説明

Fターム[5C062AB44]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706) | 記憶回路 (12,859) | RON (214)

Fターム[5C062AB44]に分類される特許

61 - 80 / 214


【課題】情報の漏洩を防止できる画像読み取りシステム等を提供すること。
【解決手段】画像読み取りシステム1は、画像を読み取り画像データを生成するMFP10と、画像データを受信してディスプレイ22に表示するPC20aとを備える。画像読み取り装置は、MFP10は、画像データをディスプレイ22で見ることが出来ない状態にロックする旨の表示ロック指示の入力を受け付ける。MFP10は、受付手段で表示ロック指示の入力を受け付けることに応じて表示ロック指示をPC20aに送信する。MFP10は、画像データをPC20aに送信する。PC20aは、MFP10から送信されてくる表示ロック指示を受信する。PC20aは、MFP10から送信されてくる画像データを受信する。PC20aは、表示ロック指示を受信することに応じて、受信した画像データのディスプレイ22への表示をロックする。 (もっと読む)


【課題】 従来のシステムでは、システム起動後にジョブ受け付けを開始するため、操作を行なえるまでに一定の時間がかかってしまう。より高速にジョブを実行することを可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 いくつかの操作キーに対しユーザが特定のジョブを登録し、ユーザが操作キーを押しながら電源を入れた場合、その押された操作キーに対応するジョブをMFP起動後に実行する。
よって、MFPを使用するときだけ電源をON/OFFしているユーザにとって、高速にジョブ投入ができる。また、複数人でMFPを使用する場合でも、操作キーの数だけ登録ができるため、ユーザ毎に、必要な操作キーを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】情報の漏洩を防止できる画像読み取りシステムおよびプログラムを提供すること。
【解決手段】PC20aは、ディスプレイ22を備える。また、PC20aは、画像を読み取り画像データを生成するMFP10と、通信可能に接続される。また、PC20aでは、MFP10を制御するスキャナドライバと、画像データをディスプレイ22に表示するための画像表示アプリケーションと、が実行される。スキャナドライバは、MFP10から送信されてくる画像データを受信し、メモリに記憶する。スキャナドライバは、画像データを受信することに応じて、画像データをディスプレイ22に表示する旨の表示指示の入力を受け付けるための入力用ダイアログを、ディスプレイ22に表示する。スキャナドライバは、入力用ダイアログで表示指示の入力を受け付けることに応じて、画像表示アプリケーションに対して、画像データを受け渡す。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を容易に読み取ることができる表示端末装置、画像読み取りシステム、画像読み取り方法、画像読み取りプログラムを提供する。
【解決手段】電子ペーパ端末1の画像をコピー機で複数取り込む場合、スキャナ光が第1光センサ11、第2光センサ12に検出される。それら検出時刻と各センサ間の距離からスキャナヘッドの速度が算出され、第1光センサ11から表示パネル3に到達するまでの時間が算出される。その到達時間よりも短いパネル書換時間が設定されるので複数の画像を容易に読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担をかけずに、効率的、かつ確実にファームウェアの更新処理を可能にする。
【解決手段】UI制御部501は、ファームウェア更新のためのメニュー画面を表示したり、ファームウェアの更新スケジュール設定画面を表示したりする。更新スケジュール制御部502は、UI制御部501で制御されるUIの設定に応じてファームウェアの更新スケジュールを設定する。判定部503は、ファームウェアの更新スケジュールを設定する際に、ファームウェアのバージョンの更新が可能か否かを判定する。更新工程保持部504は、スケジュールされた更新のための情報を保持する。更新処理部505は、更新工程保持部504に保持された情報をもとにファームウェアの更新を実行する。通信制御部506は、ネットワークとの接続を制御し、ファームウェア配信サーバ101とのデータの送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】ページ単位で読取条件が異なる場合にも対応するとともに処理時間を短縮した画像読取システムおよび画像読取装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像読取システムは、コマンドを送信するコマンド送信部と、前記コマンド送信部から送信された読取開始コマンドに応じて1枚目の原稿を所定の読取位置へ給送して原稿画像を読み取り、画像データを前記コマンド送信部へ転送する画像読取部と、2枚目以降の原稿について、前記コマンド送信部から送信された読取開始コマンドに応じて次原稿の給送を開始する第1給送モードと、前記コマンド送信部から送信された読取開始コマンドから独立して次原稿の給送を開始する第2給送モードとの給送モードの切替を行う切替手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】短時間で使用者の意図する画像データを入手し、且つ、画像入力装置−端末間を往復するような使用者の負荷を少なくすることを低コストで実現する画像読取システムを提供する。
【解決手段】画像読取装置2のROM22に保存された複数の読取条件220から複数の読取条件を選択し、スキャナ部26によって単一の原稿から複数の画像データを取得する。取得した画像データはメモリ23や、端末装置3のメモリ35や、記憶装置5、6、あるいはメモリカード280に保存する。保存が完了すると記憶処理完了情報222を端末装置3に送信する。端末装置3側では、記憶処理完了情報222に含まれるプログラム222bを実行することによって、画像データの内容を表示部34やプリンタ37で確認して、個々の画像データを削除するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に反して大判読み取りによる画像が生成されてしまうことを防止すること。
【解決手段】搬送路上を搬送される原稿を、その表側から読み取る第1読取手段と、前記搬送路上を搬送される原稿を、その裏側から読み取る第2読取手段と、ユーザの指定に従って大判読み取りモードを設定する設定手段と、前記搬送路上を搬送される原稿が半折された原稿か否かを判定する判定手段と、前記設定手段により前記大判読み取りモードが設定されている場合であって、前記判定手段が半折された原稿であると判定した場合に、前記第1読取手段が読み取った画像と、前記第2読取手段が読み取った画像と、を1つの画像に連結する連結手段と、を備えたことを特徴とする画像読取装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
読取った画像に基づき生成された画像データによって原稿の用紙サイズを特定することが可能であり、用紙センサを減らした画像読取装置を提供する。
【解決手段】
原稿を搬送しながら原稿上の画像を読取ると共に、読取った画像に基づく画像データを生成する画像読取装置であって、所定のライン幅毎に画像を読取り、読取った画像に基づく画像データを生成する画像読取部と、原稿の搬送経路途中に載置され、画像読取部による画像の読取り方向に対して少なくとも所定のライン幅以上の幅を有する第1のマークが形成された原稿位置決め部材と、原稿と第1のマークとの重なり部分に対応する画像データから原稿の原稿サイズを検出する検出手段と、を備える画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】加熱されると無色化する無色化塗料で描画された部分を含む原稿からその無色化塗料部分の消去されたフォーム原稿を再生し、各原稿から無色化塗料の部分に係る情報のみを、再生フォーム原稿との差分から抽出可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】制御部11は、無色化塗料で描画された部分を含む第1原稿を読取部12で読み取って得た第1画像情報を画像記憶部14に記憶した後、第1原稿を加熱器25で加熱して無色化し、その後、第1原稿を読取部で再度読み取って第2の画像情報を記憶した後、第1の画像情報と第2の画像情報との差分の情報を抽出して保存する。さらにその後、無色化塗料で描画された部分以外の描画内容が第1原稿と同一の第2原稿を読取部で読み取って第3の画像情報を取得し、第3の画像情報と第2の画像情報との差分情報を抽出して保存する読取抽出動作の実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】所望の画像形成装置を効率的に検索することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】1または2以上の情報処理装置(クライアントPC1)と、情報処理装置にネットワークNを介して接続され、情報処理装置から送信される印刷情報(印刷ジョブ)に基づいて画像を形成する複数の画像形成装置(プリンタPR1、PR2、PR3)と、各画像形成装置の稼働に関する時間情報を収集する収集手段(時刻取得・設定機能部102)と、該収集手段で収集された時間情報を格納する格納手段(時刻記憶領域103)と、時間情報に基づいて使用可能な画像形成装置を検索する検索手段(時刻検索機能部201)とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよい画像形成装置のユーティリティープログラムを提供する。
【解決手段】端末装置に、画像形成装置のユーティリティープログラム(221)をインストールする。このユーティリティープログラムは、ファイアーウォールで標準的に設定可能なプロトコルのサーバ、例えばFTPサーバを備えている。これにより、スキャナで取得した画像データであるスキャン画像データをFTPにて受信可能になる。FTPは、PCのファイアーウォールにて、簡単に透過設定を行うことが可能であるため、ユーザーの使い勝手が向上する。また、スキャン画像データに付随した付加情報を取得することで、ステータス表示が可能になる。 (もっと読む)


【課題】加熱すると無色化する塗料で描画された部分を含む原稿の読み取りとその塗料で描画された部分の消去とを一連の連続動作で行うことのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿台21にセットされた原稿を読み取り位置Fを経由する搬送経路24で排紙トレイ23へ搬送する自動原稿搬送装置20と、搬送される原稿を読み取り位置Fで光学的に読み取って画像情報を取得する読取部12と、読取部12で原稿を読み取って得た画像情報を記憶する記憶部と、搬送される原稿を読み取り位置Fの下流で、前記塗料が無色化する温度に加熱するための加熱器25とを有し、原稿の読み取りに連動させて加熱器25での加熱消去を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の小切手等の原稿から特定の条件を満たすMICR文字列を有する原稿と、それを有さない原稿とを簡便に区別する前処理を行うことが可能な、画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置において、PC等のホストコンピュータと接続することなく画像読取装置単独で、小切手等の原稿を搬送し、MICR文字列の読取りを行うモードを有し、MICR文字列の読取結果に基づき、小切手等の原稿の振り分け処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 登録した設定情報を再利用するプログラム登録機能において、人為的に行うサプライの変更等の操作によって起きる機器状態の変化に対応して、ユーザが求める条件に適合する処理を行えるようにする。
【解決手段】 プログラム登録機能を用いジョブの処理が要求された場合に、登録時と登録プログラムの利用時の間に、処理(出力)に影響する機器の状態変化が生じているか否かを、登録された操作情報及びサプライ(用紙、現像材)の状態等のプログラム関連情報と機器の現状を示すプログラム関連情報の異同により確認し(S102)、不一致が確認された場合、その旨と不一致箇所を指摘した警告をユーザに行う(S104)。更に一致を可能とするための設定変更等の解決方法を示し、ユーザの意図するジョブの実行を可能にする。 (もっと読む)


【課題】使用者が読取装置を使用する際に排紙部と給紙部を勘違いし、原稿を排紙部に載置してしまったことで読取動作が適正に行われないことに戸惑いを与えてしまうという問題がある。
【解決手段】搬送読取指示が指示された場合(S10:Y)、S11にて排紙センサ143がオンであるか(排紙トレイ123上に原稿が載置されているか)否かが判断され、排紙センサ143がオンである場合(排紙トレイ123上に原稿が載置されている場合)(S11:Y)、使用者が給紙トレイ121と間違えて排紙トレイ123に原稿を載置したと判断する。そして、S12にて表示部201にて原稿の置き間違いを示す旨を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの設定した画像サイズより短い原稿をワンパススキャンで両面読み取りした時に、表面読取画像と裏面読取画像とが整合のとれた出力形式となる画像読取装置を提供する。
【解決手段】表面読取画像の出力形式に合わせるため、裏面読取画像の右側端から原稿長さ検出手段で検出した原稿の長さ分の原稿画像を切り出し、さらに切り出した原稿画像の右側に背景色部分を追加することで、ユーザの設定したサイズの新たな裏面読取画像を合成して出力する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティが向上した画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置の情報である画像形成装置情報を取得する画像形成装置情報取得手段を備える画像形成装置の制御プログラムを用いる。この制御プログラムは、画像形成装置情報を基に、画像形成装置選択手段により、最適な前記画像形成装置を選択する。そして、選択された画像形成装置を描画して、ユーザーに確認を促すことで、ユーザーの意図しない画像形成装置で誤印刷されるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】パソコン等の情報処理装置に接続するだけで使用することが可能となる画像読取装置を提供する。
【解決手段】スキャナ3のUSBI/F61にUSBケーブルK1を介してコンピュータ装置2が接続された場合には、USBマスストレージ62によって、マスストレージクラス規格に基づいたFLASH・ROM34の通常記憶領域40へのアクセス機能がコンピュータ装置2へ提供される。そして、コンピュータ装置2のCPU111は、FLASH・ROM34の通常記憶領域40の一部があてがわれたアプリケーションプログラム記憶領域41に記憶されるアプリケーションプログラムの実行ファイル200を読み出して、RAM112に展開して、当該アプリケーションプログラムを起動する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置が接続されたネットワークにおいて、画像処理装置の利用価値を向上すること。
【解決手段】ネットワークに接続されて動作する画像処理装置1であって、他の画像処理装置が有する画像処理機能の情報を取得し、他の画像処理装置の情報と関連付けて記憶する入出力制御部113と、記憶された画像処理機能を表示するための表示情報を生成し、生成された表示情報により表示された画像処理機能表示に基づいて画像処理の実効命令を取得する操作表示制御部115と、取得された実行命令に係る画像処理機能を有する機能包含装置の情報を入出力制御部113から取得する主制御部111とを有し、入出力制御部113が実効命令に係る画像処理を完了するための情報を機能包含装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 214