説明

Fターム[5C062BA02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057) | 小型化、低コスト化 (566) | 兼用、共用によるもの (141)

Fターム[5C062BA02]に分類される特許

81 - 100 / 141


【課題】 プリンタにおいて強行印刷を指令する様な状況下において、FAXデータの本文が一部欠落するような強行印刷を防止する。
【解決手段】 プリンタ印刷モードの場合にはプリンタ印刷用トレイ選択処理を実行する(S910,S920)。一方、FAX印刷モードの場合には、さらに、強制印刷モードが設定されているか否かにより、FAX印刷用トレイ選択処理1又はFAX印刷用トレイ選択処理2へ進む(S930〜S960)。FAX印刷用トレイ選択処理1,2では、いずれもA4,レター,リーガルのいずれかの普通紙がある場合だけ強行印刷を可能にする。また、FAX印刷用トレイ選択処理2では、FAX受信データ格納領域のメモリ不足が生じ得る場合には、OHP用紙等の普通紙以外であってもサイズ的に満足すれば強制的に印刷を行って受信NGの発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】装置の持つユーザインタフェース資源を他の装置に流用させることを可能とし、かつ、本来の装置制御のためのユーザインタフェース機能の利便性も損なわないようにする。
【解決手段】クライアントコンピュータ13は装置制御に必要な情報をLCDディスプレイ2410に表示し、タッチパネル2409によりユーザの装置制御意図を認識する。また、他の装置と通信を行って、他の装置から受信された要求に応じて、他の装置からのユーザインタフェース情報をユーザに提示し、タッチパネルからのユーザインタフェース情報を他の装置へ転送する。そして、LCDディスプレイ2410とタッチパネル2409を装置制御のために用いる第1のインタフェースモードと、LCDディスプレイ2410とタッチパネル2409をユーザインタフェース情報を転送する手段に結合する第2のインタフェースモードとを選択的に切り換える。 (もっと読む)


【課題】複数の機種のうちの一部の機種に設けられる選択コネクタの有無に関わらず、複数の機種に共通して設けられる共通コネクタのレイアウトを変更することなく、複数機種の回路基板を選択的に設置可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】基板設置領域30には、第1機種用基板150又は第2機種用基板160が選択的に設置される。機器本体10には、これらの基板に実装されている複数のコネクタ40〜42を露出させる開口140〜142が前面側及び背面側に形成されている。基板150は、USBコネクタ40,41が開口140,141にそれぞれ合致するように実装され、さらに第1の機種のみに設けられるLANコネクタ42が開口142に合致するように実装されている。基板160は、USBコネクタ40,41が開口140,141にそれぞれ合致するように実装されている。 (もっと読む)


【課題】登録済みの親展ボックスに画像データを格納する際に、限られた容量の範囲内で効率良くメモリ領域を使用して、メモリ容量不足を回避できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】所定容量のメモリ領域を割り当てて親展ボックスを登録するボックス登録処理部23と、登録された複数の親展ボックスをグループ化するとともに、当該複数の親展ボックスに関して、各々の親展ボックスに割り当てられたメモリ領域の少なくとも一部を、同一グループ内の親展ボックス間で共用可能な共用メモリ領域に設定するグループ化処理部24と、グループ化された親展ボックスに共用メモリ領域を使用して画像データを格納するデータ格納処理部25とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 POD等の印刷環境で要求されうる種々のニーズに対しても可能な限り高生産性で対処可能にした印刷システムの製品実用化を図る。
【解決手段】 複数のジョブのデータを記憶可能な記憶手段のデータの印刷処理を実行可能な印刷手段を具備する印刷装置から、該印刷手段による印刷処理がなされたジョブの印刷物に対する後処理を実行可能な後処理装置へ、該印刷処理がなされたジョブの印刷物を供給可能にした印刷システムにより、第1特定部数分の印刷処理を実行させる第1特定動作を要し且つ該第1特定部数分の印刷処理にて利用対象のデータを用いた第2特定部数分の印刷処理を実行させる第2特定動作を要する特定動作を、実行可能にし、該特定動作が該システムにより行われる場合に、該システムによる該第1特定動作にて実行されるユーザ要求に基いた特定の処理と同じ処理を該システムによる該第2特定動作にて実行することを禁止可能にする。 (もっと読む)


【課題】制御チャネルを使用することなく、分離した各チャンネルのデータを符号化した符号化方式を自動的に判別可能な多重分離装置を提供する。
【解決手段】多重分離部11でチャンネル毎に分離したデータにつき、符号化方式判別部12にて、所定の単位で分割した各符号語について、あらかじめ定めた特定の符号語の発生頻度、または、隣接する符号語間の不一致ビット数が、あらかじめ定めた閾値よりも大きいまたは小さいことを示すデータの特徴を有しているか否かに基づいて、当該データを符号化した符号化方式が、PCM A−law符号化方式、ITU−T G.726(ADPCM)符号化方式、ITU−T G.766(FAX)、E−Mailまたは共通線信号を少なくとも含むデータの符号化に用いられるDATA符号化方式のいずれか、あるいは、その他の符号化方式であることを判別する。 (もっと読む)


【課題】ユーザごとに追加されるアプリケーションとユーザごとに設定されるそのアプリケーションの動作パラメータ設定等を、1台の画像処理装置のために登録するだけで容易に他の画像処理装置のためにも登録可能とする。
【解決手段】画像処理装置1201は、組み込みアプリケーションとユーザとの対応を示す情報を記憶手段に記憶し、記憶手段に記憶されていない組み込みアプリケーションと当該ユーザとの対応を示す情報が、ネットワークを介して接続された画像処理装置1202において記憶されているか判定する。そして、記憶されていない組み込みアプリケーションと当該ユーザとの対応を示す情報が他の画像処理装置1202において記憶されていると判定した場合に、ネットワークを介して当該組み込みアプリケーションを取得する。そして、取得した組み込みアプリケーションとユーザとの対応を示す情報を記憶手段に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】スキャナのヘッドが固定されていた場合に印刷機能は利用できるようにする。
【解決手段】複合装置は、原稿から画像を読み取る読み取り動作を実行する画像読み取り部と、媒体に印刷を施す印刷動作を実行する印刷部と、画像読み取り部に設けられ、画像読み取り部が読み取り動作を実行する際に、原稿に対して相対的に移動するヘッドと、ヘッドを移動しないように固定する固定機構と、固定機構によりヘッドが固定されているか否かを検出する検出部と、画像読み取り部および印刷部を制御する制御部であって、検出部によってヘッドが固定機構により固定されていないと検出された場合には、画像読み取り部による読み取り動作および印刷部による印刷動作を許容し、検出部によってヘッドが固定機構により固定されていると検出された場合には、画像読み取り部による読み取り動作を禁止する一方、印刷部による印刷動作を許容する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】読取対象の原稿をプラテンガラスに押さえつけるプラテンブックカバーを備える画像読取装置において、ヒンジの部品点数を削減するとともに、画像読取装置の製造や保守に要する時間を短縮する。
【解決手段】画像読取装置として機能するデジタル複合機1は、読取対象の原稿が載置されるプラテンガラス111を備えた本体10と、読取対象の原稿をプラテンガラス111に押さえつけるプラテンブックカバー20と、プラテンブックカバー20を本体10に対して開閉自在に連結するヒンジ31及び32とを備える。ヒンジ31及び32の本体側部材311及び321は、本体10に形成された取付孔51及び52に挿着され、プラテンガラス111の原稿が載置される面と平行な方向における位置が決められ、ヒンジ31及び32の、本体側部材311及び321に対して回転可能なカバー側部材312及び322は、プラテンブックカバー20に固定されている。 (もっと読む)


【課題】ミラーキャリッジ等の読取光学系を構成するキャリッジの組み付けを容易にする。
【解決手段】デジタル複合機10は、プラテンガラス12に載置された原稿に描かれた画像を読み取るフラットベッド方式の画像読取装置として機能する。デジタル複合機10は、原稿を走査する読取光学系13を構成し、プラテンガラス12に沿って搬送されるフルレートキャリッジ131及びハーフレートキャリッジ132と、フルレートキャリッジ131及びハーフレートキャリッジ132が走行するガイドレール151とを備えている。突起118及び119は、位置PFにあるフルレートキャリッジ131と当接しフルレートキャリッジ131の位置決めに用いられる。また、突起158及び159は、位置PHにあるハーフレートキャリッジと当接し、ハーフレートキャリッジ132の位置決めに用いられる。 (もっと読む)


【課題】スキャナ装置において、通常の原稿スキャンと、ビデオ信号のスキャン画像取り込みを可能とし、さらには、液晶パネルを起立させた状態でビデオモニタとして使用可能とする。
【解決手段】スキャナ装置は、液晶パネル5と原稿押えリッド4とを開いて起立状態として、液晶パネル5にビデオ信号画像を表示させ、ビデオモニタとして動作させることができる構成とされている。また、液晶パネル5と原稿押えリッド4とを閉じた状態で、液晶パネル5の上面側に載置した原稿を原稿押えリッド4により押え、スキャナ部により液晶パネル5を透過した原稿の反射光を受光して画像読取りを行うことができるようにしている。同じく液晶パネル5と原稿押えリッド4とを閉じた状態で、液晶パネル5に表示させたビデオ信号画像をスキャナ部により読取りキャプチャすることもできる。 (もっと読む)


【課題】2つのミラーキャリッジを備える画像読取装置において、画像の読取方式によらず共通のスキャナフレームや読取光学系を利用可能とする。
【解決手段】デジタル複合機10は、ガイドレール151及び153と、受光した光に応じた画像信号を生成するスキャナユニット133と、読取対象の原稿からの光を反射してスキャナユニット133へ導くとともに、ガイドレール151及び153の上を走行可能なフルレートキャリッジ131及びハーフレートキャリッジ132とを備える。フルレートキャリッジ131及びハーフレートキャリッジ132は、それぞれ、ガイドレール151及び153上の位置PF及びPHに固定可能である。 (もっと読む)


【課題】子機側のメモリ資源を有効に活用することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】複数台の画像形成装置を親機と子機として連結し、親機で読み込んだ画像データを子機に送信して、指定された部数のジョブを親機及び子機に分担させる画像形成システムにおいて、親機で読み取ったN個の画像データからある領域を抜き出し、抜き出した画像データを集約し印刷する領域抜き取り集約コピーモードを有し、この領域抜き取り集約コピーモードの実行に際し、親機から子機に集約した画像データを転送する制御を行う制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で操作パネル装置の使い勝手や操作性を大幅に向上させることを可能とする。
【解決手段】複数の宛先を登録可能なワンタッチ操作キー143が貫通するようにして積層状に重合配置された複数枚の宛先表示板144,145の各回動支持部144b,145bを、当該宛先表示板144,145が積層方向に移動可能に許容する構成とし、複数枚の宛先表示板144,145の積層順が任意に変更可能となるように構成したことによって、例えば使用上の優先度が高い宛先表示板を最上層に配置しておくことなどを可能としたもの。 (もっと読む)


【課題】画像形成部が異なる場合であっても、画像処理部を共通化して、コストを低減することができる画像形成装置、該画像形成装置を構成する画像処理装置、該画像処理装置を備える画像形成システムを提供する。
【解決手段】CPU30は、電源オンの操作がされた場合、通信部41を通じて画像読取部及び画像形成部の機種情報を取得し、取得した機種情報が記憶部35に記憶している機種情報と一致するか否かを判定し、一致する場合、取得した機種情報をEEPROM31に記憶する。CPU30は、EEPROM31に記憶された機種情報に応じた入力速度及び出力速度を設定するための制御信号を同期部40へ出力する。同期部40は、制御信号に基づいて、入力速度及び出力速度に対応した周波数のクロック信号を生成して入力インタフェース部38、出力インタフェース部39へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 複数種の画像出力処理をネットワークを介することなく、容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数種の画像出力機能を備えた画像形成装置1であって、画像出力機能に応じた画像データに対する設定情報が書き込まれた設定ファイルが格納された記憶媒体13が、着脱自在に装着される装着手段2と、装着手段2に記憶媒体13が装着されたときに、記憶媒体13に格納された設定ファイルが複数種の画像出力機能のうちのいずれの種類の画像出力機能に対応する設定ファイルかを判別する判別手段3と、その画像出力機能の種類が判別された設定ファイルから設定情報を取得する設定情報取得手段4と、この取得された設定情報を反映した画像データを出力する画像データ出力手段5とを備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】個別の読み取り手段により原稿の両面を同時に読み取る画像読み取り装置の一方の読み取り手段に故障が発生した場合であっても、利用者に煩雑な作業を強いることなく、原稿の両面読み取りを継続することを可能にする。
【解決手段】搬送路に沿って搬送される原稿の表面の画像を読み取る第1の読み取り手段と、その原稿の裏面の画像を読み取る第2の読み取り手段と、を備えた画像読み取り装置に、原稿の表面および裏面を第1および第2の読み取り手段により読み取らせるとともに、その読み取り結果から第1および第2の読み取り手段の何れかに異常が発生したか否かを検知させる。そして、何れか一方の読み取り手段の異常が検知された場合には、原稿の表裏を反転させて再度搬送路へ送り出し、異常が検知された読み取り手段に対応する面の画像を他方の読み取り手段によって読み取らせる。 (もっと読む)


【課題】登録しておくパスワードをいつまでも同じパスワードでなくすることにより、印刷を効果的に制限できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】システム制御部12は、印刷を許可する1つまたは複数の有効パスワードおよび印刷を許可しない1つまたは複数の無効パスワードをあらかじめ記憶装置13に登録しておき、ネットワークを介して印刷を行う際には、印刷データとともにパスワードを送信させ、該パスワードが登録されている有効パスワードのいずれかと一致した場合に限り印刷を行うとともに、前記有効パスワードの一部またはすべてを無効パスワードに変更するとともに前記無効パスワードの一部またはすべてを有効パスワードに変更する有効パスワードの入れ替えを行う。 (もっと読む)


【課題】ストリーム制御処理を効率よく実現することができる画像形成装置及びストリーム制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】複数の入力手段の中から選択された入力手段より入力されたデータに対して要求された処理を施し、複数の出力手段の中から選択された出力手段に出力する画像形成装置であって、前記入力手段から前記出力手段までの間に前記データが経由する各デバイス間の区間の状態を管理する区間管理手段と、前記入力手段から前記出力手段までの各区間に係る前記区間管理手段に基づいて前記入力手段から前記出力手段までの経路の状態を管理する経路管理手段と、前記入力手段と前記出力手段とが共通する前記経路の集合を、当該経路に係る前記経路管理手段に基づいて管理する経路集管理手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがアンインストールしたアプリケーションによって行われたジョブであっても、正確なジョブログを出力する。
【解決手段】ジョブログは、インストールされたアプリケーションに対応した階層的なアプリID(アプリ名)、属性ID(項目名)、データID(データ名)を含んで構成され、アプリケーションに対応した動作機能を示すジョブはIDによって構成される。記憶部102には定義情報テーブル102Aが設けられており、ジョブログの出力時には指定したジョブログのIDからジョブログデータ項目セットIDをキーにして定義情報テーブル102Aから各名称を逆引きして解読されたジョブログをユーザに提供する。 (もっと読む)


81 - 100 / 141