を実行する代替機器を、ネットワーク上の各機器のうちから選定する選定手段と、選定手段により選定された代替機器に対し、代替処理を実行するように指令する指令手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 再生手段による動画像の再生処理は、記憶手段へのデータ書き込みや読み書きに要する時間に影響を受けることがない。従って、記憶手段へのデータ書き込みや読み書きに要する時間に影響を受けることなく動画像の再生処理が可能となる。
【解決手段】 受信手段により受信された動画像データは、制御手段によって、記憶手段と再生手段とに並列的に渡される。再生手段は、動画像の再生を行うにあたって、記憶手段から動画像データを読み出すのではなく、制御部から受け取った動画像データを用いる。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送や回線を介してビデオソフトを配付する場合に、所定の条件を満足して場合にのみ再生可能とするようなことが行なえるようにする。
【解決手段】暗号化された信号を受信する受信装置であって、暗号化された信号を受信する受信手段と、受信された信号の暗号を解除する暗号解除手段と、暗号が解除された信号を再度、暗号化する暗号化手段と、再度暗号化された信号を記録媒体に供給する供給手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数台の送信装置が格納している画像ファイルなどのファイルのすべてを、一つの表示画面に一覧表示することができるようにする。
【解決手段】例えばHDMIインターフェースなどの接続インターフェースにより送信処理装置と、受信処理装置とが接続される信号送受信システムである。送信処理装置は、画像および/または音声データのファイルの一覧リストのデータを備えると共に、受信処理装置と接続インターフェースにより接続された後、受信処理装置からの接続インターフェースの制御信号の伝送路を通じた画像および/または音声データを要求するコマンドを受信する前に、一覧リストのデータを、受信処理装置に、制御信号の伝送路を通じて送出する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像サーバを混乱なく利用できる画像管理装置を提供する。
【解決手段】複数の画像サーバに送信した画像の管理情報を統括して蓄積し、どの画像サーバに画像を送信したかにかかわらず、管理情報を表示したり、管理情報から印刷などを指示したり、管理情報を検索したりする。管理情報は共通規格に基づく。規格外のサーバには個別に指示を変換して伝える。複数の画像サーバが連携し、画像の融通や指示実行の相互委託を行う。複数の画像サーバのサービスメニューが統括して表示される。画像サーバは違法な指示を通報する。 (もっと読む)


【課題】表示仕様の異なる画像データに処理対象に切り替わった場合であっても、画像等の再生される情報の乱れを生じさせることが無いようにする。
【解決手段】解像度判別部13により判別される出力対象の画像データの表示仕様である画像表示仕様が、操作受付I/F18を通じてユーザーによって選択するようにされた固定表示仕様と一致せず、しかも固定表示仕様に一致するように解像度変換部14において変換できないものである場合に、画像合成手段によって画像合成処理を行うなどの所定の処理を行って、出力対象の画像データに応じた画像を含む固定表示仕様に合致した画像データを形成し、これをHDMII/Fを通じてディスプレイ装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】 蓄積された映像コンテンツに対する画像処理を中断した場合、中断した画像処理を他の画像処理装置が引き継いで実行することを可能にする。
【解決手段】 第1の画像処理装置100において、第1の画像処理部104は第1の蓄積部103に蓄積された映像コンテンツに対して画像処理を適用する。この際、第1の画像処理部104は、適用している画像処理の内容と進捗状況に関する情報を画像処理情報として第1の画像処理情報蓄積部105に蓄積する。第1の画像処理部104が適用中の画像処理を中断し、中断した画像処理を第2の画像処理装置200で引き継いで実行させる場合には、途中まで処理した映像コンテンツと、対応する画像処理情報を第2の画像処理装置200へ転送する。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツの配信や記録を行っているネットワーク上の機器がネットワークから離脱する際に生じる不都合を解消する。
【解決手段】ネットワーク離脱対処装置において、ネットワークから離脱するもの又は離脱のおそれがあるものを離脱機器として検出する検出手段と、検出された離脱機器が受信し、配信又は記録している放送について、離脱機器に代わって受信し、配信又は記録する代替処理を実行する代替機器を、ネットワーク上の各機器のうちから選定する選定手段と、選定された代替機器に対し、代替処理を実行するように指令する指令手段と、この指令に先立ち、検出手段により検出された離脱機器に対し、それまで離脱機器が放送を受信し、受信データを記録していたファイルを、選定手段により選定された代替機器へ転送するように指示する指示手段(ステップ122)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作をせずに、カメラから画像データを取得してモニタに画像を表示する。
【解決手段】クレードルは、記録画像を再生表示する再生モードと、画像を撮影する撮影モードとを有するカメラ200が載置部103に載置されたことを検出する載置部103と、載置されたカメラ200を充電する充電手段113、114と、載置されたカメラ200から画像データを取得するデータ取得手段111と、データ取得手段111で取得された画像データを格納する格納手段112と、格納された画像データに対応する画像を表示部101に表示する表示手段111とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のレコーダや記憶媒体にそれぞれ記録されている各コンテンツ同士を組み合わせて仮想的なコンテンツを作成して、解像度や伝送速度などの仕様が異なる携帯電話、携帯端末のモニタなどで再生する。
【解決手段】アクセス装置300がサーバ装置200により送信されたコンテンツ管理情報に基づいて記憶再生装置100、110により記憶されている複数のコンテンツを編集した仮想コンテンツを作成し、仮想コンテンツを構成する各コンテンツの識別子、再生順及び再生区間を含む編集情報をサーバ装置に送信し、サーバ装置が編集情報に基づいて記憶再生装置に対してコンテンツを再生して提示装置400に送信するように要求し、記憶再生装置がサーバ装置からの要求に基づいてコンテンツを再生して提示装置に送信する場合に、送信コンテンツを提示装置の仕様に合うように変換して送信する。 (もっと読む)


【課題】被写体側の音声を無線通信により得る場合でも、映像と音声とを合成する際に被写体側の音声が遅延することを防ぐこと。
【解決手段】遅延バッファ203は、撮影した映像の映像データを一時的に格納する。遅延バッファ206は、集音した音声の音声データを一時的に格納する。音受信部208は、被写体側の音声集音用装置で集音した音声の音声データを受信する。制御信号処理部209は、撮影開始信号を送信してから被写体側の音声集音用装置が撮影開始信号に対する応答として送信した応答信号を受信するまでの時間である遅延時間を求める。合成部210は、遅延時間に基づいて、遅延バッファ203から映像データを読み出し、遅延バッファ206から音声データを読み出すとともに、音受信部208から音声データを読み出して、読み出した各データを合成する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置における画像ファイルに対して、被写体のメタデータを登録する際の煩雑な作業を簡略化することが可能な被写体メタデータ管理システムを提供する。
【解決手段】メタデータ候補ファイルをあらかじめ生成し、ネットワーク100上のサーバー102で管理する。撮像装置105は無線LANを用いてメタデータ候補ファイルをサーバー102より取得する。撮像装置105は撮影時の位置情報、時刻情報、等を用いて所望のメタデータ候補ファイルを取得、選択する。さらに、撮像装置105は、画像中の被写体領域を選択し、選択した被写体領域毎にメタデータ候補ファイルの中にある候補の一覧から、被写体に合致したメタデータを選択する手段を備える。被写体領域情報とメタデータは関連付けられ、画像ファイルに記録される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの手を煩わせることも、また、ユーザーを混乱させることも無いようにして、表示可能な表示仕様の画像データを再生の対象とすることができるようにする。
【解決手段】再生対象の画像データの画像表示仕様と、HDMI接続されたディスプレイ装置2から取得する装置表示仕様と、予め決められ例えば不揮発性メモリ94に記憶されている表示仕様変換パターンとに基づいて、そのままの画像表示仕様ではディスプレイ装置2において表示することができず、かつ、予め決められた表示仕様変換パターンにしたがって変換できないか、あるいは、変換後の表示仕様も装置表示仕様に合致しないために、ディスプレイ装置2で表示不能な画像データについては、読み飛ばすようにする。 (もっと読む)


【課題】キーフレームを用いて特殊再生を実現する映像配信システムにおいて、キーフレームの間隔が疎な部分では映像コンテンツの再生時刻が加速し、キーフレームの間隔が密な部分では映像コンテンツの再生時刻が減速することになり、送信するキーフレームの配信時刻と再生時間との間にずれが生じる。
【解決手段】コンテンツファイルに含まれるキーフレームの番号とファイル先頭からのオフセットとを含むキーフレーム情報を格納する記憶装置と、予め定められた周期で配信を実行する配信制御部とを備え、配信制御部は、特殊再生を実行するとき、周期毎に、キーフレーム情報を参照し、コンテンツファイルに含まれるキーフレームのなかから配信時刻に最も近い前記オフセットを持つキーフレームを送信する。 (もっと読む)


マルチメディアデータを蓄積し、端末へ送信するマルチメディアコンテンツサーバにおいて、端末が特殊再生などのためにランダムアクセスを行ったとしても、データ放送を実現できる技術を提供する。マルチメディアデータ送信装置(101)は、マルチメディアデータ受信装置(102)からデータ送信要求を受け取ると、要求されたマルチメディアデータを送信するとともに、データ放送に必要な情報を、必ず送信するマルチメディアデータへ挿入するかあるいは、マルチメディアデータとは別にデータ放送用データを送信することにより、マルチメディアデータ受信装置(102)はデータ放送に必要なデータを取得することができるようになる。
(もっと読む)


【課題】放送コンテンツの配信や記録を行っているネットワーク上の機器の受信品質が悪化する際に生じる不都合を解消する。
【解決手段】ネットワーク制御装置において、放送を受信し、受信データを配信又は記録する機能を有するネットワーク上の各機器のうち、受信中の放送についての受信品質において所定の悪化が生じた機器を検出する検出手段と、検出手段により検出された機器が受信し、配信又は記録している放送について、該機器に代わって受信し、配信又は記録する代替処理を実行する代替機器を、ネットワーク上の各機器のうちから選定する選定手段と、選定手段により選定された代替機器に対し、代替処理を実行するように指令する指令手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】放送記録内容を再生する場合に、例えば、スキップ再生が予想されるCM部分などが含まれていても実際の再生時間を確認できるようにする。
【解決手段】中央制御部1は、テレビ放送受信部11で受信したテレビ放送を録画して録画ファイルとして記録保存している状態において、この録画ファイルの中から所定記録部分(CM部分)を特定したのち、この録画ファイルの再生位置以降の内容から当該CM部分の合計時間を除いた再生時間を再生位置以降の残りの再生時間(CM抜き残り合計時間)として取得し、このCM抜き残り合計時間に応じた情報を表示する。
(もっと読む)


【課題】複数の画像サーバを混乱なく利用できる画像管理装置を提供する。
【解決手段】複数の画像サーバに送信した画像の管理情報を統括して蓄積し、どの画像サーバに画像を送信したかにかかわらず、管理情報を表示したり、管理情報から印刷などを指示したり、管理情報を検索したりする。管理情報は共通規格に基づく。規格外のサーバには個別に指示を変換して伝える。複数の画像サーバが連携し、画像の融通や指示実行の相互委託を行う。複数の画像サーバのサービスメニューが統括して表示される。画像サーバは違法な指示を通報する。 (もっと読む)


【課題】アルバム作成に必要な画像を過不足なく効率的に撮影する。
【解決手段】撮影支援PC1の撮影指示情報取得部12が、アルバムに含められる複数の画像の撮影順序Seqと、それら複数の画像の各々の内容を表す複数の撮影指示画像Spn(n=1、2、・・・、N)とを含む撮影指示情報を取得しておき、撮影者によるカメラ2を用いた撮影が行われる毎に、撮影支援PC1の表示制御部12が、取得された撮影順序Seqに基づいて、撮影指示画像Spnを順に切り替えて表示部31に表示させる。 (もっと読む)


【課題】記録装置の残容量が不足する場合に、ユーザが望む種々のバックアップ形態に対応するバックアップ方法及びコンテンツ記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置5のコンテンツ蓄積部41がセンタ3から配信される新たなコンテンツを記録するための残容量が不足した場合、センタ3は記録装置5に対し、コンテンツを代行して預かるための複数のサービス形態を提示し、ユーザにより選択されたサービス形態に従ってコンテンツをバックアップ保存する。センタが提供するサービス形態には、(1)記録してあるコンテンツのうち、古く記録されたものから順に預ける、(2)記録しようとするコンテンツを記録装置へ配信せず、代わりにセンタにてそのコンテンツを保存する、(3)記録してあるコンテンツのうち、ユーザに選択されたものを優先して預かる、などを含む。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 4,234