説明

Fターム[5C062AB44]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706) | 記憶回路 (12,859) | RON (214)

Fターム[5C062AB44]に分類される特許

161 - 180 / 214


【課題】 各処理を良好に実行することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 選択部61は、フラッシュROM13に格納されたコンフィグレーションデータ13aのうち、画像形成装置1の使用状況に応じたコンフィグレーションデータをフラッシュROM13から選択する。設定部62は、選択部61によって選択されたコンフィグレーションデータに基づき各FPGA22、32、42を再構成させることにより、各FPGA22、32、42に所定の処理の実行を可能とさせる。これにより、画像形成装置1での処理を効率的に実行させることができる。 (もっと読む)


【課題】プログラムの更新や更新後の設定に係わるユーザ負担を軽減することのできるプログラム管理システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置30は自装置の構成情報や現在のプログラムのバージョン情報を管理サーバ10に送信する。管理サーバ10のプログラム生成手段15は画像形成装置30から受信した構成情報やバージョン情報からダウンロードすべきプログラムを選定し、かつ受信した構成情報に応じてこれらのプログラムを設定した設定済みのプログラム(ファームウェアやプリンタドライバ)を生成して画像形成装置30へ送信する。画像形成装置30は受信したプログラムでファームウェアを更新したり、受信した設定済みプリンタドライバを情報処理装置50に送信してインストールさせたりする。 (もっと読む)


【課題】1枚目の原稿の読み取り終了から2枚目の原稿の読み取り開始までの切換時間を大幅に短縮し、原稿の読み取り速度を速め、原稿の読み取りから画像データの生成までの処理効率を高めることができる。
【解決手段】1枚目の原稿に対するパラメータ1,2を第1レジスタ24A,25Aに記憶し、2枚目の画像に対するパラメータ1,2を第2レジスタ24B,25Bに記憶する。1枚目の原稿の画像処理中であっても、2枚目の原稿のパラメータを他方のレジスタへの記憶が可能になる。この結果、1枚目の原稿の画像処理が終了後に、2枚目の画像処理のためのパラメータを設定してからレジスタに記憶する従来方法に比べ、1枚目の原稿の読み取り終了から2枚目の原稿の読み取り開始までの切換時間を大幅に短縮する。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザが容易且つ確実に地域設定を行うことが可能なネットワーク通信装置およびその地域設定方法を提供する。
【解決手段】マルチファンクション装置のファクシミリ通信機能の地域設定を行う方法として、ユーザがUI部から入力した国コードに基づいて国設定を行う方法、ユーザがサービスセンターに電話してユーザ登録を行う、またはPC等からマルチファンクション装置のメーカーサイトにアクセスしてユーザ登録を行うことで、サービスセンターからソフトキーがユーザに通知され、ユーザがUI部から入力したソフトキーに基づいて国設定を行う方法、ネットワークを介してサービスセンター等のサーバから指定国の通信パラメータをダウンロードして国設定を行う方法がある。 (もっと読む)


【課題】 写真原稿を光学的に読み取って生成したデジタル画像データに対し、撮影情報、撮影条件を容易に付加することを可能とする画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿を光学的に読み取り、原稿の画像データを生成する画像入力装置101と、プリンタ110とを有する。情報記録フォーマット作成部117は、写真原稿を読み取って生成した画像データに対して、撮影情報又は撮影条件として付加するパラメータを指定するための記録媒体109をプリンタ110に印刷させる。パラメータが指定された記録媒体109を読み取って生成した画像データから、指定されたパラメータを文字認識処理部107で認識し、認識したパラメータと、写真原稿から生成された画像データとを対応付けて画像ファイル108を生成する。 (もっと読む)


【課題】原稿に描かれた画像に係る画像データを記録媒体に記録して持ち運ぶことを容易にする。
【解決手段】デジタル複合機10は、外付けのCFカード60を着脱可能なCFインターフェース130を備える。操作者は、操作部125及び表示部126を用いて転送対象の画像データが格納されているメモリボックスMBの指定操作を行う(ステップS201)。すると、デジタル複合機10は、ステップS201で指定されたメモリボックスMBに格納されている画像データを、CFインターフェース130に装着されたCFカード60へ転送する(ステップS202)。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション毎に動作させる機能モジュールの省エネルギ状態の解除および開始を最適に制御することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】仮想マシン403が提供するフレームワーク405に、アプリケーション407〜409がインストールされる。このインストールされたアプリケーション407〜409のいずれかが起動されると、省エネ制御部602は、起動されたアプリケーションが動作させる機能ジュールの動作状態とアプリケーションにより指定される省エネルギ制御条件とに基づいて、当該機能モジュールに対して、省エネルギ状態の解除および省エネルギ状態への移行を少なくとも含む省エネルギ制御を行う。 (もっと読む)


【課題】通信手段を有する装着体を機器本体に装着することによって通信機能を付加することができる構成である場合に、機器本体のコストを低減することができると共に、商用の交流電源からの電力供給が絶たれた場合であっても、通信手段が送受信するデータ、及び計時手段が計時する時刻が消失することがない電気機器を提供する。
【解決手段】画像形成装置の本体部1にファクシミリ機能を有するオプション基板50を装着可能とし、オプション基板50に計時手段66、画像メモリ67及び二次電池68を設け、本体部1に一次電池40を設ける。一次電池40により計時手段66へ電力供給を行い、二次電池68により画像メモリ67へ電力供給を行う。 (もっと読む)


【課題】待機状態時の省電力効果を一層高めるために画像形成装置の大部分の制御機能を停止させ、最適な復帰のタイミングを内部で自動的に設定する。
【解決手段】省エネモード制御手段は、CPU1がその機能として有するものである。システム管理機能部21は、画像形成装置内のモジュール群を管理する機能を持ち、省エネモード移行時に、各モジュールに対して最小電力状態移行可否と復帰タイミングの問い合わせとの管理を行う。ネットワーク管理機能部22は、ネットワークの観点に絞って、最小電力状態への移行可否の判断と復帰タイミングとの管理を行う。復帰要因検知機能部23は、画像形成装置が最小電力状態となっているときに、最小電力状態から復帰する要因を検知し、その要因によって特定の機能を復帰させる機能を持つ。 (もっと読む)


【課題】 実行すべき機能の一部を代理実行させる各種電子機器、そしてこのような電子機器を備えた電子システム、そしてこのような電子機器における機能補完方法および機能補完プログラムを提供する。
【解決手段】 互いにネットワーク接続された複数機能を有する電子機器100,機能提供装置200から成る電子機器システム10において、上記電子機器が、代理実行すべき機能120が呼び出されたとき、ネットワーク接続された外部の機能提供装置に対して、上記機能の実行のために必要な機能情報161を送信し上記機能の実行結果を受信する機能代理部160を設け、上記機能提供装置が、電子機器からの機能情報に基づいて当該機能120を実行し、その実行結果211を電子機器の機能代理部に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のファームウエアを備えた画像形成装置において、少なくとも一つのファームウエアを更新しようとする際に、他のファームウエアとの適合性が損なわれて動作不良となることを回避できるようにする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置1によれば、複数のファームウエアの少なくとも一つを更新する際に、更新対象のファームウエアを更新するためのファームウエア更新用ファイルと関連性のあるファームウエアの情報を抽出し、抽出された関連性のあるファームウエアがファームウエア更新用ファイルに適合するバージョンであるか否かを判断し、関連性のあるファームウエアのバージョンがファームウエア更新用ファイルに適合していると判断された場合に、更新対象のファームウエアを更新する。 (もっと読む)


【課題】表示手段を有するプリンタ等の電子機器において、画面表示内容の切替え作業を簡略化すると共に、機器の開発や製造工程終了後もファームウェアのバージョンの確認作業を容易にする。
【解決手段】機器情報を表示するLCD4bを備えたスキャナ付プリンタ1は、内蔵するNVRAM6に個体識別情報であるUSBシリアル8、これを有効又は無効にするための設定情報であるUSBシリアル設定ビット9を有する。USBインターフェース7により接続されたコンピュータ100により、USBシリアル設定ビット9を変更してUSBシリアル8を有効にすると共にスキャナ付プリンタ1の起動時のLCD4bへの表示内容を変更するようにすることにより、LCD4bの表示内容のファームウェアのバージョン表示への切替えを、手間をかけることなく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】文字情報、画像情報、図形情報等の印刷情報を生成することが可能なプリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】制限したい機能を持つ実行可能プログラムの基本機能を持つ描画情報処理コア機能105と、利用を制限する機能を持つ描画情報処理サブ機能(106、107)とを分けて管理し、描画情報処理コア機能105によって利用が制限された機能を持つ描画情報処理サブ機能(106、107)が検知された場合にのみ、利用が制限されている機能を持つ描画情報処理サブ機能(106、107)を実行し、利用を制限する場合は描画情報処理サブ機能(106、107)を削除することにより、実行可能プログラムの機能の制限と解除とを実現する。 (もっと読む)


【課題】未登録ユーザであっても装置の利用が可能であり、ユーザ登録後は未登録ユーザ時に利用した設定を引きついで処理を行う。
【解決手段】複合機200は、仮ユーザIDによる利用が指示されると、利用されたアプリケーションを示すアプリIDとその設定内容とを、ユーザ情報管理サーバ100が作成した仮ユーザIDに対応付けて記憶する。ユーザ情報管理サーバ100は、これらの情報を記憶部20の設定履歴データベースに記憶させるとともに、端末装置500からユーザ登録が行われると、新規のユーザIDと仮ユーザIDとを対応付けて記憶させる。そして、複合機300は、ユーザIDとパスワードとが入力され、ユーザ情報管理サーバ100によりユーザ認証が行われると、このユーザIDに対応する仮ユーザIDが示すアプリケーションをダウンロードし、その設定内容を引きつぐ。 (もっと読む)


【課題】
APIのバージョン更新により、メッセージを投入する外部装置にインストールされたソフトウェアのバージョンと、装置側のAPIのバージョンとの不整合が生じた場合でも、装置を動作させることが可能な機器組み込み型情報処理装置を提供する。
【解決手段】
装置側に投入されるメッセージに、PC31等の外部装置にインストールされた、メッセージを投入するソフトウェアのバージョン情報を記述しておき、バージョン判定部212により、当該バージョンを判定する。投入されたメッセージから抽出されたパラメータについて、MFP1側のAPIのバージョンで指定可能であるか否かの適合性を判定し、指定可能である場合に、パラメータを設定してプラットフォームAPI220を呼び出し、ハードウェア資源240を動作させる。 (もっと読む)


【課題】画像の確認、画像の選択を行うために利用されるプレビュー画像、サムネイル画像などの縮小画像を、小規模の回路で生成することができ、かつ、縮小画像の生成が画像読み取りとほぼ同時に行われるようにする。
【解決手段】画像入力部と、前記画像入力部からの画像データの通常処理を行い、第1の画像処理結果を出力する第1の画像処理部と、前記画像入力部からの画像データの縮小処理を行い、第2の画像処理結果を出力する第2の画像処理部と、前記第2の画像処理部の出力である第2の画像処理結果を一時的に格納する遅延メモリと、前記第1の画像処理部からの前記第1の画像処理結果と前記遅延メモリからの前記第2の画像処理結果とを時系列に連結して出力する画像出力部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】伝送先となるアプリケーションをきわめて直感的かつ簡単な操作によって利用者が任意に指定可能な画像処理装置として情報処理装置を機能させるための画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理方法を提供すること。
【解決手段】PCは、複合機から受信したプレスキャン画像をプレビュー画面に表示し(S101〜S111)、プレビュー画面上で選択範囲の指定がなされたら(S113)、その後、選択範囲をドラッグ&ドロップ操作で他のアプリケーションのアイコンまたはウィンドウ上にドロップするか、メニュー上で他のアプリケーションを選択することにより、アプリケーションの選択を行う(S115)。このアプリケーションの選択が行われたことを契機に、PCは複合機に本スキャンを指示し(S117)、その結果、伝送されてくる本スキャン画像のデータを、S115の処理で選択されたアプリケーションへと伝送する(S119〜S125)。 (もっと読む)


【課題】電子文書を文書管理システムから印刷した後、その印刷した紙文書をもとに作業を行い、その後にその紙文書を文書管理システムに再登録する文書管理であって、文書に関する属性情報を付した指示書を文書とともに印刷することができるようにした文書管理システムを提供する。
【解決手段】文書管理システムは、電子文書記憶手段は電子文書とその電子文書に関する属性情報を記憶し、前記電子文書に対して印刷を指示し、前記電子文書に関する属性情報を画像入力装置によって抽出可能にした指示書を作成し、前記印刷指示に応じて、前記電子文書を印刷する前または後に、前記指示書を印刷する。 (もっと読む)


【課題】SDRAMに記憶されている装置データの種類に応じて、Flash ROMへの格納処理を制御することで、装置データの複製のFlash ROMへの格納回数を減らし、Flash ROMが装置寿命まで使用可能となる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】SDRAM60とFlash ROM50を有する画像形成装置100であって、SDRAM60に装置データ80の書き込みを行う書き込み手段と、SDRAM60に書き込まれた装置データ80の複製をFlash ROM50に格納する格納手段と、格納手段を装置データ80の種類に応じて格納手段による格納処理を制御する制御手段とを具備し、装置データ80が設定データ81を含み、設定データ81のSDRAM60への書き込みがすべて完了した(S3:YES)後に設定データ81の複製がFlash ROM50へ格納される(S4)ように制御手段が格納手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】指紋認証が必要な設定情報に基づいてユーザ毎にファクシミリ装置の設定を変更するにあたり、ファクシミリ装置の記憶容量を増大させず、高性能なMPUを必要とせず、指紋情報に対する高いセキュリティを確保する。
【解決手段】ファクシミリ装置1に着脱自在に接続可能なポータブル記憶装置2にユーザの指紋情報と設定情報とを対応付けて記憶し、外部から入力したユーザの指紋情報とポータブル記憶装置2に記憶されている指紋情報とが一致するか否かの判定をポータブル記憶装置2で行い、一致する場合に、一致する指紋情報と対応する設定情報をファクシミリ装置1に送信する。 (もっと読む)


161 - 180 / 214