説明

Fターム[5C062AC15]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 読取部材、記録部材の取扱い (1,668) | 給送制御 (1,294) | 切換 (315)

Fターム[5C062AC15]に分類される特許

41 - 60 / 315


【課題】 両面読取可能な画像読取装置において、表面と裏面とで読み取り画像倍率が大きく相違してしまうことを抑制する。
【解決手段】 表面の読み取りが完了した原稿に再送する際に搬送抵抗を付与する。これにより、原稿の表面を読み取る際の自動読取窓103での原稿搬送速度(第1搬送速度)と裏面を読み取る際の自動読取窓103での原稿搬送速度(第2搬送速度との速度差)との速度差を小さくすることができるので、簡易な構成で、表面と裏面とで画像倍率が大きく相違してしまうことを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列に接続された状態において、どの画像形成装置がどの部分の画像形成を担当しているかを容易に把握できるようにする。
【解決手段】記録紙のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に直列に接続された複数の画像形成装置100,300と、前記複数の画像形成装置あるいは前記画像形成装置以外のいずれかの位置に設けられた複数の排紙部と、サンプル排紙時において複数のそれぞれの画像形成装置で画像形成された記録紙を前記複数の排紙部で別々に出力するよう通紙状態を制御する制御部101,301と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザは、積載されたシートのうち、どの辺りでサンプル印刷が実行されたかを、容易に認識する仕組みを提供する。
【解決手段】 シートに画像を印刷するための印刷動作を実行する印刷手段と、印刷手段によって実行される印刷動作によって画像が印刷されたシートを排紙部に排紙する排紙手段と、印刷手段によって実行される印刷動作中にサンプル印刷の要求を受付けた場合に、印刷手段によってサンプル印刷を実行し、サンプル印刷されたページを排紙部とは異なる排紙先に排紙するサンプル印刷制御手段と、排紙手段が前記排紙部の第1の排紙場所にシートを排紙する印刷動作中にサンプル印刷の要求を受付けた場合に、当該第1の排紙場所に排紙されるシート以降に排紙されるシートを第1の排紙場所とは異なる第2の排紙場所に変更する排紙制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、開閉扉の開動作に伴う安全対策を適切に行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成装置1の筐体内で、搬送モータ15等によって搬送される記録紙に、記録ヘッドによって画像を形成中に、記録ヘッドの配設部分を開閉する開閉カバーがオープン状態となったことをカバースイッチ12及びカバーオープン検知部13が検出して、開閉カバーが開かれたときの開口部から記録紙が取り出し可能な取り出し可能領域に記録紙が存在することを入口センサS1及び出口センサS2によって検出すると、該記録紙の検出結果と記録紙搬送方向長さに基づいて、該記録紙を通常の搬送方向と該搬送方向とは反対の反搬送方向のうち、該記録紙を最短距離で取り出し可能領域から排出できる方向を排出方向と判定して、排出方向に搬送モータ15を駆動させて記録紙を取り出し可能領域から排出する。 (もっと読む)


【課題】搬送機構を大型化せず、原稿の画像読取り時間を短縮する両面画像読取り方法及び装置を提供する。
【解決手段】第1の搬送工程では、原稿Sを、原稿Sが通過するパス12を有する搬送部1の内部の画像読取り部の画像読取り手段30に、原稿Sの一方の面が対向するように通過させ、パス12から分岐したスイッチバック搬送路26を介して、パス12の画像読取り部よりも上流側に戻し、第2の搬送工程では、第1の搬送工程で戻された原稿Sを搬送し、画像読取り手段30で、画像読取り手段30に対向する原稿Sの他方の面を読取り、スイッチバック搬送路26を介して、パス12の画像読取り部よりも上流側に戻し、第3の搬送工程では、第2の搬送工程で戻された原稿Sを、画像読取り部の画像読取り手段30に原稿Sの一方の面が対向するように通過させて排出し、第1の搬送工程と第3の搬送工程のいずれか一方では画像を読取り、他方では画像を読取らない。 (もっと読む)


【課題】両面原稿を連続して読み取り、コンパクトで安価な生産性の高いシートスルー方式自動原稿搬送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿束P1を載置する原稿トレイ31と、原稿束から原稿を給紙する給紙手段と、原稿を1枚ずつ分離給送する分離手段と、原稿を読取位置22へ搬送する搬送手段25と、原稿を排出する排紙手段26と、原稿載置する排紙トレイ19と、読み取られた原稿を再度読取位置に搬送する反転手段27を備え、給紙手段は最上位側から給紙する上給紙手段34と最下位側から給紙する下給紙手段36を有し、分離手段は上給紙手段で給紙された原稿を分離給送する上分離手段38と下給紙手段で給紙された原稿を分離給送する下分離手段39を有し、片面原稿読取時には上給紙手段及び上分離手段により1枚の原稿を搬送手段に給送し、両面原稿読取時には下給紙手段及び下分離手段により1枚の原稿を搬送手段に給送する。 (もっと読む)


【課題】 シートスルー方式の自動原稿搬送装置において、紙厚や原稿サイズに関係なく両面原稿を連続して効率よく読み取ることを可能とする。
【解決手段】 原稿読取部へ原稿を搬送する読取搬送部と、第1面を読み取られた原稿を反転させて再び前記読取搬送部へ搬送する反転部とを備えた自動原稿搬送装置において、前記反転部が、原稿の第1面読み取り後に原稿を反転させる第1反転部と、第1反転部の上方に位置し、原稿の第2面読み取り後に原稿を反転させる第2反転部とで構成され、かつ、n枚以上の原稿が給紙される場合(ただし、n≧2)の読取部を通過する際のそれら原稿の各面の順序を、n枚目原稿第1面読み取り、(n−1)枚目原稿の読み取りなし通過、n枚目原稿第2面読み取り、(n+1)枚目原稿第1面読み取り、n枚目原稿読み取りなし通過、の順として原稿搬送する。 (もっと読む)


【課題】原稿の種類に応じて適正な原稿の搬送速度に制御することにより、原稿の読み取り精度を向上させることができる自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿台に載置された原稿を1枚ずつ分離して連続的に搬送する自動原稿搬送装置であって、原稿のサイズ、厚さ、搬送方向の長さの少なくとも1つに応じて、予め定められた原稿の搬送速度に対して予め定められた値を付加することにより、予め定められた原稿の搬送速度を変更する。 (もっと読む)


【課題】原稿読み取り途中で読取モードを切り替えて、残りの原稿の読み取りを速やかに終了させ、画像読取装置の利便性を高める。
【解決手段】原稿の一方の面を読み取る第1読取部と他方の面を読み取る第2読取部と、原稿を反転して給紙する反転部と、第1読取部が一方の面を読み取り、反転部による原稿の反転後に第1読取部が他方の面を読み取る両面反転読取モードと、第1読取部と第2読取部とで両面を読み取る両面同時読取モードの何れか一方の読取モードを設定するモード設定部と、読み取りに関する制御を行う読取制御部と、実行予約を受け付ける予約受付部と、両面反転読取モードで読み取り中に実行予約が受け付けられると、残時間を算出して所定の閾値以上か否か判定する残時間判定部とを備え、読取制御部は、当該残時間が閾値以上の場合に両面同時読取モードに切り替えて読み取りに関する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易に正しい印刷物を出力することが出来る画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を収納する第1収納部と、印刷用データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されている印刷用データに基づいて記録媒体に画像を形成する画像形成部と、画像形成部により記録媒体に画像が形成された印刷物を排紙する排紙部と、排紙部に排紙された複数ページからなる印刷物であって、印刷不良ページを含む印刷物を収納する第2収納部と、印刷不良ページと再度画像形成された印刷物とを差し替える際に、記憶部に新たに記憶された印刷用データに基づいて第1収納部に収納された記録媒体に画像を形成して印刷不良ページに対する差し替え用印刷物を作成するとともに、第2収納部に収納された印刷不良ページ以外の印刷物および差し替え用印刷物を排紙部に排紙する制御を実行する制御部と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】遅延して受信された画像も記録紙の同一面に転写する画像形成装置を提供する。
【解決手段】1ページ分の画像データを分割した分割画像データを受信する受信手段と、受信手段により受信された分割画像データを記録紙に作像する作像手段と、記録紙を反転させる反転手段と、受信手段による分割画像データの受信において遅延が生じたときに、記録紙を反転手段により複数回反転させ、1ページ分の画像データを当該記録紙の同一面に作像手段により作像する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】特定のローラを他のローラと異なる回転速度で駆動するような搬送機構においてもシート材を確実に逆方向に搬送できるようにする。
【解決手段】 原稿台2に載置された原稿Pを1枚ずつ分離して搬送する場合に、搬送路の上流側に位置するフィードローラ5を下流側に位置するプルアウトローラ7等の他のローラよりも遅く回転させ、原稿Pの搬送方向を、原稿台2からスタック部15に向かう正方向と、その逆方向とのいずれとするかを切り替えることができるようにし、搬送方向を上記逆方向にした場合に、フィードローラ5を、上記搬送路を逆方向に搬送される原稿Pに触れない位置に移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の給紙部にセットする裏紙に関し,コスト高となるような特別な部材を用いることなく,裏紙利用に適した用紙と,裏紙印刷物が見づらくなるような裏紙利用に適さない用紙とを分別すること。
【解決手段】 搬送ローラ213により搬送中の用紙P1の両面を読み取る第1の読取部201と第2の読取部202を備える画像読取装置及び画像形成装置において,第1の読取部201と第2の読取部202の読取結果により,用紙P1の一方の面に画像が形成されていないか,或いは前記一方の面から読み取られた画像が予め定められた第1の所定条件を満たす場合に,用紙P1の他方の面から読み取られた画像が予め定められた第2の所定条件を満たす画像であるか否かをCPU11により判別し,その判別結果に基づいて,用紙P1を少なくとも二手に分別して排出するようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着された給紙装置が、動作させたくない給紙装置であった場合に、この給紙装置からの給紙による不安定な印刷動作を防止する。
【解決手段】装置本体の電源オン後、強制非接続制御部341は、オプション給紙装置装着部230を経由したオプション給紙装置23を対象とする通信を試行してその応答を監視する。応答があることで当該オプション給紙装置装着部230にオプション給紙装置23が物理的に接続されていると判定されると、更なる通信によりオプション給紙装置23からROMバージョン情報を取得し、該オプション給紙装置23と当該装置本体10との互換性の有無を判定する。オプション給紙装置23が互換性無しと判定されると、該オプション給紙装置23と装置本体10間を強制的に未接続状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】原稿の搬送停止を回避しつつ読み取りの生産性向上を図ることができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】MFP100の画像読取部2は,上流側に位置するイメージセンサ25と下流側に位置するイメージセンサ15とで原稿の両面を読み取ることが可能である。そして,その両面読み取り際の原稿の搬送処理として,イメージセンサ15が先行原稿を読み取っている期間にイメージセンサ25が後続原稿の読み取りを開始する第1搬送と,イメージセンサ15が先行原稿を読み取った後にイメージセンサ25が後続原稿の読み取りを開始する第2搬送とが可能である。そして,両面読み取りを行う際,メモリの空き容量や出力条件(印刷順序や印刷速度等)に基づいて,搬送処理を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、駆動装置の設置スペースを小さくすることが可能であって、駆動モータ等の部品点数を少なくして簡素な構成とすることができるとともに動作音を減らし静音化も図ることができる自動原稿搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿の第一面読み取り後、第2面を読み取るために搬送路を切換える分岐ガイドと、分岐ガイドにより搬送路を切換えた後、前記原稿を前記搬送手段に再度送るためのスイッチバックローラ対を有するスイッチバック手段を備え、前記分岐ガイドの搬送路の切換と前記スイッチバックローラ対のニップの開閉が一つの駆動手段で行われることから、駆動手段の設置スペースを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】ジョブの途中で一部のページの出力設定を変更して出力することを可能にする。
【解決手段】ジョブ情報に基づいて画像形成を行う画像形成部と、操作入力を可能にする操作部と、前記画像形成部および前記操作部を制御するとともに、ジョブを管理し、該ジョブの出力設定が可能な制御部とを備え、該制御部は、出力中のジョブに対し、ジョブ途中で、前記操作部によって一部のページを指定し前記出力設定を変更することを可能にすることで、出力中に設定ミスに気付いた場合に少ない操作ステップで設定変更を行うことができ、また、設定変更ページのみをやり直し、設定変更のないページは続けてプリントすることでダウンタイムを軽減し、やり直し部分に関してもジョブ再投入の手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷ジョブが実行されても少量の印刷紙が大量の印刷紙に紛れることなく容易に取出しができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の第1〜3排紙トレイ52,53,54を具備する後処理装置5を備えて、印刷ジョブに応じて第1〜3排紙トレイ52,53,54を選択可能にして印刷ジョブを排出するように制御する制御手段を備えた画像形成装置1において、前記制御手段として制御部501が機能するように構成され、制御部501には、前後する印刷ジョブのうちの一方の印刷ジョブの用紙排出量が所定枚数を超え、他方の印刷ジョブの用紙排出量が所定枚数以下の時に、一方の印刷ジョブを排出する排紙トレイと他方の印刷ジョブを排出する排紙トレイとを異なる排紙トレイとする機能が具備されていることを特徴する。 (もっと読む)


【課題】 複数の印刷ジョブに分けて投入せずとも、1回の印刷指示で、グループモードで印刷される印刷物に対して、指定部数単位での仕上げ処理を実行することができる。
【解決手段】
受信した印刷ジョブを解析して、印刷手段が印刷する各ページを順次指定される部数分排紙する排紙方法が設定されている場合に、部数印刷指定される総部数内で指定可能なサブ部数が設定されているかどうかをPDL処理部が判断する。ここで、サブ部数が設定されているとデバイス制御部が判断した場合、当該サブ部数単位で印刷するページを順次切り替えてグループ印刷を行うように印刷手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】用紙の表面に対応するページと裏面に対応するページとに対して異なる属性を設定し、それぞれの属性に対応する用紙が収納されている給紙段を選択して印刷させる。
【解決手段】印刷に使用する用紙を収納する複数の給紙段のそれぞれに収納されている用紙の表面及び裏面の属性を設定しておき、情報処理端末からの印刷データで設定されている用紙の表面及び裏面の属性と、各給紙段の用紙の表面及び裏面の属性とを比較し、用紙の表面及び裏面の属性が共に一致する給紙段を選択して印刷する。 (もっと読む)


41 - 60 / 315