説明

Fターム[5C062AB44]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706) | 記憶回路 (12,859) | RON (214)

Fターム[5C062AB44]に分類される特許

41 - 60 / 214


【課題】通常モードが選択される回数が、省電力モードが選択される回数よりもより頻繁である場合、省電力の効果が小さくなる。
【解決手段】一実施形態によれば、システムバス46上のメモリ58と、読取部11と、画像データを第1の転送速度により転送するスキャナプロセッサ18と、画像処理部51と、印刷部30と、印刷画像データを第2の転送速度により転送するプリンタプロセッサ31と、プリンタプロセッサ31に第2の転送速度を切替えさせ、スキャナプロセッサ18に第1の転送速度を切替えさせるメインプロセッサ45と、複数の印刷速度に応じた複数の動作のモードの何れかに印刷部の状態を切替えし、メインプロセッサ45に動作クロックを切替えさせ、スキャナプロセッサ18およびプリンタプロセッサ31に各転送速度を切替えさせる切替制御部が提供される。 (もっと読む)


【課題】電力供給の開始の際であるために蓋体の動作に連動した載置台上の原稿の寸法の検出が行われていない場合でも、蓋体を動かす動作等を行うことなく原稿の寸法の検出を行なうことができるようにする。
【解決手段】主電源スイッチの投入、又は省電力モードからの復帰直後に、開閉カバーの動作に連動して行われる原稿のサイズの第1の検出手法による検出が行われていなかったときは(ステップS18のN)、第1の検出手法による原稿のサイズの検出をするのが適当か否かを、スタートボタンの押下の前後における開閉カバーの状態に応じて判定テーブルで判断する(ステップS19)。その判定結果により、第1の検出手法又は第2の検出手法で原稿サイズを検出する(ステップS20,S21)。 (もっと読む)


【課題】読み取った原稿画像データを実際に印刷することなく、その原稿画像データの画質劣化の程度をユーザが容易に確認することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取ってユーザの指定分解能(解像度)による画像ファイルを保存する画像読取装置は、原稿画像を読み取って、指定分解能よりも高い分解能である基準分解能、及び指定分解能による画像ファイルをそれぞれ生成し(S103、S105)、原稿画像を構成する複数の領域の各々について、S103で生成した基準分解能による画像ファイルに対する、S105で生成した指定分解能による画像ファイルの画質劣化度を判定し(S108)、S105で生成した指定分解能による画像ファイルに基づく画像のうち、S108での画質劣化度の判定結果が最も高かった領域に相当する部分を少なくとも示すプレビューを表示する(S109)。 (もっと読む)


【課題】書換型ROMに記憶されているプログラムをRAMに展開し該RAM内のプログラムによって動作する場合に、書換型ROMに記憶されている破損したプログラムを簡素な構成で復元する。
【解決手段】複合機10は、プログラムが書き換え可能に記憶されたROM13と、ROM13に記憶されているプログラムが読み出されて記憶されるRAM14と、RAM14に記憶されたプログラムを実行すると共に、当該複合機10の電源オフの操作を受け付けた場合に(ステップS201)、ROM13内のプログラムとRAM14内のプログラムを比較し(ステップS205)、同じでない場合には(ステップS206;No)、RAM14内のプログラムをROM13内のプログラムに上書きして書き換える(ステップS207)制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】リカバリの対象となる出力とリカバリのタイミングとを任意に選択・設定可能とする。
【解決手段】画像データを入力する画像データ入力手段と、画像データを編集する画像データ編集手段と、画像データを出力する画像データ出力手段と、前記画像データ入力手段、前記画像データ編集手段および前記画像データ出力手段を複数組み合わせてジョブを構成するジョブ構成手段と、各ジョブの出力ごとのリカバリ要否を決定し、リカバリ条件を含むリカバリ情報をリカバリ情報保持手段に保持させるリカバリ要否決定手段と、システム復帰後に、前記リカバリ情報保持手段からリカバリ情報を取得してジョブの再構築を行うジョブ再構築手段と、再構築されたジョブの個々の出力につき、リカバリ情報に記述されたリカバリ条件に従って実行開始を判定する出力開始判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置本体から内部情報や画像データを取り出す際、セキュリティ面での安全性を確保することが可能な画像形成装置、ログ記録方法を提供する。
【解決手段】不揮発メモリで構成される記憶部と、外部記憶媒体を着脱可能に構成された外部I/Fと、装置の内部情報を記録したログ及び画像データを、前記記憶部に記憶するか前記外部記憶媒体に記憶するかを判断し、前記記憶部に記憶する場合は前記ログ及び画像データを暗号化せず、前記外部記憶媒体に記憶する場合は前記ログ及び画像データを暗号化する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 新たに機能プログラムをメモリに格納すべき場合において、メモリ内の複数のプログラムを適切に処理する機能実行装置を実現する。
【解決手段】 第1の機能プログラムを格納するための残容量をROM14が有さない場合において、合計利用回数がゼロである第2の機能プログラムがROM14内に格納されていれば、第1の解放部48は、ROM14内から第2の機能プログラムを削除する。一方、第2の機能プログラムが存在しない場合であり、かつ、利用回数がゼロでなく最も少ない第3の機能プログラムを格納している他の多機能機70が存在する場合には、第2の解放部52は、ROM14内から第3の機能プログラムを削除する。 (もっと読む)


【課題】制御プログラムの更新によりシステムを使用できない期間を短縮する。
【解決手段】画像形成装置10は、それぞれの制御プログラムに従って処理を行う1又は複数の処理部と、1又は複数の処理部のそれぞれの制御プログラムを格納した不揮発性メモリ30と、を備え、1又は複数の処理部のうち少なくとも1つの制御プログラムを更新する更新プログラムを取得し、取得された更新プログラムによる更新対象の処理部の動作に基づいて、当該処理部の制御プログラムを更新する時機を判断し、判断された時機に応じて、更新プログラムにより不揮発性メモリ30に格納された制御プログラムを更新する。 (もっと読む)


【課題】異常動作の発生を防ぐことを目的とする。
【解決手段】ファームウェア更新プログラムが、複数のCPUを有する電子装置の前記CPUに応じたファームウェアを更新するファームウェア更新プログラムであって、第1のファームウェアの更新用ファームウェア(第1の更新用ファームウェア)が外部から前記電子装置に入力された場合に、一緒に更新する必要のある1つまたは複数の第2のファームウェアの更新用ファームウェア(第2の更新用ファームウェア)が入力されていないと、前記第1のファームウェアを前記第1の更新用ファームウェアで更新しない更新制御処理を前記電子装置に実行させる (もっと読む)


【課題】原稿をコピーする場合、原稿読み取り時の位置ずれ補正のみでは不十分である。
【解決手段】画像処理装置10は、原稿を読み取ってイメージを取得するスキャナ部13と、画像処理部14と、印刷媒体に印刷を行うプリンタ部15と、スキャナ部13及びプリンタ部15の位置ずれを確認するための位置ずれ確認パターンデータ20cを記憶するフラッシュROM20と、プリンタ部15で位置ずれ確認パターンデータ20cを印刷媒体に印刷した結果をスキャナ部13で読み取った確認イメージを取得する位置ずれ確認イメージ取得部21と、位置ずれ補正データ生成部22とを有している。位置ずれ補正データ生成部22は、スキャナ部13で読み取った確認イメージから、スキャナ部13及びプリンタ部15の位置ずれを補正するための補正データを生成する。画像処理部14は、前記補正データを用いてスキャナ部13及びプリンタ部15の位置ずれの補正を行う。 (もっと読む)


【課題】読取対象となる物体を読取領域の最適な位置に比較的容易に置くことができる画像読取システム及び画像表示方法並びに画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】表示装置を備えた情報処理装置に対して、撮像部に非接触である物体の画像を読み取る画像読取装置を制御する制御プログラムを実行させ、表示装置に画像読取装置の読取制御画面を表示させると共に、画像読取装置により物体の画像を読み取って表示装置にその読取画像を再生表示させながら物体の読取姿勢を決定するに際し、再生表示する読取画像に物体の読取可能領域での載置領域を示す目印を表示する。 (もっと読む)


【課題】空気清浄機の管理を容易にすることが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】FSSサーバ102により画像形成装置100の稼動情報を管理するだけでなく、画像形成装置100に付設された空気清浄機71の稼動情報をも管理しているので、画像形成装置100のメンテナンスサービスだけでなく、空気清浄機71のメンテナンスサービスをも実施することができ、利用者USの手間を簡略化することができる。 (もっと読む)


【課題】周辺装置を制御する制御プログラムを情報処理装置にインストールすることなく、周辺装置を利用可能とすると共に、周辺装置を利用するユーザ等の利便性を向上した周辺装置、及び周辺装置の制御方法、並びに情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100に周辺装置110(装置本体111)の動作を制御させるための制御プログラムを記憶する記憶部と、記憶部から情報処理装置100に制御プログラムを送信する通信部と、情報処理装置100による制御プログラムの実行により記憶部に書き込まれる指示情報に基づいて周辺装置110の動作を制御する制御部とを備えており、制御部は、情報処理装置100による制御プログラムの使用状況に基づいて、情報処理装置100に接続した状態での周辺装置100の操作により情報処理装置100に対して制御プログラムを再送させる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、リアルタイム性を要する装置制御と高い処理能力を要する画像処理とを実行しながら、消費電力を低減させる。
【解決手段】状態情報取得部20aは、装置制御を行うためのリアルタイムOSであるOS1による制御動作の状態を示す状態情報を取得し、この状態情報に基づいて得られるOS1による制御を実行するために必要な必要クロック数を取得する。受け付け部20bは、OS1上で動作し画像処理を行うためのOS2によるCPUの動作周波数の変更要求を受け付け、この変更要求に基づいて得られるOS2により要求される要求クロック数を取得する。設定部20dは、要求クロック数が必要クロック数よりも低い場合に、必要クロック数に基づいてCPUの動作周波数を設定し、その他の場合に、要求クロック数に基づいてCPUの動作周波数を設定する。 (もっと読む)


【課題】 ツリー状に接続される複数の制御基板に対し、これを指定して制御プログラムを速やかに書き換えることができるようにする。
【解決手段】 電子機器本体部1には制御基板A〜Eを接続する。制御基板A〜Eは通信部A3〜E9、記憶部A7〜E5、制御部A15〜E11を有する。通信部A3〜E9は電子機器本体部1からのダウンロード指示を受けて制御基板A〜Eをツリー状に接続する。記憶部A7〜E5は分割された制御プログラムを記憶する。制御部A15〜E11は、分割された制御プログラムが当該制御基板A〜Eの宛先のものであれば記憶部A7〜E5に記憶制御し、制御プログラムが同一下位レベルの複数の制御基板を宛先とするとき、下位レベルの制御基板宛ての制御プログラムを所定の分割単位で交互に送信制御する。 (もっと読む)


【課題】資源の無駄な消費を招くことなく、コントローラ側の起動時間を短くし、画像処理装置の起動時間の短縮化を図る。
【解決手段】シート状の記録媒体に対して可視画像を形成するエンジン2と、エンジン2を含む装置全体を制御するメインコントローラ3と、エンジン2及びメインコントローラ3に電源を供給するPSU11と、を有するMFP1において、メインコントローラ3は、省エネルギ状態と通常状態と間の状態移行に伴う各部への電源供給を制御する省エネコントローラ6と、起動処理を行うための命令及びデータが格納されたDRAM7と、省エネルギ状態から通常状態への起動を制御するメインCPU4と、を含み、メインCPU4は、DRAM7に記憶された起動がコールドスタートかウォームスタートかを示すフラグをチェックし、そのチェック結果に基づいてコールドスタートあるいはウォームスタートを選択して起動処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】一時にトナーが比較的大量に消費された場合でも現像装置へのトナー供給が間に合わなくなる恐れを低減することのできる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】前回印刷された印刷ジョブについての印字率分布と今回印刷する印刷ジョブについての印字率分布を比較する(S127)。印字率分布が長手で連続すると判断されたとき、S120で生成された出力データで示されるページ画像を強制的に180度だけ回転させことにより、ページ画像を前回印刷時のものと天地方向が逆となるようにする(S140)。この結果、前回印刷されたページ画像に対して新たに印刷するページ画像は、天地が反転したものとなる。 (もっと読む)


【課題】低価格帯の画像形成装置のメモリが故障した場合に、ユーザの利便性を向上させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体に着脱自在にデータ処理に使用するフラッシュメモリを備え、動作モードを複数の動作モードのうち動作可能なモードに切替可能な画像形成装置において、動作モードに対して、動作可能な前記フラッシュメモリの要求仕様を記憶した動作モードテーブルと、前記フラッシュメモリが装着されると、該フラッシュメモリの能力仕様を取得する能力仕様取得部と、前記動作モードテーブルを参照して、前記能力仕様が満たす前記要求仕様に対応した動作モードを決定する動作モード決定部と、前記フラッシュメモリを使用して、装置本体の動作モードを前記決定された動作モードに切り替える動作モード切替部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】異常終了時の装置情報を確実に保存することができる被管理装置及び管理システム並びに管理プログラムの提供。
【解決手段】第1記憶領域を備える被管理装置と、第2記憶領域を備える管理装置と、が通信ネットワークで接続されてなる管理システムにおいて、前記被管理装置は、自装置の状態が変化したときに、自装置の状態を示す装置情報を逐次、前記第1記憶領域に保存する第1記憶制御部と、前記第1記憶領域に保存している装置情報を前記管理装置の前記第2記憶領域に転送する第2記憶制御部と、を少なくとも備え、前記管理装置は、前回の前記被管理装置の終了状態が正常終了であるか異常終了であるかを判定して前記被管理装置に通知する判定部、を少なくとも備え、前記第2記憶制御部は、前記管理装置の前記判定部から異常終了が通知された場合に、前記装置情報の転送を行う。 (もっと読む)


【課題】装置の動作制御を行う制御プログラムの利用自由度が高い画像出力装置を提供する。
【解決手段】MFP100は,印刷による画像出力機能と,FAX送信による画像出力機能とを有し,MFP100のハードウェアを制御する制御プログラム50が組み込まれている。そして,MFP100は,制御プログラム50のアップデートが可能であり,アップデート指示に従って新たな制御プログラム51をインストールする。そして,アップデートには,恒久的なアップデートと,一時的なアップデートがあり,一時的なアップデートでは,あらかじめ規定した利用終了条件を満たすまでの期間,その新たな制御プログラム51によってMFP100を制御する。利用終了条件を満たした後は,従前の制御プログラム50による動作制御に戻す。 (もっと読む)


41 - 60 / 214