説明

Fターム[5C060DA02]の内容

カラーTV映像再生装置 (5,745) | 液晶構造 (165) | 画素に関するもの (126) | 1色画素を複数セルで構成するもの (26)

Fターム[5C060DA02]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】3原色の副画素に白や補色系の副画素を加えて1つの画素(絵素)を構成するに当たって、白色の色度が補色系側にシフトするのを軽減できる表示装置及び当該表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】3原色を表示する3つの副画素から成る第1の画素と、3原色の中の2色及び3原色以外の所定色を表示する3つの副画素から成る第2の画素とを有する表示装置において、第1の画素について、第2の画素で欠落した3原色の中の1色を表示する副画素の表示面の大きさを他の2色を表示する副画素の表示面の大きさよりも大きくした画素配列とする。 (もっと読む)


【課題】入力画像の解像度が表示装置の解像度より高く、且つ、入力画像が純色や純色に近い色を含む場合でも好適に表示を行うことができる多原色表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による多原色表示装置100は、多原色表示パネル10と、信号変換回路20とを備え、各画素を構成する複数のサブ画素を複数の仮想画素に振り分けて各仮想画素を最小のカラー表示単位として表示を行うことができる。信号変換回路20は、低域多原色信号を生成する低域多原色信号生成部21と、高域輝度信号を生成する高域輝度信号生成部22と、低域多原色信号および高域輝度信号に基づいて複数の仮想画素へのレンダリング処理を行うレンダリング処理部23とを有する。信号変換回路20は、入力画像信号に対応する色が純色にどれほど近いかを示す純色度合を判定する純色度合判定部24をさらに有し、純色度合に基づいて高域輝度信号の大きさを調整する。 (もっと読む)


【課題】視覚的に望ましい解像度を得つつモアレが目立ちにくい画像表示を実現する。
【解決手段】本発明は、ベイヤー配列のR(赤)、G(緑)、B(青)、Gの4色分のサブ画素によって1個の画素を表示する場合において、R、G、Bの3色の色成分を有する画像データにスケーリング処理を実行するときに、スケーリング処理の倍率を3/2倍とし、その後に3色の色成分から4色分の色成分を求める色変換処理を実行し、さらに画素数を間引く間引き処理を実行するものである。スケーリング処理の倍率を整数比とすることにより、スケーリング処理に起因するモアレが目立ちにくくなる。なお、スケーリング処理の倍率は、√2に近く、かつ、整数比の分母が小さいほど望ましい。 (もっと読む)


【課題】4色のサブ画素によって色表示を行う場合において、白色に対応するサブ画素の色及び位置を利用して視感上の画質の向上を図る。
【解決手段】表示装置は、R(赤)、G(緑)、B(青)、W(白)の4色のサブ画素によって画像を表示する。サブ画素Gは、サブ画素Wからみて対角線方向に位置する。また、サブ画素Rは、サブ画素WとX方向(図中の横方向)に対して隣り合い、サブ画素Bは、サブ画素WとY方向(図中の縦方向)に対して隣り合う。この構成において、Rの画像信号は、Y方向の高周波成分が制限され、Bの画像信号は、X方向の高周波成分が制限される。また、Gの画像信号とWの画像信号は、それぞれのサブ画素を同色のサブ画素であるとみなし、それぞれに対して同じような帯域制限を行う。加えて、表示装置は、R、G、Bの各色について、通過させる高周波成分の振幅を各色の高周波成分とWの高周波成分の比率に応じたパラメーターによって調整する。 (もっと読む)


【課題】ローカルディミングを行う画像表示装置において効率的にキャリブレーションを行うことができる技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置のコントラスト比の目標値を設定し、コントラスト比の目標値に応じて、バックライトの輝度を切り換える段階数及び各段階の輝度を決定し、決定した各段階のバックライトの輝度でバックライトを発光させるとともに、所定の色票を画像表示装置に表示させて測色し、測色値に基づき、バックライトの各段階の輝度でキャリブレーションを行う。コントラスト比の目標値を達成するために必要な段階数のバックライトの輝度についてのみキャリブレーションが行われるので、キャリブレーションの実行回数を必要最小限に抑えることができ、キャリブレーションの実行に要する時間が無用に長くなることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】応答速度を確保しつつサブ画素数の増加を抑えることができる表示装置及びこれを用いたプロジェクターを提供すること。
【解決手段】黄色照明光LYによって、第1サブ画素PG及び第2サブ画素PWで緑を表すとともに、第3サブ画素PMで赤を表し、シアン色の照明光によって、第1サブ画素PG及び第2サブ画素PWで緑を表すとともに、第3サブ画素PMで青を表すので、緑色系の第1及び第2サブ画素PG,PWによって見た目の解像度と明るさを確保することができる。なお、マゼンダ色の第3サブ画素PMによって赤色や青色を表すことができる。 (もっと読む)


【課題】光効率を向上できる4色表示装置の駆動装置及び駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明は、4色の画素を有する表示装置の駆動装置である。この表示装置の駆動装置は、4色の画素のうち3色の画素の映像信号が入力される入力部と、表示装置の白色画素のガンマ曲線が変曲点を有さないように、3色の画素の映像信号を4色の画素の映像信号に変換する映像信号補正部と、映像信号補正部により変換された4色の画素の映像信号を出力する出力部と、を含む。かかる方法で、変曲点のないガンマ曲線を得ることにより、特定階調においても鮮明な画質を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】コントラストの向上を良好に図ることができる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタは、ランプ装置201と、ランプ装置201からの光を変調するメイン液晶パネル215、220、225と、ランプ装置201から出射された光を内部で繰り返し反射させることにより、光の強度を均一化するロッドインテグレータ205と、ロッドインテグレータ205から出射された光を、メイン液晶パネル215、220、225へ導くためのリレーレンズ群207とを備える。さらに、前記ロッドインテグレータ206とリレーレンズ群207との間には、ロッドインテグレータ206から出射された光を変調して、メイン液晶パネル215、220、225へ照射する光量を調節するサブ液晶パネル206が配置される。 (もっと読む)


【課題】搭載されている各種センサなどのハードウェア資源を有効に利用でき、サイズやコストの増大なく、消費電力の増大を抑えた表示部の画質調整をする。
【解決手段】撮像するためのカメラと、周辺の照度を測定する照度センサと、表示部とを有する端末装置において、前記照度センサが測定した照度に基づいて前記表示部の表示を調整する第1の画質調整をし、前記カメラがオートホワイトバランスの調整を行った際に取得した撮影対象の色温度情報に基づいて前記表示部の表示を調整する第2の画質調整をする。 (もっと読む)


【課題】反射型液晶と、液晶レンズを用いた投射用オートフォーカス機能を有し、携帯電話等に組み込み可能な反射型液晶プロジェクターを提供する。
【解決手段】緑色、青色および赤色LED10,11,12から出る光線はイルミネーションレンズ群9で集束され、PBSプリズム6で反射されて反射型液晶パネル7に投射され、再び反射されて半透過ミラー部、投射モジュール内の投射レンズ群5および液晶レンズ4を通過してスクリーン34に画像が投射されるように構成し、自動焦点調整装置3によって可変焦点液晶レンズとスクリーンとの距離が測定された結果に基づき液晶レンズが電気的に制御されて焦点の合った画像がスクリーンに投射されるように構成し、投射レンズ群の先端部に液晶レンズが配置されていることを特徴とし、且つ、本モジュールユニットが、携帯電話機等の小型電子機器の筐体内に一体的に配置されることを特徴とする反射型液晶プロジェクター。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ操作が可能な大画面表示装置を実現するため、画面裏側に設けたカメラで広い範囲の観察者を検出できるようにする。また、画面を介して風や香りを提示できるようにする。被写体反射光又は気体が画面を様々な方向に効率よく通過できる画面構成とする。
【解決手段】自発光体、又は、遮光体を用いた細い管状又は薄い帯状の表示機能部品71を所定間隔で並べ、表示機能部品間を被写体反射光、又は、気体が通過するように構成した画面と、当該画面の裏側に被写体反射光を画面を介して捉えるカメラ、又は、被写体に向け画面を介して気体を放出する気体放出装置6が設けられる。複数の表示機能部品は、所定間隔で並ぶようにシート10に固定される。表示素子駆動回路64は、被写体反射光又は気体の通過部を広げるように集積配線される。表示機能部品として、管状プラズマ発光体、エレクトロルミネッセンス素子、LEDなどが利用できる。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を抑制すると共に従来よりも明るい投射型画像表示装置を提供する。
【解決手段】LED光源から白色光を射出して、射出された白色光を、特定色光を透過すると共に特定色以外の他の色光を反射する透過反射領域5a〜5eを画素に対応して面状に複数形成したダイクロイックフィルタ5に入射させる。再入射手段は、透過反射領域5a〜5eで反射した前記他色光をダイクロイックフィルタ5に対して再入射させる。前記透過反射領域5a〜5eを透過した前記特定色光を変調して画像光として射出する複数の前記画素を面内に備える透過型液晶画像表示素子7を有する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタにおいて、投射用光源からの光を効率よく利用できるようにすること。
【解決手段】プロジェクタ1の画像表示制御装置4の特定手段41aは、画像データに含まれるカラー値の最大値をフレーム毎に特定し、算出手段41bは、この最大値を用いて、投射用光源5の出力時間を基準出力時間に基づいて調整するための第1の重みをフレーム毎に算出すると共に、この第1の重みを用いて、表示装置6の反射率又は透過率をカラー値に対応する基準反射率又は基準透過率に基づいて調整するための第2の重みをフレーム毎に算出し、設定手段41cは、算出手段41bによって算出された第1の重みを基準出力時間に乗じた値をフレーム毎の出力時間に設定し、算出手段41bによって算出された第2の重みを基準反射率又は基準透過率に乗じた値をフレーム毎の反射率又は透過率に設定する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタに装着された光源の種別、経時変化に伴う投射画像の色変化を抑制する。
【解決手段】プロジェクタ10は、入力された画像信号に基づく画像を投射して表示するに際して、装着された光源の種別及び光源の色温度に基づいて、前記画像信号に対応する画像の色補正を行う。前記光源の種別および前記光源の色温度に対応づけて、色補正データを記憶した所定の色補正プロファイルを記憶する記憶部と、前記色補正プロファイルを参照して、色補正を行う色補正部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルのみならずカラーフィルタによって吸収される光量をも減らし、消費電力のさらなる削減を達成できる透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、赤(R)、緑(G)、青(B)、および白(W)の4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、彩度低減部11によって彩度低減処理(入力RGB信号の彩度を低減させると共に、輝度調整パラメータを指定することで入力RGB信号の輝度を低減、増加、もしくは変化させない処理)が施されて彩度低減後RGB信号とされた後、出力信号生成部13において透過率およびバックライト値が求められる。 (もっと読む)


【課題】信号処理部から表示部に送られる信号が、サンプルホールド回路にてサンプルされても、画質の劣化を生じにくくする。
【解決手段】この発明の実施例では、第1の並列配置RGB画素信号が互いに120度位相がずれた状態にする位相制御回路と、前記位相制御回路から並列出力された第2の並列配置RGB画素信号をそれぞれサンプルして、単一画素信号の周波数の3倍の周波数である直列配置RGB画素信号を得るサンプリング回路と、この直列配置RGB画素信号を対応する表示画素に供給する表示領域用のドライバと、を有する。 (もっと読む)


【課題】ミキシングされなかった迷光を光変調素子に到達させないライトガイド、および、それを搭載する画像投影装置を提供する。
【解決手段】複数の反射部材を筒状につなげ、かつ上記反射部材の反射面を内側に向けることで筒内部を形成し、光を上記筒内部を介して出射させているライトトンネルLTにおいて、光の入射する筒の一端である入射端IPおよび光の出射する筒の一端である出射端OPのうち、少なくとも一方が、先細っているライトガイド。 (もっと読む)


【課題】 現行のカラーフィルタの構成を維持しつつ分解能力を向上するに際して、映像信号をソフト的に信号処理することにより適切に表示し得る表示パネルの駆動装置及びそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示パネルの各カラーフィルタ1は、1ピクセルが、赤(R)・緑(G)・青(B)・白(W)の各サブピクセルに対応して形成されている。入力信号に基づく各ピクセルを少なくとも垂直走査方向に補間する2倍補間部と、補間された各補間サブピクセルの各色信号を輝度信号に変換する輝度変換部と、赤(R)・緑(G)・青(B)の各色信号成分に基づいて、白(W)の色信号成分を追加する色追加部と、サブピクセルに対応するカラーフィルタの色に対応して周辺の補間サブピクセル空間2の該色の輝度信号を再分配する仮想信号作成部とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】白色光バックライトのために発光ダイオードを制御する技術を提供する。
【解決手段】バックライトの寿命を通してその色及び輝度の均一性が維持されるように時間と共にそれ自体を再較正するLCDバックライトのためのLED光源。バックライトは、各々が白色点を発生する赤、緑、及び青色LEDのクラスターを収容する。1つ又はそれよりも多くの光学センサがバックライトに配置され、センサ信号が処理回路によって検出され、単一クラスターで活性化されたあらゆるLEDの光出力を感知する。測定白色点及び光束は、記憶目標白色点値及び光束と比較される。LEDへの電流は、各クラスター目標レベルを達成するように自動調節される。処理は、再較正の完了まで順番に各クラスターに適用される。再較正は、時間によるLED劣化の影響を補償するためにバックライトの寿命を通して様々な時間に行われる。この技術の変形も説明する。 (もっと読む)


【課題】表示エリアの両側を黒表示するサイドブラック表示の機能を備えた表示装置において、サイドブラック表示エリアのエッジの直線性を良好にして、表示品位を向上する。
【解決手段】表示エリアの両側に2つのサイドブラック表示エリアが形成され、それらの間に映像表示エリアが形成される。図1の矢印で示した行(例えば奇数行)については、サイドブラック表示エリアと映像表示エリアの境界において、RG画素が消灯(黒表示)しており、B画素が点灯している。一方、隣接する行(例えば、偶数行)については、BRの画素が消灯(黒表示)しており、G画素が点灯している。すなわち、サイドブラック表示エリアのエッジの凹部に映像表示エリアのG画素ではなく、B画素が配置され、点灯することになる。 (もっと読む)


1 - 20 / 26