説明

Fターム[5C062AB44]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706) | 記憶回路 (12,859) | RON (214)

Fターム[5C062AB44]に分類される特許

201 - 214 / 214


【課題】画像読取装置に格納されたファームウェアを更新するときに、上書きの適合性を判別して上書きできるようにする。
【解決手段】画像読取装置を制御するための操作入力インターフェースモジュールを組み込み、ホスト装置に、ファームウェアメンテナンスプログラムとともにインストールされるようにした画像読取転送ドライバプログラムであって、起動コマンドを受付けて、上記操作入力インターフェースモジュールを起動する第1のステップと、上記画像読取装置へのファームウェアの書き込み指示を受付ける第2のステップと、上記画像読取装置にファームウェアの属性情報を問い合わせて、既に格納されているファームウェアと、書き込みすべきファームウェアとの書き換えの適合性を判別する第3のステップと、適合性ありと判断したときには、上記ファームウェアの転送を行うとともに、書き込みコマンドを送出する第4のステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 出力に伴って画像データが記憶装置に記憶される画像形成装置において、処理効率の低下を回避しつつ画像データの外部への流出を防止する。
【解決手段】 画像処理部9は印刷すべき画像データを処理する。外部メモリ14は、画像データを暗号化する暗号化キーデータが記憶され、接続用インターフェース31に着脱自在に接続される。画像処理部9による処理が終わった画像データは画像出力部21、LSU20を介して画像形成部に送られ転写紙に出力される。外部メモリ14が装着されていることが検出されると、セレクタ12を暗号化部32側に切替え、処理が終わった画像データを暗号化部32で暗号化した後、HDD23に書込む。外部メモリ14が装着されていない場合は、セレクタ12をHDD23側に切替え、処理が終った画像データをそのままHDD23に書込む。 (もっと読む)


【課題】 システムの起動に必要なデータを確実に読み出すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 不揮発性メモリに書込回数及び限度数を格納しておき、不揮発性メモリの書込回数が限度数に達したとき、不揮発性メモリを交換するまで、画像形成装置のHDDから起動に必要なデータを読み出すことによって、確実に画像形成装置を起動させる。また、不揮発性メモリの書込回数が限度数に達したとき、該不揮発性メモリが使用できないことを操作部が有する表示部に表示し、ユーザに該不揮発性メモリを使用できないことを認知させる。さらに、不揮発性メモリの書込回数が限度数に達したとき、該不揮発性メモリを使用することができない旨の禁止情報を書き込み、該不揮発メモリが再び使用されることを防止する。 (もっと読む)


【課題】
複数の画像形成装置で生じた故障に関する情報を利用し、適切な故障診断を行うことのできる画像形成装置の故障診断方法および装置を提供する。
【解決手段】
複数の画像形成装置1(1−1〜1−n)のそれぞれで発生した故障に関する故障情報を管理装置2で収集して統合し、該統合した故障情報を画像形成装置1(1−1〜1−n)のそれぞれに配布し、画像形成装置1(1−1〜1−n)のそれぞれが、該配布された故障情報に基づいて故障診断を行う。 (もっと読む)


【課題】 ファックス受信による出力(従来、ファックス受信画像は黒一色で出力)を他の機能による出力と容易に識別でき、トナーエンドを起こし難いものとする。
【解決手段】 PC(プロセス カートリッジ)ユニットをKCMY4連タンデム作像方式の画像形成部に用いるカラー複写機をベースにした多機能機において、ファックス受信画像を選択された色で印刷出力することを可能にする。操作部のLCDタッチパネルの入力画面(図4)でKCMYから任意の色を入力FAX画像の出力色とし、優先順位を決めて複数の設定を可能とする。出力色の設定は対応するKCMYの各PCユニットに付設した不揮発性のメモリタグに保存され、FAX画像の出力時に本体制御部が動作させるPCユニットの制御に用いる。ファックス受信画像を選択された色で印刷出力すること可能になり、出力に識別性を与え、トナーエンドを回避し得る。 (もっと読む)


【課題】迅速でかつ確実に、電子機器に関する所定の設定すべき情報をマニュアルとして出力することのできるマニュアル出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マニュアル出力装置1は、電子機器の操作に関するマニュアル情報を記憶する印刷物情報格納メモリ60と、マニュアル情報に含まれる1つ以上の設定項目に対応する電子機器の設定対象部位について、当該設定項目に応じた設定が実施されているか否かを判定する初期設定自己診断部30と、電子機器の電源がオフ状態からオン状態に変化したことを検知する初期状態感知部20と、初期状態感知部20が電子機器の電源がオン状態に変化したことを検知するとともに、初期設定自己診断部30が未実施の設定対象部位があると判定したときに、当該設定対象部位に対応する設定項目をマニュアルとして印刷部4から出力させる制御部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 異機種間で共通するハードウェアを有する電気機器において、複数機種分の機器を保有することにより生じる在庫の問題を解消することにある。
【解決手段】 この機種判別基板51は、基板本体53と、メモリ55とを備えている。メモリ55は、基板本体53に保持され、複数の機種に共通して採用されかつ各機種に固有の機種情報に従って所定の機種として動作可能な入出力部を有する画像形成装置1に対し提供可能であるとともに所定の機種の画像形成装置1を異なる機種として動作させ得る機種情報が格納されている。 (もっと読む)


【課題】画像ファイル等のデータファイルの自動送信を行う場合、従来提案では、送信するファイルを指定する程度で、送信先のアドレスのようなファイルの送信に必要な情報を細かく指定することはできなかった。
【解決手段】データファイル102〜104と自動送信制御ファイル105(送信したいファイルのファイル名や送信先アドレス等の情報を簡単に記述できる自動送信制御ファイル)とを記憶するメモリ手段101と、自動送信制御ファイル105に従って、任意のデータファイルを送信する通信手段303とを有することで、データファイル102〜104と自動送信制御ファイル105とを記憶しているメモリ手段101を、通信手段303に接続するだけで、所望のデータファイルの自動送信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 接続される外部機器を簡易に動作可能とするプリンタ及びプリントシステムを提供する。
【解決手段】 プリンタ100は、ホスト400及びスキャナ500を接続し、ラベル320に情報の印刷を行うものであって、ホスト400との間でデータの送受信を行うデータポート118と、スキャナ500との間でデータの送受信を行うステータスポート120と、データポート118により受信されたデータを解析する制御部102とを有し、データポート118は、制御部102によりスキャナ500の動作に関するデータであると判定された場合に、データポート118によって受信されたスキャナ500の動作に関するデータをスキャナ500へ送信する。 (もっと読む)


【課題】新たに読取った原稿データと記憶している画像データとを合わせて、適切な印刷を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、原稿送り装置に新たに読取るべき原稿をセットし、向き指定キーによって、セットした原稿の向きを指定する。また、データ挿入設定キーで「設定する」を選択して、さらに、ページ入力欄に挿入ページ位置を入力する(ステップS5でYES)。そして、スタートキーが押されると(ステップS8でYES)、原稿送り装置にセットされた原稿の内容が読取られ、その原稿データは、画像処理部に送られる。また、HDDからは、ジョブが読出されて画像処理部に送られ、画像処理部において、ジョブ中に原稿データが挿入される(ステップS9)。これにより、原稿データと記憶されている画像データとを合わせて適切な印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ機能およびプリンタ機能を同時に実現可能な多機能周辺装置において、リソースとして共通に用いられるプリンタ部の確保等を適切に行って、効率よく印刷処理を進めることができるようにする。
【解決手段】 FAXタスクとプリンタタスクとをマルチタスク処理にて時分割で並列処理する際に、プリンタタスクはホスト装置からのプリント要求があるか否かを判断し(S41)、プリント要求があれば、フラグ記憶エリアに記憶されているフラグを参照することによって、プリンタ部が動作中であるか否かを確認し(S43)、プリンタ部が動作中でなければ、フラグをオンにしてリソースを確保してから(S44)、プリンタ部を使用して、ホスト装置から送られてきたプリントデータの印刷処理を行い、使用後は、フラグをオフにしてリソースを解放する(S47)。 (もっと読む)


【解決手段】複数のファームウエアアプリケーションプログラムを格納するための第1メモリを含む構成可能プリンタが与えられる。ファームウエアアプリケーションプログラムの各々はそれぞれ異なるプリンタ機能を実行可能にする。第1メモリ内の複数のファームウエアアプリケーションプログラムからそれぞれのファームウエアアプリケーションプログラムを選択するための複数の設定を有するディップスイッチのようなスイッチ機構が与えられる。プリンタはまたブートプログラムを格納するための第2メモリを含む。プリンタの始動と同時にブートプログラムを実行するためのプロセッサが与えられる。実行中、ブートプログラムはスイッチ機構のカレント設定を読み込み、かつ、カレント設定に対応する選択したファームウエアアプリケーションプログラムを実行し、それによって所望のプリンタ機能が与えられる。 (もっと読む)


【課題】 遠隔地のファクシミリを、コンピュータ等の外部装置のプリンタとして有効にかつ効率的に利用する。
【解決手段】 他のファクシミリとの通信履歴を示す通信管理レポートの登録と出力を行なうと共に、外部装置から出力要求された画情報の印字出力、および、外部装置からの出力要求画情報のファクシミリ送信手順による他のファクシミリへの送信を行なうファクシミリにおいて、外部装置からの出力要求画情報のファクシミリ送信手順での送信および受信時に、この送受信動作が外部装置から出力要求された画情報の送受信動作である旨を、通信管理レポートに登録することを特徴とするファクシミリ。 (もっと読む)


【課題】 待機状態における消費電力を低コストで削減することができ、また、記録動作以外の動作を行っているときに、無駄なエネルギーを消費させない画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 記録媒体上に形成すべき像を転写する転写材を搬送し、搬送される転写材が詰まっているか否かを検出するジャム検出手段を有し、ジャム検出手段への電源の供給/切断を切り替える電源接続手段を有する画像形成装置において、上記電源接続手段の切断状態では、転写材のジャム検出を行わず、上記電源接続手段を接続状態にした後に、転写材のジャム検出を行う。 (もっと読む)


201 - 214 / 214