説明

Fターム[5C054FE16]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊表示 (4,983) | 複数映像の同時表示 (2,371) | 重畳表示 (1,482) | メッセージ、クロックの重畳表示 (478)

Fターム[5C054FE16]に分類される特許

121 - 140 / 478


【課題】 撮像データに映された車両の同一性を容易に確認することができる「車載用表示装置および表示方法」を提供する。
【解決手段】 本発明に係る車載用表示装置10は、少なくとも自車の後方を撮像し、撮像データを出力する撮像部20と、撮像データ内の車両を認識する車両認識部30と、車両が認識されたとき当該車両の固有情報を抽出する抽出部40と、固有情報に関連付けされる識別情報を設定する検索設定部50と、撮像データを表示するとき、設定された識別情報を撮像データに合成する画像合成部70と、合成された画像をバックビューディスプレイに表示する表示制御部80とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置構成を比較的簡略化した場合でも、画像に補助線を適切に合成し、表示することができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両1の周辺を撮像する一対の撮像手段5a,5bと、前記一対の撮像手段5a,5bにより撮像された画像の一方の画像に合成される第1補助線を記憶する補助線記憶手段と、他方の画像に合成される第2補助線を生成する補助線生成手段と、前記一対の撮像手段により撮像された一対の画像を取得する取得手段と、取得された一対の画像の一方の画像を判断対象とし、当該判断対象とした画像が左側輪3aの周辺および右側輪3bの周辺のいずれの画像であるかを判断する判断手段と、前記判断手段における判断結果に基づいて、前記一対の画像に、前記第1、第2補助線をそれぞれ合成する合成手段と、前記第1、第2補助線が合成された一対の画像のうち、少なくとも一方を表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車載カメラを利用した物体検知システムにおいて、前記カメラによる画像処理領域を複数設定し、各画像処理領域に応じた画像処理を実行する事により、高精度に物体を認識することが可能となる自動車の外界認識装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載するカメラセンサ2で撮影した画像において、自車前方に車幅Wcと自車進路に応じた第1領域を設定し、前記第1領域の左右に自車進路および移動物体の相対速度に応じて第2領域を設定する。そして、第1領域ではパターンマッチングにより移動物体の認識を行い、第2領域では移動物体のオプティカルフローを検出する処理を行う。これにより、外界認識装置10の処理負荷及び処理時間を低減し、精度良く移動物体を検知する。 (もっと読む)


【課題】カメラなどによる人物認識機能により来訪者を認識できない場合でも、応対前に応対者に警戒を促すことができるドアホン装置を提供する。
【解決手段】来訪者が来訪したことが検知されたとき、来訪者の来訪目的を問う複数の用件項目を玄関子機のモニタに表示し、複数の用件項目の何れかを来訪者に選択させる。そして、複数の用件項目のそれぞれに関連付けて過去の来訪者に関する不審情報履歴を記憶するデータベースから、来訪者により選択された用件項目に関連する不審情報履歴を取得し、室内親機のモニタに表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像補正に係る設定を、撮像部の設置状況に応じて適切かつ容易に行なうことのできる画像処理装置およびそれにおける画像処理方法を提供する。
【解決手段】CPUは、ユーザによる入力画像における基準点の設定を受付ける(ステップS104)。ここで、ユーザは入力画像上でそれぞれの基準点を設定する。続いて、CPUは、ユーザによる補正画像における基準点の設定を受付ける(ステップS106)。入力画像における基準点および補正画像における基準点の設定が完了すると、CPUは、これらの基準点に基づいて、変換関数を決定し(ステップS108)、決定した変換関数に従って入力画像を変換することで、補正画像を生成する(ステップS110)。 (もっと読む)


【課題】監視映像の表示装置側で、複数の監視カメラで撮影された映像とこれらの映像に重畳させる文字情報とを揃えて切り替えることが可能な監視カメラシステムおよび監視映像生成方法を提供する。
【解決手段】監視カメラシステム100は、1つ以上の監視地域に各々設置される監視装置と、監視装置を管理する監視カメラセンターシステム1とを備え、監視装置は、監視カメラ7a〜7c、監視地域に関する遷移情報を取得するセンサー8a〜8c、映像および文字情報を符号化し独立した通信パケットとしてIPネットワークにマルチキャスト配信するエンコーダ9a〜9cを備え、監視カメラセンターシステム1は、映像に重畳すべき文字情報を格納する文字情報格納部4、映像に文字情報を重畳するOSDデコーダ3、OSDデコーダに対し映像に重畳すべき文字情報を文字情報格納部より取得するよう指示する監視カメラ管理サーバ2を備える。 (もっと読む)


【課題】HMDを通じて種々の情報を視覚的に提供するだけでなく、目の疲れを防止する。
【解決手段】携帯端末Mを所持した乗員がHMD30を装着しているときには、携帯端末MからIDを取得し、このIDによって乗員を間接的に特定し、このIDに関連した乗員に対応した光量が目Eに入るように、携帯端末Mのメモリに予め用意した目標照度に基づいてHMD30のレンズ32(液晶パネル40)を通過する光量が調整される。この目標照度は、携帯端末Mのメモリ92に含まれる瞳の色、性別、年齢という属性を取り込んで、これらの情報に基づいて調整した後に、調整後の目標照度に基づいてHMD30の液晶パネル30の光透過度が制御される。 (もっと読む)


【課題】来訪者に自身が撮影されていることを意識させずに、顔の認識に適した顔画像を取得することが可能なインターホンシステムを提供する。
【解決手段】室外に設けられた子機のカメラによって、子機の正面の所定の撮影範囲が撮影される。撮影画像に含まれる顔画像が、親機に予め記憶されている登録者の顔画像と照合される。来訪者が登録者または未登録者であると特定できない場合は(S102:NO)、来訪者の顔が子機へと向く様に誘導して再度撮影を行うために、所定の表示画面のデータが子機に送信される(S103)。その後、来訪者が子機に到達し、タッチパネルが操作された時点でまだ来訪者が特定できていなければ(S101:YES、S112:NO)、来訪者が所定の位置で所定の方向を向くように誘導して再度撮影を行うために、来訪者に所定の動作を促す指示画面のデータが子機に送信される(S113)。 (もっと読む)


【課題】リアカメラで撮影した画像で車両に近接している立体物や移動物体等の危険物体を検出して警告するに際して、画像処理負担が少なく、しかも撮影画像中に危険物体をわかりやすく大きく表示することができる「リアカメラによる物体検知方式」とする。
【解決手段】車両の後方を撮影するリアカメラの撮影画像を取り込み、車両に近接している近接領域の画像を平面投影処理し、異なる時刻の2個の平面投影画像の差分画像から危険物体を検出する。また、撮影画像について近接領域の周辺の領域である周辺領域の画像をエッジ処理して周辺領域の物体の画像を検出する。近接領域で検出した物体の座標から周辺領域での対応する物体を特定し、両物体の結合した画像を拡大テンプレートとして更新しながら記憶する。また、カメラ撮影画像には、その物体に対応する画像全体を危険物として大きく警告表示する。 (もっと読む)


【構成】カメラC_1〜C_4は、甲板および水面を跨ぐ視野を各々が有するように、船舶の上方の互いに異なる位置に設けられる。CPU12pは、カメラC_1〜C_4からそれぞれ出力された4つの被写界像を、基準高度を参照して合成する。船舶は高度の増大に伴って減少する広さを有し、CPU12pは、基準高度よりも大きい高度に対応する船舶の図形画像を合成処理によって作成された全周鳥瞰図画像に多重する。CPU12pはまた、グラフィック画像が多重された全周鳥瞰図画像の一部を、操船支援画像として表示装置16に向けて出力する。CPU12pはさらに、高度変更指示に応答して基準高度の大きさを変更する。
【効果】甲板および水面を跨ぐ視野で捉えられた被写界を表す合成画像の品質が適応的に改善される。 (もっと読む)


【課題】運転者の運転操作を適切に支援して利便性を向上させる。
【解決手段】運転支援装置10は、自車両の進行方向前方の周辺領域を撮像する外界カメラ11と、外界カメラ11により撮像された画像を表示する表示装置15と、表示装置15により表示された画像上に自車両の位置および自車両の進行可能端位置を、調整可能に重畳表示する表示制御部33と、自車両の位置と進行可能端位置とに基づき、自車両の移動予測軌跡を演算する予測軌跡演算部35とを備え、表示制御部33は、表示装置15により表示された画像上に移動予測軌跡を重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】映像記録サーバを二重化あるいはクラスタ化したシステムにおいて、故障等による映像記録サーバを切り替える時、ジョブをスムースに継続できるようにする。
【解決手段】被写体を撮影するテレビカメラと映像データをIPデータに変換してIPネットワーク100に出力する伝送装置とを有するネットワークカメラ500と、複数台の記録装置を有し、伝送された映像データを受け取って記録する映像記録サーバ600と、クライアント端末800とを備える映像監視システムにおいて、ネットワークカメラ500は、映像データの参照単位毎に、IDを生成して付加するID付与部を更に備え、映像記録サーバ600は、IDと映像データとを対応付けて記憶し、クライアント端末800からIDを指定した再生要求を受けたときに、該IDに該当する映像データを読み出して該クライアント端末への伝送処理を行い、該処理を繰り返すことで継続的な映像の再生を行う。 (もっと読む)


【課題】駐車のため停止する位置が任意位置であっても、容易に目標駐車位置への駐車を可能とすることを課題とする。
【解決手段】車体の複数位置に設置されたカメラ2で自車両周囲を撮像し、撮像で得られた撮像信号を、カメラ光軸を路面に垂直にした視点からの画像信号に視点変換部11Bで変換合成して俯瞰画像を作成し、作成された俯瞰画像に描画制御部20Bで運転者に駐車を支援する案内指標を設定し、作成された俯瞰画像に設定された案内指標を重畳画像合成部13Bで重畳して重畳画像を作成し、モニタ8に作成された重畳画像を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハーフミラー像における少なくともユーザの頭部と映像とが重なることなく鏡像及びユーザを撮影した映像を表示する。
【解決手段】情報表示装置は、ユーザPの頭頂部、後頭部、顔面部、左側頭部及び右側頭部のうち少なくとも1つの映像を撮影するカメラ14a〜14cと、カメラ14a〜14cが撮影した映像を表示する表示手段24と、表示手段24の表示面に重ね合わされたハーフミラー21とを備え、少なくともユーザPの頭部位置を検出し、ユーザPの頭部位置からハーフミラー像におけるユーザの頭部の表示位置を検出し、検出した頭部の表示位置に基づいて、カメラ14a〜14cが撮影した映像とハーフミラー像における少なくともユーザの頭部とが重ならないようにカメラ14a〜14cが撮影した映像の表示位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】他世帯のドアホン子器と通話中に自世帯のドアホン子器から呼出があった場合に、自世帯のドアホン子器からの呼出を家人に対して確実に通知することが可能なインターホンシステムを提供する。
【解決手段】二世帯住宅の各世帯A1,A2には、カメラ付きのドアホン子器3と、マイク10a及びスピーカ10bを用いてドアホン子器3との間で通話を行うための制御・音声変復調回路11、並びに子器の映像を表示するモニタ12を具備した内線機器(インターホン親機1及びインターホン副親機2a〜2n)が設置される。インターホン親機1は、同一世帯のドアホン子器3からの呼出信号を検知する呼出信号受信回路15と、自世帯の内線機器が他世帯のドアホン子器3と通話中に呼出信号受信回路15が呼出信号を検知すると、通話中の内線機器のモニタ12にドアホン呼出を報知する表示を行わせる制御部17及び映像変復調回路13を備えている。 (もっと読む)


【課題】管状構造物、管状体、筒状構造物、筒状体、柱状構造物、柱状体、梁状構造物、梁状体等の長尺構造物等の被検体を対象として遠隔目視検査等を行う場合に、傷や疾患等の問題箇所の位置情報または方位情報ないし両者を簡便に表示できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部に加速度センサまたは地磁気センサ、または両者を配置し、それらセンサから出力される位置情報・方位情報としての電気信号を撮像部からの映像信号に合成する。
(もっと読む)


【課題】カメラをパン、チルト、回転等の動作をさせることなく撮影位置や撮影方向を検出可能な映像監視システムを提供する。
【解決手段】監視カメラ30、32が撮影した映像を監視するための映像監視システムにおいて、位置方向情報検出モジュール34、36は、カメラの撮影位置及び撮影方向を把握するための管理データを与える。この際、各監視カメラの周辺に配置した複数の無線基地局10〜20からの電波をカメラ側で受信して、無線基地局10〜20のID毎の電波受信強度の情報を取得し、管理データを生成する。監視サーバ50は、監視カメラから管理データを収集して監視カメラとその位置を特定し、管理データの送信元アドレスと管理データに含まれる位置及び方向の情報とを関連付けてデータベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】車両の周辺への目視を運転者に自然に促す周辺認知支援システムを提供する。
【解決手段】撮影装置2による車両Cの周辺の撮影画像21を受取って画像処理する画像処理部3と、車両Cの周辺に存在する物体Pの位置を検知する物体位置検知手段5と、物体位置検知手段5の検知結果に基づいて物体Pに係る情報を認定する物体認定部6と、物体認定部6において認定され撮影範囲外であって特定領域にある物体Pの存在を想像させる造形画像Sを生成する造形画像生成部7と、画像処理後の撮影画像22と造形画像Sとを合成処理して、車両Cの室内の表示装置4へ出力する表示画像制御部8とを備えた。 (もっと読む)


【課題】カメラの位置や姿勢を表すカメラ配置情報を簡便な構成において校正する「車載装置」を提供する。
【解決手段】自動車に対するカメラ1の位置と、カメラの姿勢、自動車が走行中の車線の幅、車線に対する自動車の向きを要素とする、N個の状態ベクトルχ(i)に所定のダイナミクスモデルに従って変動させ、変動させた各状態ベクトルχ(i)が真の状態であった場合にカメラ1によって撮影される画像中に含まれるレーンマークのエッジの位置を表す参照状態ベクトルχr(i)を生成し、カメラ1が撮影した画像中のレーンマークのエッジの位置を観測ベクトルzとして、各参照状態ベクトルχr(i)と観測ベクトルzとの整合度を、状態ベクトルχ(i)の重みとして算定し、状態ベクトルχ(i)の重み付き平均ベクトルを出力すると共に、算定した重みに従って、N個の状態ベクトルχ(i)をリサンプリングする処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】撮像手段からの映像信号が異常な場合に、これを表す画像を表示する表示装置において、この情報を記憶しておくと共に、撮像手段の作動オフ時に、この情報を誤って記憶させない。
【解決手段】表示装置1は、撮影映像の映像信号Saを出力する撮像手段20と、映像信号Saを変換映像信号Sdに変換すると共に、映像信号Saが異常か否かを判定し、映像信号Saが異常な場合に異常画像信号Sbと変換映像信号Sdの両出力を禁止し、映像信号Saが正常な場合に変換映像信号Sdを出力する映像変換手段3と、撮像手段20が作動している場合に映像変換手段3からの変換映像信号Sdの出力有無を判定する判定手段4と、出力無し判定の場合に出力無し判定の情報を記憶する記憶手段6と、出力無し判定の場合に異常画像信号Sbを出力する信号出力手段と、異常画像信号Sbが入力されて異常画像を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 478