説明

Fターム[5C062BA00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057)

Fターム[5C062BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062BA00]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 5,147


【課題】記録媒体に登録されたファームウェア設定に関連する構成情報を利用して画像形成を行う、画像形成装置、画像形成装置に起動方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置100に着脱自在に構成された記録媒体から取得した画像形成装置100が利用する少なくとも1つのファームウェア構成である構成情報を一時記録する一時記憶手段と、画像形成装置100が現在起動時に利用するファームウェア構成である現在構成を記録する不揮発性記憶手段と、現在構成と一時記憶手段に記憶された構成情報との間の設定の相違がある場合、前記構成情報を前記画像形成装置の現在構成として承認するための承認手段(SCS112、CCS114、LCS116)と、構成情報と現在構成とが相違すると判断した場合に承認手段の承認結果に対応し現在構成または構成情報により現在構成を更新して画像形成装置を起動する起動手段(124)とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡単な手順でバーコードの読み取り精度を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体上にバーコードを印刷する際の印刷品質に影響を与えるパラメータの組合せに関するデータを格納する格納手段(プリンタサーバSA1)と、該格納手段からパラメータの組合せに関するデータを読み出して、各組合せに応じた印刷条件を生成する印刷条件生成手段(サンプル印刷パターン生成部16)と、印刷条件生成手段で生成された各印刷条件に基づいたバーコードを記録媒体上に印刷する印刷手段(プリンタPR)とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】原稿読取領域を指定するマーキングの誤検出を低減し、マーキングされた特定画像領域のみを抽出可能とする画像処理装置を提供する。
【解決手段】照明ランプ6から出射される通常光と、近紫外線光照明ランプ7から出射される近紫外線光とにより、原稿読取領域を指定する蛍光体マーキングの情報を含む原稿情報を読み取る。この場合、通常光により読み取った画像データにおいて文字/図形部分の輝度は、それ以外に対して低くなる。一方、近紫外線光で蛍光体マーキングを読み取った場合のデータは、マーキングされた文字/図形データがそれ以外の部分に対して高くなる。このように両者の輝度に大きな差が生じることにより、原稿情報とマーカーの属性情報の分離が容易となり、マーカー検知,領域指定の誤検知が大幅に低減される。 (もっと読む)


【課題】文書が保存された記憶媒体や端末装置がない場合においても、当該文書を印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10において、認証装置12は、ICカード等の記憶媒体に記憶されているユーザのIDなどの個人情報を読み取る。制御部52は、情報の保存場所(個人サイト)を含む個人情報を記憶し、認証装置12により認証された個人に関する個人情報に基づいて個人サイトに対してアクセスし、個人サイトに保存されている情報の一覧及びその内容を表示装置11に表示する。また、制御部52は、印刷装置19を制御して、取得された情報を印刷する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが独自に用意した印刷メディアにおいても、用紙の種類を論理的に追加でき、ファームウェア、プリンタドライバのアップデートなしに印刷が行えるような印刷制御システムを提供する。
【解決手段】 追加する用紙の種類の名称、既存の印刷メディアの中から画像処理方法が近いものをプリンタの操作パネルから選択させ、用紙送り量の調整を別のメディアとして設定できる手段を設けて、論理的に用紙の種類を追加することが可能とする。プリンタドライバ上で表示する際にはプリンタから追加された用紙の種類も表示し、ユーザが指定した場合には、印刷データに加えて用紙送り量を送信し、プリンタはプリンタドライバの用紙送り量を優先して印字機構を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザであっても複雑なメンテナンス作業を安全かつ確実に行うことができる画像形成装置及び後処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置1によれば、制御部111により、メカ制御部141を介して入力される開閉検知部142、レバー操作検知部144、着脱検知部145等の検知結果に基づいてメンテナンスの作業の進行状態が判断され、作業の進行状態に応じてLCD122の作業項目の表示が切り替えられるとともに、メンテナンス対象の着脱ユニットUの電気部品Pへの電源供給が遮断される。着脱ユニットUへの電源供給の遮断後、電源供給が再開されると、電気部品Pが電源DC13と電気的に接続されたか否かが判断され、電気部品Pが電気的に接続されていない場合、LCD122に対応作業の作業項目がガイダンス表示される。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送番組などの画像を簡単な操作で印刷することができるとともに、画像の印刷を行ってもテレビ放送番組などの表示するようにしていた画像の表示ができなくなるなどの不都合を生じさせることのない画像処理装置を提供する。
【解決手段】 LCD101を通じて例えばテレビテレビ放送番組を視聴している場合において、操作部109に設けられた印刷ボタンが押下操作された場合に、LCD101に表示するようにされた画像を形成するフレーム画像データをユーザメモリ175に取り込む。このユーザメモリ175に取り込んだ画像を一定時間、LCD101に表示するようにした後に、視聴するようにしていたテレビテレビ放送番組の画像の表示に戻し、ユーザメモリ175に取り込まれたフレーム画像データに応じた画像をベース装置に接続されたプリンタから印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】 画像を出力した詳細な履歴を記憶すること。
【解決手段】 MFPは、画像を取得する画像取得部(S05,S06,S07)と、取得された取得画像に関連する付加情報を取得する付加情報取得部(S12)と、付加情報を取得画像に付加した出力画像を生成する埋込部(S13)と、付加情報が取得されない場合、取得画像を出力し、付加情報が取得された場合、生成された出力画像を出力する出力部(14)と、取得画像が出力された履歴をサーバに送信する送信部(S15)と、を備え、送信部は、付加情報が取得された場合に取得画像とともに付加情報を履歴として送信し、付加情報が取得されない場合に取得画像を履歴として送信する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードへの切替手段の耐久期間を確保しつつ、消費電力を一層削減すること。
【解決手段】 通常モード時に電力を供給するための第1電源204と、省電力モード時に電力を供給するための第2電源203と、を備える。省電力モード時には、第1切替手段をオフ制御して、商用電源から第1電源への電力供給を停止させる。省電力モードにおいて、第1電源からの電力供給を必要とする処理が発生した場合には、第1切替手段をオン制御して、商用電源から第1電源へ電力を供給しつつ、処理を行なう。処理を終了した後、所定条件が満たされるまで、第1切替手段をオン制御したままで、第2切替手段をオフ制御し、所定条件が満たされた場合には、第1切替手段をオフ制御する。 (もっと読む)


【課題】不要印字や異物を転写紙に付加せず、ヤレ紙の管理を容易に行う。
【解決手段】各種表示を行う表示手段と、画像データに応じた可視像を転写紙上に形成する画像形成手段と、給紙トレイに蓄積されている転写紙を前記画像形成手段に対して給送する給紙手段と、画像形成の制御を行う制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記給紙手段から給送されたものの画像形成出力成果物とされなかった転写紙(ヤレ紙)の枚数を、転写紙の少なくとも一部の領域に画像の少なくとも一部分が形成されたか、あるいは、全く画像が形成されなかったかに分けてカウントすると共に、該ヤレ紙に一部分でも形成された画像の画像データを前記表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】綴じ代領域と印刷する画像領域とが重複するか否かによって、印刷する画像の縮小の有無を利用者が決定できるようにする。
【解決手段】読み取り原稿の画像データを読み取る原稿搬送読取部2と、画像データを印刷する印刷手段を含む画像形成部3と、印刷完了後の記録用紙に後処理を行う後処理手段である排紙処理部5と、読み取った画像データから画像領域を特定する領域特定機能を備えた制御部51とからなり、制御部51は、後処理が設定されている場合には、原稿搬送読取部2により全ての原稿の画像データを読み取った後、その読み取った画像データの画像領域を領域特定機能により特定し、その特定された画像領域に基づいて綴じ代領域の設定の有無を判別する。 (もっと読む)


【課題】特別な回路を用いることなくスレーブアドレスを容易に変更でき、しかも、スレーブノードのアドレス設定に要する時間を削減する。
【解決手段】スレーブノード121は、バス通信システム外のバス外デバイス31からアドレス情報を取得する無線通信回路1216と、スレーブアドレスを記憶するデータROM1214と、マスタノードとの間で通信するシリアル/パラレル変換回路1211と、無線通信回路1216にバス外デバイス31からアドレス情報を取得させ、データROM1214に記憶されているアドレスを、当該取得されたアドレス情報が示すアドレスに更新し、当該更新されたアドレスをシリアル/パラレル変換回路1211によりマスタノード11に送信させるCPU1213とを備え、マスタノード11は、スレーブノード121送信されてくるアドレスを記憶するスレーブアドレス記憶部を備える。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した場合においてジョブデータの消失を防止すると共に、長時間ジョブの再開ができない場合であってもジョブを完了させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】外部記憶装置Xと画像形成装置A、Bとが接続された画像形成システムにおける画像形成装置A、Bであって、ジョブデータを入手する入手手段(P303、903)と、ジョブ引継ぎデータをジョブデータに添付して外部記憶装置Xに送信して記憶させる登録手段(P901、903)と、ジョブデータに基づくジョブを実行する実行手段(P306、314)と、ジョブが正常に完了した際に外部記憶装置Xに記憶させたジョブ引継ぎデータが添付されたジョブデータを削除する抹消手段(P316)とを備える。
(もっと読む)


【課題】カスタマイズによって追加削除されるパラメータと既存のパラメータ間の関係について容易に管理する。
【解決手段】各パラメータに従って実行される処理の内容から生じる特徴であるそれぞれの性質に基づいて、選択を受け付けた各パラメータ間の組み合わせの適否を判定する。これにより、「性質」間で同時に使えないという関係を定義すれば、個々のパラメータ間で排他関係を定義する必要がなくなり、カスタマイズによって追加削除されるパラメータと既存のパラメータ間の関係について容易に管理することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者の認証に対する煩わしい操作を不要とする。
【解決手段】操作のための画面を表示するとともに、画面上の物体を検出する機能を有する操作部4は、画面を表示する表示部6と、画面上の物体の画像を検出する読取部7とを有する。読取部7は、操作する利用者の手が指した箇所を検出し、この箇所に表示されている内容にしたがった指示を制御部5に入力するとともに、操作する利用者の手の画像を利用者情報として制御部5に入力する。制御部5の認証部8は、利用者情報に基づいて利用者の認証を行う。制御部5は、利用者を認証したとき、その利用者による画像処理装置の利用を許可する。認証できないとき、利用を禁止する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が管理しているデータをユーザが便利に使用できるようにバックアップする。
【解決手段】通信回線を介して複数の他の画像形成装置と互いに接続可能な画像形成装置に、画像データを記憶するユーザデータ保存部101と、複数の他の画像形成装置から、当該他の画像形成装置がいずれの時間帯に電源がオンになっているかを示す電源関連データを取得する電源関連データ取得部108と、取得した電源関連データに基づいて、他の画像形成装置のうちから画像データのバックアップ先とする装置を選定するバックアップ先選定部111と、選定したバックアップ先に画像データを送信するデータ送信部112と、を設けておく。 (もっと読む)


【課題】部品の有無に変更があった場合等必要に応じて自己診断を実施するか否か決定し、自己診断を効率化することで立ち上げ時間を短縮する画像処理装置、自己診断方法、自己診断プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】主電源ONの通常立ち上げ時に、コントローラ上の機器構成変更の有無について検知する。コントローラ上に前記したRAM DIMM等が増設された場合(ステップS1、S2/Yes)、ソフトウェアは前記した検知方法によりデバイスを検知し、ソフトウェアはコントローラ上の機器構成に変更が発生したものと判断し、コントローラ上の各デバイスに対して自己診断を実施し(ステップS3)、自己診断終了後READY状態とする(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】プレビューページに掲載された情報の無断複製防止のために複製防止手段が挿入されたプレビューページを提供することができる複製防止方法及びそのシステムを提供する。
【解決手段】所定ウェブページのプレビューページを選択するとの要請を受信する段階と、前記プレビューページに複製防止手段を挿入する段階と、前記複製防止手段の挿入された前記プレビューページを、前記ユーザに提供する段階と、を含む構成とした。このように、プレビューページを選択するとの要請を受信する場合に、複製防止手段の挿入されたプレビューページを提供することによって、プレビューページに掲載された情報の無断複製を防止でき、さらには、該当するウェブページの著作権を保護することができる。 (もっと読む)


【課題】エラー発生頻度の高い機能項目を設定して印刷ジョブを行おうと試みた場合に、ユーザにとって優しさのあふれる情報提示を実現する。
【解決手段】印刷ジョブに係る機能項目毎に、同機能項目に係るジョブ履歴を関連付けて記憶しておき、操作パネル部51を介して印刷ジョブに係る機能項目が設定されたとき、ジョブ履歴管理データベース71から当該機能項目に係るジョブ履歴を取得し、取得されたジョブ履歴に基づいて、当該機能項目に係るエラー発生頻度を判定し、このエラー頻度判定結果を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像処理装置に記憶された画像を一括してスライドショーする場合に、スライドショーされた画像に許可された処理を容易に把握する。
【解決手段】 ネットワーク制御装置は、画像を表示部に表示すると共に、表示した画像に対して許可された処理、例えば転送、印刷、アップロードなどが許可されているか否かの情報をネットワークに接続した画像処理装置に送信する。画像処理装置は受信した情報に基づき、画像に対する処理を指示する。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 5,147