説明

Fターム[5C062AB05]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985) | テストチャート (190)

Fターム[5C062AB05]に分類される特許

161 - 180 / 190


【課題】 拠点毎に配置されたカラー画像を出力する複数の画像出力端末における画像の観察環境の管理を一括して容易に行うことが可能な観察環境管理サーバ、観察環境管理システム及びその観察環境管理方法を提供すること。
【解決手段】 ネットワークを介して観察環境を検出する検出手段3を備えた複数の画像出力端末2が接続され、管理サーバ1に、各画像出力端末の検出手段により検出された観察環境情報を収集し、収集した観察環境情報を分析し編集し、その結果を一覧表示するための一覧表示情報を生成する生成手段15と、一覧表示情報に基づいて一覧表示をする表示手段14とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像の粒状性を定量的に測定する。
【解決手段】 網点画像粒状性信号に一定周期で濃度を変化させるように参照信号を重畳させて計測対象画像を形成し、この計測対象画像のウィナースペクトラムから網点画像及び参照画像各々のウィナースペクトラム成分を抽出して、参照画像のウィナースペクトラム成分に対する網点画像のウィナースペクトラム成分の比を網点画像の粒状性の評価値として用いる。 (もっと読む)


プリンタの印刷モジュールレジストレーションの安定度を測定する方法では、2つの個別の印刷モジュールから2つのグラフィック画像を形成することによって革新的なテストパターンを作成する。このグラフィック画像(30,34)は、平行図形情報(32,36)と所望の交点とを含む。グラフィック画像は、前記個別の印刷モジュールから各画素単位で印刷媒体上に印刷される。その結果得られるパターン画像またはテストパターンを目視し、所望の交点に基づいてアライメントを確認する。
(もっと読む)


【課題】出力された印刷物の画質不良の原因が装置によるものか、印刷データによるものかを判別して通知することで印刷データ制作者以外の第三者でも印刷物の画質不良の原因を容易に確認できる画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】印刷品質確認用の階調パターンデータを保持する階調パターンデータ保持手段と、印刷対象の印刷データとともに階調パターンデータ保持手段に保持された階調パターンデータを印刷装置に出力する印刷制御手段と、印刷制御手段で出力された印刷データ及び階調パターンデータに基づき印刷装置で印刷された印刷物の画像を光学的に読み取る読取手段と、読取手段で読み取った印刷物の画像から階調パターンデータの画像を抽出する抽出手段と、抽出手段で抽出した階調パターンデータの画像に基づき印刷装置による印刷結果の良否の原因が印刷データにあるのか印刷装置にあるかを判別する判別手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置から画像形成装置に送られる画像処理装置の濃度補正機能のための濃度補正用測定ページを画像形成装置で印刷する前に、必ず画像形成装置の濃度補正機能を実施するようにし、画像形成装置の画像形成性質を最良な状態で画像処理装置の濃度補正機能を行い、なるべく画像処理装置の濃度補正機能の精度を高めることができる印刷システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置に接続手段を介して接続されている画像処理装置において、前記画像処理装置は、画像処理手段と、画像処理用濃度補正手段と、属性付加手段とを有し、前記画像形成装置は、画像形成手段と、画像形成用濃度補正手段と、属性認識手段と、濃度補正指示手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像読取装置を有していなくてもキャリブレーションを実施でき、そしてキャリブレーションに使用したいテストチャートの間違いをなくし、かつサービスマンが故障を修理する場合等に故障の原因を簡単に確認することができ、更には早く故障を直すことができる。
【解決手段】 本発明の画像処理システムは、画像形成手段によって、所定のテストパターン画像を有するテストチャート上に付加情報を付加され、出力されたテストチャートからテストパターン画像及び付加情報を読取る読取手段と、テストパターン画像からテストチャートの画質情報を取得する画質情報取得手段と、付加情報及び画質情報に基づき、画像出力手段のキャリブレーションを実行するか否かを判断する判断手段とを、ネットワークで接続して構築した。 (もっと読む)


【課題】 画像の品質(画質)を容易に、かつ、精度良く、異常画像の一つであるボソツキを定量化して評価することが可能となる画像評価装置、画像評価方法及びその記録媒体を提供する。
【解決手段】 画像形成装置20から出力された被評価画像の評価用パターンを画像入力部3で画像データとして読み取り、ユークリッド距離算出部6でユークリッド距離を算出する。次に、最大値算出部7で、ユークリッド距離算出部6から得られた全てのユークリッド距離から、画像特徴量の周辺部に点在しているノイズ画素成分を除いた最大値を算出する。算出された被評価画像の画像特徴量の最大値を、評価部8に予め記憶されている主観評価結果(主観評価点)との線形関係から評価して、この画質の評価結果を評価結果出力部から出力する。 (もっと読む)


【課題】 効率的に、かつ正確に、画像入力値と画像測色値との対応付けを行うことを可能とする。
【解決手段】 画像処理システムは、基準チャートの所定の位置における測色値を表す基準チャート測色値データを生成する測色部と、基準チャートの所定の位置における入力値を表す基準チャート入力値データを生成する撮像部とを備え、また、入力値から測色値への変換を表す変換データを生成する変換生成部と、対象画像入力値を表す対象画像入力値データを、変換データを用いて変換する入力値変換部とを備える。基準チャートは、基準チャート作製日を表す基準チャート作製日画像を含む。変換生成部は、現在日を表す現在日データを出力する現在日出力部と、基準チャート作製日データと現在日データとを比較して、基準チャート作製日から現在日までの経過日数が所定の範囲内であるか否かを判定する経過日数判定部とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を、各ユーザの好みにあった色バランスに的確にカラー調整することのできる遠隔カラー調整装置、遠隔カラー調整システムおよび遠隔カラー調整方法を提供する。
【解決手段】ユーザが希望する色バランスに画像形成装置12を調整するためのカラーチャートを複数の選択候補の中から選択すると、遠隔カラー調整装置11の送信手段43は、選択されたカラー特性に調整するために必要なカラーチャートを決定し、それに対応するチャートデータをチャート記憶手段40から取り出して画像形成装置12に送信する。画像形成装置12は、受信したデータからカラーチャートを印刷して、これを光学的に読み取って得た画像データを遠隔カラー調整装置11に送信する。遠隔カラー調整装置の遠隔設定手段45は、受信した画像データとそのオリジナルデータであるチャートデータとを比較解析し、遠隔から画像形成装置のカラー調整に係わる設定を行なう。 (もっと読む)


【課題】 迅速で判定精度を向上させながらもセキュリティの面にも配慮した印刷結果不具合通知システム、クライアント及び印刷結果不具合通知プログラムを提供する。
【解決手段】 顧客がプリンタ7で印刷する毎に、コントローラ3の実印刷結果記憶部にその印刷物をスキャナ7aでスキャンした画像データである実印刷結果(実印刷結果情報)を記憶した。そして、プリンタ7の印刷画質に不具合があったとき、コントローラ3は、実印刷結果情報を管理コンピュータ1に送信するか否かを選択する。すなわち、コントローラ3は、実印刷結果に機密情報等が含まれているときはテストプリントを実行し、そのテストプリント結果(テストプリント結果情報)を実印刷結果に代えて管理コンピュータ1に送信する。コントローラ3は、実印刷結果に機密情報等が含まれていないときは、実印刷結果を管理コンピュータ1に送信する。 (もっと読む)


【課題】 効率的に、かつ正確に、画像入力値と画像測色値との対応付けを行うことを可能とする。
【解決手段】 画像処理システムは、基準チャートの所定の位置における測色値を表す基準チャート測色値データを生成する測色部と、基準チャートの所定の位置における入力値を表す基準チャート入力値データを生成する撮像部とを備え、また、入力値から測色値への変換を表す変換データを生成する変換生成部と、対象画像入力値を表す対象画像入力値データを、変換データを用いて変換する入力値変換部とを備える。変換生成部は、変換生成日を表す変換生成日データを変換データに付加する変換生成日付加部を含む。入力値変換部は、現在日を表す現在日データを出力する現在日出力部と、変換生成日データと現在日データとを比較して、変換生成日から現在日までの経過日数が所定の範囲内であるか否かを判定する経過日数判定部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 スキャン画像の判別機能を装置内コントローラと外部コントローラの双方に持たずに、外部コントローラの持つ電子文書のプリントのための色調整処理を確実に行うことができるようにする。
【解決手段】 画像形成装置が、走査したイメージが画質調整のためにプリント手段にてプリントした画像か否かを判別し、画質調整のためにプリント手段にてプリントした画像と判別された場合は、走査したイメージを展開手段に送出し、走査したイメージが画質調整のためにプリント手段にてプリントした画像でないと判別された場合は、走査したイメージを展開手段に送出しない機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、異常の発生した画像処理の位置を素早く且つ精度良く特定できる画像処理解析装置を提供することである。
【解決手段】 原稿画像を読み取る画像読取手段3と、画像読取手段3で読み取った画像データに各処理を施す画像処理手段5と、画像処理を施した画像データを記憶する画像記憶手段7と、画像記憶手段7に記憶された画像データを出力する画像出力手段9と、テストパターンデータを生成するテストパターン生成手段11と比較手段15とを備え、画像処理手段5で処理されたテストパターンデータの処理データと画像出力手段9で出力されたテストパターンデータとを比較手段15で比較し、異常画像の原因となる画像処理の位置を特定するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 実用的な画像評価を行い得る画像評価方法を提供する。
【解決手段】 評価画像についての座標位置に応じた光学的特性値の変動である特性値変動66と、評価画像についての座標位置に応じた光学的特性値の変動の成分であって知覚不能な低周波的な成分である知覚不能低周波変動成分68とに基づいて、画像の評価70,72を行う。本評価方法は、実空間における画像特性データに基づいて画像評価が行われるため、空間周波数特性の解析による画像評価と異なり、比較的低い周波数のノイズ、つまり、周期の比較的長い光学的特性値の変動を精度よく検出可能となる。また、知覚不能低周波変動成分を考慮した評価を行うことができるため、人間の視覚特性を前提とした実際的な評価を行うことが可能である。以上の理由から、画像形成ムラ等の画像の評価において、実用性の高い画像評価方法となる。 (もっと読む)


【課題】安価なカラーテストチャートを提供することにある。これにより一般ユーザが手軽にCMS(カラーマネージメントシステム)環境を構築できるようにする。
【解決手段】店舗18に設置されたカラー複合機14を用いる。プリンタ部22でカラーテストチャートを出力し、この出力されたカラーテストチャートをスキャナ部24で読み取り、この読み取られたカラーテストチャートから予測されたカラーテストチャートの測色データを生成し、この生成された測色データをカラーテストチャートと併せて提供する。 (もっと読む)


【課題】安価な測色サービスを提供することにある。これにより一般ユーザが手軽に測色値画像データを得るできるようにする。
【解決手段】出力機器選択部54で出力機器が選択されると、予め色変換パラメータ記憶部に記憶されている出力機器の色変換パラメータが色変換部58にセットされ、スキャナ部インターフェイスから読み込まれたRGB値が色変換部58で測色値に変換され、画像ファイル生成部60で測色値の画像ファイルが生成され、この画像ファイルが外部メディアインターフェイス52で記憶媒体に記憶され、あるいはネットワークインターフェイス50を介してサーバに転送されてユーザに提供される。 (もっと読む)


【課題】コンビニエンスストア等に設置された画像形成装置に対してもキャリブレーションの実施を合理的にできるようにした画像形成システムを提供する。
【解決手段】表示部18には、キャリブレーションの実施を促す表示がなされる。実施ボタン56を選択すると、キャリブレーションの実施を開始することができる。キャリブレーションの実施は、表示部18に表示された実施手順に従って行うことができる。キャリブレーションを行った場合は、コピー/プリント料金から返金される。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像形成装置の出力画像の色安定性向上を、カラーセンサを搭載することなく、装置に同梱が必要な参照用カラーチャートを用いることなく、実現する。
【解決手段】 目視校正用チャートは、参照用ブラック単色パッチとプロセスグレーを実現するのに用いる色材色によるプロセスグレーグラデーションパッチにより構成し、プロセスグレーグラデーションパッチはプロセスグレーを実現するのに用いる色材色と同数の異なる方向に画像信号を変化させ、参照用ブラック単色パッチと最も近い色となっているプロセスグレーグラデーションパッチの位置をカラー画像形成装置の使用者に指定させる。 (もっと読む)


【課題】 ACCデータが演算・格納済みであり、かつ連結画像形成が可能である他の画像形成装置を、画像形成システム内で検索してユーザに通知することができるようにする。
【解決手段】 ユーザが連結画像形成として画像形成装置[1]のスキャナで原稿画像を読み取る時、画像形成装置[1]は、通信手段304によりネットワークサーバ405へと自機が連結画像形成におけるスキャナである旨を通知する。ネットワークサーバ405は、画像形成装置[1]によるスキャン画像を印刷するためのACC補正データの演算・格納が既に済んでいる画像形成装置[2]、[3]へとネットワークを介してアクセスし、画像形成装置[2]、[3]に対して、ネットワーク接続されてあり、かつ正常動作できる状態であるか否かの問い合わせの旨を送信する。出力OKという旨の応答を送信してきた画像形成装置名を画像形成装置[1]に送信し、画像形成装置[1]のタッチパネル71(通知手段)に表示させる。 (もっと読む)


【課題】シート状画像形成媒体に形成された画像を読み取り、搬送ムラを測定する場合に、搬送ムラの程度を正確に判断することができる搬送ムラ測定装置
【解決手段】ネガフィルムを所定速度で搬送ローラにより搬送させながら、ネガフィルムに形成されている画像を走査して読み取るに際して、ネガフィルムの搬送ムラを測定するための搬送ムラ測定装置であって、測定用の基準ネガフィルムに形成された基準画像から読み取られた原画像データに基づいて、走査方向における搬送ムラの大きさを表わす搬送ムラ測定データを取得する測定データ取得手段20dと、この測定データを取得する前もしくは後に、取得された原画像データに含まれるノイズ成分を除去するノイズ成分除去手段20eと、ノイズ成分が除去された測定データにより表わされる曲線の変化率を表わす微分曲線を演算する変化率演算手段20hとを備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 190