説明

Fターム[5C054CF05]の内容

Fターム[5C054CF05]の下位に属するFターム

Fターム[5C054CF05]に分類される特許

201 - 220 / 258


【課題】一定間隔で受信可能な侵入センサのセンサ情報を参照して、センサ位置を撮影できるように監視カメラの撮影方向を自動制御するカメラ制御装置において、センサ情報を受信していない時間にもカメラを制御して、移動する侵入物体を常にフレームアウトさせずに撮影すること。
【解決手段】侵入センサを識別するセンサ識別手段と、センサ情報を記憶する記憶手段と、過去のセンサ情報から侵入物体の位置を予測する予測手段と、予測結果からカメラの撮影方向を算出する回転方向算出手段と、算出した回転方向にカメラの撮影方向を変更する駆動制御手段とを備え、予測手段が過去のセンサ情報を参照して予測する撮影対象位置にカメラが向くようにカメラの回転方向と回転速度を制御することで、移動する侵入物体を自動的に追跡する。 (もっと読む)


【課題】 多くの独立した監視対象の監視に適した画像監視記録システム及び画像監視記録方法を提供する。
【解決手段】 画像監視記録システム100は、それぞれが異なる撮影地点120に対応する複数の記録端末112と、管理端末114とを有し、管理端末114は、複数の撮影地点120に設置されたネットワークカメラ122の全てにアクセスする制御部221を有し、記録端末112は、対応する撮影地点120に設置されたネットワークカメラ122にアクセスする制御部211と、当該ネットワークカメラ122からの画像データを記録するハードディスク213とを有する。 (もっと読む)


【課題】 決められた大きさのマーカーを実際に設置したりマーカーの位置関係を測定しなくても、また専用車両の走行を必要とせずに、カメラのキャリブレーションを行うことのできるカメラ位置合わせ装置及び方法を提供する。
【解決手段】 固定した位置の画像を撮影する第1のカメラ1で撮影した画像の任意の1箇所を、第2のカメラ2で拡大して撮影する際の、第2のカメラ2の撮影する方向を変えるカメラ向き変更手段7のための制御データを計算する。即ち、実際の路面上の目印を第1のカメラ1で撮影した画像上で選択し、第2のカメラ2でこれらの目印を画像の中心で撮影した時の、第2のカメラ2の方向を求め、第1のカメラ1の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、カメラ映像とそのカメラが写している場所のレイアウト図表示画面での位置関係を明確にすることである。
【解決手段】モニタリング対象の場所のレイアウト図をカメラ映像と同時に表示し、レイアウト図の上にカメラの位置と当該カメラが写している映像の範囲を表示している映像枠を表示することにより、監視対象の移動が起きて、当該カメラが写している映像の範囲を外れた場合に、レイアウト図の上で、外れた方向にあるカメラが写している映像範囲が判るので、次に監視すべきカメラを特定することができ、監視対象を追跡するモニタリングが容易にできる。 (もっと読む)


【課題】 不正行為が発生した場合、犯人の逃走ルートを予測し、店員を的確に配置して捕獲を試みたり、或いは、ルート周辺にいる客を避難させたりすることが容易に可能な遊技用システムを提供する。
【解決手段】 管理装置24によって、店内の固定物(遊技機等)の位置を含む情報を記憶し、店内の変動物(遊技者等)の存在状況(存否及び存在位置)を監視して適宜更新記憶し、この変動物監視結果と前記固定物の情報から、現在の店内状況を構築し、不正が発生した遊技機の位置を特定し、特定された不正発生位置から各出口までのルートの中から、少なくとも最も逃走しやすい逃走ルートを検索する。このルート検索では、構築した現在の店内状況を参照して、店内の通過困難位置を特定し、この通過困難位置を犯人が逃走のために通過する困難性をポイント化し、このポイント数の合計が最も少ないルートを最も逃走しやすい逃走ルートとする。 (もっと読む)


【課題】 移動監視装置において監視領域の画像を高速かつ精度良く取得する。
【解決手段】 位置補正部111は位置認識部110で現在位置を把握しながら移動機構102を用いて本装置を監視領域周辺へ移動させる。監視領域周辺において、位置補正部111はセンサ101で取得した画像に基づいて本装置の位置を修正し、センサ101の撮影方向を監視領域へ向ける。さらに、画像補正部112はセンサ101が取得した画像を補正して、監視領域情報記憶部104が記憶する監視領域指示画像との視野の差異を軽減させる。補正後の画像を用いて監視を行う。 (もっと読む)


本発明は、遠隔地に設置されたカメラ視線(1a)を有するカメラ(1)と、カメラ視線を水平方向および鉛直方向でそれぞれ移動させる移動手段(8、13)と、水平方向および鉛直方向におけるカメラ視線(1a)の座標位置を検出するカメラ位置検出手段(10)と、カメラ(1)によって撮像された画像を座標位置と関連付けて記憶する座標記憶手段(12)と、移動手段(8、13)に通信手段(19、22)を介して接続され、移動手段(8、13)を遠隔操作する遠隔操作装置(21)とを備え、遠隔操作装置(21)は、カメラ(1)によって撮像された座標位置の画像を座標位置に関連付けて画面に表示する表示手段(61)を備えることにより、表示画面から周囲の画像を簡単に認識することができる操作性の良好な撮像システムを提供する。
(もっと読む)


全方位ビデオカメラ2によりその周囲のパノラマ被写体6を撮影し、その撮影映像信号を映像取得装置1へ伝送し、映像取得装置1は部分被写体61の撮像信号を取り出して、前方位カメラ2から離れた地点の利用者が手に持っているカメラ付携帯端末3へ送信し、この表示面32aに再生表示し、利用者は携帯端末3で周辺被写体8を撮影し、その周辺映像信号を装置1へ伝送する。携帯端末3の撮影方向を破線のように回転させると、装置1はその回転前と後の周辺映像信号の変化から携帯端末3の撮影方向の変化を検出し、この変化と対応して、部分被写体61に対し、回転させた部分被写体62の映像信号をパノラマ撮影信号から取り出して携帯端末3へ送り、これを再生表示させる。
(もっと読む)


【課題】 効率よく広域エリアの監視が可能な監視システムを提供すること。
【解決手段】 センサ76、78、80の検知信号は、センサ信号集約装置84によって集約処理されてセンサ情報変換装置86に入力されて情報電文に変換され、映像切替制御装置68に入力される。旋回カメラ60、62、64で撮影された映像情報はエンコーダ66を経て、映像切替制御装置68へ出力される。センサ76、78、80が進入物を検知するとカメラのプリセット情報に優先してカメラが連動して自動旋回する。映像切替制御装置68が処理した映像デジタル情報及びカメラ名称情報は、デコーダ70へ入力され、アナログ変換処理されモニタ出画処理し、モニタ装置72によって映像表示される。映像切替制御装置68は、処理した旋回方向情報及び端末出力情報をカメラ操作端末74へ入力し、端末出力情報処理し、カメラで撮影した映像情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 障害物の存在についての価値の高い画像情報をカメラ撮影によって的確に運転者に提供することができる。
【解決手段】 車両の後方の視界を撮影するカメラ22について、その撮影の向きが互いに異なる複数のカメラ位置を設定する。さらに、車両後方について互いに異なる検知エリア13L,13C,13Rを有する複数の障害物検知センサ12L,12C,12Rを備える。そして、いずれかのセンサがその検知エリア内に障害物を検知したときにその障害物を撮影するのに適したカメラ位置を判定し、その判定したカメラ位置に切換えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 大きく表示された監視映像を確認するとともに他の監視機器の位置関係を把握することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複数の監視カメラ101から出力される監視映像の処理を行う画像処理装置100であって、各監視カメラ101及びセンサー102(監視機器)の設置位置を示す機器情報を参照して、一の監視カメラ101に対する他の監視カメラ101又はセンサー102の相対的な位置関係を示す相対的位置情報を各監視機器毎にそれぞれ算出し、前記複数の監視機器のうちから選択した一の監視カメラ101から出力される監視映像と、選択した一の監視カメラ101に対する他の監視機器の相対的位置情報とを合成して表示させる画面合成手段106とを備える。 (もっと読む)


【課題】全方位の画像を記録として残しながら重要度の高い動体画像のみを高画質で記録する監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】第1撮影装置12で撮影された広角画像(画像データ)は時系列で連続した静止画像の集まりとしてJPEG圧縮などの処理を行い、第1記録装置14で記録される。通常監視時においては、第1撮影装置12から送られる監視画像、すなわち広角撮影画像を第1記録装置14で記録しながら、同時に画像変換装置16において広角撮影画像の一部を範囲指定し、目視可能な通常画角の再生画像24に変換する。変換され、通常画像となった再生画像は表示装置18に表示され、例えば監視者によって侵入者の有無や異常の発生などが監視者によりモニターされる。 (もっと読む)


【課題】 カメラ操作の遅延補正に伴う伝送データ量の増大を抑制し、伝送効率の向上を図ることが可能な画像伝送システムを提供する。
【解決手段】 画像送信装置200は、カメラ110によって撮影された画像を、領域毎に異なる圧縮率で圧縮符号化する画像符号化部101と、伝送部102とを有する。画像受信装置300は、伝送部152、画像復号化部153、遠隔操作部154、および画像の表示範囲を補正する画像表示制御部155を有する。画像符号化部101は、画像周辺部の圧縮率を中央部に比べて3倍高く設定する。これにより、カメラ操作を行っていない場合、中央部では全伝送データ量の50%が実際の表示に使用される。右方向にパン操作を行っている場合でも、全伝送データ量のうち、33%が実際の表示に使用される。 (もっと読む)


【課題】監視カメラで撮影した画像を、パソコン、携帯電話器、PDAなどのディスプレイに表示して遠隔監視し、その画像の保存なども可能であり、しかも、監視ポイントの操作がディスプレイに表示されている操作盤の押ボタンスイッチを画面上で操作して行うことができる遠隔監視システムを提供することにある。
【解決手段】複数の監視ポイントごとに設置した監視カメラと監視ポイント近傍又は監視施設に設置したパソコンとを有線又は無線で接続し、該パソコンと遠隔地のパソコンなどのディスプレイを備えた通信端末機器とをインターネット接続し、通信端末機器のディスプレイに、前記撮影した監視ポイントの画像と、該監視カメラの選択と制御を行う押ボタン画像とを表示させ、監視カメラの切替と制御、監視施設に設けた設備機器の操作などが、前記端末機器のマウス、キーボード、キーなどを操作して遠隔操作で行われるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 簡便に所望の監視ポイントに正確に監視端末を移動できるようにすること。
【解決手段】 撮像装置110並びに通信手段2,120と移動台車装置11と制御手段100と、を備えて特定領域内を移動可能とされた監視端末1と、該監視端末1に移動情報を送信するとともに、該監視端末1から送信される特定領域の画像を表示可能な監視装置6とから成り、該監視装置6により該監視端末1の移動を遠隔操作可能とされ、前記監視端末1は、移動台車装置11の移動経路上の現在位置を特定する位置特定手段100と、監視装置6からの登録要求の受信に応じてその時点における前記移動経路上の位置を含む監視ポイント情報を記憶するとともに、前記制御手段100は、監視装置6から送信される監視ポイント移動要求の受信に基づいて、記憶している監視ポイント情報の位置へ移動台車装置を移動する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 遊園地、展示場等の施設内にいる監視対象者が所持するIDタグからの送信信号に基づき監視対象者の現在位置を検出し、その監視対象者を表示装置に表示する位置検出・撮像システムにおいて、監視対象者を確実に表示装置に表示できるようにすると共に、子供の安全性を確保する。
【解決手段】 捜索用リーダ60が、保護者の所持するIDタグ8からの情報を読み取ると、ホストコンピュータ64が、受信情報DB62を検索し、その情報に対応する子供のIDタグ4からのIDを読み取った監視用リーダ10を3つ抽出し、その3つの監視用リーダ10がその情報に対応するIDと共に検出した受信強度値とその3つの監視用リーダ10の配置位置とに基づき、その情報に対応する子供の現在位置を検出し、カメラ30がその子供を撮像するように、駆動部50にカメラ30の撮像方向を変更させて、カメラ30により取得された映像を表示装置6に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 監視における監視者の労力を低減でき、且つ異常発見時等において該異常領域の集中的な監視を可能とすること。
【解決手段】 撮像装置110並びに通信手段2,120と移動台車装置11と制御手段100と、を備えて特定領域内を移動可能とされた監視端末1と、前記監視端末1から送信される特定領域の画像を表示可能な監視装置6とから成り、該監視装置6により該監視端末1の移動を遠隔操作可能とされ、監視装置6は、遠隔操作モードと自動運転モードのいずれかを指定するモード情報を送信し、前記監視端末1は、現在位置を特定する位置特定手段100と、監視スケジュールを記憶する手段105とを備え、受信したモード情報が自動運転モードの指定であれば監視スケジュールに基づく自動監視を実施し、受信したモード情報が遠隔操作モードの指定であれば監視装置6からの移動情報に基づく手動監視を実施する。 (もっと読む)


【課題】 監視者が監視端末の現在位置を簡便に把握できるようにすること。
【解決手段】 撮像装置110並びに通信手段2,120と移動台車装置11と制御手段100と、を備えて特定領域内を移動可能とされた監視端末1と、前記監視端末1から送信される特定領域の画像を表示可能な監視装置6とから成り、前記監視端末1は、移動台車装置11の移動経路上の現在位置を特定する位置特定手段100と、経路情報を送信する経路情報送信手段2,100、120と、前記特定した現在位置情報を前記監視装置に送信する現在位置情報送信手段2,100、120とを備え、前記監視装置6は、前記経路情報から生成される経路画像上の、前記送信されてきた現在位置情報から特定される現在位置に該当する領域を監視端末1の現在位置として識別可能な経路画像を生成し、特定領域の画像とともに表示する。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末操作者やオペレータが使いやすく、また各遠隔操作、遠隔監視、授業などをスムーズに進めることができる遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】 遠隔制御サーバ1が端末2からアクセス要求を受付け、また端末2から自端末に備えられた表示部に表示されている画面データを受付ける。そして、遠隔制御サーバ1は字装置の所定の表示部に、受付けた画面データの画面を、表示可能数記憶手段で記憶する数まで順次表示する。 (もっと読む)


【課題】 建物内の侵入者などを監視するとき、監視者が直感的に監視でき、操作が可能な監視装置を提供する。
【解決手段】 複数のカメラ1によって建物内を撮影し、複数のカメラ1のカメラパラメータと建物の構造データに基づいて、撮像画像を建物の床面、通路面、壁面にテクスチャマッピングして表示させる表示手段4を備えた。この構成により、監視者は、各画像が施設内のどこを監視しているかが一目で直感的に把握できるようになった。 (もっと読む)


201 - 220 / 258